ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5133346
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

山梨県の名勝・昇仙峡と羅漢寺山ハイキング(長潭橋から時計回りに周回)

2023年01月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.1km
登り
726m
下り
722m

コースタイム

市営天神森駐車場8:50→太刀の抜き石10:05→白山展望台10:20→白砂山11:00→パノラマ台11:30→弥三郎岳11:55→仙娥滝駅12:25→天鼓林13:10→市営天神森駐車場13:35 【歩行時間:4時間25分】
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東京都日野市→八王子IC→中央道→甲府南IC→国道358号線→山梨県道6号線→朝日町ガード南交差点→朝日町ガード北交差点→県道6号線→朝日五丁目交差点→県道140号線→県道7号線→甲府市営天神森駐車場

●甲府市営天神森駐車場
 カーナビは、駐車場隣のcafeシドンさんの所在地「山梨県甲府市平瀬町3159」をセットしました。
 甲府南ICから、甲府駅南口ロータリーを掠めてJR中央本線のガードを潜ります。県道6号線を左折して間もなく、「昇仙峡→」の看板がある朝日五丁目交差点を右折します。県道104号線に入ると道幅が狭くなり、住宅地の中を縫うように進むと、やがて斜面に付けられた九十九折の上り坂に差し掛かります。この先にはコンビニはありませんでした。
 千代田湖を左手に見ながら千代田小学校のある二股まで来れば、左手に進むと「市営駐車場」(山梨県甲府市平瀬町)の大きな看板が見えてきます。ここが天神森駐車場で、駐車可能台数は60台ほどでしょうか。無料で利用できます。
 ここから歩いて間もなくにあるのが長潭橋(ながとろばし)で、山梨県に現存する戦前に完成したコンクリートアーチ橋の中で最古なのだとか。
 https://www.shosenkyo-kankoukyokai.com/highlights01.html
 なお、橋の手前には天神森公衆トイレがあるのですが、現在は入口が閉鎖されていて使用できません。トイレは事前に済ませましょう。
コース状況/
危険箇所等
昇仙峡(しょうせんきょう)は、山梨県甲府市にある渓谷で、中部地方では富士山、上高地、黒部峡谷と並ぶ特別名勝に指定されており、「日本五大名峡」の一つにも数えられています。
https://www.shosenkyo-kankoukyokai.com/

羅漢寺山は、昇仙峡の右岸にあり、3つの峰の総称だそうで、最高峰は弥三郎岳(標高1058m)。山梨百名山に指定されています。
岩山で南側は断崖になっており、三角点のある山頂からは、富士山、南アルプスの山々、茅ヶ岳、金峰山などの奥秩父の峰を望むことができます。

今回は、昇仙峡の入口である天神森地区の長潭橋付近にある市営駐車場を起点に、「太刀の抜き石」→白山展望台→白砂山→パノラマ台・八雲神社→弥三郎岳を経て、昇仙峡ロープウェイで下山。その後、徒歩で県道7号線→御嶽新道を使って周回しました。

●市営駐車場→白山展望台
 市営駐車場から長潭橋を渡ると間もなくに「弥三郎岳 羅漢寺山 登山道入口」の標識がありますので、右折してトレイルに入ります。しかし、間もなくで舗装道路と出合いますので、右折して暫くは舗装路歩きとなります。
 道が大きく右にカーブする地点には、「パノラマ台方面 残り3.7km」の標識がありますので、再びトレイルに入ります。
 勾配の緩やかな登りを1km歩くと、「外道」との合流点(標識あり)に到着します。その先で石積みなどを見ながら更に進むと「←太刀の抜き石 80m」の標識があります。寄り道すると、ここは富士山の眺望地となっていました。
 縦走路まで戻ると次に現れるのは「←白山展望台 80m」の標識。先ほど同様に寄り道するとこちらは南アルプス北部の山々や茅ヶ岳のビュースポット。花崗岩が風化して出来た砂礫地帯になっており、視界を遮るものがありません。

●白山展望台→八雲神社→弥三郎岳
 白山展望台から暫くは尾根の北西側斜面に付けられたトラバース道を歩きます。次に現れるのが「←白砂山 500m」の標識で、白砂山ピーク(標高920m)からは羅漢寺山の巨大な岩稜が至近に見えます。昔、この場所で歌川広重が羅漢寺山の鞍掛石を絵に描いたのだとか。
 分岐まで戻ると、羅漢寺山の稜線に向かって左手から登っていきますが急登といえる箇所はありません。間もなくで稜線上の展望台が見えてきます。
 展望台は昇仙峡ロープウェイのパノラマ台駅に近く、観光地の雰囲気です。付近には八雲神社がありますが、戦国時代の建立で、夫婦和と武運の神だとか。縁結びの神としても知られているそうです。
 ここから弥三郎岳までは片道20分。大きな岩稜が迫ってくると、左手からピークに向かいます。岩にステップが刻まれた箇所を登っていくと三角点が見えてきますが、そこが山頂。ちょっとした岩の上に登っている感じで左程広くはありません。眺望は抜群でした。

●昇仙峡ロープウェイ→県道7号線→御嶽新道→駐車場
 仙娥滝駅からは約1時間の舗装路歩きをして駐車場へ戻りました。駅前にはタクシー乗り場があり、電話で送迎を頼むこともできます。
 県道7号線(昇仙峡グリーンライン)は、右手に荒川と昇仙峡の岩稜を見ながらの路側帯歩き。いくつかのトンネルを抜けながら下っていきます。やがて三叉路に差し掛かると、右手に折れて荒川沿いに付けられた御嶽新道(昇仙峡ライン)を進みます。長潭橋までは3km。途中、「ふぐ石」「ラクダ石」「猫石」など多数の標識が現れます。(;−ω−)ウーン
 現在、路面に凍結箇所がありますので、通行に注意しましょう。 

●全体的に
 急登といえる箇所はありません。距離も長く感じず、途中、ビュースポットからの眺めが素晴らしいです。
 積雪の状況ですが、舗装路は県道7号線は雪が僅かに残っている程度。御嶽新道ほかでは日当たりの悪い箇所は凍結しています。要冬用タイヤ。登山道も日当たりが良い箇所は雪が消失していますが、積雪は数センチ。表面は固めですがサクサクしており、滑りやすい感じはなく、滑り止めは使いませんでした。弥三郎岳のピークにも着雪があります。一部にチェーンが付けられていますが、登頂の際はスリップにご注意を。
 使用可能なトイレは、昇仙峡ロープウェイの駅、県道7号線沿いの県営駐車場、御嶽新道の天鼓林にありました。私のau携帯は全区間で概ね電波が好調でした。
その他周辺情報 ●ガレットcafe すきまのじかん ルールヴィッド (L'heure vide)
 甲府駅南口から徒歩10分。舞鶴城公園と岡島百貨店(今年の2月14日で営業終了)の間くらいにあるお洒落なガレットの店。フランスや都内のレストランで研鑽を積んだ店主さんが営んでいるそうです。
 ランチタイムに伺いました。Aセット(ガレット&ドリンク)1550円、Bセット(ガレット&デザート)1850円、Cセット(ガレット&デザート&ドリンク)2000円は、いずれも本日のスープ又はサラダが付きます。セットを選んだら、黒板に書かれたメニューも含めて、一品ずつ選んでいきます。
 satonyaoはBセットで、ガレット「豚バラ、生マッシュルーム、クレソンと春菊のサラダ」、デザート「いちごショートケーキ」。satotakeはBセットで、ガレット「ホタルイカ、しらす、アンチョビ、たまご、チーズ、菜の花、トマト」、デザート「塩キャラメルクレープ」にしました。
 営業時間は、11時30分〜18時。ただし、日曜祝日は16時まで。月曜定休ですが、日曜も毎月2回お休みの時があるようです。インスタグラムにカレンダーが掲載されていますが、不明な場合は店に問合せてから訪問した方が良いでしょう。
 https://s.tabelog.com/yamanashi/A1901/A190101/19008867/

●石和温泉なごみの湯
 ガレットcafeからは約8.1km、車で20分程の国道20号線に近い石和温泉の日帰り入浴施設です。営業時間は10時〜21時。水曜と年末年始が定休。大人は720円でリーズナブルです。露天風呂がありません。
 http://www.fuefukinoyu.com/nagomi/
甲府駅付近を昇仙峡に向かって走行中。今日は快晴ですね。
(〃'▽'〃)ノ おはよー
2023年01月29日 08:31撮影 by  SCG15, samsung
10
1/29 8:31
甲府駅付近を昇仙峡に向かって走行中。今日は快晴ですね。
(〃'▽'〃)ノ おはよー
天神森地区までやって来ました。
2023年01月29日 08:49撮影 by  SCG15, samsung
4
1/29 8:49
天神森地区までやって来ました。
ここは甲府市営天神森駐車場。
2023年01月29日 08:48撮影 by  SCG15, samsung
6
1/29 8:48
ここは甲府市営天神森駐車場。
無料で使用できます。
2023年01月29日 08:50撮影 by  SCG15, samsung
6
1/29 8:50
無料で使用できます。
付近には天神森バス停があります。山梨交通の路線バスで、敷島営業所〜竜王駅〜昇仙峡滝上を結んでいます。
2023年01月29日 08:50撮影 by  SCG15, samsung
5
1/29 8:50
付近には天神森バス停があります。山梨交通の路線バスで、敷島営業所〜竜王駅〜昇仙峡滝上を結んでいます。
橋が見えてきました。
2023年01月29日 08:51撮影 by  SCG15, samsung
5
1/29 8:51
橋が見えてきました。
これが長潭橋。山梨県内で最古のコンクリートアーチ橋なのだとか。
2023年01月29日 08:52撮影 by  SCG15, samsung
5
1/29 8:52
これが長潭橋。山梨県内で最古のコンクリートアーチ橋なのだとか。
橋を渡ります。眼下には荒川ですね。
2023年01月29日 08:52撮影 by  SCG15, samsung
11
1/29 8:52
橋を渡ります。眼下には荒川ですね。
すぐに標識が見えてきます。
2023年01月29日 08:53撮影 by  SCG15, samsung
3
1/29 8:53
すぐに標識が見えてきます。
ここが羅漢寺山の登山口。
2023年01月29日 08:53撮影 by  SCG15, samsung
5
1/29 8:53
ここが羅漢寺山の登山口。
入っていきましょう。奥に柵が見えています。
2023年01月29日 08:53撮影 by  SCG15, samsung
5
1/29 8:53
入っていきましょう。奥に柵が見えています。
鹿除け柵にしては変な場所にあります。
2023年01月29日 08:53撮影 by  SCG15, samsung
6
1/29 8:53
鹿除け柵にしては変な場所にあります。
道はこんな感じ。
2023年01月29日 08:57撮影 by  SCG15, samsung
7
1/29 8:57
道はこんな感じ。
落ちていた木の枝で転倒した直後のsatonyao
(><”)イテテ・・・
2023年01月29日 08:58撮影 by  SCG15, samsung
9
1/29 8:58
落ちていた木の枝で転倒した直後のsatonyao
(><”)イテテ・・・
再びの舗装路。
2023年01月29日 09:06撮影 by  SCG15, samsung
13
1/29 9:06
再びの舗装路。
右に進みます。
2023年01月29日 09:06撮影 by  SCG15, samsung
7
1/29 9:06
右に進みます。
富士山がちょっとだけ頭を出しています。山頂からの眺めが楽しみ。
/^o^\
2023年01月29日 09:07撮影 by  SCG15, samsung
6
1/29 9:07
富士山がちょっとだけ頭を出しています。山頂からの眺めが楽しみ。
/^o^\
「色んな足跡があるよ」
2023年01月29日 09:07撮影 by  SCG15, samsung
6
1/29 9:07
「色んな足跡があるよ」
君は誰かな?
є(・Θ・。)э››~♬
2023年01月29日 09:07撮影 by  SCG15, samsung
15
1/29 9:07
君は誰かな?
є(・Θ・。)э››~♬
今朝の甲府市の気温は−5℃と冷え込んでいます。
2023年01月29日 09:08撮影 by  SCG15, samsung
7
1/29 9:08
今朝の甲府市の気温は−5℃と冷え込んでいます。
道路の雪。
2023年01月29日 09:09撮影 by  SCG15, samsung
4
1/29 9:09
道路の雪。
黒い箇所はドライに見えますが、氷が張っています。ブラックアイスバーンですね。
2023年01月29日 09:11撮影 by  SCG15, samsung
7
1/29 9:11
黒い箇所はドライに見えますが、氷が張っています。ブラックアイスバーンですね。
道が大きく右へカーブした箇所に標識があります。
2023年01月29日 09:15撮影 by  SCG15, samsung
3
1/29 9:15
道が大きく右へカーブした箇所に標識があります。
ここから山中に入ります。登山口の標識が「羅漢寺山 弥三郎岳」と書かれていたので、表記は統一してほしいなぁ。
2023年01月29日 09:15撮影 by  SCG15, samsung
3
1/29 9:15
ここから山中に入ります。登山口の標識が「羅漢寺山 弥三郎岳」と書かれていたので、表記は統一してほしいなぁ。
小さな沢を渡ります。
2023年01月29日 09:16撮影 by  SCG15, samsung
5
1/29 9:16
小さな沢を渡ります。
勾配は緩やか。
2023年01月29日 09:19撮影 by  SCG15, samsung
6
1/29 9:19
勾配は緩やか。
パノラマ台に向かいます。
2023年01月29日 09:22撮影 by  SCG15, samsung
2
1/29 9:22
パノラマ台に向かいます。
南斜面は日当たりが良く、雪が消失しています。
2023年01月29日 09:26撮影 by  SCG15, samsung
4
1/29 9:26
南斜面は日当たりが良く、雪が消失しています。
この先は小ピークかな?
2023年01月29日 09:27撮影 by  SCG15, samsung
2
1/29 9:27
この先は小ピークかな?
尾根に出ました。
2023年01月29日 09:31撮影 by  SCG15, samsung
5
1/29 9:31
尾根に出ました。
右手に見えているのが白砂山? まだ早いような気がしますが・・・
2023年01月29日 09:31撮影 by  SCG15, samsung
6
1/29 9:31
右手に見えているのが白砂山? まだ早いような気がしますが・・・
気持ちの良い尾根歩きです。
2023年01月29日 09:36撮影 by  SCG15, samsung
8
1/29 9:36
気持ちの良い尾根歩きです。
ピンクテープあり。
2023年01月29日 09:36撮影 by  SCG15, samsung
5
1/29 9:36
ピンクテープあり。
雪はサクサクとして踏むのが楽しい。
ヾ(´ε`●)ノルンルン♪゜
2023年01月29日 09:41撮影 by  SCG15, samsung
8
1/29 9:41
雪はサクサクとして踏むのが楽しい。
ヾ(´ε`●)ノルンルン♪゜
分岐に差し掛かります。
2023年01月29日 09:43撮影 by  SCG15, samsung
5
1/29 9:43
分岐に差し掛かります。
外道との合流点です。
2023年01月29日 09:43撮影 by  SCG15, samsung
3
1/29 9:43
外道との合流点です。
右に折れましょう。
2023年01月29日 09:44撮影 by  SCG15, samsung
4
1/29 9:44
右に折れましょう。
この辺りは石積みが見えます。
2023年01月29日 09:46撮影 by  SCG15, samsung
5
1/29 9:46
この辺りは石積みが見えます。
ここは古い道です。昔は建物があったのかな?
2023年01月29日 09:47撮影 by  SCG15, samsung
5
1/29 9:47
ここは古い道です。昔は建物があったのかな?
この岩。
2023年01月29日 09:50撮影 by  SCG15, samsung
6
1/29 9:50
この岩。
歌川広重の「外道ノ原」の風景に描かれた岩のようです。
(*゜_゜)_/ミ┃
2023年01月29日 09:51撮影 by  SCG15, samsung
7
1/29 9:51
歌川広重の「外道ノ原」の風景に描かれた岩のようです。
(*゜_゜)_/ミ┃
コンコンコン・・・木を突く音が聞こえています。
2023年01月29日 09:53撮影 by  SCG15, samsung
15
1/29 9:53
コンコンコン・・・木を突く音が聞こえています。
頭上注意。
2023年01月29日 09:56撮影 by  SCG15, samsung
4
1/29 9:56
頭上注意。
見晴台(太刀の抜き石)の標識です。
2023年01月29日 09:56撮影 by  SCG15, samsung
3
1/29 9:56
見晴台(太刀の抜き石)の標識です。
寄ってみましょう。
2023年01月29日 09:57撮影 by  SCG15, samsung
4
1/29 9:57
寄ってみましょう。
登っていきます。
2023年01月29日 10:00撮影 by  SCG15, samsung
4
1/29 10:00
登っていきます。
残り80m。
2023年01月29日 10:02撮影 by  SCG15, samsung
6
1/29 10:02
残り80m。
もうすぐです。
2023年01月29日 10:03撮影 by  SCG15, samsung
4
1/29 10:03
もうすぐです。
どれどれ・・・
2023年01月29日 10:04撮影 by  SCG15, samsung
17
1/29 10:04
どれどれ・・・
おっ! 富士山が見える。
2023年01月29日 10:04撮影 by  SCG15, samsung
26
1/29 10:04
おっ! 富士山が見える。
うわー、素晴らしい眺望です。
2023年01月29日 10:04撮影 by  SCG15, samsung
20
1/29 10:04
うわー、素晴らしい眺望です。
(((σ゜∇゜))σ イイネ!   /^o^\ いや〜、ハハハ…
2023年01月29日 10:04撮影 by  SCG15, samsung
37
1/29 10:04
(((σ゜∇゜))σ イイネ!   /^o^\ いや〜、ハハハ…
こちらは白峰三山が見えています。甲斐駒が見切れていますね。
2023年01月29日 10:05撮影 by  SCG15, samsung
11
1/29 10:05
こちらは白峰三山が見えています。甲斐駒が見切れていますね。
おお〜。
2023年01月29日 10:05撮影 by  SCG08, samsung
11
1/29 10:05
おお〜。
富士山って、美しいから何度も撮影しちゃいますよね。
2023年01月29日 10:05撮影 by  SCG08, samsung
15
1/29 10:05
富士山って、美しいから何度も撮影しちゃいますよね。
こんな感じで。
2023年01月29日 10:05撮影 by  SCG08, samsung
21
1/29 10:05
こんな感じで。
ほらほら、こんな感じです。
2023年01月29日 10:06撮影 by  SCG08, samsung
14
1/29 10:06
ほらほら、こんな感じです。
失礼しました。
r(≧ω≦*)
2023年01月29日 10:08撮影 by  SCG15, samsung
2
1/29 10:08
失礼しました。
r(≧ω≦*)
獅子平への分岐。
2023年01月29日 10:09撮影 by  SCG15, samsung
3
1/29 10:09
獅子平への分岐。
直進して「ロープウェイ山頂方面」へ向かいます。いや、弥三郎岳かパノラマ台なのか、是非表記を統一しましょう。
2023年01月29日 10:09撮影 by  SCG15, samsung
4
1/29 10:09
直進して「ロープウェイ山頂方面」へ向かいます。いや、弥三郎岳かパノラマ台なのか、是非表記を統一しましょう。
そのロープウェイ駅まで残り2km。この辺りからは、尾根の北西側をトラバースしていきます。
2023年01月29日 10:13撮影 by  SCG15, samsung
5
1/29 10:13
そのロープウェイ駅まで残り2km。この辺りからは、尾根の北西側をトラバースしていきます。
日影に入り、雪が目立つようになります。
2023年01月29日 10:16撮影 by  SCG15, samsung
5
1/29 10:16
日影に入り、雪が目立つようになります。
何かの解説ですね。
2023年01月29日 10:18撮影 by  SCG15, samsung
4
1/29 10:18
何かの解説ですね。
この付近の地質は花崗岩ですよ、とあります。
2023年01月29日 10:18撮影 by  SCG15, samsung
5
1/29 10:18
この付近の地質は花崗岩ですよ、とあります。
この解説板の脇に「白山展望台 80m」の標識があります。
2023年01月29日 10:18撮影 by  SCG15, samsung
3
1/29 10:18
この解説板の脇に「白山展望台 80m」の標識があります。
行ってみましょう。
2023年01月29日 10:18撮影 by  SCG15, samsung
4
1/29 10:18
行ってみましょう。
今度はどんな景色が見られるでしょうか。
2023年01月29日 10:19撮影 by  SCG15, samsung
4
1/29 10:19
今度はどんな景色が見られるでしょうか。
どれどれ・・・
2023年01月29日 10:20撮影 by  SCG15, samsung
5
1/29 10:20
どれどれ・・・
到着しました。
2023年01月29日 10:20撮影 by  SCG15, samsung
8
1/29 10:20
到着しました。
足元は花崗岩が風化してできた砂礫帯。
2023年01月29日 10:20撮影 by  SCG15, samsung
10
1/29 10:20
足元は花崗岩が風化してできた砂礫帯。
すごい!! 鋸岳、甲斐駒ヶ岳、早川尾根、鳳凰三山に北岳、間ノ岳、農鳥岳まで見えます。
٩( 'ω' )وイイネ
2023年01月29日 10:20撮影 by  SCG15, samsung
25
1/29 10:20
すごい!! 鋸岳、甲斐駒ヶ岳、早川尾根、鳳凰三山に北岳、間ノ岳、農鳥岳まで見えます。
٩( 'ω' )وイイネ
その左は、櫛形山も見えています。いいねぇ。
2023年01月29日 10:21撮影 by  SCG15, samsung
15
1/29 10:21
その左は、櫛形山も見えています。いいねぇ。
甲斐駒をアップで。アサヨ峰からは仙丈ヶ岳の頭が見えています。オベリスクもバッチリです。
2023年01月29日 10:23撮影 by  SCG15, samsung
27
1/29 10:23
甲斐駒をアップで。アサヨ峰からは仙丈ヶ岳の頭が見えています。オベリスクもバッチリです。
こちらは茅ヶ岳。
2023年01月29日 10:20撮影 by  SCG15, samsung
13
1/29 10:20
こちらは茅ヶ岳。
いや〜、いいもん見ました。
2023年01月29日 10:21撮影 by  SCG08, samsung
13
1/29 10:21
いや〜、いいもん見ました。
寿命が延びますわい。
((´´ж`*)) フォッフォッフォッ
2023年01月29日 10:21撮影 by  SCG08, samsung
9
1/29 10:21
寿命が延びますわい。
((´´ж`*)) フォッフォッフォッ
この景色は見取れてしまいます。
2023年01月29日 10:22撮影 by  SCG08, samsung
4
1/29 10:22
この景色は見取れてしまいます。
さて、先へ進みましょう。
2023年01月29日 10:32撮影 by  SCG15, samsung
3
1/29 10:32
さて、先へ進みましょう。
パノラマ台まで残り1kmか。
2023年01月29日 10:37撮影 by  SCG15, samsung
4
1/29 10:37
パノラマ台まで残り1kmか。
再び尾根に出ました。
2023年01月29日 10:44撮影 by  SCG15, samsung
4
1/29 10:44
再び尾根に出ました。
そしてまたまた分岐標識が出てきました。
2023年01月29日 10:45撮影 by  SCG15, samsung
3
1/29 10:45
そしてまたまた分岐標識が出てきました。
白砂山(標高986m)までは、500mです。
2023年01月29日 10:45撮影 by  SCG15, samsung
3
1/29 10:45
白砂山(標高986m)までは、500mです。
行きましょう。
2023年01月29日 10:46撮影 by  SCG15, samsung
3
1/29 10:46
行きましょう。
歌川広重もここを歩いたのか・・・。
2023年01月29日 10:52撮影 by  SCG15, samsung
6
1/29 10:52
歌川広重もここを歩いたのか・・・。
三角点があります。
2023年01月29日 10:52撮影 by  SCG15, samsung
6
1/29 10:52
三角点があります。
岩が現れました。
2023年01月29日 10:53撮影 by  SCG15, samsung
8
1/29 10:53
岩が現れました。
登っていきます。
2023年01月29日 10:54撮影 by  SCG15, samsung
5
1/29 10:54
登っていきます。
正面に弥三郎岳の岩稜。
2023年01月29日 10:54撮影 by  SCG15, samsung
11
1/29 10:54
正面に弥三郎岳の岩稜。
迫力ありますねぇ。
(*゜0゜*)スゴー
2023年01月29日 10:54撮影 by  SCG15, samsung
6
1/29 10:54
迫力ありますねぇ。
(*゜0゜*)スゴー
ガイドさんが「正面の象の鼻を広重が描いた」と。
2023年01月29日 10:56撮影 by  SCG15, samsung
6
1/29 10:56
ガイドさんが「正面の象の鼻を広重が描いた」と。
まだこの先があるようです。
2023年01月29日 10:57撮影 by  SCG15, samsung
5
1/29 10:57
まだこの先があるようです。
着雪箇所があり、慎重に歩きます。
2023年01月29日 10:58撮影 by  SCG15, samsung
10
1/29 10:58
着雪箇所があり、慎重に歩きます。
甲府盆地の先に富士山が見えました。
2023年01月29日 10:59撮影 by  SCG15, samsung
20
1/29 10:59
甲府盆地の先に富士山が見えました。
右は櫛形山。
2023年01月29日 10:59撮影 by  SCG15, samsung
16
1/29 10:59
右は櫛形山。
弥三郎岳の荒々しい姿が至近です。
2023年01月29日 11:00撮影 by  SCG15, samsung
14
1/29 11:00
弥三郎岳の荒々しい姿が至近です。
標識が見えてきました。
2023年01月29日 11:02撮影 by  SCG15, samsung
9
1/29 11:02
標識が見えてきました。
ここが白砂山のピークです。
٩(*´ᗜ`)ㅅ(ˊᗜˋ*)وイエーイ♪*˚
2023年01月29日 11:02撮影 by  SCG15, samsung
12
1/29 11:02
ここが白砂山のピークです。
٩(*´ᗜ`)ㅅ(ˊᗜˋ*)وイエーイ♪*˚
記念撮影をしときましょう
13
記念撮影をしときましょう
谷を見下ろして。
2023年01月29日 11:02撮影 by  SCG15, samsung
5
1/29 11:02
谷を見下ろして。
いやー、素晴らしかった。
2023年01月29日 11:07撮影 by  SCG15, samsung
16
1/29 11:07
いやー、素晴らしかった。
また撮っちゃった富士山。
✧p◎qω•,,´)パシャ
2023年01月29日 11:08撮影 by  SCG08, samsung
17
1/29 11:08
また撮っちゃった富士山。
✧p◎qω•,,´)パシャ
雲の上に頭を出しています。
2023年01月29日 11:08撮影 by  SCG15, samsung
29
1/29 11:08
雲の上に頭を出しています。
さて、縦走路に戻りましょう。
2023年01月29日 11:15撮影 by  SCG15, samsung
4
1/29 11:15
さて、縦走路に戻りましょう。
「皆さん、元気ですか〜」子どもの元気な叫び声が聞こえています。ロープウェイ駅近し。
2023年01月29日 11:18撮影 by  SCG15, samsung
4
1/29 11:18
「皆さん、元気ですか〜」子どもの元気な叫び声が聞こえています。ロープウェイ駅近し。
鹿でも現れないかな〜。
┗┻( ・(⊥)・ )┻┛
2023年01月29日 11:19撮影 by  SCG15, samsung
4
1/29 11:19
鹿でも現れないかな〜。
┗┻( ・(⊥)・ )┻┛
ここを登っていきます。
2023年01月29日 11:22撮影 by  SCG15, samsung
3
1/29 11:22
ここを登っていきます。
パノラマ台まで残り200m。
2023年01月29日 11:26撮影 by  SCG15, samsung
4
1/29 11:26
パノラマ台まで残り200m。
見えてきました。
2023年01月29日 11:30撮影 by  SCG15, samsung
4
1/29 11:30
見えてきました。
ふ〜、パノラマ台にとうちゃこ。ここも富士山のビュースポットになっています。
11
ふ〜、パノラマ台にとうちゃこ。ここも富士山のビュースポットになっています。
龍の松?
2023年01月29日 11:32撮影 by  SCG15, samsung
7
1/29 11:32
龍の松?
これかな??
2023年01月29日 11:32撮影 by  SCG15, samsung
4
1/29 11:32
これかな??
櫛形山の先に富士見山。その先は身延ですね。
2023年01月29日 11:32撮影 by  SCG15, samsung
11
1/29 11:32
櫛形山の先に富士見山。その先は身延ですね。
南アルプス北部のオールスター達。
2023年01月29日 11:32撮影 by  SCG15, samsung
12
1/29 11:32
南アルプス北部のオールスター達。
服を呼ぶ鐘(別名:出会いの鐘)だそう。
2023年01月29日 11:33撮影 by  SCG15, samsung
7
1/29 11:33
服を呼ぶ鐘(別名:出会いの鐘)だそう。
これか。
( ¯꒳¯ ) ふむ・・・
2023年01月29日 11:33撮影 by  SCG15, samsung
8
1/29 11:33
これか。
( ¯꒳¯ ) ふむ・・・
鳴らしておこう。カーン
2023年01月29日 11:33撮影 by  SCG15, samsung
7
1/29 11:33
鳴らしておこう。カーン
合格岩なんてのもありますね。
2023年01月29日 11:34撮影 by  SCG15, samsung
5
1/29 11:34
合格岩なんてのもありますね。
神社が見えています。行きましょう。
2023年01月29日 11:33撮影 by  SCG15, samsung
3
1/29 11:33
神社が見えています。行きましょう。
永禄年間、武田信玄の時代に建立され、夫婦和と武運の神だそうです。
2023年01月29日 11:36撮影 by  SCG15, samsung
6
1/29 11:36
永禄年間、武田信玄の時代に建立され、夫婦和と武運の神だそうです。
由緒正しいでございますです。
(-人-〃) 戦争になったら勝ちますように・・・
2023年01月29日 11:36撮影 by  SCG15, samsung
7
1/29 11:36
由緒正しいでございますです。
(-人-〃) 戦争になったら勝ちますように・・・
ロープウェイの駅が見えてきました。
2023年01月29日 11:36撮影 by  SCG15, samsung
5
1/29 11:36
ロープウェイの駅が見えてきました。
観光用の羅漢寺山標識。とりあえず、記念に撮影いたしましょう。
7
観光用の羅漢寺山標識。とりあえず、記念に撮影いたしましょう。
おっ! 金峰山が見えてきましたね。
2023年01月29日 11:38撮影 by  SCG15, samsung
4
1/29 11:38
おっ! 金峰山が見えてきましたね。
弥三郎岳まで20分だよ。
2023年01月29日 11:38撮影 by  SCG15, samsung
5
1/29 11:38
弥三郎岳まで20分だよ。
はい、行ってまいります。
2023年01月29日 11:39撮影 by  SCG15, samsung
3
1/29 11:39
はい、行ってまいります。
奥秩父の峰がよく見えています。
2023年01月29日 11:40撮影 by  SCG15, samsung
8
1/29 11:40
奥秩父の峰がよく見えています。
弥三郎岳山頂からの眺めが楽しみ〜。
2023年01月29日 11:40撮影 by  SCG15, samsung
4
1/29 11:40
弥三郎岳山頂からの眺めが楽しみ〜。
こちらは南アルプス。いい天気ですねぇ。
2023年01月29日 11:41撮影 by  SCG15, samsung
14
1/29 11:41
こちらは南アルプス。いい天気ですねぇ。
岩稜に接近していきます。
2023年01月29日 11:45撮影 by  SCG15, samsung
4
1/29 11:45
岩稜に接近していきます。
いや、すごい迫力です。
(•̀ω•́ノ)ノ
2023年01月29日 11:46撮影 by  SCG15, samsung
4
1/29 11:46
いや、すごい迫力です。
(•̀ω•́ノ)ノ
山頂へは、左手から回り込みます。
2023年01月29日 11:47撮影 by  SCG15, samsung
3
1/29 11:47
山頂へは、左手から回り込みます。
張り出した木の根を踏んで。
2023年01月29日 11:47撮影 by  SCG15, samsung
4
1/29 11:47
張り出した木の根を踏んで。
そして、階段を登って。
2023年01月29日 11:48撮影 by  SCG15, samsung
4
1/29 11:48
そして、階段を登って。
んで、チェーンを掴んで。
2023年01月29日 11:50撮影 by  SCG15, samsung
6
1/29 11:50
んで、チェーンを掴んで。
この小さな梯子を登って岩の上に出ます。
2023年01月29日 11:50撮影 by  SCG15, samsung
4
1/29 11:50
この小さな梯子を登って岩の上に出ます。
岩に刻まれたステップにも着雪あり。
2023年01月29日 11:51撮影 by  SCG15, samsung
5
1/29 11:51
岩に刻まれたステップにも着雪あり。
岩は丸い形をしています。
2023年01月29日 11:52撮影 by  SCG15, samsung
8
1/29 11:52
岩は丸い形をしています。
このすぐ先が弥三郎岳のピーク。
2023年01月29日 11:52撮影 by  SCG15, samsung
6
1/29 11:52
このすぐ先が弥三郎岳のピーク。
三角点が見えてきました。
( ΦωΦ ) 見えたり
2023年01月29日 11:53撮影 by  SCG15, samsung
9
1/29 11:53
三角点が見えてきました。
( ΦωΦ ) 見えたり
おお、お賽銭が乗ってます。
2023年01月29日 11:53撮影 by  SCG15, samsung
6
1/29 11:53
おお、お賽銭が乗ってます。
山頂からの眺めは抜群。金峰山がくっきり。
2023年01月29日 11:53撮影 by  SCG15, samsung
10
1/29 11:53
山頂からの眺めは抜群。金峰山がくっきり。
南アルプス・オールスターもくっきり。
2023年01月29日 11:53撮影 by  SCG15, samsung
11
1/29 11:53
南アルプス・オールスターもくっきり。
では、戻ります。途中で振り返って。
2023年01月29日 11:55撮影 by  SCG08, samsung
3
1/29 11:55
では、戻ります。途中で振り返って。
先ほど、この雪を踏んで歩きました。
2023年01月29日 11:55撮影 by  SCG08, samsung
5
1/29 11:55
先ほど、この雪を踏んで歩きました。
滑りそうでちょっと怖いですね。satotakeがピークから戻ってきます。
2023年01月29日 11:55撮影 by  SCG08, samsung
3
1/29 11:55
滑りそうでちょっと怖いですね。satotakeがピークから戻ってきます。
お疲れさま〜。
(*・ω・*)ゞ
2023年01月29日 11:55撮影 by  SCG08, samsung
7
1/29 11:55
お疲れさま〜。
(*・ω・*)ゞ
昇仙峡ロープウェイのパノラマ台駅まで戻りました。
2023年01月29日 12:06撮影 by  SCG15, samsung
6
1/29 12:06
昇仙峡ロープウェイのパノラマ台駅まで戻りました。
20分毎に運転しています。
2023年01月29日 12:07撮影 by  SCG15, samsung
5
1/29 12:07
20分毎に運転しています。
冬季休業中の売店で片道チケットを販売しています。大人は700円です。
2023年01月29日 12:09撮影 by  SCG15, samsung
6
1/29 12:09
冬季休業中の売店で片道チケットを販売しています。大人は700円です。
さて、文明の利器で下りましょう。
2023年01月29日 12:18撮影 by  SCG15, samsung
3
1/29 12:18
さて、文明の利器で下りましょう。
荒川ダムと能泉湖が見えています。
2023年01月29日 12:18撮影 by  SCG15, samsung
8
1/29 12:18
荒川ダムと能泉湖が見えています。
乗車しま〜す。
(。・ω・)ノ゛ イッテキマ-ス♪
2023年01月29日 12:19撮影 by  SCG15, samsung
6
1/29 12:19
乗車しま〜す。
(。・ω・)ノ゛ イッテキマ-ス♪
これは仙娥滝駅を下りた所。
2023年01月29日 12:26撮影 by  SCG15, samsung
7
1/29 12:26
これは仙娥滝駅を下りた所。
黄金池に金色の鯉が泳いでおります。
2023年01月29日 12:26撮影 by  SCG15, samsung
5
1/29 12:26
黄金池に金色の鯉が泳いでおります。
綺麗ですねぇ。
(´˘`*) (゜Д゜|ヵ、ヵゎィィ…
2023年01月29日 12:26撮影 by  SCG15, samsung
8
1/29 12:26
綺麗ですねぇ。
(´˘`*) (゜Д゜|ヵ、ヵゎィィ…
では、約1時間の舗装路歩きで、長潭橋まで戻ります。タクシーの姿は無く、乗り場には「幸タクシー 0120381666」「第一交通グループ 0120625757」とあり、呼び出して使うようでした。
2023年01月29日 12:27撮影 by  SCG15, samsung
3
1/29 12:27
では、約1時間の舗装路歩きで、長潭橋まで戻ります。タクシーの姿は無く、乗り場には「幸タクシー 0120381666」「第一交通グループ 0120625757」とあり、呼び出して使うようでした。
仙娥滝入口。寒々しいので滝の見学はパス。
2023年01月29日 12:32撮影 by  SCG15, samsung
4
1/29 12:32
仙娥滝入口。寒々しいので滝の見学はパス。
県道7号線(昇仙峡グリーンライン)を歩いています。トンネルを通過中。
トコトコ(((╭(。’ㅂ’)╮"
2023年01月29日 12:34撮影 by  SCG15, samsung
4
1/29 12:34
県道7号線(昇仙峡グリーンライン)を歩いています。トンネルを通過中。
トコトコ(((╭(。’ㅂ’)╮"
昇仙峡の奇岩。
2023年01月29日 12:40撮影 by  SCG15, samsung
8
1/29 12:40
昇仙峡の奇岩。
いやー、見所満載ですね。
2023年01月29日 12:43撮影 by  SCG15, samsung
9
1/29 12:43
いやー、見所満載ですね。
日陰には雪が残っています。
2023年01月29日 12:43撮影 by  SCG15, samsung
4
1/29 12:43
日陰には雪が残っています。
どんどん下ります。
2023年01月29日 12:46撮影 by  SCG15, samsung
4
1/29 12:46
どんどん下ります。
三叉路を右折して、御嶽新道に入りました。
2023年01月29日 12:53撮影 by  SCG15, samsung
3
1/29 12:53
三叉路を右折して、御嶽新道に入りました。
奥まで行って、左下に見えている道で戻る感じ。
2023年01月29日 12:54撮影 by  SCG15, samsung
5
1/29 12:54
奥まで行って、左下に見えている道で戻る感じ。
御嶽新道は「渓谷道路」と書かれていますね。この後、荒川沿いに歩くことになります。
2023年01月29日 12:56撮影 by  SCG15, samsung
4
1/29 12:56
御嶽新道は「渓谷道路」と書かれていますね。この後、荒川沿いに歩くことになります。
天神森まで3km。
2023年01月29日 12:57撮影 by  SCG15, samsung
4
1/29 12:57
天神森まで3km。
清流が見えてきました。
2023年01月29日 13:01撮影 by  SCG15, samsung
5
1/29 13:01
清流が見えてきました。
有明橋の前を通過。
2023年01月29日 13:07撮影 by  SCG15, samsung
6
1/29 13:07
有明橋の前を通過。
路面はスリッピーです。
2023年01月29日 13:07撮影 by  SCG15, samsung
6
1/29 13:07
路面はスリッピーです。
こちらは天鼓林の公衆トイレ。
2023年01月29日 13:09撮影 by  SCG15, samsung
4
1/29 13:09
こちらは天鼓林の公衆トイレ。
まだ先は長い。
2023年01月29日 13:11撮影 by  SCG15, samsung
3
1/29 13:11
まだ先は長い。
奇岩を見ながら歩いています。
2023年01月29日 13:15撮影 by  SCG15, samsung
7
1/29 13:15
奇岩を見ながら歩いています。
「ふぐ石」「猫石」…次々と面白い形の岩が川に現れます。
2023年01月29日 13:15撮影 by  SCG15, samsung
4
1/29 13:15
「ふぐ石」「猫石」…次々と面白い形の岩が川に現れます。
珍しく左の斜面にも「登竜岩」。なるほどです。
(・∀・*)
2023年01月29日 13:16撮影 by  SCG15, samsung
6
1/29 13:16
珍しく左の斜面にも「登竜岩」。なるほどです。
(・∀・*)
この辺りは蛍の生息地なのか。ふむふむ。
2023年01月29日 13:16撮影 by  SCG15, samsung
3
1/29 13:16
この辺りは蛍の生息地なのか。ふむふむ。
だいぶ歩きました。
2023年01月29日 13:27撮影 by  SCG15, samsung
6
1/29 13:27
だいぶ歩きました。
建物が見えてきます。どうやら天神森まで戻ったようです。
2023年01月29日 13:34撮影 by  SCG15, samsung
4
1/29 13:34
建物が見えてきます。どうやら天神森まで戻ったようです。
長潭橋の袂にある閉鎖中のトイレです。
2023年01月29日 13:36撮影 by  SCG15, samsung
5
1/29 13:36
長潭橋の袂にある閉鎖中のトイレです。
市営駐車場が見えてきました〜。お疲れさまです。
(*ᴗˬᴗ)⁾⁾_旦
2023年01月29日 13:37撮影 by  SCG15, samsung
3
1/29 13:37
市営駐車場が見えてきました〜。お疲れさまです。
(*ᴗˬᴗ)⁾⁾_旦
車で甲府駅南口まで来ました。ここはもうすぐ閉店する岡島百貨店のすぐ近く。周辺にはコインパーキングが沢山あります。
2023年01月29日 14:07撮影 by  SCG15, samsung
4
1/29 14:07
車で甲府駅南口まで来ました。ここはもうすぐ閉店する岡島百貨店のすぐ近く。周辺にはコインパーキングが沢山あります。
オリオンイースト通りのガレット店「すきまのじかん ルールヴィッド 」さんでランチします。
2023年01月29日 14:08撮影 by  SCG15, samsung
6
1/29 14:08
オリオンイースト通りのガレット店「すきまのじかん ルールヴィッド 」さんでランチします。
店内の黒板メニュー。Bセット(ガレット&デザート)にしようかな。
2023年01月29日 14:10撮影 by  SCG15, samsung
5
1/29 14:10
店内の黒板メニュー。Bセット(ガレット&デザート)にしようかな。
ガレットを選びます。
2023年01月29日 14:10撮影 by  SCG15, samsung
4
1/29 14:10
ガレットを選びます。
こちらの黒板にある中から選ぶことにしました。
2023年01月29日 14:14撮影 by  SCG15, samsung
5
1/29 14:14
こちらの黒板にある中から選ぶことにしました。
メニューの絵が可愛い。
2023年01月29日 14:15撮影 by  SCG15, samsung
7
1/29 14:15
メニューの絵が可愛い。
こちらは本日のスープ。野菜スープで優しい味です。
2023年01月29日 14:18撮影 by  SCG15, samsung
10
1/29 14:18
こちらは本日のスープ。野菜スープで優しい味です。
ガレットが提供されます。
2023年01月29日 14:28撮影 by  SCG08, samsung
17
1/29 14:28
ガレットが提供されます。
豚バラ、生マッシュルーム、クレソンと春菊のサラダのガレットです。
(≧ڡ≦*) 美味しい!
2023年01月29日 14:29撮影 by  SCG08, samsung
15
1/29 14:29
豚バラ、生マッシュルーム、クレソンと春菊のサラダのガレットです。
(≧ڡ≦*) 美味しい!
こちらは、ホタルイカ、しらす、アンチョビ、たまご、チーズ、菜の花、トマトのガレット。
2023年01月29日 14:29撮影 by  SCG15, samsung
14
1/29 14:29
こちらは、ホタルイカ、しらす、アンチョビ、たまご、チーズ、菜の花、トマトのガレット。
デザートの塩キャラメルクレープ。
o(≧〜≦)o 衝撃の旨さ
2023年01月29日 14:50撮影 by  SCG15, samsung
18
1/29 14:50
デザートの塩キャラメルクレープ。
o(≧〜≦)o 衝撃の旨さ
そしてこちらは、いちごショートケーキです。
いやー、疲れが吹き飛びます。またこの店に来ようっと。
((((o´ω`o)ノマタネー♡
2023年01月29日 14:51撮影 by  SCG08, samsung
23
1/29 14:51
そしてこちらは、いちごショートケーキです。
いやー、疲れが吹き飛びます。またこの店に来ようっと。
((((o´ω`o)ノマタネー♡

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック アイゼン 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

過去最強クラスの寒波だそうで。((((;゜Д゜))))サムー
この週末は近場で手頃な山歩きをと考えていたところ、山梨県甲府市に実家があるsatonyaoを引き連れて、甲府市の名勝・昇仙峡と羅漢寺山を歩くことを思いつきました。自宅からは車で1時間余で到着することができます。
山中では、富士山や南アルプスのビュースポットが何カ所もあり、雪を踏んだり、岩山の鎖場を歩いたり、昇仙峡の奇岩を眺めたりと変化があって楽しいハイキングコース。下山後は湯村温泉郷や石和温泉郷もあります。

そして下山後、以前からsatonyaoがお勧めと言っていた、甲府市街のガレットcafeに立ち寄ってまいりました。私はこれまでの人生で、ガレットもクレープも数回しか食べたことがありません。そんな私が言うのも何なのですが、この店のガレットとクレープは絶品です。う〜ん、山登りをお休みして、この店にだけ来ても良い感じでございます。(,,•д•,,)マイウー

食後、satonyaoの実家で話しを伺うと、先日の26日には氷点下8℃まで気温が下がり、水道管が凍結して漏水が発生したとのこと。市内のあちらこちらで水道管が破損しており、業者がいつ修理に来てくれるか分からないそう。「長年、甲府に住んでいるけれど、こんなに寒いのは初めて」とのことでした。
この寒気はいつまで続くのでしょう。早朝からの登山口への移動が、つい億劫になってしまいますね。では。

今日はふるさとをハイキングです。
甲府の観光地昇仙峡、ロープウェイでは、見られない景色がありました。
コースにはビューポイントが何ヵ所かあって、どれも絶景。
雲のない青空に美しい富士山。
心身リセットされました〜。\(^o^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1080人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
昇仙峡周遊ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら