ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5132325
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

オレンジの長靴で三百名山!八ヶ岳ブルーの蓼科山そして北横岳へ🗻(女の神展望台〜蓼科山〜北横岳〜周回)

2023年01月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:44
距離
17.3km
登り
1,496m
下り
1,396m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:14
休憩
0:42
合計
6:56
距離 17.3km 登り 1,516m 下り 1,400m
8:37
8
9:31
9:32
9
9:40
41
10:21
6
10:30
4
10:34
2
10:36
5
10:41
10:55
14
11:09
11:10
4
11:13
11:14
40
12:01
12:06
20
12:26
56
13:23
13:38
2
13:40
13:42
22
14:03
14:05
5
15:26
8
15:35
0
15:35
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今年の目標は< 安全一番で体力維持し絶景の頂きへ! >です。
昨日のリベンジ(・ ∀ ・)で又もや茅野市入り。
今朝は最高の蓼科山ですd(゜∀゜。)デス!!🗻
昨年の山行です。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3892548.html
三年前の山行です。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2114205.html
2023年01月29日 08:14撮影 by  SH-M12, SHARP
2
1/29 8:14
今年の目標は< 安全一番で体力維持し絶景の頂きへ! >です。
昨日のリベンジ(・ ∀ ・)で又もや茅野市入り。
今朝は最高の蓼科山ですd(゜∀゜。)デス!!🗻
昨年の山行です。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3892548.html
三年前の山行です。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2114205.html
好天の日曜日で大人気の蓼科山なので、女ノ神茶屋の駐車場(すずらん峠園地駐車場)は満車( 'ω')?でした。
少し下った女の神展望台からスタート(´・_・`)します!
今日はワクワクが止まりません。
2023年01月29日 08:37撮影 by  SH-M12, SHARP
1
1/29 8:37
好天の日曜日で大人気の蓼科山なので、女ノ神茶屋の駐車場(すずらん峠園地駐車場)は満車( 'ω')?でした。
少し下った女の神展望台からスタート(´・_・`)します!
今日はワクワクが止まりません。
颯爽とトレイルに入ります〜!
2023年01月29日 08:45撮影 by  SH-M12, SHARP
1
1/29 8:45
颯爽とトレイルに入ります〜!
気持ちよくウォーミングアップします。
澄み切った自然に感謝♪です。
第一試練(^人^)急登が見えてきました!
2023年01月29日 08:49撮影 by  SH-M12, SHARP
1
1/29 8:49
気持ちよくウォーミングアップします。
澄み切った自然に感謝♪です。
第一試練(^人^)急登が見えてきました!
これぞまさに八ヶ岳ブルー!
2023年01月29日 09:25撮影 by  SH-M12, SHARP
1
1/29 9:25
これぞまさに八ヶ岳ブルー!
振り返りると、甲斐駒ヶ岳に鳳凰三山ですデ━━━d(。ゝω・´)━━━ス!!!!
😮‍💨
2023年01月29日 09:44撮影 by  SH-M12, SHARP
2
1/29 9:44
振り返りると、甲斐駒ヶ岳に鳳凰三山ですデ━━━d(。ゝω・´)━━━ス!!!!
😮‍💨
ガシガシ登って、あと少しで森林限界です!
2023年01月29日 10:07撮影 by  SH-M12, SHARP
1
1/29 10:07
ガシガシ登って、あと少しで森林限界です!
今年は、めっちゃ小さくて可愛いモンスター?
2023年01月29日 10:18撮影 by  SH-M12, SHARP
2
1/29 10:18
今年は、めっちゃ小さくて可愛いモンスター?
日本百名山の蓼科山
登頂\(^o^)/🗻
めっちゃくちゃ寒い中、大勢居られました。
2023年01月29日 10:30撮影 by  SH-M12, SHARP
1
1/29 10:30
日本百名山の蓼科山
登頂\(^o^)/🗻
めっちゃくちゃ寒い中、大勢居られました。
昨日の霧ヶ峰の奥には、北アルプスです(´;ω;`)
2023年01月29日 10:33撮影 by  SH-M12, SHARP
2
1/29 10:33
昨日の霧ヶ峰の奥には、北アルプスです(´;ω;`)
入笠山の奥に中央アルプスです!
2023年01月29日 10:34撮影 by  SH-M12, SHARP
2
1/29 10:34
入笠山の奥に中央アルプスです!
蓼科山頂ヒュッテを風よけにして、浅間山を眺めながらブランチタイムで、ご褒美のラーメン🍜をいただきます(・🙏・)イタダキマス!
2023年01月29日 10:41撮影 by  SH-M12, SHARP
2
1/29 10:41
蓼科山頂ヒュッテを風よけにして、浅間山を眺めながらブランチタイムで、ご褒美のラーメン🍜をいただきます(・🙏・)イタダキマス!
ここからは、お声がけいただいた山ガールと御一緒させていただき周回。❤
雪遊び\(//∇//)\めっちゃくちゃパウパウダー
2023年01月29日 10:57撮影 by  SH-M12, SHARP
2
1/29 10:57
ここからは、お声がけいただいた山ガールと御一緒させていただき周回。❤
雪遊び\(//∇//)\めっちゃくちゃパウパウダー
蓼科山荘に到着しました。
d(*´Д`*)ゞソゥソゥ♪
2023年01月29日 11:10撮影 by  SH-M12, SHARP
1
1/29 11:10
蓼科山荘に到着しました。
d(*´Д`*)ゞソゥソゥ♪
次目指す(σ・ᴗ・ )σ北横岳です!
2023年01月29日 11:34撮影 by  SH-M12, SHARP
2
1/29 11:34
次目指す(σ・ᴗ・ )σ北横岳です!
天祥寺原・将軍平分岐から、蓼科山を振り返りま〜す!
2023年01月29日 11:56撮影 by  SH-M12, SHARP
1
1/29 11:56
天祥寺原・将軍平分岐から、蓼科山を振り返りま〜す!
静寂な亀甲池に到着しました!
もちろん雪に埋もれていす。
2023年01月29日 12:24撮影 by  SH-M12, SHARP
2
1/29 12:24
静寂な亀甲池に到着しました!
もちろん雪に埋もれていす。
一時間の格闘でバテバテの中、久しぶりに北横岳
登頂\(^o^)/🗻
2023年01月29日 13:34撮影 by  SH-M12, SHARP
3
1/29 13:34
一時間の格闘でバテバテの中、久しぶりに北横岳
登頂\(^o^)/🗻
さきほどの蓼科山です!
2023年01月29日 13:35撮影 by  SH-M12, SHARP
2
1/29 13:35
さきほどの蓼科山です!
まだまだご健在の浅間山です!
2023年01月29日 13:36撮影 by  SH-M12, SHARP
2
1/29 13:36
まだまだご健在の浅間山です!
大賑わいの北横南峰!
流石に雪山初級編コースですねぇ。
2023年01月29日 13:41撮影 by  SH-M12, SHARP
2
1/29 13:41
大賑わいの北横南峰!
流石に雪山初級編コースですねぇ。
久しぶりに見たかった景色です。
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
2023年01月29日 13:42撮影 by  SH-M12, SHARP
2
1/29 13:42
久しぶりに見たかった景色です。
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
坪庭にも感動しました!
2023年01月29日 13:55撮影 by  SH-M12, SHARP
4
1/29 13:55
坪庭にも感動しました!
あとは下るだけハ?( *´꒳`*)🔪
2023年01月29日 14:07撮影 by  SH-M12, SHARP
1
1/29 14:07
あとは下るだけハ?( *´꒳`*)🔪
ロープウェイ( 'ω' و(و山頂ステーション🚠
2023年01月29日 14:14撮影 by  SH-M12, SHARP
1
1/29 14:14
ロープウェイ( 'ω' و(و山頂ステーション🚠
今日の二座を振り返りリ `▽´ノリます。
2023年01月29日 14:37撮影 by  SH-M12, SHARP
1
1/29 14:37
今日の二座を振り返りリ `▽´ノリます。
大賑わいの山麓駅!
残るはロードワーク👢登り返します!!
2023年01月29日 14:45撮影 by  SH-M12, SHARP
1
1/29 14:45
大賑わいの山麓駅!
残るはロードワーク👢登り返します!!
山ガールに励まされ(* 'ᵕ' )☆、駐車場に下山完了しました( •̀ •́ゞ)ビシッ!!
ひとりでは成し遂げることが👊( ¨̮💪)出来なかったので、大変感謝(^人^)感謝♪です。
さて2023年は天気が良くて、魅了される頂きはどこでしょう!!🗻
プロフィールも見て、いただければ幸いです!
最後までご覧いただき、どうもありがとうございました。😄
ヤマレコ軌跡年間ベスト2 ❣️
2016(春)釜トンネル〜槍ヶ岳
http://yamare.co/840971
2016(夏)二度目の北鎌尾根
http://yamare.co/892154
2017(春)常念岳 蝶ヶ岳周回
http://yamare.co/1115169
2017(秋)奥穂高岳周回
http://yamare.co/1299475
2018(夏)朝日岳 雪倉岳 白馬岳周回
http://yamare.co/1515167
2018(夏)憧れのマッターホルン
http://yamare.co/1560568
2019(夏)最難関のカムイエクウチカウシ山
http://yamare.co/1972109
2019(冬)燕岳周回
http://yamare.co/2124352
2020(春)常念山脈縦走
http://yamare.co/2326565
2020(夏)新穂高左俣〜鷲羽岳
http://yamare.co/2396029
2021(夏)二度とできない仙塩尾根
http://yamare.co/3214171
2021(夏)😱ヒグマ遭遇の知床縦走
http://yamare.co/3444980
2022(春)達成感半端ない白馬岳主稜🗻
http://yamare.co/4194627
2022(夏)又もや😱ヒグマに遭遇のトムラウシ縦走
https://yamare.co/4572219
過去のヤマレコ山行記録で、三百名山検索できます!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-97679-data.html
検索< 長靴 三百名山 >
2023年01月29日 15:35撮影 by  SH-M12, SHARP
1
1/29 15:35
山ガールに励まされ(* 'ᵕ' )☆、駐車場に下山完了しました( •̀ •́ゞ)ビシッ!!
ひとりでは成し遂げることが👊( ¨̮💪)出来なかったので、大変感謝(^人^)感謝♪です。
さて2023年は天気が良くて、魅了される頂きはどこでしょう!!🗻
プロフィールも見て、いただければ幸いです!
最後までご覧いただき、どうもありがとうございました。😄
ヤマレコ軌跡年間ベスト2 ❣️
2016(春)釜トンネル〜槍ヶ岳
http://yamare.co/840971
2016(夏)二度目の北鎌尾根
http://yamare.co/892154
2017(春)常念岳 蝶ヶ岳周回
http://yamare.co/1115169
2017(秋)奥穂高岳周回
http://yamare.co/1299475
2018(夏)朝日岳 雪倉岳 白馬岳周回
http://yamare.co/1515167
2018(夏)憧れのマッターホルン
http://yamare.co/1560568
2019(夏)最難関のカムイエクウチカウシ山
http://yamare.co/1972109
2019(冬)燕岳周回
http://yamare.co/2124352
2020(春)常念山脈縦走
http://yamare.co/2326565
2020(夏)新穂高左俣〜鷲羽岳
http://yamare.co/2396029
2021(夏)二度とできない仙塩尾根
http://yamare.co/3214171
2021(夏)😱ヒグマ遭遇の知床縦走
http://yamare.co/3444980
2022(春)達成感半端ない白馬岳主稜🗻
http://yamare.co/4194627
2022(夏)又もや😱ヒグマに遭遇のトムラウシ縦走
https://yamare.co/4572219
過去のヤマレコ山行記録で、三百名山検索できます!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-97679-data.html
検索< 長靴 三百名山 >
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:459人

コメント

昨日はありがとうございました😊
北横岳まで行けて楽しかったです♪
2023/1/30 15:52
gojyueさん昨日は大変お疲れ様でした。またコメントどうもありがとうございます。

極寒の中でも最高の景色でしたね

山行は正に一期一会お会いでき、しかもゴールまで御一緒させて頂きとても光栄です。

山行記録拝見させていただきました。<妙高ちょっとだけ〜の頸城山塊>にめっちゃくちゃ😲

やっぱり山は/^o^\なんと言っても最高ですよね。crown

どうか次回お会いできるまで、これからも安全第一で、山を楽しみましょう。お互い人生は一度きりですし、命もひとつですからね。scissors
2023/1/30 21:26
karasawa246さん
安心安全登山とそのためのリスクヘッジはいつも念頭に☝️

頸城山塊のレコめちゃくちゃ😲って⁉️
ちょっと時期が遅かったんですよね💦
次回は雪積もる前に再チャレンジ✊

ところでワカンについて教えてください🙏
オクトスはアイゼン併用不可みたいですが
karasawaさんは併用してましたね?
何を使ってるんですか?
2023/1/31 1:15
gojyueさん、返信ありがとうございます。(安全一番今年の目標)お疲れ様です。up

自身はグリベル10です。(トレランシューズ&長靴対応フレックスプレート)shoe
http://www.yoshimisports.co.jp/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%99%E3%83%AB%E3%80%80g10-%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF-10%E6%9C%AC%E7%88%AA%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%80%80%EF%BF%A51620/

大き目の長靴なので、丁度ワカンのベルトを跨ぐ感じなので、若干の干渉はあるかもしれませんが、面倒なので併用しています。(そのうちベルト切れるかも)

ですが女性での併用は難しいかもと思います。(アイゼンの爪が逃げる様に装着できればいいですね)

連日恐縮ですが、これからも安全第一で、山を楽しみましょう。お互い人生は一度きりですし、命もひとつですからね。scissors
2023/1/31 22:18
2月中旬に蓼科山に行きたいと思っています。
長靴でいかれたのでしょうか。すごいですね。
私は10本爪アイゼンしかもっておりません。29日の状態だと12本爪必須と書き込みしておられる方が
おられたりして、10本では無理なのか知りたいのですが・・・
ちなみに私の力量では、29日の雪の状態で縞枯山登りでかなりすべりなんとか登った感じです。
すみません。お時間あるときでいいので教えてください。
2023/1/30 18:58
climber-fnさんコメントどうもありがとうございます。

昨日は北横岳〜縞枯山周回大変お疲れ様でした。

今回も蓼科山はグリベル10で、二年前の三月奥穂高岳も、長靴グリ10でした。(マッターホルン登頂者でも12持っていません)

初の雪山で不安になるかもしれませんが、自身は重くなる12よりも、一般雪道登山道(バリエーション除く)でしたら、10で大丈夫だと思います。notes

積雪期は夏山の凸凹がなく、寒さと天候を除けば、足元は柔らかく安全なトレイルだと思います。

お互い五十路なので、どうか<オレンジの長靴>にお会いできるまで、これからも安全第一で、山を楽しみましょう。お互い人生は一度きりですし、命もひとつですからね。scissors
2023/1/30 22:37
karasawa246さん ご丁寧な返信ありがとうございます。マッターホルンや残雪の奥穂まで行かれているのですね!すごすぎる!長靴+10とは!山友にカラサワさんのこと話したらサイボーグだと感心しておりました。最近山を再開しましたがはまりまくりです。ヤマレコアップされるの楽し
2023/1/30 23:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら