ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5141503
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

千葉県茂原市本納山

2023年01月31日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:32
距離
6.7km
登り
250m
下り
239m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:53
休憩
0:36
合計
3:29
距離 6.7km 登り 253m 下り 250m
9:19
19
9:38
9:44
83
11:07
11:37
70
12:47
1
12:48
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
JR外房線本納駅
駅裏の格安一日駐車場に停めました。
コース状況/
危険箇所等
現在は整備完了しておりますので、通行に支障はありませんが、登り口4か所のうちロープ場2か所、途中かなり急で滑りやすい斜面がかなりありますので、靴底の厚いしっかりした靴とストック、手袋等ご用意された方がいいです。
初心者の方は最初は慣れた方と歩かれた方がいいと思います。
この山は当然、他の多くの山と同様、私有地の山となります。
すべての所有者に許可を得ているわけではありません。
かつて使われていた、歩かれていた、尾根筋の道を整備させていただきましたが、登山道以外への立ち入り、勝手にルート以外を通り、人の庭や竹林等への立ち入り、樹木の伐採、花々、希少植物の採取等のマナーの悪い行為は決してしないようにしてくださいね。
火気厳禁、ゴミ捨て禁止です。
ゴミがあれば少しだけで結構ですから、拾って持って帰っていただけると幸いです。
又登山道はそのうちまた笹竹等生えてきます。
私も時折歩いて、整備は続けるつもりですが、落ちている倒木など、できる範囲で結構ですから拾って、谷筋によけるなどして、みんなで歩きやすい道になるよう、心がけましょう。
一人一人の行動で、この山がいつまでも楽しく、歩けるように、地元の方に愛される山にしていきましょうね。
その他周辺情報 駅周辺にはあまり食事できるところが少ないです。
コンビニ等をご利用ください。
車の方は国道沿いにはいくつか食事できるところはあります。
本納山のルート図を作成しました。
ルート図は私のプロフィールにサイトを入れてますので、そちらからダウンロードしてくださいね。
3
本納山のルート図を作成しました。
ルート図は私のプロフィールにサイトを入れてますので、そちらからダウンロードしてくださいね。
本納駅のすぐ東側の1日駐車場。
1日停めても150円です。
今日はここから出発します。
ここがいっぱいだと、駅に近いほうにもう一つあります。
そちらは1日200円です。
2023年01月31日 09:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/31 9:15
本納駅のすぐ東側の1日駐車場。
1日停めても150円です。
今日はここから出発します。
ここがいっぱいだと、駅に近いほうにもう一つあります。
そちらは1日200円です。
本納駅の駅裏です。
2023年01月31日 09:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/31 9:15
本納駅の駅裏です。
自転車、バイクはただ。
2023年01月31日 09:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/31 9:17
自転車、バイクはただ。
外房線本納駅。
2023年01月31日 09:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/31 9:19
外房線本納駅。
駅前のカフェ。
いつ、開いてるんだか。
夕方まで待てばビールも飲めるのかな。
2023年01月31日 09:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/31 9:20
駅前のカフェ。
いつ、開いてるんだか。
夕方まで待てばビールも飲めるのかな。
駅前通り。
静か!
タイ料理の居酒屋。
こちらは夜だけ開いてるのかな。
この先にローソンがありますので、そちらでお昼などは購入したほうがいいかも。
2023年01月31日 09:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/31 9:21
駅前通り。
静か!
タイ料理の居酒屋。
こちらは夜だけ開いてるのかな。
この先にローソンがありますので、そちらでお昼などは購入したほうがいいかも。
蓮福寺に到着。
ここから先ずは本納城址に上がります。
2023年01月31日 09:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/31 9:28
蓮福寺に到着。
ここから先ずは本納城址に上がります。
広く、きれいな境内。
向こうのお山が本城山。
そして少し高台にあるのが本納城址です。
2023年01月31日 09:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/31 9:29
広く、きれいな境内。
向こうのお山が本城山。
そして少し高台にあるのが本納城址です。
大イチョウ
2023年01月31日 09:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/31 9:29
大イチョウ
蓮福寺。
なかなか立派です。
2023年01月31日 09:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/31 9:32
蓮福寺。
なかなか立派です。
裏のお墓への道を上がります。
2023年01月31日 09:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/31 9:33
裏のお墓への道を上がります。
本納城址
ふむふむ
2023年01月31日 09:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/31 9:35
本納城址
ふむふむ
こんな坂が山城らしいですね。
2023年01月31日 09:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/31 9:35
こんな坂が山城らしいですね。
ここを上がると両側から矢を射かけられますね。
2023年01月31日 09:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/31 9:36
ここを上がると両側から矢を射かけられますね。
本納城址に到着

2023年01月31日 09:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/31 9:38
本納城址に到着

なかなかの展望です。
遠く九十九里、その先の太平洋がキラキラしてます。
銚子半島もうっすら見えます。
正面にこれから登る本納山が見えます。
2023年01月31日 09:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
1/31 9:39
なかなかの展望です。
遠く九十九里、その先の太平洋がキラキラしてます。
銚子半島もうっすら見えます。
正面にこれから登る本納山が見えます。
戦跡かな。
2023年01月31日 09:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/31 9:49
戦跡かな。
本納山に上がる前に
「荻生徂徠勉学の地」を見ていきます。
オギュウソライ
と読みます。

2023年01月31日 09:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/31 9:55
本納山に上がる前に
「荻生徂徠勉学の地」を見ていきます。
オギュウソライ
と読みます。

まあ、昔、ここ本納で育ったらしい。
2023年01月31日 09:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/31 9:55
まあ、昔、ここ本納で育ったらしい。
史跡めぐりの標識もかなり傷んでいます。
そろそろ取り替えたほうがいいのでは。
2023年01月31日 09:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/31 9:59
史跡めぐりの標識もかなり傷んでいます。
そろそろ取り替えたほうがいいのでは。
龍教寺。
ここの住職さんにお寺の参拝した後、後ろの山に上がってもいいかとお尋ねしましたら、どうぞどうぞ。
整備が行き届いてないかもしれないし登山道以外はくくりわななんかもありますので、お気をつけてと言われました。
今日、初めて、こちらから上がらせていただきます。
なむー!
2023年01月31日 10:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/31 10:00
龍教寺。
ここの住職さんにお寺の参拝した後、後ろの山に上がってもいいかとお尋ねしましたら、どうぞどうぞ。
整備が行き届いてないかもしれないし登山道以外はくくりわななんかもありますので、お気をつけてと言われました。
今日、初めて、こちらから上がらせていただきます。
なむー!
荻生徂徠母の墓
(茂原市指定文化財)
2023年01月31日 10:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/31 10:02
荻生徂徠母の墓
(茂原市指定文化財)
荻生徂徠母の墓の前を通って、このフェンスから山に向かいます。
雨上がりだとこのフェンス前がつるつるすべりますので要注意!
2023年01月31日 10:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/31 10:02
荻生徂徠母の墓の前を通って、このフェンスから山に向かいます。
雨上がりだとこのフェンス前がつるつるすべりますので要注意!
いったん右に回る感じでここから上がります。
2023年01月31日 10:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/31 10:03
いったん右に回る感じでここから上がります。
ロープがありますが、雨上がりでなければ不要です。
きれいに整備されている境内裏の山。
感謝いたしましょう。
2023年01月31日 10:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/31 10:05
ロープがありますが、雨上がりでなければ不要です。
きれいに整備されている境内裏の山。
感謝いたしましょう。
向こうに本城山、本納城址が見えます。
2023年01月31日 10:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/31 10:07
向こうに本城山、本納城址が見えます。
さあ度胸試しの橋です。
心がやましくなければ大丈夫です。(笑)
2023年01月31日 10:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/31 10:07
さあ度胸試しの橋です。
心がやましくなければ大丈夫です。(笑)
ここから山道です。
2023年01月31日 10:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/31 10:08
ここから山道です。
すぐ小ピークに到着。
左行くと三角点方向。
右に行くとスポーツ広場の北側に下りれます。
2023年01月31日 10:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/31 10:11
すぐ小ピークに到着。
左行くと三角点方向。
右に行くとスポーツ広場の北側に下りれます。
スポーツ広場に下りてみます。
2023年01月31日 10:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/31 10:12
スポーツ広場に下りてみます。
ロープ場です。
初心者にはきついです。
ここは登りの方が楽に思えます。
2023年01月31日 10:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/31 10:16
ロープ場です。
初心者にはきついです。
ここは登りの方が楽に思えます。
本納スポーツ広場。
2023年01月31日 10:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/31 10:17
本納スポーツ広場。
ここから上がる場合はここに車を停められます。
又登り返します。
2023年01月31日 10:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/31 10:19
ここから上がる場合はここに車を停められます。
又登り返します。
次の小ピークに来ました。
ここを右に行くと三角点。
左の北東尾根へ進みます。
2023年01月31日 10:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/31 10:27
次の小ピークに来ました。
ここを右に行くと三角点。
左の北東尾根へ進みます。
こっち側の尾根は茂原や遠く九十九里の白子あたりの建物が樹間から見えます。
2023年01月31日 10:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/31 10:29
こっち側の尾根は茂原や遠く九十九里の白子あたりの建物が樹間から見えます。
長福寺の屋根が見えます。
2023年01月31日 10:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/31 10:32
長福寺の屋根が見えます。
何かの焼却施設?
2023年01月31日 10:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/31 10:32
何かの焼却施設?
天照大神の石碑とその後ろに小さいお社。
2023年01月31日 10:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/31 10:33
天照大神の石碑とその後ろに小さいお社。
なんかかわいいですよね。
ちょこんと何かを待っているようで。
少し周りと盃などをきれいにして差し上げました。
これから来るたびにすこしずつ、この周りをきれいにしますね。
だからすねないでね。
2023年01月31日 10:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/31 10:42
なんかかわいいですよね。
ちょこんと何かを待っているようで。
少し周りと盃などをきれいにして差し上げました。
これから来るたびにすこしずつ、この周りをきれいにしますね。
だからすねないでね。
こちらにもお社があります。
あとでこの下の金物店の方にお聞きしたんですが、この下の日神社からおじいさんの代の頃はここに上がれたらしいですが、その後、鉄骨階段がダメになり、危険なので、わざと今はその階段道は整備していないそうです。
忘れ去られたような日神社の奥宮のようです。
2023年01月31日 10:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/31 10:39
こちらにもお社があります。
あとでこの下の金物店の方にお聞きしたんですが、この下の日神社からおじいさんの代の頃はここに上がれたらしいですが、その後、鉄骨階段がダメになり、危険なので、わざと今はその階段道は整備していないそうです。
忘れ去られたような日神社の奥宮のようです。
神社の先の竹林を超えると少し高いところのやぶの間から遠く、銚子半島もくっきりとみえてました。
この先は崖になってて、ヤブもひどいので、整備はしていません。
この手前を左に降りていくと階段があり、私有地の庭になっています。
そちらには決して下りないでくださいね。
訴えられますので。

2023年01月31日 10:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/31 10:47
神社の先の竹林を超えると少し高いところのやぶの間から遠く、銚子半島もくっきりとみえてました。
この先は崖になってて、ヤブもひどいので、整備はしていません。
この手前を左に降りていくと階段があり、私有地の庭になっています。
そちらには決して下りないでくださいね。
訴えられますので。

さあUターンして、三角点へ向かいます。
切通しの手前の謎のコンクリート施設。
ここを右に下りていきます。
とても滑りやすいですが、うまく、木の根に足をかけ、枝をつかみながら下りてください。
2023年01月31日 10:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/31 10:54
さあUターンして、三角点へ向かいます。
切通しの手前の謎のコンクリート施設。
ここを右に下りていきます。
とても滑りやすいですが、うまく、木の根に足をかけ、枝をつかみながら下りてください。
坂の下にある戦跡の穴?
とても深い。
2023年01月31日 10:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/31 10:57
坂の下にある戦跡の穴?
とても深い。
切り通し。
スポーツ広場側はヤブと湿地となっていて下りれません。
2023年01月31日 10:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/31 10:59
切り通し。
スポーツ広場側はヤブと湿地となっていて下りれません。
北側もヤブです。
たぶん、長福寺の駐車場広場につながっていたのだろうと思います。
2023年01月31日 10:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/31 10:59
北側もヤブです。
たぶん、長福寺の駐車場広場につながっていたのだろうと思います。
三角点に到着。
2023年01月31日 11:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/31 11:06
三角点に到着。
本納山。
標高65.5m
(一応三角点の点名が本納で、地元の方にお聞きしたら、山の名前はないとのことで、まあ、本納の山ですからほんのうさんと呼んでおられた方もいたと思いますので。)
2023年01月31日 11:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/31 11:07
本納山。
標高65.5m
(一応三角点の点名が本納で、地元の方にお聞きしたら、山の名前はないとのことで、まあ、本納の山ですからほんのうさんと呼んでおられた方もいたと思いますので。)
さらに北側へ降ります。
この先は急斜面です。
気を付けて!
2023年01月31日 11:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/31 11:09
さらに北側へ降ります。
この先は急斜面です。
気を付けて!
地元の守り神様です。
アンパンのお供え物。
そのあと、すこし早いですが、1個だけいただきました!
喜ばれておられます。
さあ、Uターン
2023年01月31日 11:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/31 11:14
地元の守り神様です。
アンパンのお供え物。
そのあと、すこし早いですが、1個だけいただきました!
喜ばれておられます。
さあ、Uターン
三角点についたあと、今度は右の西斜面を下ります。
スポーツ広場の南側に向かいます。
2023年01月31日 11:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/31 11:23
三角点についたあと、今度は右の西斜面を下ります。
スポーツ広場の南側に向かいます。
南の方に雨乞山が見えます。
2023年01月31日 11:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/31 11:25
南の方に雨乞山が見えます。
良い道です。
2023年01月31日 11:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/31 11:27
良い道です。
下りてきました。
2023年01月31日 11:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/31 11:30
下りてきました。
スポーツ広場の南側の道路へ出ました。
三角点にはここから上がるのが一番近くて、楽な道です。
又登り返します。
2023年01月31日 11:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/31 11:30
スポーツ広場の南側の道路へ出ました。
三角点にはここから上がるのが一番近くて、楽な道です。
又登り返します。
三角点から今度は南の尾根へ降ります。
2023年01月31日 11:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/31 11:38
三角点から今度は南の尾根へ降ります。
太いツル!
元の木に負けないくらいの太さです。
見落としてました。
ほっとくと、元の木の葉をツルの葉で覆い隠し、元の木を倒してしまうんです。
こうしたツルを出来るだけ切ってやらないと、どんどん枯れて倒れてしまいます。
2023年01月31日 11:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/31 11:40
太いツル!
元の木に負けないくらいの太さです。
見落としてました。
ほっとくと、元の木の葉をツルの葉で覆い隠し、元の木を倒してしまうんです。
こうしたツルを出来るだけ切ってやらないと、どんどん枯れて倒れてしまいます。
ここからも白子の海岸沿いのホテルやマンションが見えます。
その先に水平線が見えます。
2023年01月31日 11:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/31 11:43
ここからも白子の海岸沿いのホテルやマンションが見えます。
その先に水平線が見えます。
なんとなく、スピリチュアルな雰囲気ですよね。
これが国道から100mほどしか離れていない低山の中なのです
2023年01月31日 11:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/31 11:45
なんとなく、スピリチュアルな雰囲気ですよね。
これが国道から100mほどしか離れていない低山の中なのです
下りてきました。
ロープ場です。
2023年01月31日 11:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/31 11:49
下りてきました。
ロープ場です。
ここはロープがないとけっこうきついかも。
2023年01月31日 11:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/31 11:50
ここはロープがないとけっこうきついかも。
そしてここから県道へ抜けます。
2023年01月31日 11:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/31 11:51
そしてここから県道へ抜けます。
ここから下りてきました。
2023年01月31日 11:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/31 11:52
ここから下りてきました。
県道を下り、コンビニを通って、さらに本納駅方向へ帰ります。
2023年01月31日 11:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/31 11:55
県道を下り、コンビニを通って、さらに本納駅方向へ帰ります。
途中、一等水準点をちょこっと見てみます。
なんていうことはないですが。(笑)
2023年01月31日 11:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/31 11:59
途中、一等水準点をちょこっと見てみます。
なんていうことはないですが。(笑)
薬屋の横を入って、長福寺へ
2023年01月31日 12:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/31 12:09
薬屋の横を入って、長福寺へ
ふむふむ。
2023年01月31日 12:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/31 12:10
ふむふむ。
最近建てられたとのこと。
2023年01月31日 12:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/31 12:10
最近建てられたとのこと。
この広い敷地は元、農業高校の跡地だそうです。
2023年01月31日 12:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/31 12:12
この広い敷地は元、農業高校の跡地だそうです。
たぶん、正面の方向の谷になっているところが例の切通のところだと思います。
昔は農業高校の生徒さんは切り通しを通って、あのグラウンドでスポーツをやっていたのかな。
2023年01月31日 12:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/31 12:13
たぶん、正面の方向の谷になっているところが例の切通のところだと思います。
昔は農業高校の生徒さんは切り通しを通って、あのグラウンドでスポーツをやっていたのかな。
これも農業高校の遺跡の一部なのか。
2023年01月31日 12:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/31 12:14
これも農業高校の遺跡の一部なのか。
長福寺の広い境内の北側に日神社があります。
2023年01月31日 12:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/31 12:18
長福寺の広い境内の北側に日神社があります。
山のヤブの中にひっそりと鉄骨階段がうずもれて見えます。
ここから上の天照大神の祠に行けたそうですが今は危険なので、通れないそうです。
上が奥宮ですね。
2023年01月31日 12:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/31 12:21
山のヤブの中にひっそりと鉄骨階段がうずもれて見えます。
ここから上の天照大神の祠に行けたそうですが今は危険なので、通れないそうです。
上が奥宮ですね。
神輿ももう古くなって、担がれることはないのかな。
2023年01月31日 12:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/31 12:21
神輿ももう古くなって、担がれることはないのかな。
日神社からさらに進むと金物屋さんに出ました。
上の竹林はここの持ち物だそうです。
ここの女主人さんに、
日神社や上の天照大神の石碑のこと、
そしてここらあたりにけっこうイノシシがいるとのことなど、いろんな貴重な情報をいただきました。
でも今日はイノシシ除けの鈴を忘れましたが、全く気配はなかったなあ。
2023年01月31日 12:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/31 12:23
日神社からさらに進むと金物屋さんに出ました。
上の竹林はここの持ち物だそうです。
ここの女主人さんに、
日神社や上の天照大神の石碑のこと、
そしてここらあたりにけっこうイノシシがいるとのことなど、いろんな貴重な情報をいただきました。
でも今日はイノシシ除けの鈴を忘れましたが、全く気配はなかったなあ。
本納駅に戻ってきました。
ちょうど踏切に房総特急列車が通過しました。
2023年01月31日 12:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/31 12:45
本納駅に戻ってきました。
ちょうど踏切に房総特急列車が通過しました。
到着!
おつかれさま!
いやあ、てくてく、里山ハイク楽しかった!
2023年01月31日 12:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/31 12:47
到着!
おつかれさま!
いやあ、てくてく、里山ハイク楽しかった!
車の方は国道際にねぎぼうずがあります。
新鮮な野菜とか売っていますよ!
お土産にどうですか?
2023年01月31日 12:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/31 12:55
車の方は国道際にねぎぼうずがあります。
新鮮な野菜とか売っていますよ!
お土産にどうですか?
撮影機器:

感想

私の千葉県外房 茂原市の家から近い、いつも行く長生病院。
その裏山。
山があるのは知っていましたが、こんな低山、あがっても大したことないだろうし、誰かの私有地で立入禁止なんだろうな。
ずっとそう思っていたら、最近フォロワーさんが上がっているのを発見。
なんだ、三角点もあるじゃない。
その軌跡をたどって上がってみたら、いつも行く、市原の森と全く同じ感じで、いいじゃない!
気に入って、全ルートを歩き、整備もすこしずつやってきました。
その整備が一応終わったので、参考軌跡用にぐるっと、全ルートを巡ってきました。
ついでに本納城址も上がってきました。
本納山廻りをぐるっと、ご堪能いただければと思います。
本納駅の裏手にある駐車場に車を停めてそこから歩きましたので、ほぼ駅からハイクと同じくらいの距離ですね。
南尾根を下りた後は、県道を下り、東側にある水準点や長福寺、日神社も見て帰る左回りのぐるっと周回コースとなりました。
朝は結構寒かったんですが、龍教寺から本納山に入ってからの峻道を歩き始めると、すぐぽかぽかしてきて、気持ちのよい歩きが出来ました。
超低山ではありますが、そこそこ良い雰囲気の里山です。
町の車の音や工事の音など喧騒も聞こえますが、鬱蒼とした森からは小鳥たちの癒しのさえずりも聞こえて、里山らしい雰囲気です。
時折、外房線の電車が通過するのも見えたり、遠くには九十九里沖の水平線や遠く銚子半島も見えたりして、歩いていても、とても楽しかったです。
お近くの方、こちらをお通りの方、是非おいでくださいね。

でも滑りやすい、そして崩れやすい急峻な斜面が多く、初心者の方には危ないところもありますので、慣れた方と同伴で、しっかりした厚手の靴と、ストックをお持ちになることをお勧めいたします。
それからイノシシも結構見かけるとのことですので、鈴等のイノシシ除けをお付けになることも必須ですね。

※今回は情報多めですので、厳選しましたが、写真たくさんになりました。
興味のない方は適当に流してください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1200人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
千葉県茂原市本納山駅からハイクルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら