雪の綿向山+北尾根歩き
- GPS
- 08:32
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 972m
- 下り
- 955m
コースタイム
- 山行
- 6:02
- 休憩
- 2:31
- 合計
- 8:33
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
御幸橋第1駐車場は6:30時点で満車状態 もう少し詰めてもらえると数台止められそうですが… 積雪もあるしね。早々に第2駐車場へ行きました。 川沿いを登山ルート方面へ進むと第2、第3駐車場があります。 ※人気の登山口のため駐車場が直ぐに満杯となります。 県道交差点にある公衆トイレ前に駐車される方が過去におられ、近年は駐車できないようにロープが張ってあり、トイレ利用者が1台しか停められない状態です。 無料で開放、整備していただいている地元関係者の皆さんに感謝です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
「綿向山を愛する会」の方々を筆頭に整備されており、登りやすいルートです。 森林は「綿向生産森林組合」が山主であり組合員さんの共有とのことです。登山者に開放していただいていることを念頭に置き、楽しむのがマナーかと考えます。 偉そうなことを書いている私自身も反省する箇所がありますもので。 五合目小屋で「綿向山を愛する会」の重鎮、ラリーベルさんとお話しさせていただいて再認識しました。 ※ショートカットは厳禁です。森林の痛みが酷い状態と聞きました。 《御幸橋駐車場〜登山口》 舗装林道上の積雪が少ないと爪の長いアイゼンは歩きにくい。 《登山口〜綿向山》 7合目までは雪面も踏み固められ歩きやすく、チェーンスパイクが一番かと。 7合目からの冬道は、積雪量・状態にもよりますが、10爪以上がお勧め。 《綿向山〜竜王山分岐》 雪庇も内側に踏み固められたトレースがありアイゼンでOK 《北尾根》 部分的に急峻個所あり。雪の状態にも寄りますがスノーシューがお勧め。 イハイガ手前から急勾配を下り登り返す箇所があり、スノーシューよりアイゼンの方がいいかと考えます。 |
写真
装備
個人装備 |
ハードシェル
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
地形図
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
エマージェンシーキット
ツェルト
ストック
スノーシュー
|
---|
感想
この時期の恒例的な綿向山歩きも久しぶりです。3年ぶりかな。
道路に積雪があると、御幸橋駐車場への下り部分が怖いんです。4輪スタッドレスタイヤを履いているものの、この部分だけチェーンを装着するのもなんだしな… なんて頭に浮かぶんですが、雪も暫く降っていないようだから、いざ綿向山へ。
この時期は特に人気の綿向山なので、御幸橋第1駐車場も 6:30時点で満車です。
駐車場内をグルっと一回りしましたが、停めると迷惑そうな感じなので早々に第2駐車場へ。第2駐車場には駐車車両も無く、比較的状態のよさそうなポイントに邪魔にならないよう駐車完了。
準備を済ませスタートしたのに… 「車内灯を消し忘れてる!」 氷ノ山の時にもやってしまったのに、全く学習できていない。
今回消し忘れたのは中央車内灯であり、LED48発のに替えているのでちょっと心配で戻ることにしました。7分ほどのロスで良かったです。
今回の綿向山では、色んな人と出逢うことができ楽しかったです。
神戸から来られた美男美女のご夫婦、六甲に登りに行った際に又お逢い出来たらいいな〜
北尾根ではバイク好きの青年と山やバイクや趣味の話をしてとても楽しかった。
帰りの五合目小屋では、大阪・奈良・愛知から来られた3人組さんとも山談議です。
一番ビックリなのは、お気に入りのお山の綿向山なので「綿向山を愛する会」のホームページなど覗いていたのですが、そこで良く目にする「ラリーベル」さんとの出逢い。
その話をしていると「私がラリーベルです」にはビックリでした。
10年前とかは、こんなんじゃなかったんだけどね。登山客が多くなりすぎ。それもマナーを守らない人も多くて困っていると言っておられました。
柔らかい言葉で「山が・綿向が…大好きでない人も来られて…」とですけどね。
特に九十九折状の登山道をショートカットして植樹林を傷められることなど、色々とお話しを聞きました。
よく整備された登山道(参道)、無料開放・整備されている駐車場。
驚きは 2/5は「ブルーメの丘⇔北畑口バス停⇔西明寺口で無料送迎バスが運行」とのこと。日野町も協力されているようです。
ヒミズ谷出合小屋まで下山した際に、後方で鈍い音と呻き声のような声がして振り向くと、青年が怪我をされた様子。後戻りし声を掛けてみると手の平から3か所出血しています。ザックからファーストエイドバックを取り出し消毒して応急処置。
大きめのバンドエイドで済みそうな感じで良かったですけど、痛いの我慢しておられたかな。大したことが無かったらいいけれど…
帰りには、バス停方向へ一人で歩いておられる方をピックアップ。恐縮されていたが「反対の立場の時も結構あるので気を使わないで」と言ったものの、娘に近い年齢のお嬢さんだったから正直不安だろうけどね。
ほんと雪遊びと、人との出逢いを楽しめた一日でした。
綿向山行かれてたんですね😊
青空と真っ白な山がとてもキレイです😊
自分は積雪じゃない時に登りましたが
全然風景が違いますね。
なんともいろんな人とお話しされて
楽しまれたようで😊
ののさんらしいというか笑
怪我をされた人を応急処置で助けられたんですね
救急セットってなかなか使う機会がないですが、
こんな時も役にたちますよね。
帰りもバス停まで、歩いてる人をピックアップして送らるなんて、ほんとに親切極まりない
さすが、ののさんです😊
それにしても、スノーシューを500円で
手に入れたって?超特価すぎですよ😅
いつも上手く安く手に入れられますね😊
この時期もそうですけど、お気に入りのお山なんです。それも登った帰りに日野町や水口のスーパーやJAによって「生の日野菜」を買うのも楽しみの一つでした。
数年前に凄い不作となり、地元の日野町でも手に入らない年もあり、それがきっかけで家庭菜園で作り出したんです。あの大人の味って言うか浅漬けにするのがほんと美味しいんです。何回も行っている気がしますけど(笑)
いつもザックにはドイターのファーストエイドバッグを入れているんですが、自分で使う時は山ヒルにやられた時が多いですね。こういう物は使わないに越したことが無いんですけど、ソロ行きが殆どなので常備しています。
霊仙山へ上がった帰りに榑が畑登山口から鱒養殖場バス停まで歩いていた時に、何台もスルーされたこともあるんですよね。「最後まで自分の足で」というのもあるんですけど舗装路歩きはね。
余程声をかけるのをためらうスタイルなのかな?? グラサンして見た目も恐い??
このスノーシューは、ヤフオクで買ったんですよ。即決500円だったので即落札だったんですけどね。凄く型遅れで不良在庫だったのかな?? 送料の1500円とかの方が高かった(笑)
少し小さめのスノーシューが欲しいなと思っていた時なんですけど、質感は「大丈夫かな?」っていう感じも受けたので、壊れても大丈夫そうなルートで試したいなと考えていたんです。
帰宅後、シリコンスプレーで手入れしていても支障は出ていなかったので軽めのルートで使ってみようかと。
ほんと、この日は色んな方々と接することができていい一日でした。
ひさしぶりの綿向山ですね〜。
すっごい青空の写真ばかりで、すっごくキレイですね。
大人気なはずですよね〜。!(◎_◎;)
500円のスノーシューはどうでしたか?
ドッペルギャンガーは今をときめくDODてすよね。
8時間も綿向山にいたら、ののさんも車のバッテリーあげちゃうとこでしたね〜(^^)
登山道というか参道も過去最高のコンディションじゃなかったかな。凄く歩きやすい雪の状態でしたよ。ビックリは 2/5限定でしたけど無料のシャトルバスまで出ていること。ブルーメの森には150台ぐらい駐車出来て、トイレの所まで載せてもらえたそうです。
ただ、地元の方には色々と困惑もおありのご様子でしたけどね。
DODって? シゲさんは何でも知っておられるな〜 ググってみたら「そうなんだ〜」って感じでした。人気のキャンプ用品メーカーですよね。レコでお知らせした日吉ダムのキャンプサイトもそうでした。社名変更だったんだ。
スノーシューですが、作りが簡易的な感じも受けたもので試してみたかったんです。細身軽量でいい感じでした。ヒールアップもついていて、体重掛けたら曲がらない?って気もしましたが、問題なしでした。まあ、キャンプ場サイト横の雪原歩き用ってコンセプトなのかな?
シゲさん、バッテリーが上がったってコメントに書いておられましたね。
登山口でバッテリー上がりなんて想像するだけで大変だわ。氷ノ山でも点けっぱなしにしちゃいましたからね。
LEDはバッテリー消費は低いと言っても低温で8時間は不安でしたから戻りました。
会心のレコですねぇ
空の青と雪の白のコントラストが美しい
北尾根のスノーシュー歩きは気持ちよかったでしょうね
ヤマさんみたいに綺麗な山ガールさんと山へ行けたらいいんですけどね。今回もソロです(笑)
ヤマさんも行っておられましたよね。北尾根をスノーシューで歩いたら気持ちいいだろうな〜って。
青空じゃなかったら気が重いですけど?? 降りた分登り返しになりますからね。
この日は、北尾根を歩いている時は暑いほどでして、腕まくりをしてました。帽子もニットじゃなくてワークキャップです。
北尾根端まで最後の上りというところで、急に雲が出てきて風もきつくなりタイミング的には良かったです。
ヤマさんは、大峰で樹氷を堪能されたご様子。残念ながらこの日だけ綿向山に樹氷が無かったようで残念でした。
遅い時間ですがこんばんは
日曜日に行って来ました。
土曜日は天気予報はいまいちだったので日曜日に順延したのですが、土曜の方が天気は無茶苦茶いいですね✨
その分霧氷はなかった様ですが。
北尾根ピークの先にスノーシューのトレースが見えてましたがno2さんのもあったんですね。
ワカン背負って行ってたので、その先の雪原歩こうと思いましたが、太ももが少しピキッときて怪しかったので無理せずに諦めました。
北尾根はピークは凄く良かったです。
あそこら寄らないと損ですね。
日曜日に行かれたレコ拝見しましたよ。天気予報と睨めっこして土曜日に行くことにしたんです。
日曜日は風がきつそうだったもので。それとシャトルバスも出るということなので、絶対人でいっぱいだわと考えましたから。
雪歩きって、違う筋肉も使っちゃうんでしょうね。私も「ピクピク」って感じで「もうじき攣るぞ〜」っていう信号を感じることもありますわ。特に壺足歩きの時。
イハイガまで雪の状態が良かったらピストンする予定でしたが、年寄りは無理しちゃいけません(笑) アイゼンに履き替えて、またスノーシュー履くというのも邪魔くさがりの私には億劫なんですけどね。
「北尾根の先端まで行かないと損」 解りますよね〜 レコを見ていると山頂から直ぐに下山されているレコが多い事。北尾根先端までは是非行ってもらいたいですね。あの「ストップ」って立札は気になりますけど。
北尾根を歩かれたんですね。あの平原を歩くのはさぞかし気持ちよかったことでしょう。
霧氷がなかったのは残念ですが、素晴らしい天気。遠くまでくっきり。
雪焼けされたんじゃないでしょうか。
昨年末に行ったばかりですが、no2さんのレコ見てるとまたいきたくなってしまいます!
登山者は増えているんですね。皆さんのレコ見ても常に駐車場は満車。
この冬の寒波は一段落、この先の長期予報では暖かい日が多いとのこと。
4日もしく5日には雪山に行きたかったのですが、毎年この時期は仕事が忙しいんです。
今年も今が忙しさのピーク。慣れない動画編集の仕事もあったりして。
今年は春の訪れが早そう。今度の週末に行けるかな?
青空の下の雪面歩きは気持ちいいですね。天気が悪いと下った分の登り返しが気になって「今日はここで帰ろう」って北尾根端で引き返すこともあるんですけどね。
この日は、スノーシューの試し履きもしたかったので北尾根が最適だなと考えておりました。
駐車場は第3まで用意していただいているんですけど、路上にも溢れている様子。
県道にも縦列駐車ということもあってパトカーも来たことがあるんです。この日は無料シャトルバスまで用意されてました。ほんと地元の方には頭が下がります。
お仕事が忙しいんですか? いいですね〜 私は暇で暇で(笑) 事務所登録の5年に一度の更新手続きや年一回の業務報告提出、官庁への指名願い提出などなどCADを使用しない事務仕事ばかりしてます。暇なんで確定申告のパソコン入力までしてますわ(笑) 忙しくて休みもロクに取れなかった秋から年末までの「代休」ってことでしょうか。
動画編集って時間が掛かりそうですね。モデリングなんかも時間が掛かりますからね。
パソコンは能力が上がって処理時間は昔と雲泥の差がありますけどね。朝にレンダリング初めて夕方までかかったとか(笑)
時間を取ることができて、雪山歩きを楽しめたらいいですね。
雪の綿向山、いいですねー♪
スノーシュー歩きに、北尾根から見える景色も素敵です。
怪我した青年を助けてあげたり、クルマで女性を送ってあげたり、エピソードがののさんらしいなぁ。
ののさんは、話し言葉が優しいから、ラリーベルさんとは、かなり会話が弾んだでしょ。私も、うっすらピンクの日野菜漬け、好きです。
500円のスノーシューにはびっくりしたけど、まさかのアプローチアイゼンの紛失!9年も使ってた相棒との別れは寂しいですよね。
お気に入りのお山の一つなんですよ。それも下山後の「日野菜探し」の楽しみもありましたのでね。
綿向山は、よく整備されて歩きやすく、安全度も高いから「冬山初心者にお勧め」なんて私も書いていたんですよね。それ自体が悪いわけでもないのでしょうけど、当事者さんのお話しを聞くと確かに… とか考えちゃいました。
↑で書いていたように「山好き」じゃなく「SNSの目立ちたがり人」が多くなったって嘆いておられたご様子です。
今までも、さすがに九十九折の斜面をショートカットしませんでしたが、あざみ小屋へは反対方向へ進んでショートカットしていたの反省です。今までなかった注意書きとかがいっぱい貼ってあってビックリでした。
抜き打ちで組合長さんとかエライさんが視察されて、山林の傷み具合にご立腹だったらしいです。
日野菜の「桜漬け」も美味しいのですが、私は浅漬けが大好きなんです。茎と葉っぱを細かく刻んで漬けるんですよ。なので「生日野菜」が要るので、家庭菜園でも4段階ほどに半月づつずらして作ってます。
スーパーでは日野菜の「ぬか漬け」「味噌漬け」とかも売っているようなんですけどね。
試しに味噌に砂糖を混ぜタッパーに入れて日野菜の茎部分を漬けたんです。風味も違って美味しかったですよ。
500円のスノーシューにはビックリでしょ? 詐欺かいなと思いましたわ。
アプローチアイゼンは「よく持った方」かな? ゴムとかは劣化もしますしね。ゴムの劣化止め剤とかを塗っていたので長持ちしたかな。実は…新しいの買ってあるんです。こういうこともあるだろうし、廃番になったら買えなくなるしと。
「9年も使ってた相棒との別れは寂しい」もっと悲しいことがあったんですよ… ムチャ凹みました。
冬は霧氷で大人気、夏は縦走コースで大人気の綿向山へ行かれたんだ。
展望は相変わらず最高!いい眺めだね。
500円スノーシューが活躍したり、大転倒?してケガされたハイカーさんに愛の手当てをし、若き女性ハイカーさんを送ってあげたんだ。
良い思い出の綿向山になったね。
ウサコが登ったのは2007年11月25日。(レコ有り)
初めては2005年11月5日で、竜王山への周回コース。
カメラ忘れて写真なし。レコもアップしてません。
ウサコは2回登ったんだ。
あのジグザグ登山道がイヤになって登っていませんが、当時からショーッカットされた跡が何ヶ所もあったよ。修復が大変なんだ。
寅さんが霊仙山で送ってあげられたことと比べると、帰り道なんで造作もない事ですわ。
バスの時刻まで時間があるかもと、近江鉄道の駅まで行くよと言ったのですが、あちらも私もどこに駅があるのか、返って不便にならないのかと判らなかったんです。
名神の「蒲生スマートIC」へ行くので「日野駅」が途中近くにあったんですね。
青年は転倒した際に尖った岩で手の平を切ったみたいです。バンドエイドとか持っておられたかと思いますが、お節介性なので消毒してから持っていた大きいバンドエイドとかをあげた程度です。
考えてみると手袋は外されていたのかな?? 突き破った? 大した怪我じゃなくてよかったよう。
やっぱり今年は「ウサコ」さんなんですね
綿向山の表参道は、階段も殆どないので私は好きなルートなんですけどね。ウサコさんはお嫌いなんだ。カメラ忘れられたの?? 2005年だとスマホも普及してなかったかな?
私なんかミラーレス一眼持って行って激写したのに「SDカード」が入ってなかったってありますよ
TSLを見て、ああこのように改造したんだと思いました。
3亳で耐久性もありよくできていると思います。
その節はお世話になりました。冷えると雪がくっ付くのでゴムシートを貼付け、金具の裏側にウレタンを挿入すると、よりいい感じになりました。
スノーシュー歩きが楽しい氷ノ山の三ノ丸ルートへ行けるかどうか… チャレンジリフトの方が動いているのを確認してから言っていたほどなので、リフト利用禁止は痛いです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する