ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 51264
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山〜城山〜景信山

2009年11月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
メロンパン その他1人
GPS
07:51
距離
10.0km
登り
801m
下り
701m

コースタイム

7:32 高尾山口駅
7:39 ケーブルカーきよたき駅
8:00 琵琶滝
9:25 高尾山 山頂
11:07 城山
12:06 景信山 到着
(昼食&休憩)
14:21 景信山 出発
15:23 小仏バス停
天候 快晴(^o^)/
過去天気図(気象庁) 2009年11月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
・危険な場所はありません。
・登山ポストはないのかしら?見つかりませんでした。
・所々にトイレが整備され安心。
・逆に人が多すぎてキジ撃ちに相応しい場所を見つけるのは大変かも。(^^;
・道標もしっかりしています。迷いようがありません。
「高尾山口」駅からちょっと歩いたところにあるケーブルカー乗り場。紅葉は見事。ケーブルカー改札には人々が列をなし、車内は人間満載。「すごい人出だね〜」と話しながら、駅の脇を六号路へと進みました。
2009年11月15日 07:39撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
11/15 7:39
「高尾山口」駅からちょっと歩いたところにあるケーブルカー乗り場。紅葉は見事。ケーブルカー改札には人々が列をなし、車内は人間満載。「すごい人出だね〜」と話しながら、駅の脇を六号路へと進みました。
六号路を選んだのは、途中にある琵琶滝を見たかったからです。が、冊越しに眺めるだけ。うーん、ちょっと期待はずれ。
2009年11月15日 07:59撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
11/15 7:59
六号路を選んだのは、途中にある琵琶滝を見たかったからです。が、冊越しに眺めるだけ。うーん、ちょっと期待はずれ。
所々、木の根が浮き出ていたり、岩がごろごろしているところあり。でも、気をつければスニーカーで通行可能なレベルです。(お薦めしませんが)
2009年11月15日 08:05撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
11/15 8:05
所々、木の根が浮き出ていたり、岩がごろごろしているところあり。でも、気をつければスニーカーで通行可能なレベルです。(お薦めしませんが)
昨日までの雨の影響か、道の脇の沢が溢れてぐちょぐちょの区間あり。やはりスニーカーでなく登山靴の方が安心♪
2009年11月15日 08:57撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
11/15 8:57
昨日までの雨の影響か、道の脇の沢が溢れてぐちょぐちょの区間あり。やはりスニーカーでなく登山靴の方が安心♪
山頂が近くなり、主登山道と合流。人が一気に多くなる。
2009年11月15日 09:24撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
11/15 9:24
山頂が近くなり、主登山道と合流。人が一気に多くなる。
山頂の茶屋近くのモミジ。真っ赤に色づいていました。
2009年11月15日 09:27撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
11/15 9:27
山頂の茶屋近くのモミジ。真っ赤に色づいていました。
山頂はすごい数の人、人、人…。
山頂はすごい数の人、人、人…。
山頂の展望台に近づくと…おお、富士山!そして裏側から見る丹沢の山々。格好イイ!
雲を被っているのが加入道山と大室山。左の高い山が蛭ヶ岳。「あそこを歩いたんだ」感慨深い。
山頂の展望台に近づくと…おお、富士山!そして裏側から見る丹沢の山々。格好イイ!
雲を被っているのが加入道山と大室山。左の高い山が蛭ヶ岳。「あそこを歩いたんだ」感慨深い。
南の方を見れば、相模湾と江ノ島が!ここまで遠方がすっきりと見えるのは珍しいんじゃないかしら。
南の方を見れば、相模湾と江ノ島が!ここまで遠方がすっきりと見えるのは珍しいんじゃないかしら。
高尾山から城山へ向かう道は人が少ないと聞いていましたが、たくさんの人がいました。
高尾山から城山へ向かう道は人が少ないと聞いていましたが、たくさんの人がいました。
階段もありますが、区間が短いので楽です。丹沢の大倉尾根のようなつらさはありません。
2009年11月15日 10:17撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
11/15 10:17
階段もありますが、区間が短いので楽です。丹沢の大倉尾根のようなつらさはありません。
ところどころにトイレが整備されているので安心。しかも全て水洗でした。びっくり!
2009年11月15日 10:40撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
11/15 10:40
ところどころにトイレが整備されているので安心。しかも全て水洗でした。びっくり!
城山手前の展望台から。左の方に大山、二ノ塔、三ノ塔が見えます。大山はどこから見ても格好良く目立つ。中央に丹沢山と蛭ヶ岳。右に富士山。
2009年11月15日 10:47撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
11/15 10:47
城山手前の展望台から。左の方に大山、二ノ塔、三ノ塔が見えます。大山はどこから見ても格好良く目立つ。中央に丹沢山と蛭ヶ岳。右に富士山。
道は尾根沿い(?)と巻き道とに分かれています。巻き道の方が登らずに済む分は楽ですが、尾根沿いの道に綺麗なモミジがたくさんありました。
2009年11月15日 10:54撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
11/15 10:54
道は尾根沿い(?)と巻き道とに分かれています。巻き道の方が登らずに済む分は楽ですが、尾根沿いの道に綺麗なモミジがたくさんありました。
城山に到着。ここにもまたたくさんの人々。そろそろお腹が減ってきました。が、景信山まで行ってから昼食にすることに決定。
2009年11月15日 11:07撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
11/15 11:07
城山に到着。ここにもまたたくさんの人々。そろそろお腹が減ってきました。が、景信山まで行ってから昼食にすることに決定。
遠くの東京の方まで見渡せます。でも、東京の地理に疎いので、どこがどの街なのか分かりませんでした。(^^;
2009年11月15日 11:08撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
11/15 11:08
遠くの東京の方まで見渡せます。でも、東京の地理に疎いので、どこがどの街なのか分かりませんでした。(^^;
城山からも富士山がよく見えました。
2009年11月15日 11:11撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
11/15 11:11
城山からも富士山がよく見えました。
小仏峠に到着。
2009年11月15日 11:28撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
11/15 11:28
小仏峠に到着。
小仏峠からやっと山っぽい登り坂が始まりました。しかし、坂と平坦な道が短い間隔で交互にやってくるので、大変ではありません。
2009年11月15日 12:03撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
11/15 12:03
小仏峠からやっと山っぽい登り坂が始まりました。しかし、坂と平坦な道が短い間隔で交互にやってくるので、大変ではありません。
黄色い紅葉も綺麗ですね。晴れ渡った空の下、秋の風が吹き抜けていきます。
2009年11月15日 12:05撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
11/15 12:05
黄色い紅葉も綺麗ですね。晴れ渡った空の下、秋の風が吹き抜けていきます。
景信山に到着。適当に空いている席を探して、さぁお昼ご飯だぁ〜。
景信山に到着。適当に空いている席を探して、さぁお昼ご飯だぁ〜。
茶屋のモミジ。ちょうど見頃でした。
2009年11月15日 13:27撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
11/15 13:27
茶屋のモミジ。ちょうど見頃でした。
西丹沢の方は曇ってきたのかな?
大室山の下に光っているのは相模湖です。
2009年11月15日 13:02撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
11/15 13:02
西丹沢の方は曇ってきたのかな?
大室山の下に光っているのは相模湖です。
今日の昼食も野菜たっぷりラーメン+おにぎり。ねぎ、赤と青のシシトウ、エノキ、シメジ、人参、キクラゲ、ワカメ、そしてウィンナー。

レポを書いてから知りましたが、すぐ後ろの席にomatsuさんがいらっしゃいました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-51206.html
2009年11月15日 12:32撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
11/15 12:32
今日の昼食も野菜たっぷりラーメン+おにぎり。ねぎ、赤と青のシシトウ、エノキ、シメジ、人参、キクラゲ、ワカメ、そしてウィンナー。

レポを書いてから知りましたが、すぐ後ろの席にomatsuさんがいらっしゃいました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-51206.html
残ったウィンナーを焼いてチョリソーに。辛子ソースがベストマッチ♪
2009年11月15日 12:48撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
11/15 12:48
残ったウィンナーを焼いてチョリソーに。辛子ソースがベストマッチ♪
ススキと青空
2009年11月15日 13:24撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
11/15 13:24
ススキと青空
陣馬山方面への道。いつか縦走してみたい。
道の脇で30分ほど昼寝しました。
2009年11月15日 13:25撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
11/15 13:25
陣馬山方面への道。いつか縦走してみたい。
道の脇で30分ほど昼寝しました。
そろそろ下山します。
2009年11月15日 14:06撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
11/15 14:06
そろそろ下山します。
小仏への下山路。黄色がぴかぴか〜。綺麗です。
2009年11月15日 14:58撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
11/15 14:58
小仏への下山路。黄色がぴかぴか〜。綺麗です。
小仏バス停に到着。臨時バスが出ていました。今日も楽しかったな。
2009年11月15日 15:23撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
11/15 15:23
小仏バス停に到着。臨時バスが出ていました。今日も楽しかったな。
撮影機器:

感想

紅葉を見に高尾山へ軽いハイキングしに行きたいという相棒の声に応えて行ってきました。少しでも山っぽさを味わうため、ケーブルカーやリフトは使わず、比較的マイナーな六号路で登り、高尾山の先まで足を伸ばすことにして。

天気は快晴!湿度が低かったのでしょうか、遠くまですっきりと見渡せました。

富士山もくっきり。「今日はきっとたくさんの富士山レポがyamarecoに載るんだろうな」と思いながら富士山を写真に納めました。

丹沢を「裏」から見たのは初めてでしたのでとても新鮮に映りました。大山はどこから見ても目立ちますね。そしてそこから焼山まで続く丹沢主脈。格好いい。雪が降る前に縦走したいなぁ。9月に歩いた加入道山と大室山が見えたのも感動でした。

高尾山から先は陣馬山まで行きたかったのですが、景信山でまったりしているうちに時間が遅くなってしまったので、そのまま小仏に下山。この先は、いつか奥多摩湖まで縦走したいですね。でも、途中に避難小屋がないようなので、来年テントを買ってからかな。

それにしても、噂に聞いていたとおり、ものすごい人の数でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1235人

コメント

絶好の高尾日和
melonpanさん、こんばんは。

うぉ〜、今週の高尾山は、すっごい人ですね。
でもたしかに眺望は素晴らしいですよ
富士山の眺めもいいけど、紅葉もすっごいいい色してますね。
melonpanさん、すっごいいい日に行かれましたね。
こんな高尾山に私も行ってみた〜い です。

おおっ、それにしてもmelonpanさん、ビックなラーメン に
おにぎり×2 に チョリソー×4本 でっか?
ちょっと食べすぎ じゃないですかぁ?
でもすっごく美味しそう
2009/11/16 23:08
re: 絶好の高尾日和
w-koboriさん

素晴らしい好天と景色に恵まれ、たくさんの人々が高尾山に集う理由がわかりました。
高尾山って、標高がそれほど高くないので、そんなに景色もよくないんじゃないかと思っていただけに、嬉しい予想はずれでした。

昼食は相棒と二人で分け合ったので、実際に食べたのは写真に写っている半分の量です。
一人で食べたら消費カロリーを上回ってしまいます。
とはいっても、山でたくさん食べなくても下山後にたっぷり食べて飲むことが多いので、結局は消費カロリーを上回っちゃうんですが。
2009/11/17 12:27
高尾山お疲れ様!
>六号路を選んだのは、途中にある琵琶滝を見たかったからです。が、冊越しに眺めるだけ。
そうなんですよ。酒水の滝のようにそばまで行けず修行の滝で修行中の撮影も禁止。滝見はやはり、西沢渓谷へどうぞ。。

景信山良いでしょう。ナメコ汁が名物!

PS.チェリソー美味しそう!。
2009/11/17 22:30
琵琶の滝
i_wata18さん

yamarecoにアップされていた西沢渓谷のレポを見ました。
沢沿い・滝沿いの面白いコースのようですね。
もう紅葉は終わってしまったようですが…。

丹沢の滝と言えば、畦ヶ丸の麓の「本棚」は外せません。
スケールも大きく滝壺も浅いので、滝に直接打たれに行けます。
夏は気持ちいいと思いますよ。

ナメコ汁が名物らしいことは知っていましたが、
持参した食料でお腹いっぱいでした。
チョリソー美味いですよ。
ユーシンでチョリソーをおかずに一杯やりましょうか。
2009/11/18 22:32
私も食べたくなっちゃいました!
こんばんは melonpanさん sumikoです。
素晴らしい、もみじの紅葉と の絶景 は最高ですね!
もちろんmelonpanさんの作ったランチ も美味しそ〜 チョリソー 食べた〜い!
私は京王線沿線で生まれましたので、小学生の頃は
遠足などで、高尾山、陣馬山へ行きましたよ。
でもケーブルカーでしたけど
写真を見ていたら、いろいろ思い出されて、行きたくなってしまいました。
楽しい一日で良かったですね!  
2009/11/17 23:29
山の食事うまい
sumikoさん

山の食事ってどうして美味しいんでしょうね。
山を歩いてご飯を食べて…毎週林間学校をしているみたい。
ある意味、子どもの頃の「遠足わくわく」を毎週味わっているわけで、すごく幸せですね

私はずっと横浜の田舎で育ったので、京王線や中央線と聞くと「遠い」というイメージがあります。
東京や新宿で乗り換えて更にその先なので。

今回、横浜から横浜線に乗ったら意外とすぐに八王子に到着できました。
登山口が駅から近いし、時間的にも西丹沢と同じくらいかしら。
これからは北の方へ行動範囲が広がりそうです
2009/11/18 22:41
melonpanさんも!
この週、高尾山に行った友人が「新宿のようだった」と言っていましたが(別の友人は「竹下通りのようだった」と)、
melonpanさんもその一人でしたか!
お疲れ様でした〜

でも、しっかりといつも通り楽しまれたようで、良かったですねー!
こんな眺望が楽しめて、うらやましいですー!
2009/11/21 22:21
人気の高尾山
garumaaさん、こんばんは。

高尾山はうわさ通りすごい人出でした。
でも、私もその一人だったわけですけど。

展望を楽しめたのは、展望が楽しめそうな晴れの日にしか
山に出かけないようにしているからです。
明日は午後から天気が崩れるそうなので家でまったりです。
2009/11/21 23:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら