記録ID: 5152161
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山
大東岳
2023年02月05日(日) [日帰り]
宮城県
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:08
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,061m
- 下り
- 1,062m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:54
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 5:08
距離 10.7km
登り 1,066m
下り 1,063m
14:17
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
小行沢の徒渉地点は雪の踏み抜きに注意。その上部の沢沿いのコースも何とか通れるが、山側や対岸に迂回するトレースもあった。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
アイゼン
スノーシュー
サングラス
|
---|
感想
朝起きたらいい天気。山沿いには雲があったが9時過ぎには晴れる予報。これなら県境方面の峰を目指せそう。どこに行くか迷ったが、大東岳ならあまり混んでなさそうだなと考えた次第。ところが着いてびっくり、駐車場に空きがほとんどない。どうにか1台分のスペースを見つけてやや強引に駐車した。大東岳へのトレースは自分も含めて二人分。駐車している人の多くは二口林道でスノーハイキングや歩くスキーを楽しむようだ。
先行者は、バリエーションルートをたどったようで、トレースは小行沢を渡ってすぐに南の尾根に向かっていた。(1019mの標高点で再び登山道にトレースが現れたがいったいどこを登ったのだろう)ほぼノートレースの登山道を深雪を踏みしめて進むのは体力と根気が必要。それでも青空に励まされて尾根を目指す。1019m標高点で山頂方面がくっきりと見えて元気が出た。結局ほとんど休憩をとらずに山頂まで歩いた。
大東岳の山頂部は雪原が広がる独特の景観。ゆっくりしてうろうろと歩き回っても楽しそうだったが、正午を回ったころから天候は下り坂。雪が降ってきて風も強くなったので早々と下山することにした。
登りで苦労した急斜面もスノーシューを履いたまま下り、深雪の浮遊感を味わうことができた。大東岳は真冬に来てもやはり「いい山」だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:297人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する