本納山のルート図を作成しました。
ルート図は私のプロフィールにサイトを入れてますので、そちらからダウンロードしてくださいね。
3
本納山のルート図を作成しました。
ルート図は私のプロフィールにサイトを入れてますので、そちらからダウンロードしてくださいね。
本納駅のすぐ東側の1日駐車場。
1日停めても150円です。
今日はここから出発します。
ここがいっぱいだと、駅に近いほうにもう一つあります。
そちらは1日200円です。
2
1/31 9:15
本納駅のすぐ東側の1日駐車場。
1日停めても150円です。
今日はここから出発します。
ここがいっぱいだと、駅に近いほうにもう一つあります。
そちらは1日200円です。
本納駅の駅裏です。
0
1/31 9:15
本納駅の駅裏です。
自転車、バイクはただ。
0
1/31 9:17
自転車、バイクはただ。
外房線本納駅。
0
1/31 9:19
外房線本納駅。
駅前のカフェ。
いつ、開いてるんだか。
夕方まで待てばビールも飲めるのかな。
1
1/31 9:20
駅前のカフェ。
いつ、開いてるんだか。
夕方まで待てばビールも飲めるのかな。
駅前通り。
静か!
タイ料理の居酒屋。
こちらは夜だけ開いてるのかな。
この先にローソンがありますので、そちらでお昼などは購入したほうがいいかも。
1
1/31 9:21
駅前通り。
静か!
タイ料理の居酒屋。
こちらは夜だけ開いてるのかな。
この先にローソンがありますので、そちらでお昼などは購入したほうがいいかも。
蓮福寺に到着。
ここから先ずは本納城址に上がります。
0
1/31 9:28
蓮福寺に到着。
ここから先ずは本納城址に上がります。
広く、きれいな境内。
向こうのお山が本城山。
そして少し高台にあるのが本納城址です。
1
1/31 9:29
広く、きれいな境内。
向こうのお山が本城山。
そして少し高台にあるのが本納城址です。
大イチョウ
1
1/31 9:29
大イチョウ
蓮福寺。
なかなか立派です。
0
1/31 9:32
蓮福寺。
なかなか立派です。
裏のお墓への道を上がります。
0
1/31 9:33
裏のお墓への道を上がります。
本納城址
ふむふむ
1
1/31 9:35
本納城址
ふむふむ
こんな坂が山城らしいですね。
2
1/31 9:35
こんな坂が山城らしいですね。
ここを上がると両側から矢を射かけられますね。
1
1/31 9:36
ここを上がると両側から矢を射かけられますね。
本納城址に到着
1
1/31 9:38
本納城址に到着
なかなかの展望です。
遠く九十九里、その先の太平洋がキラキラしてます。
銚子半島もうっすら見えます。
正面にこれから登る本納山が見えます。
3
1/31 9:39
なかなかの展望です。
遠く九十九里、その先の太平洋がキラキラしてます。
銚子半島もうっすら見えます。
正面にこれから登る本納山が見えます。
戦跡かな。
1
1/31 9:49
戦跡かな。
本納山に上がる前に
「荻生徂徠勉学の地」を見ていきます。
オギュウソライ
と読みます。
0
1/31 9:55
本納山に上がる前に
「荻生徂徠勉学の地」を見ていきます。
オギュウソライ
と読みます。
まあ、昔、ここ本納で育ったらしい。
1
1/31 9:55
まあ、昔、ここ本納で育ったらしい。
史跡めぐりの標識もかなり傷んでいます。
そろそろ取り替えたほうがいいのでは。
0
1/31 9:59
史跡めぐりの標識もかなり傷んでいます。
そろそろ取り替えたほうがいいのでは。
龍教寺。
ここの住職さんにお寺の参拝した後、後ろの山に上がってもいいかとお尋ねしましたら、どうぞどうぞ。
整備が行き届いてないかもしれないし登山道以外はくくりわななんかもありますので、お気をつけてと言われました。
今日、初めて、こちらから上がらせていただきます。
なむー!
1
1/31 10:00
龍教寺。
ここの住職さんにお寺の参拝した後、後ろの山に上がってもいいかとお尋ねしましたら、どうぞどうぞ。
整備が行き届いてないかもしれないし登山道以外はくくりわななんかもありますので、お気をつけてと言われました。
今日、初めて、こちらから上がらせていただきます。
なむー!
荻生徂徠母の墓
(茂原市指定文化財)
0
1/31 10:02
荻生徂徠母の墓
(茂原市指定文化財)
荻生徂徠母の墓の前を通って、このフェンスから山に向かいます。
雨上がりだとこのフェンス前がつるつるすべりますので要注意!
1
1/31 10:02
荻生徂徠母の墓の前を通って、このフェンスから山に向かいます。
雨上がりだとこのフェンス前がつるつるすべりますので要注意!
いったん右に回る感じでここから上がります。
0
1/31 10:03
いったん右に回る感じでここから上がります。
ロープがありますが、雨上がりでなければ不要です。
きれいに整備されている境内裏の山。
感謝いたしましょう。
1
1/31 10:05
ロープがありますが、雨上がりでなければ不要です。
きれいに整備されている境内裏の山。
感謝いたしましょう。
向こうに本城山、本納城址が見えます。
0
1/31 10:07
向こうに本城山、本納城址が見えます。
さあ度胸試しの橋です。
心がやましくなければ大丈夫です。(笑)
2
1/31 10:07
さあ度胸試しの橋です。
心がやましくなければ大丈夫です。(笑)
ここから山道です。
1
1/31 10:08
ここから山道です。
すぐ小ピークに到着。
左行くと三角点方向。
右に行くとスポーツ広場の北側に下りれます。
0
1/31 10:11
すぐ小ピークに到着。
左行くと三角点方向。
右に行くとスポーツ広場の北側に下りれます。
スポーツ広場に下りてみます。
0
1/31 10:12
スポーツ広場に下りてみます。
ロープ場です。
初心者にはきついです。
ここは登りの方が楽に思えます。
0
1/31 10:16
ロープ場です。
初心者にはきついです。
ここは登りの方が楽に思えます。
本納スポーツ広場。
0
1/31 10:17
本納スポーツ広場。
ここから上がる場合はここに車を停められます。
又登り返します。
0
1/31 10:19
ここから上がる場合はここに車を停められます。
又登り返します。
次の小ピークに来ました。
ここを右に行くと三角点。
左の北東尾根へ進みます。
0
1/31 10:27
次の小ピークに来ました。
ここを右に行くと三角点。
左の北東尾根へ進みます。
こっち側の尾根は茂原や遠く九十九里の白子あたりの建物が樹間から見えます。
1
1/31 10:29
こっち側の尾根は茂原や遠く九十九里の白子あたりの建物が樹間から見えます。
長福寺の屋根が見えます。
0
1/31 10:32
長福寺の屋根が見えます。
何かの焼却施設?
0
1/31 10:32
何かの焼却施設?
天照大神の石碑とその後ろに小さいお社。
0
1/31 10:33
天照大神の石碑とその後ろに小さいお社。
なんかかわいいですよね。
ちょこんと何かを待っているようで。
少し周りと盃などをきれいにして差し上げました。
これから来るたびにすこしずつ、この周りをきれいにしますね。
だからすねないでね。
2
1/31 10:42
なんかかわいいですよね。
ちょこんと何かを待っているようで。
少し周りと盃などをきれいにして差し上げました。
これから来るたびにすこしずつ、この周りをきれいにしますね。
だからすねないでね。
こちらにもお社があります。
あとでこの下の金物店の方にお聞きしたんですが、この下の日神社からおじいさんの代の頃はここに上がれたらしいですが、その後、鉄骨階段がダメになり、危険なので、わざと今はその階段道は整備していないそうです。
忘れ去られたような日神社の奥宮のようです。
1
1/31 10:39
こちらにもお社があります。
あとでこの下の金物店の方にお聞きしたんですが、この下の日神社からおじいさんの代の頃はここに上がれたらしいですが、その後、鉄骨階段がダメになり、危険なので、わざと今はその階段道は整備していないそうです。
忘れ去られたような日神社の奥宮のようです。
神社の先の竹林を超えると少し高いところのやぶの間から遠く、銚子半島もくっきりとみえてました。
この先は崖になってて、ヤブもひどいので、整備はしていません。
この手前を左に降りていくと階段があり、私有地の庭になっています。
そちらには決して下りないでくださいね。
訴えられますので。
1
1/31 10:47
神社の先の竹林を超えると少し高いところのやぶの間から遠く、銚子半島もくっきりとみえてました。
この先は崖になってて、ヤブもひどいので、整備はしていません。
この手前を左に降りていくと階段があり、私有地の庭になっています。
そちらには決して下りないでくださいね。
訴えられますので。
さあUターンして、三角点へ向かいます。
切通しの手前の謎のコンクリート施設。
ここを右に下りていきます。
とても滑りやすいですが、うまく、木の根に足をかけ、枝をつかみながら下りてください。
0
1/31 10:54
さあUターンして、三角点へ向かいます。
切通しの手前の謎のコンクリート施設。
ここを右に下りていきます。
とても滑りやすいですが、うまく、木の根に足をかけ、枝をつかみながら下りてください。
坂の下にある戦跡の穴?
とても深い。
0
1/31 10:57
坂の下にある戦跡の穴?
とても深い。
切り通し。
スポーツ広場側はヤブと湿地となっていて下りれません。
0
1/31 10:59
切り通し。
スポーツ広場側はヤブと湿地となっていて下りれません。
北側もヤブです。
たぶん、長福寺の駐車場広場につながっていたのだろうと思います。
1
1/31 10:59
北側もヤブです。
たぶん、長福寺の駐車場広場につながっていたのだろうと思います。
三角点に到着。
2
1/31 11:06
三角点に到着。
本納山。
標高65.5m
(一応三角点の点名が本納で、地元の方にお聞きしたら、山の名前はないとのことで、まあ、本納の山ですからほんのうさんと呼んでおられた方もいたと思いますので。)
2
1/31 11:07
本納山。
標高65.5m
(一応三角点の点名が本納で、地元の方にお聞きしたら、山の名前はないとのことで、まあ、本納の山ですからほんのうさんと呼んでおられた方もいたと思いますので。)
さらに北側へ降ります。
この先は急斜面です。
気を付けて!
0
1/31 11:09
さらに北側へ降ります。
この先は急斜面です。
気を付けて!
地元の守り神様です。
アンパンのお供え物。
そのあと、すこし早いですが、1個だけいただきました!
喜ばれておられます。
さあ、Uターン
1
1/31 11:14
地元の守り神様です。
アンパンのお供え物。
そのあと、すこし早いですが、1個だけいただきました!
喜ばれておられます。
さあ、Uターン
三角点についたあと、今度は右の西斜面を下ります。
スポーツ広場の南側に向かいます。
0
1/31 11:23
三角点についたあと、今度は右の西斜面を下ります。
スポーツ広場の南側に向かいます。
南の方に雨乞山が見えます。
0
1/31 11:25
南の方に雨乞山が見えます。
良い道です。
0
1/31 11:27
良い道です。
下りてきました。
0
1/31 11:30
下りてきました。
スポーツ広場の南側の道路へ出ました。
三角点にはここから上がるのが一番近くて、楽な道です。
又登り返します。
0
1/31 11:30
スポーツ広場の南側の道路へ出ました。
三角点にはここから上がるのが一番近くて、楽な道です。
又登り返します。
三角点から今度は南の尾根へ降ります。
0
1/31 11:38
三角点から今度は南の尾根へ降ります。
太いツル!
元の木に負けないくらいの太さです。
見落としてました。
ほっとくと、元の木の葉をツルの葉で覆い隠し、元の木を倒してしまうんです。
こうしたツルを出来るだけ切ってやらないと、どんどん枯れて倒れてしまいます。
1
1/31 11:40
太いツル!
元の木に負けないくらいの太さです。
見落としてました。
ほっとくと、元の木の葉をツルの葉で覆い隠し、元の木を倒してしまうんです。
こうしたツルを出来るだけ切ってやらないと、どんどん枯れて倒れてしまいます。
ここからも白子の海岸沿いのホテルやマンションが見えます。
その先に水平線が見えます。
1
1/31 11:43
ここからも白子の海岸沿いのホテルやマンションが見えます。
その先に水平線が見えます。
なんとなく、スピリチュアルな雰囲気ですよね。
これが国道から100mほどしか離れていない低山の中なのです
1
1/31 11:45
なんとなく、スピリチュアルな雰囲気ですよね。
これが国道から100mほどしか離れていない低山の中なのです
下りてきました。
ロープ場です。
0
1/31 11:49
下りてきました。
ロープ場です。
ここはロープがないとけっこうきついかも。
1
1/31 11:50
ここはロープがないとけっこうきついかも。
そしてここから県道へ抜けます。
0
1/31 11:51
そしてここから県道へ抜けます。
ここから下りてきました。
0
1/31 11:52
ここから下りてきました。
県道を下り、コンビニを通って、さらに本納駅方向へ帰ります。
0
1/31 11:55
県道を下り、コンビニを通って、さらに本納駅方向へ帰ります。
途中、一等水準点をちょこっと見てみます。
なんていうことはないですが。(笑)
0
1/31 11:59
途中、一等水準点をちょこっと見てみます。
なんていうことはないですが。(笑)
薬屋の横を入って、長福寺へ
0
1/31 12:09
薬屋の横を入って、長福寺へ
ふむふむ。
0
1/31 12:10
ふむふむ。
最近建てられたとのこと。
0
1/31 12:10
最近建てられたとのこと。
この広い敷地は元、農業高校の跡地だそうです。
0
1/31 12:12
この広い敷地は元、農業高校の跡地だそうです。
たぶん、正面の方向の谷になっているところが例の切通のところだと思います。
昔は農業高校の生徒さんは切り通しを通って、あのグラウンドでスポーツをやっていたのかな。
0
1/31 12:13
たぶん、正面の方向の谷になっているところが例の切通のところだと思います。
昔は農業高校の生徒さんは切り通しを通って、あのグラウンドでスポーツをやっていたのかな。
これも農業高校の遺跡の一部なのか。
0
1/31 12:14
これも農業高校の遺跡の一部なのか。
長福寺の広い境内の北側に日神社があります。
0
1/31 12:18
長福寺の広い境内の北側に日神社があります。
山のヤブの中にひっそりと鉄骨階段がうずもれて見えます。
ここから上の天照大神の祠に行けたそうですが今は危険なので、通れないそうです。
上が奥宮ですね。
0
1/31 12:21
山のヤブの中にひっそりと鉄骨階段がうずもれて見えます。
ここから上の天照大神の祠に行けたそうですが今は危険なので、通れないそうです。
上が奥宮ですね。
神輿ももう古くなって、担がれることはないのかな。
0
1/31 12:21
神輿ももう古くなって、担がれることはないのかな。
日神社からさらに進むと金物屋さんに出ました。
上の竹林はここの持ち物だそうです。
ここの女主人さんに、
日神社や上の天照大神の石碑のこと、
そしてここらあたりにけっこうイノシシがいるとのことなど、いろんな貴重な情報をいただきました。
でも今日はイノシシ除けの鈴を忘れましたが、全く気配はなかったなあ。
0
1/31 12:23
日神社からさらに進むと金物屋さんに出ました。
上の竹林はここの持ち物だそうです。
ここの女主人さんに、
日神社や上の天照大神の石碑のこと、
そしてここらあたりにけっこうイノシシがいるとのことなど、いろんな貴重な情報をいただきました。
でも今日はイノシシ除けの鈴を忘れましたが、全く気配はなかったなあ。
本納駅に戻ってきました。
ちょうど踏切に房総特急列車が通過しました。
0
1/31 12:45
本納駅に戻ってきました。
ちょうど踏切に房総特急列車が通過しました。
到着!
おつかれさま!
いやあ、てくてく、里山ハイク楽しかった!
1
1/31 12:47
到着!
おつかれさま!
いやあ、てくてく、里山ハイク楽しかった!
車の方は国道際にねぎぼうずがあります。
新鮮な野菜とか売っていますよ!
お土産にどうですか?
2
1/31 12:55
車の方は国道際にねぎぼうずがあります。
新鮮な野菜とか売っていますよ!
お土産にどうですか?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する