記録ID: 5126815
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
三峰山で雪遊び☃️
2023年01月28日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:39
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 729m
- 下り
- 758m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:31
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 5:50
距離 8.5km
登り 741m
下り 758m
天候 | 曇り後雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
前日から積雪予報があったので三峰山霧氷バスを予約
みつえ青少年旅行村に着いてチビ達は雨具やチェーンアイゼンのフル装備
チビ達の装備をするのに時間がかかって出発したのは10時😓
ひょっとしたら平倉峰まで行けるかもとワカンを持って来たが時間的に無理
不動滝で写真を撮って急登に
避難小屋まで面白味が無いので雪ダルマ作り☃️
避難小屋は満員だったので外で小休止
三畝峠に近くなったら霧氷が満開
山頂で写真を撮ってカップヌードルミニとおでんのお昼
ワンカップを持って来たが雪で滑って半分以上こぼしす😓
八丁平で雪ダルマ製造機をヒップソリに替えて・・・
登り尾を下る
積雪は思ってたほど多くなく階段の段差は埋まっていない
避難小屋でトイレを済ませて林道に出たら再びダルマ遊び
チビ達の装備を解除して、どぶろくがあったので飲んでいたらバスが出ると言われてあわてて乗車
榛原の居酒屋で夕食をしてから帰宅
2月に入れば高見山の霧氷バスが出るので次はそっちかな🙄
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:282人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する