ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 515234
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

【鳳凰三山】快晴!!暁と白砂に輝く山々たち✦夜叉神峠〜ドンドコ沢〜青木鉱泉✦

2014年09月20日(土) ~ 2014年09月21日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
16:03
距離
21.7km
登り
2,274m
下り
2,558m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:06
休憩
0:13
合計
4:19
距離 8.2km 登り 1,228m 下り 180m
10:28
47
11:15
11:16
3
11:19
11:29
68
12:37
46
13:23
45
14:08
14:10
37
2日目
山行
7:31
休憩
3:17
合計
10:48
距離 13.5km 登り 1,050m 下り 2,390m
4:14
65
5:19
5:48
8
5:56
6:00
10
6:10
6:30
30
薬師岳
7:00
7:36
17
7:53
8:01
38
8:39
8:43
20
9:03
9:46
37
10:23
10:58
30
11:28
11:34
22
11:56
12:00
91
13:31
13:39
83
15:02
✦2日目は日の出を観たり、オベリスクに登って遊んだりとかな〜りゆっくりなので
コースタイムはあまり参考になりません。。
天候 ✦1日目:曇り☁ ✦2日目:晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
✦1日目:甲府09:00→夜叉神峠10:12 ¥1,420
✦2日目:青木鉱泉17:00(最終バス)→韮崎駅17:40 ¥1,700
    韮崎駅→甲府駅 ¥237
    甲府駅→新宿 (高速バス)¥2,000
コース状況/
危険箇所等
✦夜叉神峠登山口〜南御室小屋
危険な個所はありません。
ひたすら針葉樹林帯を歩きますが、夜叉神峠小屋で一瞬視界が開けます。
※天気が良ければここで白峰三山が望めます!!

✦南御室小屋〜薬師岳
森林限界を超えると崗岩の大岩が現れる所で一気に展望が開けますが(砂払岳)、日の出を見るために早朝出発の場合暗い為ここでルートを見失いやすいと思います。左手の岩稜帯ではなく一見道が無いように見えますがそのまま真っ直ぐ進むのが正解です。※ここでも日の出は見れます!!

✦薬師岳〜観音岳〜地蔵岳
特に危険な個所はありませんが、観音岳から地蔵岳に向かう途中、砂礫を下って岩稜帯に出たらまたすぐハイマツ帯に入るのですが、そのルートが目印もなく狭い為ロストしやすいです。※岩稜帯方向にトレースがたくさんついているので注意!!

✦地蔵岳〜鳳凰小屋〜ドンドコ沢(滝ルート)〜青木鉱泉
特に危険な個所はありませんが、傾斜がきついので帰りの疲れた足には要注意。
また、鳳凰滝へは登山道から外れて5分程ですが、ルートはあまり整備されていないのでそんなに興味が無ければ行かないのが無難です(汗)
青木鉱泉に下るルートは、鳳凰滝を過ぎると2手に分かれますが、南精進ヶ滝を観たい場合は、滝展望ルートをチョイス。
※この滝が一番見ごたえがありオススメです!!
その他周辺情報 ✦青木鉱泉:http://www1.odn.ne.jp/aokikosen/ 入浴料¥1,000
信玄さんおはようございます♪
前回に引き続き今回も甲府駅からスタート☺︎☻
2014年09月20日 08:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/20 8:22
信玄さんおはようございます♪
前回に引き続き今回も甲府駅からスタート☺︎☻
9時のバスは2台出ました〜!!
2014年09月20日 08:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/20 8:55
9時のバスは2台出ました〜!!
夜叉神峠登山口に到着!!
2014年09月20日 10:21撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/20 10:21
夜叉神峠登山口に到着!!
今日はひたすら樹林帯の中を歩きます☻
2014年09月20日 10:38撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/20 10:38
今日はひたすら樹林帯の中を歩きます☻
何か視線を感じる〜!!と思ったらカモシカさんのお出迎えです☻♪
2014年09月20日 10:43撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/20 10:43
何か視線を感じる〜!!と思ったらカモシカさんのお出迎えです☻♪
おっきなオレンジ色のお花〜一輪だけ咲いてました✿
2014年09月20日 10:39撮影 by  XF1, FUJIFILM
3
9/20 10:39
おっきなオレンジ色のお花〜一輪だけ咲いてました✿
なんだろ〜??
2014年09月20日 11:10撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/20 11:10
なんだろ〜??
きのこたくさん🍄🍄
2014年09月20日 11:07撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/20 11:07
きのこたくさん🍄🍄
展望ないと飽きますっ、、早く着いて〜!!
2014年09月20日 11:06撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/20 11:06
展望ないと飽きますっ、、早く着いて〜!!
夜叉神峠に到着〜!!
2014年09月20日 11:21撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/20 11:21
夜叉神峠に到着〜!!
天気が良ければ白峰三山が望めるはずが、、う〜ん残念。。
2014年09月20日 11:21撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/20 11:21
天気が良ければ白峰三山が望めるはずが、、う〜ん残念。。
ツアーのお客さんで賑わってました♪
2014年09月20日 11:30撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/20 11:30
ツアーのお客さんで賑わってました♪
ウメバチソウ、、かな??
2014年09月20日 11:28撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/20 11:28
ウメバチソウ、、かな??
またまた森の中を歩くと〜
2014年09月20日 12:01撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/20 12:01
またまた森の中を歩くと〜
杖立峠に到着〜!!
2014年09月20日 12:39撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/20 12:39
杖立峠に到着〜!!
う〜ん何も見えません。。
2014年09月20日 12:55撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/20 12:55
う〜ん何も見えません。。
きのこ〜🍄
2014年09月20日 12:59撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/20 12:59
きのこ〜🍄
どら焼きみたい〜🍄
2014年09月20日 13:00撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/20 13:00
どら焼きみたい〜🍄
これまたぷっくりきのこ〜🍄
2014年09月20日 13:07撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/20 13:07
これまたぷっくりきのこ〜🍄
ちいさな紅葉見っけ〜🍁
2014年09月20日 13:03撮影 by  XF1, FUJIFILM
3
9/20 13:03
ちいさな紅葉見っけ〜🍁
少し開けた場所に来ました〜♪
やっぱり空が見えると気持ち良い〜☺︎☻
2014年09月20日 13:24撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/20 13:24
少し開けた場所に来ました〜♪
やっぱり空が見えると気持ち良い〜☺︎☻
松ぼっくり〜
2014年09月20日 13:24撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/20 13:24
松ぼっくり〜
この△▲の標識いい感じ〜☺︎♪
2014年09月20日 13:25撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/20 13:25
この△▲の標識いい感じ〜☺︎♪
所々赤く染まる葉っぱ🍂🍂
2014年09月20日 13:24撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/20 13:24
所々赤く染まる葉っぱ🍂🍂
これもきのこの一種かなぁ??🍄
2014年09月20日 13:19撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/20 13:19
これもきのこの一種かなぁ??🍄
ガスが出て来たので先を急ぎますっ!!!
2014年09月20日 13:25撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/20 13:25
ガスが出て来たので先を急ぎますっ!!!
こんな看板も
2014年09月20日 13:26撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/20 13:26
こんな看板も
2014年09月20日 13:37撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/20 13:37
よれよれきのこ〜🍄
2014年09月20日 13:52撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/20 13:52
よれよれきのこ〜🍄
苔のベンチ☺︎☻
2014年09月20日 14:02撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/20 14:02
苔のベンチ☺︎☻
苺平到着〜!!思ったより早く着きました♪
ここから右に行くと千頭星山・甘利山に行けます☺︎
2014年09月20日 14:09撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/20 14:09
苺平到着〜!!思ったより早く着きました♪
ここから右に行くと千頭星山・甘利山に行けます☺︎
またまた▲△
2014年09月20日 14:10撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/20 14:10
またまた▲△
しばし森の静けさを堪能〜☻
2014年09月20日 14:11撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/20 14:11
しばし森の静けさを堪能〜☻
これはこれで幻想的で好き〜✦
2014年09月20日 14:16撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/20 14:16
これはこれで幻想的で好き〜✦
2014年09月20日 14:26撮影 by  XF1, FUJIFILM
4
9/20 14:26
苔の絨毯が広がる〜♪
2014年09月20日 14:28撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/20 14:28
苔の絨毯が広がる〜♪
プレッチェルみたい、、🍄🍄
2014年09月20日 14:39撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/20 14:39
プレッチェルみたい、、🍄🍄
この時期の森の中はお花✿→きのこ🍄
2014年09月20日 14:30撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/20 14:30
この時期の森の中はお花✿→きのこ🍄
おっ私auだよ〜って事で携帯check☺︎
親切ですね♪
2014年09月20日 14:43撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/20 14:43
おっ私auだよ〜って事で携帯check☺︎
親切ですね♪
本日のお宿✦南御室小屋が見えてきました〜♪
2014年09月20日 14:48撮影 by  XF1, FUJIFILM
3
9/20 14:48
本日のお宿✦南御室小屋が見えてきました〜♪
森の中に佇む山小屋、、中々素敵です✦
2014年09月20日 15:51撮影 by  XF1, FUJIFILM
4
9/20 15:51
森の中に佇む山小屋、、中々素敵です✦
テント場〜空いてるね〜♪
2014年09月20日 15:16撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/20 15:16
テント場〜空いてるね〜♪
中は面白い作り〜☻


2014年09月20日 15:08撮影 by  XF1, FUJIFILM
3
9/20 15:08
中は面白い作り〜☻


今日の寝床。横がいなくて一人で広々〜♪
2014年09月20日 15:00撮影 by  XF1, FUJIFILM
5
9/20 15:00
今日の寝床。横がいなくて一人で広々〜♪
2014年09月20日 15:00撮影 by  XF1, FUJIFILM
3
9/20 15:00
暖炉があってぽかぽか〜でした♪
2014年09月20日 15:08撮影 by  XF1, FUJIFILM
6
9/20 15:08
暖炉があってぽかぽか〜でした♪
おトイレは外〜
2014年09月20日 15:18撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/20 15:18
おトイレは外〜
2014年09月20日 15:23撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/20 15:23
おっ!!本場本物南アルプスの天然水〜♪♪
2014年09月20日 15:17撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/20 15:17
おっ!!本場本物南アルプスの天然水〜♪♪
トイレのすぐ脇に、、これかな??
2014年09月20日 15:17撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/20 15:17
トイレのすぐ脇に、、これかな??
どうやらこっちみたい☻
2014年09月20日 15:22撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/20 15:22
どうやらこっちみたい☻
南アルプス天・然・水〜♪♪ CMのメロディが流れる〜笑
2014年09月20日 15:22撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/20 15:22
南アルプス天・然・水〜♪♪ CMのメロディが流れる〜笑
デ〜ンっとヘリポート✈︎ ✈︎ ✈︎
2014年09月20日 15:54撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/20 15:54
デ〜ンっとヘリポート✈︎ ✈︎ ✈︎
山小屋のすぐ横に薬師岳へつながる道が。
明日はご来光を見る為早出だからcheckcheck♪
2014年09月20日 15:54撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/20 15:54
山小屋のすぐ横に薬師岳へつながる道が。
明日はご来光を見る為早出だからcheckcheck♪
トリカブト✿
2014年09月20日 15:55撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/20 15:55
トリカブト✿
これは??
山小屋の周りにはたくさんのお花✿❀
2014年09月20日 15:56撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/20 15:56
これは??
山小屋の周りにはたくさんのお花✿❀
でっかいソーラーパネル☀
2014年09月20日 15:57撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/20 15:57
でっかいソーラーパネル☀
どんより曇り空に日が差してきました〜☀
2014年09月20日 15:58撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/20 15:58
どんより曇り空に日が差してきました〜☀
これは明日無事にご来光が拝めるかなぁ☺︎
ワクワク♪
2014年09月20日 16:57撮影 by  XF1, FUJIFILM
4
9/20 16:57
これは明日無事にご来光が拝めるかなぁ☺︎
ワクワク♪
夕飯までやる事が無いから読書?タイム♪
岳は読み切った(全部山小屋で笑)から、次は孤高の人行くよ〜☺︎☻
2014年09月20日 16:04撮影 by  XF1, FUJIFILM
4
9/20 16:04
夕飯までやる事が無いから読書?タイム♪
岳は読み切った(全部山小屋で笑)から、次は孤高の人行くよ〜☺︎☻
オレンジに染まる空。
2014年09月20日 17:59撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/20 17:59
オレンジに染まる空。
星空☆→日の出☀ だいじょぶそうだねっ☺︎
2014年09月20日 17:57撮影 by  XF1, FUJIFILM
6
9/20 17:57
星空☆→日の出☀ だいじょぶそうだねっ☺︎
夕ご飯✦プリンがついてた〜嬉しいっ♪
2014年09月20日 17:33撮影 by  XF1, FUJIFILM
6
9/20 17:33
夕ご飯✦プリンがついてた〜嬉しいっ♪
AM3゜
山の朝は早い!!
2014年09月21日 04:06撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/21 4:06
AM3゜
山の朝は早い!!
朝ごはん食べて出発します〜♪
2014年09月21日 03:55撮影 by  XF1, FUJIFILM
3
9/21 3:55
朝ごはん食べて出発します〜♪
ようやく空が明るくなってきました☽
1組抜かしただけで前にも後ろにも誰もいない真っ暗ハイク〜怖いよぉ。。泣
2014年09月21日 04:48撮影 by  XF1, FUJIFILM
3
9/21 4:48
ようやく空が明るくなってきました☽
1組抜かしただけで前にも後ろにも誰もいない真っ暗ハイク〜怖いよぉ。。泣
良い日の出が見れそうです✦
2014年09月21日 04:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
9/21 4:58
良い日の出が見れそうです✦
やっと森林限界超えました!!!
2014年09月21日 04:59撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/21 4:59
やっと森林限界超えました!!!
段々と。
2014年09月21日 04:59撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/21 4:59
段々と。
雲の中に富士△が浮かびます。
2014年09月21日 05:02撮影 by  XF1, FUJIFILM
3
9/21 5:02
雲の中に富士△が浮かびます。
アップ。
2014年09月21日 05:02撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/21 5:02
アップ。
砂払岳のゴツゴツした岩稜を越えて、先を進みます♪
2014年09月21日 05:04撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/21 5:04
砂払岳のゴツゴツした岩稜を越えて、先を進みます♪
夜が明ける、、
2014年09月21日 05:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
9/21 5:15
夜が明ける、、
2014年09月21日 05:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
9/21 5:16
その瞬間を待ちわびる。
2014年09月21日 05:23撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/21 5:23
その瞬間を待ちわびる。
雲に浮かぶ富士山がキレイでキレイで、、
2014年09月21日 05:16撮影 by  XF1, FUJIFILM
12
9/21 5:16
雲に浮かぶ富士山がキレイでキレイで、、
そろそろ☀
2014年09月21日 05:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
9/21 5:30
そろそろ☀
出ました〜☀
2014年09月21日 05:34撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/21 5:34
出ました〜☀
2014年09月21日 05:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
9/21 5:33
2014年09月21日 05:38撮影 by  XF1, FUJIFILM
6
9/21 5:38
2014年09月21日 05:37撮影 by  XF1, FUJIFILM
3
9/21 5:37
2014年09月21日 05:43撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/21 5:43
2014年09月21日 05:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/21 5:37
2014年09月21日 05:41撮影 by  XF1, FUJIFILM
4
9/21 5:41
2014年09月21日 05:46撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/21 5:46
2014年09月21日 05:47撮影 by  XF1, FUJIFILM
10
9/21 5:47
2014年09月21日 05:47撮影 by  XF1, FUJIFILM
4
9/21 5:47
はぁ、、なんて美しいのだろう。。
こんな景色が見れるなんて私は幸せ者だ〜っ!!!
2014年09月21日 05:37撮影 by  XF1, FUJIFILM
23
9/21 5:37
はぁ、、なんて美しいのだろう。。
こんな景色が見れるなんて私は幸せ者だ〜っ!!!
2014年09月21日 05:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
9/21 5:39
モルゲンロート
2014年09月21日 05:39撮影 by  XF1, FUJIFILM
3
9/21 5:39
モルゲンロート
朝日を浴びた山々が赤く光って美しいです✦
2014年09月21日 05:41撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/21 5:41
朝日を浴びた山々が赤く光って美しいです✦
この世の物とは思えない、、絶景
2014年09月21日 05:45撮影 by  XF1, FUJIFILM
9
9/21 5:45
この世の物とは思えない、、絶景
美しすぎて息をのむ
2014年09月21日 05:47撮影 by  XF1, FUJIFILM
3
9/21 5:47
美しすぎて息をのむ
2014年09月21日 05:52撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/21 5:52
ご来光を堪能した後は、先を急ぎます♪
2014年09月21日 05:55撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/21 5:55
ご来光を堪能した後は、先を急ぎます♪
よやく三山縦走です♪
2014年09月21日 05:55撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/21 5:55
よやく三山縦走です♪
薬師岳小屋が見えました☻
2014年09月21日 05:58撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/21 5:58
薬師岳小屋が見えました☻
ここに泊まればご来光も楽に観れるね〜♪
2014年09月21日 05:59撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/21 5:59
ここに泊まればご来光も楽に観れるね〜♪
葉っぱが色づいてます🍂🍁
2014年09月21日 06:11撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/21 6:11
葉っぱが色づいてます🍂🍁
青と白のコントラストがキレイ〜✦
2014年09月21日 06:15撮影 by  XF1, FUJIFILM
3
9/21 6:15
青と白のコントラストがキレイ〜✦
良い天気☀
2014年09月21日 06:16撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/21 6:16
良い天気☀
陰で遊ぶ〜♪笑
2014年09月21日 06:17撮影 by  XF1, FUJIFILM
3
9/21 6:17
陰で遊ぶ〜♪笑
雲に浮かぶ富士山☁
2014年09月21日 06:20撮影 by  XF1, FUJIFILM
4
9/21 6:20
雲に浮かぶ富士山☁
薬師岳に到着〜♪
2014年09月21日 06:34撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/21 6:34
薬師岳に到着〜♪
白峰三山をバックに☻☺︎☻
9
白峰三山をバックに☻☺︎☻
白峰三山が良く見えます♪
北岳〜間ノ岳〜農鳥岳
2014年09月21日 06:22撮影 by  XF1, FUJIFILM
3
9/21 6:22
白峰三山が良く見えます♪
北岳〜間ノ岳〜農鳥岳
白峰三山〜パノラマ
2014年09月21日 06:22撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/21 6:22
白峰三山〜パノラマ
えっへん!! (笑)
2014年09月21日 06:30撮影 by  XF1, FUJIFILM
5
9/21 6:30
えっへん!! (笑)
美しい稜線歩き〜♪
2014年09月21日 06:37撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/21 6:37
美しい稜線歩き〜♪
ワクワク☺︎☻
2014年09月21日 06:51撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/21 6:51
ワクワク☺︎☻
所々赤く色づく〜お山は秋に衣替え🍂🍁
2014年09月21日 06:36撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/21 6:36
所々赤く色づく〜お山は秋に衣替え🍂🍁
岩と岩の間に一輪ひっそりと咲く❀
2014年09月21日 06:49撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/21 6:49
岩と岩の間に一輪ひっそりと咲く❀
後ろを振り返ると富士山△
2014年09月21日 06:53撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/21 6:53
後ろを振り返ると富士山△
暖かく見守ってくれます☺︎♪
2014年09月21日 06:56撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/21 6:56
暖かく見守ってくれます☺︎♪
ここにも秋見っけ〜🍁
2014年09月21日 06:54撮影 by  XF1, FUJIFILM
3
9/21 6:54
ここにも秋見っけ〜🍁
岩を見ると、、よじ登りたくなる性分(笑)
2014年09月21日 07:06撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/21 7:06
岩を見ると、、よじ登りたくなる性分(笑)
2014年09月21日 07:34撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/21 7:34
観音岳到着〜♪
2014年09月21日 07:11撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/21 7:11
観音岳到着〜♪
鳳凰山最高峰です△♪
6
鳳凰山最高峰です△♪
わぁ〜い☺︎♪
2014年09月21日 07:21撮影 by  XF1, FUJIFILM
8
9/21 7:21
わぁ〜い☺︎♪
びょ〜〜ん♪
2014年09月21日 07:20撮影 by  XF1, FUJIFILM
4
9/21 7:20
びょ〜〜ん♪
2014年09月21日 07:24撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/21 7:24
先日登った甲斐駒ヶ岳が見えます✦
前回は駒ヶ岳から鳳凰を眺めて、今回は鳳凰から駒ヶ岳を眺めて。
な〜んて贅沢っ!!!
2014年09月21日 07:24撮影 by  XF1, FUJIFILM
3
9/21 7:24
先日登った甲斐駒ヶ岳が見えます✦
前回は駒ヶ岳から鳳凰を眺めて、今回は鳳凰から駒ヶ岳を眺めて。
な〜んて贅沢っ!!!
気持ちいーっ!!!
2014年09月21日 07:28撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/21 7:28
気持ちいーっ!!!
残すは地蔵岳へgo〜♪
2014年09月21日 07:52撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/21 7:52
残すは地蔵岳へgo〜♪
2014年09月21日 07:57撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/21 7:57
とか言いつつ、、
2014年09月21日 08:06撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/21 8:06
とか言いつつ、、
岩に登ったり陰で遊んだり、、先に中々進みません(笑)
2014年09月21日 08:08撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/21 8:08
岩に登ったり陰で遊んだり、、先に中々進みません(笑)
なんかすごい木が、、
2014年09月21日 08:14撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/21 8:14
なんかすごい木が、、
現るっ!!!
2014年09月21日 08:14撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/21 8:14
現るっ!!!
刺さったら痛そうなトゲトゲ岩〜
2014年09月21日 08:25撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/21 8:25
刺さったら痛そうなトゲトゲ岩〜
ここにも秋発見🍂🍁
2014年09月21日 08:50撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/21 8:50
ここにも秋発見🍂🍁
地蔵岳到着〜♪
2014年09月21日 09:51撮影 by  XF1, FUJIFILM
7
9/21 9:51
地蔵岳到着〜♪
遂に見えました!!オベリスク✦
2014年09月21日 08:53撮影 by  XF1, FUJIFILM
6
9/21 8:53
遂に見えました!!オベリスク✦
賽の河原
2014年09月21日 08:55撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/21 8:55
賽の河原
お地蔵さんがたくさんいます☻
2014年09月21日 08:56撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/21 8:56
お地蔵さんがたくさんいます☻
パノラマ
2014年09月21日 08:59撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/21 8:59
パノラマ
登るしかないよね!!
2014年09月21日 09:45撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/21 9:45
登るしかないよね!!
オベリスク〜今行くよ〜!!
2014年09月21日 09:06撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/21 9:06
オベリスク〜今行くよ〜!!
たっ高い、、
2014年09月21日 09:10撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/21 9:10
たっ高い、、
落ちたらアウトや〜
2014年09月21日 09:14撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/21 9:14
落ちたらアウトや〜
花に癒されつつ❀
2014年09月21日 09:10撮影 by  XF1, FUJIFILM
3
9/21 9:10
花に癒されつつ❀
ひぇ〜絶対あのてっぺんは無理。。汗
2
ひぇ〜絶対あのてっぺんは無理。。汗
とりあえずてっぺんに繋がる穴まで行ってみす!!
3
とりあえずてっぺんに繋がる穴まで行ってみす!!
ホーオー三山、、、笑
2014年09月21日 09:19撮影 by  XF1, FUJIFILM
3
9/21 9:19
ホーオー三山、、、笑
この隙間から行きます!!
2014年09月21日 09:26撮影 by  XF1, FUJIFILM
4
9/21 9:26
この隙間から行きます!!
2014年09月21日 09:30撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/21 9:30
かなり狭いです!
2014年09月21日 09:31撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/21 9:31
かなり狭いです!
2014年09月21日 09:21撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/21 9:21
あのロープづたいに行けます!!
2014年09月21日 09:31撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/21 9:31
あのロープづたいに行けます!!
ほとんどステップもホールドもないので、、断念。。
いつか、、必ずっ!!!
3
ほとんどステップもホールドもないので、、断念。。
いつか、、必ずっ!!!
甲斐駒さ〜ん☻♪
2014年09月21日 09:29撮影 by  XF1, FUJIFILM
3
9/21 9:29
甲斐駒さ〜ん☻♪
帰りも安全に行きましょ〜
2014年09月21日 09:36撮影 by  XF1, FUJIFILM
3
9/21 9:36
帰りも安全に行きましょ〜
登るのは良いけど降りるのが怖い、、
2
登るのは良いけど降りるのが怖い、、
2014年09月21日 09:42撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/21 9:42
オベリスクとお地蔵さん☻☺︎
2014年09月21日 09:46撮影 by  XF1, FUJIFILM
4
9/21 9:46
オベリスクとお地蔵さん☻☺︎
気持ちの良い山頂だね〜☺︎♪
2014年09月21日 09:56撮影 by  XF1, FUJIFILM
4
9/21 9:56
気持ちの良い山頂だね〜☺︎♪
2014年09月21日 09:54撮影 by  XF1, FUJIFILM
3
9/21 9:54
遊び過ぎました!!汗 名残惜しいけど一気に下ります!!!
2014年09月21日 10:03撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/21 10:03
遊び過ぎました!!汗 名残惜しいけど一気に下ります!!!
鳳凰小屋〜ここも中々良い雰囲気♪
2014年09月21日 10:29撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/21 10:29
鳳凰小屋〜ここも中々良い雰囲気♪
2014年09月21日 10:30撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/21 10:30
2014年09月21日 10:30撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/21 10:30
ドンドコ沢経由で〜これも楽しみの一つだった滝を観ながら帰ります♪
2014年09月21日 11:00撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/21 11:00
ドンドコ沢経由で〜これも楽しみの一つだった滝を観ながら帰ります♪
仝淇滝
2014年09月21日 11:26撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/21 11:26
仝淇滝
ここは滝壺まで降りれます♪
2014年09月21日 11:30撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/21 11:30
ここは滝壺まで降りれます♪
2014年09月21日 11:31撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/21 11:31
白糸滝
2014年09月21日 12:15撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/21 12:15
白糸滝
ここは少し離れた場所から。
2014年09月21日 12:04撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/21 12:04
ここは少し離れた場所から。
ツアーご一行のおじいちゃんがチョコレートくれました☻☺︎
ありがとう〜!!
2014年09月21日 12:13撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/21 12:13
ツアーご一行のおじいちゃんがチョコレートくれました☻☺︎
ありがとう〜!!
ドンドコ沢ルートは中々傾斜がきつくて大変です。。
鳳凰小屋のご主人は登りに使った方が良いって言ってたけど、、ここ登りたくないなぁ。。
2
ドンドコ沢ルートは中々傾斜がきつくて大変です。。
鳳凰小屋のご主人は登りに使った方が良いって言ってたけど、、ここ登りたくないなぁ。。
K英爐梁
2014年09月21日 13:16撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/21 13:16
K英爐梁
ルートがあまり整備されてなくて歩くの大変。。
2014年09月21日 12:49撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/21 12:49
ルートがあまり整備されてなくて歩くの大変。。
倒木が行く手を阻む×3
2014年09月21日 12:53撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/21 12:53
倒木が行く手を阻む×3
川を渡れば近くまで行けるみたいです
2014年09月21日 13:00撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/21 13:00
川を渡れば近くまで行けるみたいです
2014年09月21日 13:04撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/21 13:04
2014年09月21日 13:05撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/21 13:05
て鄒鎖淵滝
2014年09月21日 13:42撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/21 13:42
て鄒鎖淵滝
2014年09月21日 13:33撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/21 13:33
やっほ〜い!!
2014年09月21日 13:36撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/21 13:36
やっほ〜い!!
東洋大学ワンゲル部のレリーフがありました。
2014年09月21日 13:44撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/21 13:44
東洋大学ワンゲル部のレリーフがありました。
2014年09月21日 13:44撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/21 13:44
きのこ3兄弟☺︎🍄☻
2014年09月21日 13:46撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/21 13:46
きのこ3兄弟☺︎🍄☻
アオキ、、笑
2014年09月21日 14:16撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/21 14:16
アオキ、、笑
2014年09月21日 14:18撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/21 14:18
ドンドコ沢はオレンジ色〜
2014年09月21日 14:29撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/21 14:29
ドンドコ沢はオレンジ色〜
護岸工事中の川を横断して〜
2014年09月21日 14:46撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/21 14:46
護岸工事中の川を横断して〜
2014年09月21日 14:52撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/21 14:52
2014年09月21日 14:52撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/21 14:52
雲の隙間から日が差して美しい✦
2014年09月21日 14:52撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/21 14:52
雲の隙間から日が差して美しい✦
ドンドコ沢って名前だけ聞けば楽しそうなルート♪
2014年09月21日 14:58撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/21 14:58
ドンドコ沢って名前だけ聞けば楽しそうなルート♪
親切な看板♪
2014年09月21日 14:59撮影 by  XF1, FUJIFILM
3
9/21 14:59
親切な看板♪
ゴールの青木鉱泉が見えました〜♪
2014年09月21日 15:02撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/21 15:02
ゴールの青木鉱泉が見えました〜♪
2014年09月21日 16:41撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/21 16:41
良い雰囲気です☻
2014年09月21日 15:02撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/21 15:02
良い雰囲気です☻
ここのお風呂で疲れた体を癒します♨
2014年09月21日 15:17撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/21 15:17
ここのお風呂で疲れた体を癒します♨
い〜湯だなぁ♨♪
2014年09月21日 15:18撮影 by  XF1, FUJIFILM
5
9/21 15:18
い〜湯だなぁ♨♪
きれいさっぱりした後はお疲れビールでかんぱ〜い♪
2014年09月21日 16:16撮影 by  XF1, FUJIFILM
6
9/21 16:16
きれいさっぱりした後はお疲れビールでかんぱ〜い♪
今回も無事に行って帰って来れました!!
お山さんありがとうー☺︎☻ またよろしくお願いします♪
2014年09月21日 16:47撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/21 16:47
今回も無事に行って帰って来れました!!
お山さんありがとうー☺︎☻ またよろしくお願いします♪
撮影機器:

感想

今回は前回の甲斐駒ヶ岳から眺めた鳳凰三山へ♪

理想は前日に甲府入りして、始発のバスに乗りたかったけど前日に予定があったため、泣く泣く当日9時のバスでgo〜。
本当は初日に薬師岳小屋まで行けると日の出を観るのが楽なんだけど、、
薬師岳小屋までは行けないので南御室小屋に宿泊。
でも思ったよりコースタイムもかからなかったので、もしかしたらギリギリ薬師岳小屋に当日in出来たのかなぁ??
でも、薬師岳小屋と鳳凰小屋も見た感想だと南御室小屋が私的には一番良かったので、ここに泊まって正解だったかも☻♪

前々の予報だと、土曜は晴れで日曜が天気悪そう、、って事で私の行程だと天気の良い初日にひたすら樹林帯歩きで、2日目の稜線歩きが雨☂〜泣。。なんて事になりそうだったけど、まさかまさかの2日目は快晴っ☀☀☀

本当に素晴らしい景色を堪能出来ました☻☺︎
日の出も何だかんだでちゃんと観た事なかったので、今回こんなにキレイな景色を観れた事に本当に感動。。
ただただ目の前に広がる景色に、、幸せすぎて泣けてきちゃいました。。✦

山を登る者にのみ与えられた特権✦ 本当に山登りを始めて良かったー!!!
と心の底から思うのです☺︎☻

下りのドンドコ沢経由での滝も、それぞれが全く違う姿を見せてくれて中々全部をコンプリートするのは手間だったけど、その時間をかけて良かったです☺︎♪

今回のお山は、もうすっかり朝晩と冷え込んで、、山に冬がやってくるなぁ。。
ソロで登る私には冬山をやる勇気が無いのだけど、、やっぱり山岳会に入るべき??
今の一番の悩みなのでした(笑)

まとめ☻
もういい大人だし、大抵の事は経験してきたつもりだけど、、
でも山は毎回違う姿を見せてくれて魅せてくれて、、本当に飽きる暇なし!!
自分がまだまだ未熟者だと気づかされる。
そして、まだまだ自分の知らない未知の世界がある事に、心躍るっ♪♪

今回も山で出会って挨拶をした方々、お話しをさせてもらった方々
ソロで登る自分にとって言葉を交わす時間がとても楽しみです〜♪
山小屋〜帰りの駅でもお会いしたツアーの添乗員さん、お客さん達とのお話しもとても有意義でしたー!!
今回も無事に行って帰って来れました✦
ありがとうございましたー☻♪

鳳凰三山のご来光☀☀







お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1302人

コメント

最近の登山で会ったかも? から来ました!
haru125さん、はじめまして!

「最近の登山で会ったかも?」から来ましたが、お会いできなかったみたいです(笑)
日曜日はこんなに天気良かったんですね〜!
土曜日はずーっと曇りでした。。。
天気予報は逆でしたね。

夜叉神から青木鉱泉までのロング縦走、お疲れさまでした!
2014/9/24 22:11
xyzJINさん
コメントありがとうございます

xyzJINさんのレコも拝見させてもらいましたー
土曜日帰りだったんですねー!!

天気予報が良い方向に外れて、日曜は快晴でした

でも土曜も山頂は中々の展望だったみたいですね

xyzJINさんもお疲れさまでしたーっ
2014/9/24 23:27
「絶景 鳳凰三山」
オベリスク後方の槍穂から白馬に連なる北アルプスの峰々、確認できたでしょうか。鳳凰の一番の魅力かもしれません。
2014/9/25 23:58
kndk2840さん Re: 「絶景 鳳凰三山」
コメントありがとうございます

残念ながらその絶景見逃してしまいました、、残念

次回行くときは必ず確認したいと思います!!
情報ありがとうございます
2014/9/26 10:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
鳳凰三山 青木鉱泉日帰り周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら