ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5127439
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

関東ふれあいのみち 東京 4、5、6

2023年01月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
08:50
距離
29.6km
登り
2,283m
下り
2,450m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:49
休憩
1:01
合計
8:50
8:09
62
9:11
9:11
34
9:45
9:45
13
9:58
9:58
5
10:03
10:04
16
10:20
10:23
4
10:27
10:27
7
10:34
10:34
3
10:37
10:37
21
10:58
11:08
12
11:20
11:26
15
11:41
11:47
1
11:48
11:49
19
12:08
12:11
16
12:27
12:28
43
13:11
13:15
8
13:23
13:24
8
13:32
13:32
17
13:57
13:59
14
14:26
14:27
37
15:04
15:16
29
15:45
15:50
37
16:27
16:27
17
16:44
16:44
15
16:59
御嶽駅
天候 晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
武蔵五日市駅〜上川乗バス停
西東京バス
https://www.nisitokyobus.co.jp/rosen.html
コース状況/
危険箇所等
■関東ふれあいのみち 東京
https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/naturepark/know/chokyori/fureai_02.html

■4 歴史のみち
https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/naturepark/know/chokyori/fureai_02.files/kanhure4_map.pdf

■5 鍾乳洞と滝のみち
https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/naturepark/know/chokyori/fureai_02.files/kanhure5_gaiyou.pdf
https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/naturepark/know/chokyori/fureai_02.files/kanhure5_map.pdf

■6 杉の木陰のみち
https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/naturepark/know/chokyori/fureai_02.files/kanhure6_gaiyou.pdf
https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/naturepark/know/chokyori/fureai_02.files/kanhure6_map.pdf
その他周辺情報 ■お風呂
河辺駅 梅の湯
(レンタルタオル有)
http://kabeonsen-umenoyu.com/
関東ふれあいの道(通称 関ふれ)とは?
一都六県をぐるりと一周する長距離自然歩道で、総延長は約1,800km!
11
関東ふれあいの道(通称 関ふれ)とは?
一都六県をぐるりと一周する長距離自然歩道で、総延長は約1,800km!
関ふれ東京ぁ銑Δ六海3つ越えて御嶽駅がゴールです!
7
関ふれ東京ぁ銑Δ六海3つ越えて御嶽駅がゴールです!
上川乗バス停から登山スタート!(`・ω・´)(p)
このBSにはトイレがあります(kp)
5
上川乗バス停から登山スタート!(`・ω・´)(p)
このBSにはトイレがあります(kp)
前日の雪が・・・結構 降ったんですね(kp)
樹氷はとっても綺麗なんだけど・・(p)
20
前日の雪が・・・結構 降ったんですね(kp)
樹氷はとっても綺麗なんだけど・・(p)
登山口から積雪あって計画通りに行けないのでは?(汗)(p)
もう最初からエスケープ考え始めました(kp)
8
登山口から積雪あって計画通りに行けないのでは?(汗)(p)
もう最初からエスケープ考え始めました(kp)
ゼーゼー言いながら登ったのに10分の1しか進んでない(;´д`)(p)
*ゲージの赤が進んだ距離
今日はこれを探しながら進みます(kp)
5
ゼーゼー言いながら登ったのに10分の1しか進んでない(;´д`)(p)
*ゲージの赤が進んだ距離
今日はこれを探しながら進みます(kp)
見晴らし良くなり気分が上がる(^-^)(p)
雪から一夜明けて、ドピーカン!!(kp)
7
見晴らし良くなり気分が上がる(^-^)(p)
雪から一夜明けて、ドピーカン!!(kp)
プチラッセル??(p)
ラン♪ランララ♪ランララ♬ララララ、ンランラン♪(kp)
29
プチラッセル??(p)
ラン♪ランララ♪ランララ♬ララララ、ンランラン♪(kp)
浅間嶺とうちゃこ!(p&kp)
11
浅間嶺とうちゃこ!(p&kp)
山頂にいた方に撮ってもらいました♫(p)
お茶してたところ、ありがとうございました(kp)
30
山頂にいた方に撮ってもらいました♫(p)
お茶してたところ、ありがとうございました(kp)
1人で山頂写真は恥ずかしいけども(^-^;(p)
めちゃくちゃ良い笑顔!(kp)
27
1人で山頂写真は恥ずかしいけども(^-^;(p)
めちゃくちゃ良い笑顔!(kp)
おっ!いい男がいますね♪(p)
この頃はまだまだ元気!(kp)
2023年01月28日 09:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
1/28 9:08
おっ!いい男がいますね♪(p)
この頃はまだまだ元気!(kp)
御前山方面です。素晴らしい眺望(kp)
kpさん東京は赤線いっぱいだけあって、山座同定が素晴らしい!(p)
8
御前山方面です。素晴らしい眺望(kp)
kpさん東京は赤線いっぱいだけあって、山座同定が素晴らしい!(p)
富嶽もバッチリ!(p)
バ バ バ バ バッチリ!(kp)
16
富嶽もバッチリ!(p)
バ バ バ バ バッチリ!(kp)
北斜面はこんな感じ(kp)
滑らないかビビりながら(^-^;(p)
6
北斜面はこんな感じ(kp)
滑らないかビビりながら(^-^;(p)
雪をかき分け発見!(kp)
あっ!いつの間にか半分進んだー!(^-^)(p)
4
雪をかき分け発見!(kp)
あっ!いつの間にか半分進んだー!(^-^)(p)
左側は見晴らし良い〜(p)
ここは気持ち良かったですね(kp)
2023年01月28日 09:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
1/28 9:26
左側は見晴らし良い〜(p)
ここは気持ち良かったですね(kp)
撮り合いっこでしたっけ?(p)
雄大な景色は無視無視w(kp)
2023年01月28日 09:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
1/28 9:29
撮り合いっこでしたっけ?(p)
雄大な景色は無視無視w(kp)
私がペンギンみたいって、これ?(笑)(p)
ピングー見っけ(kp)
6
私がペンギンみたいって、これ?(笑)(p)
ピングー見っけ(kp)
大山祇神社ですね(kp)
3
大山祇神社ですね(kp)
ふぅ〜ε-(´∀`; )ちょっと休憩(p)
絵になったので思わずパシャ(kp)
18
ふぅ〜ε-(´∀`; )ちょっと休憩(p)
絵になったので思わずパシャ(kp)
誰かが書いた「きをつけて」
この後、関ふれ東京ぅ粥璽襦(^o^)(p)
2023年01月28日 09:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
1/28 9:50
誰かが書いた「きをつけて」
この後、関ふれ東京ぅ粥璽襦(^o^)(p)
ここから関ふれ東京ゥ好拭璽函(p)
北秋川橋ですね(kp)
2023年01月28日 10:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/28 10:27
ここから関ふれ東京ゥ好拭璽函(p)
北秋川橋ですね(kp)
オニギリ🍙を食べながら登っていきます!!(p)
10
オニギリ🍙を食べながら登っていきます!!(p)
まずはpopieが苦手な渡渉から!!
kpさん颯爽と渡る!(p)
東京ゥ魁璽垢和貊笋蠅覆里撚燭所か渡渉します(kp)
2023年01月28日 10:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
1/28 10:57
まずはpopieが苦手な渡渉から!!
kpさん颯爽と渡る!(p)
東京ゥ魁璽垢和貊笋蠅覆里撚燭所か渡渉します(kp)
まずは小天狗滝
この辺は登り下りの岩場なので気をつけて歩きます(p)
3
まずは小天狗滝
この辺は登り下りの岩場なので気をつけて歩きます(p)
見上げると・・・(kp)
2023年01月28日 11:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
1/28 11:04
見上げると・・・(kp)
天狗滝
なかなか立派!(p)
15
天狗滝
なかなか立派!(p)
可愛い天狗👺(^-^)(p)
サイコロ?!(kp)
11
可愛い天狗👺(^-^)(p)
サイコロ?!(kp)
Aを見逃したようですね?💦(p)
ちょっと悔しいですよね(kp)
3
Aを見逃したようですね?💦(p)
ちょっと悔しいですよね(kp)
綾滝は水量少なめでした(kp)
高低差は一番でした(p)
4
綾滝は水量少なめでした(kp)
高低差は一番でした(p)
Bと向きが逆💦(p)
本当だ!赤黒が逆になってる!
これ間違えたんですよねw(kp)
ですね(^-^;(p)
3
Bと向きが逆💦(p)
本当だ!赤黒が逆になってる!
これ間違えたんですよねw(kp)
ですね(^-^;(p)
急登登って、つづら岩(p)
上には行きませんでした(kp)
4
急登登って、つづら岩(p)
上には行きませんでした(kp)
とにかく急登で大変(;´д`)(p)
今回はイ一番キツイ(kp)
2
とにかく急登で大変(;´д`)(p)
今回はイ一番キツイ(kp)
富士見台とうちゃこ!(kp)
ちょうど富士山🗻の方角だけ開けてるんですね!(p)
8
富士見台とうちゃこ!(kp)
ちょうど富士山🗻の方角だけ開けてるんですね!(p)
関ふれ大看板 落っこちちゃったの??(kp)
あらら? (p)
3
関ふれ大看板 落っこちちゃったの??(kp)
あらら? (p)
富士見台の別名!大怒田山
知りませんでした(kp)
私も知りませんでした💦(p)
6
富士見台の別名!大怒田山
知りませんでした(kp)
私も知りませんでした💦(p)
富士山頂上が見えるような見えないような(p)
ちょっと粘りましたが、ハッキリは見えず(kp)
9
富士山頂上が見えるような見えないような(p)
ちょっと粘りましたが、ハッキリは見えず(kp)
あ! Eという事は・・(p)
D、見落としてしまった!(kp)
3
あ! Eという事は・・(p)
D、見落としてしまった!(kp)
沢沿いのみちは滑りやすく、もちろん転びましたとも(^◇^;)(p)
沢の石にいろんな形のつららが出来ていました(kp)
2023年01月28日 13:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/28 13:02
沢沿いのみちは滑りやすく、もちろん転びましたとも(^◇^;)(p)
沢の石にいろんな形のつららが出来ていました(kp)
慎重に木橋を渡る(p)
ビビりなもんで・・(kp)
2023年01月28日 13:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/28 13:05
慎重に木橋を渡る(p)
ビビりなもんで・・(kp)
大滝!(p)
水流の左右は氷ってましたね(kp)
8
大滝!(p)
水流の左右は氷ってましたね(kp)
popieさん、大滝に見惚れる(kp)
一番、迫力がありました!!(p)
11
popieさん、大滝に見惚れる(kp)
一番、迫力がありました!!(p)
水しぶきが凍る世界!(p)
つららアートですね(kp)
2023年01月28日 13:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/28 13:20
水しぶきが凍る世界!(p)
つららアートですね(kp)
山火事 救助隊編!初めて見たかも!(p)
「キュータくん」ですね!!(kp)
えっ!キュータくんって名前が付いているんですか!?(p)
2023年01月28日 13:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/28 13:22
山火事 救助隊編!初めて見たかも!(p)
「キュータくん」ですね!!(kp)
えっ!キュータくんって名前が付いているんですか!?(p)
小滝ですが・・・ちょろちょろ&氷ってました(kp)
最後まで魅せてくれる、みちでしたね!(p)
5
小滝ですが・・・ちょろちょろ&氷ってました(kp)
最後まで魅せてくれる、みちでしたね!(p)
大岳鍾乳洞(p)
今回は時間無いのでスル―!(kp)
3
大岳鍾乳洞(p)
今回は時間無いのでスル―!(kp)
いよいよ関ふれΔ悄(p)
ラストですね!!(kp)
3
いよいよ関ふれΔ悄(p)
ラストですね!!(kp)
赤い部分が小さいの!!(kp)
まだ10倍以上も進むのね(;´д`)(p)
3
赤い部分が小さいの!!(kp)
まだ10倍以上も進むのね(;´д`)(p)
今日お初のタイプ(kp)
3
今日お初のタイプ(kp)
最後の登りが始まります💦(p)
もう脚が残ってまへん(涙)(kp)
2
最後の登りが始まります💦(p)
もう脚が残ってまへん(涙)(kp)
ここは現在は閉鎖されているようです(p)
2
ここは現在は閉鎖されているようです(p)
昭和遺構(kp)
笑 (p)
6
昭和遺構(kp)
笑 (p)
苔字バージョン?(kp)
緑の文字が、なかなかいいですね〜(^-^)(p)
6
苔字バージョン?(kp)
緑の文字が、なかなかいいですね〜(^-^)(p)
岩岩ゾーン kp)
疲れてる身体にキツい登り〜💦(p)
2023年01月28日 14:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/28 14:38
岩岩ゾーン kp)
疲れてる身体にキツい登り〜💦(p)
岩岩ゾーン◆kp)
落石注意と書かれてて足早に通り過ぎる!(p)
4
岩岩ゾーン◆kp)
落石注意と書かれてて足早に通り過ぎる!(p)
凍り付いていたのを救出(kp)
そして今度こそ最後の登り!(p)
3
凍り付いていたのを救出(kp)
そして今度こそ最後の登り!(p)
やっと!日の出山山頂!(p)
ラストピーク!!(kp)
26
やっと!日の出山山頂!(p)
ラストピーク!!(kp)
お初のタイプ石碑、日の出山にもありましたよ(^-^)
そして明るいうちに下山出来ると分かり、初めて座ってお菓子休憩♫(p)
「初めて座って」・・・なんか変な計画ですみません(kp)
2023年01月28日 15:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/28 15:04
お初のタイプ石碑、日の出山にもありましたよ(^-^)
そして明るいうちに下山出来ると分かり、初めて座ってお菓子休憩♫(p)
「初めて座って」・・・なんか変な計画ですみません(kp)
残りはロードだけなのに、距離は半分以上残ってますね(^-^;(p)
感覚的には「もう終わり」と思っていただけにショック大!(kp)
3
残りはロードだけなのに、距離は半分以上残ってますね(^-^;(p)
感覚的には「もう終わり」と思っていただけにショック大!(kp)
カラフルなケーブルカー(p)
オジサンが手を振ってくれました(kp)
2023年01月28日 16:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
1/28 16:13
カラフルなケーブルカー(p)
オジサンが手を振ってくれました(kp)
不思議なポーズ!(笑)(kp)
変なポーズになってしまった(^-^; (p)
9
不思議なポーズ!(笑)(kp)
変なポーズになってしまった(^-^; (p)
海まで71kmですって!(p)
制覇します?(kp)
関ふれが終わってから、ですかね?(笑)(p)
りょーかい!(kp)
2023年01月28日 16:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/28 16:48
海まで71kmですって!(p)
制覇します?(kp)
関ふれが終わってから、ですかね?(笑)(p)
りょーかい!(kp)
多摩川沿いの歩道を、まったり歩く!(p)
良い遊歩道でしたね(kp)
2023年01月28日 16:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/28 16:52
多摩川沿いの歩道を、まったり歩く!(p)
良い遊歩道でしたね(kp)
御嶽駅の隣に、関ふれのご案内所ですって!
地図とか貰えるのかしら?🤔(p)
こんなのあったの気づかなかった(kp)
2023年01月28日 16:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/28 16:59
御嶽駅の隣に、関ふれのご案内所ですって!
地図とか貰えるのかしら?🤔(p)
こんなのあったの気づかなかった(kp)
御嶽駅でゴール!
お疲れ様でした♫(p)
お疲れ様でした♪(kp)
2023年01月28日 17:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
1/28 17:00
御嶽駅でゴール!
お疲れ様でした♫(p)
お疲れ様でした♪(kp)
お風呂♨️でサッパリしてから
わぁ〜い!乾杯( ^ ^ )/■(p)
半額セール中w(kp)
1杯では済まない予感!(笑)(p)
3杯でしたっけ?4杯?(kp)
27
お風呂♨️でサッパリしてから
わぁ〜い!乾杯( ^ ^ )/■(p)
半額セール中w(kp)
1杯では済まない予感!(笑)(p)
3杯でしたっけ?4杯?(kp)

感想

☆kpさん計画
kpさんとは3回目の山行になりますが、kpさん計画は初めて!
実は標準CTだと15時間以上あり普通に歩けば下山は23時を過ぎてしまう今回のコース、0.6(休憩無し)で17時下山の計画書が送られてきました!さすがkpさん!(笑)
そして行きの交通も、何時の電車で何両目に乗ると書いてある!(笑)→乗り換えに便利な車両って事かしら?
計画書にも、登山される方各々の個性が出るな〜と面白かったです!(^-^)

☆山行
休憩無しで0.6という事は、ロードはもちろん山中でも場合によっては走らないと日が暮れて暗くなってしまう〜!kpさんから「座らず立ち休憩ね!」と聞いてましたが、「登っている時に歩きながらオニギリを食べる」のがkpさん流!!!私も同様に食べて、いい体験になりました(笑)

最初、登山口の時点で雪が積もっているのを見て「これは完走は無理だ〜・・」と諦めかけたけど(^-^; 頑張って登って、なんとかkpさんに付いていく💦!kpさんにはもちろん引き離されましたが頑張って走ってたら計画よりも早く進める事が出来て嬉しかったです〜(^o^)/

山は、縦走など長い距離を進むのが好きな私にとって、新たな楽しい歩き方発見の山行でした! 関東ふれあいのみちは、まだまだ1,500km以上続きますが、これからもよろしくお願いします(^^♪



popieさんから「関東ふれあいのみちに一緒にチャレンジしませんか!」というリクエストを頂き、低山コースのネタ切れと新規赤線のネタ切れに悩んでいたkpは二つ返事でOK。

さて、「どこから攻めようか?」と相談した結果、2人とも未踏コースで近場から!という事で東京の4,5,6を一気に縦走する事としました。

■4 歴史のみち(上川乗〜浅間嶺〜北秋川橋)
拝島から五日市線に乗り換えると車窓からは一面雪景色!
あれ?前日の天気実績だとちょっとみぞれが降ったぐらいだったのに、あきるの市の平野部ですでに真っ白でした。これはヤバイかもと不安になりつつ武蔵五日市駅のバス停に集合し「すんごい雪!ヤバイですかね・・・」と不安トークでご挨拶。
ほとんどのハイカーさんが払沢の滝BSで降りられる中、真っ白な道をバスは進み上川乗BSで下車しました。見慣れた関ふれの道標を見つけいざ出発!

浅間嶺までの登りはコースも整備されていて、目立った急登も無く大半が森の中だったので雪の影響も少なくて歩きやすい道でした。
しかし、浅間嶺展望台付近は木が無くなり5cm弱の積雪。新雪なので歩くのには問題ありませんが、この時点では「途中で終了もあり得るかも(もう1回来るの面倒だなぁ)」みたいな微妙な状況でした。
ただ快晴の青空と、富士山をはじめとする見事な眺望と、おもったより寒く無くて動きやすい気温だったのが後押ししてくれて、あっという間に下山。計画通りの時間で降りてこられて先への挑戦権を得た感じ。

■5 鍾乳洞と滝のみち(北秋川橋〜富士見台〜養沢)
コース5番は馬頭刈尾根を南から北へ横切る感じ。先ほどまでの浅間嶺と違って人が少ない!
渡渉しながら沢沿いを進み、小天狗・天狗・綾滝と滝巡りをしながら後半はエンドレス急登へ。涼しい顔して後ろからプレッシャーをかけてくるpopieさんに「休ませてくださいませ・・・」と泣きを入れてドリンク休憩を勝ち取る。つづら岩から一登りで富士見台山頂へ。

下りは大岳沢沿いを歩くルートですが、ちょうど馬頭刈尾根の北側となり雪が残っていて歩きにくく時間がかかってしまいました。そんな中でも見事な大滝や、沢水が跳ねることによって出来る不思議な氷柱の数々を眺めて無事に下山。養沢神社までがんばってジョグして時間も計画通りに。

■6 杉の木陰のみち(上養沢〜日の出山〜御嶽駅)
ラストは日の出山。いろんなルートから登った事ありますが養沢からは初めて。
日の出山手前の木段地獄ではpopieさんが颯爽と登っていくのを目で追いながら、kpは泣き言言いながらチンタラチンタラと登りました。
いつも賑わっている山頂も僕ら以外は1名と貸切状態。ほぼ計画通りに到着したので初めて?の大休憩で座っておやつタイムしました。
下山はケーブルカーに乗らず杉並木を見ながらまったりと。最後は御岳渓谷も堪能し無事御嶽駅でゴールとなりました。

■感想など
ちょっと厳しい計画かな?と思いましたが、結果的にはkpが足を引っ張る展開。おそるべしpopieさん。
事前に梅の湯の生ビール半額情報をゲットしていたpopieさん!完璧超人か!!

関東ふれあいのみちチャレンジは始まったばかり!
今回30km歩いたので、
残り1,770km! 
↑ ↑ ↑ マジ???

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:501人

コメント

kimipapaさん今晩は〜
popieさん初めまして〜subaru5272と申します。

関ふれチャレンジが始まるんですかー!
レコみる楽しみが1つ増えました

kpさんもスゴいけどpopieさんは厳しいコースもニコニコと笑顔でさらりとやっつけちゃう感じで驚きです・・

今後のお二人の活躍を楽しみにしております。

subaru5272wine
2023/1/31 18:23
subaruさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

関ふれ、ついに手を出してしまいました。
老後の楽しみの先食いってヤツです。

次はいつになるかわかりませんが、
死にものぐるいでpopieさんについて行きます!
2023/1/31 18:35
subaru5272さん

初めまして!コメントありがとうございます😊

関ふれのレコを楽しみにして下さるなんて、kpさん人気者ですね!

スゴいkpさんに付いていけるよう頑張ります😅

subaruさんのレコを少し拝見したのですが、tanamariさんとお知り合いなんですね!私は一昨年の夏に中央アルプスの山小屋でtanamariさんとお会いして、彼女の素晴らしい山歩きに惚れてフォローさせていただいてます😊
ヤマレコでの人との繋がり、素敵な事だなーと思っています🍀
2023/1/31 21:57
kpさん、popieさん、こんばんは。

popieさんとは昨年5月29日に三ツ峠登山口でお会いし、レコにコメントもいただいております。
It's a small world.ですね。
雪が残る中、関ふれのみち4、5、6をサラッとやっちゃうなんてお二人とも凄すぎます。
そして、しっかり見どころは押さえ、記念写真もバッチリじゃないですか。

このルート歩いていない部分もありますが、何カ所も「アッあそこだ!」と楽しく読ませていただきました。
2023/1/31 22:34
washinさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

まさかのwashinさんとpopieさんが繋がっていたとは!?
本当、狭い世界ですね!

このコース、浅間嶺も富士見台も日の出山も登ったことありますが、コース的にはとても新鮮でした。同じ山でもコースや季節・天気によって楽しみ方が変わりますね。
2023/2/1 8:24
washinさん

コメントありがとうございます♪
もちろん三ツ峠登山口バス停、覚えています!モタモタと準備している私でしたが、washinさんトレラン姿で颯爽とスタートされていましたね(^-^)

私は浅間嶺と富士見台は初めてだったので、ルートと共に楽しみました♫
2023/2/1 12:19
kimipapaさん、こんばんは。popieさん、はじめまして

積雪路のラン、しかも、大きな登り返しを2回!
恐れ入ってしまいます。

雪の浅間嶺、いい雰囲気です。
滝のルートもめぐってますが、
あれだけ寒くても天狗滝や綾滝は凍らないのですね。

次の関ふれレコ、楽しみにしています!
2023/1/31 23:06
sat4さん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

「関ふれ」と聞くと大したことないコースかなぁと舐めていましたが、3コースとも尾根を横断するようなコース設定なのでアップダウンが激しかったです。侮れない。

天狗滝や綾滝は南斜面なので凍らないみたいです。
今回はスルーしましたが払沢の滝は見事な氷瀑だったと、すれ違った方に聞きました。
2023/2/1 8:27
satfourさん

はじめまして。コメントありがとうございます♪

恐れ入るって・・ページを拝見するとsatfourさんも凄い方ですよね!!

satfourさん1/28は熱海桜🌸(その他)を見に行かれてたのですね!!翌日の1/29に私も熱海へランしに行って桜を見ましたよ〜!(レコは作成中(^-^;) 翌日は山の方を見上げると雪は残っていませんでしたが、前日は雪化粧した山を見れたのですね!
2023/2/1 12:38
kimipapaさま、こんばんは。
関ふれ道、真っ当なハイカーから見れば(南高尾山陵からの梅ノ木平の様に)「何故ここに導くの?」と不思議ちゃんの側面もあります(個人の感想です)が、本レコの如く割り切って楽しんでもらえると担当者も(どこの?)泣いて喜ぶでしょう⁉︎
あの墓石のような道標に“インジケータ”が記されていたとは初耳でした。
全長1800km、赤線繋ぐとなかなか壮大ですね。
2023/2/1 0:32
Shindaiさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

そうなんですよ。梅の木平〜西山峠は未踏でした(笑)
今回は完璧なコーストレースを目指しましたけど、踏破証狙わないので接続路や導入路は通って無くてもいいかなあと、早速自分に甘くしてます。

まぁ1.800kmは無理としても、神奈川・東京・埼玉は制覇したいと思います。
2023/2/1 8:31
Shindai1987さん

コメントありがとうございます♪
インジケータの石盤は、もしかして東京にしかないのかしら?と思っています(^-^; 案内地図を見ると、東京の地図にはインジケータの場所が載ってました。今度東京の関ふれに行く時はインジケータを見逃さないようにしたいです(^-^)
関ふれの赤線が繋がっていくのも楽しみです!
2023/2/1 12:47
popieさん、kimipapaさん、こんにちは。
二人でめちゃくちゃ歩き(走り)ましたね。『座らず立ち休憩』…まるでブラック部活(笑)
しかも雪の中のトレランシューズ…霜焼けになりそう…
関東ふれあいの道のゴールを目指して感張ってください(Ф∀Ф)
2023/2/1 6:19
nyanさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

「ブラック」言うな!w
シューズの中まで濡れたら「やめましょう」と言うつもりでしたが案外大丈夫でした。
2023/2/1 8:33
yomo-nyanさん

コメントありがとうございます♪
私は翌日の朝から凄い筋肉痛でした〜( ̄▽ ̄;)

めちゃくちゃ走ったって・・yomo-nyanさんこそ、0から蛭ヶ岳や30kmのお散歩とかされてて、私こそyomo-nyanさんの方が凄い方だと思ってますよ〜!!

kpさんにトレランシューズ濡らさないよう気をつけて!とアドバイスされましたが、難しいですよね💦実は冷え性の私は(^-^;足先上部にホカロンを貼っていたので靴下が濡れず、足もポカポカしてて大丈夫でした!

関ふれゴールは何年先になるのか分かりませんが楽しみたいと思います(^-^)
2023/2/1 12:53
kimipapaさん、popieさん、おはようございます
別々に知り合わせていただいたお二人が一緒に関ふれ道完走を目指されてるとは
感無量というか感無謀というか・・(笑)
kpさんの↑↓三回の修行計画通りに走れるpopieさん、さすがです
2023/2/1 7:40
docさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

そして今回、popieさんとwashinさんが繋がっていたとは!ビックリです。

感無謀www
老後の楽しみが出来た感じです。
2023/2/1 8:39
cyberdocさん

お久しぶりです!
感無謀・・ナイスな言葉ですね!(笑)

kpさんから「cyberdocさんは登りがとっても速い!!」と聞いています!これからも山ラン楽しんでくださいね♪

ところで以前お世話になったIさんに連絡したら、ヤマレコを辞められていて残念に思いました(T_T)
2023/2/1 12:58
おつかれさまです! 戦力外通告を受けていたwwですsweat02

普段自分と一緒に歩いているpopieさんは実は仮の姿で、今回のが真の姿なのでしょう!shine ぜひこのペースで、このまま突き進んでくださいね! ビール仲間もいてよかったですね

そして、歩きながらおにぎりを食べるのがスタンダードなkpさんも目に浮かびます(笑) めずらしく(!?)感想欄に泣き言モードも!? と思いつつ、根性が据わっているkpさんですから、1800kmはあっという間なんでしょうね!

ちなみに、彼はキュータくんっていうんですね。初めて知りました!flair
2023/2/2 0:16
wwさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

今回はRUNが多くて時間もシビアな計画だったのと、popieさんがどのぐらいトレラン出来るのか知りたかったので2人で行くことにしました。申し訳ないっす。

東京・神奈川・埼玉はなんだかんだいっても、今までの山行でかなり塗りつぶせているので、今後は穴埋めですかね。逆にそれ以外の千葉・茨城・栃木・群馬はほぼ手つかずなので、今後どうしていくか悩ましいところです。
もしかしたら1都2県で満足しちゃうかもw
2023/2/2 8:25
wildwindさん

今回は10ℓザックで荷物が軽かったのと標高が低いから頑張れたけど、3人の時のように荷物重いと非力な私は(笑)遅いですよ〜 ビール仲間がいると数杯も飲んでしまいますが、いつも私しか飲まない乾杯に付き合ってもらえて感謝してます

もちろん山でランモードになると、テクニカルな足さばきのkpさんがあっという間に見えなくなり、何回も待ってもらいました

関ふれって、山頂を目指すよりロードが多いので、これからも走ることは多いと思います〜(^-^;;
2023/2/2 13:21
kimipapaさん、popieさん、こんにちは。

関ふれチャレされるんですね、さすがです😀
popieさんの過去レコ改めて拝見しましたら、凄いですね!😲

関ふれレコ楽しみにしまーす😄
2023/2/3 20:29
massuさん、こんばんは。

チャレンジと言っても、
かなり甘甘基準でやりますよ(汗

本格的に老後の楽しみになりそうです。
2023/2/3 20:59
n_massuさん

コメントありがとうございます😊

え!?私?😅
とんでもないです💦massuさんの方が速くて凄いですー!!0.5ペースは憧れです🥰

関ふれ、群馬や栃木など遠い所をどう攻めるのか?楽しみです🤣
2023/2/4 9:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら