ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5157391
全員に公開
雪山ハイキング
中国山地東部

376 霧氷残念も大山ハッキリ!パノラマビューが最高な那岐山(三百31座)C~B周回

2023年02月06日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:45
距離
7.9km
登り
812m
下り
816m

コースタイム

日帰り
山行
4:09
休憩
0:24
合計
4:33
9:28
9:29
8
9:37
9:37
3
9:40
9:40
15
10:39
10:40
43
11:23
11:31
16
11:47
11:48
4
11:52
12:00
11
12:11
12:13
39
12:52
12:52
29
13:31
13:32
4
13:36
13:38
9
天候 晴れ〜
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◎ 上月パーキングから40分弱ぐらい。 途中にコンビニ有り。 那岐山麓 山の駅で御来光&連続ドラマを見て駐車場へ
◎ 那岐山第二駐車場(無料、古式トイレ有り、紙無し)
◎ 第三モバイルのドコモ系(全工程、弱〜中で届いてました。)
コース状況/
危険箇所等
◎ 土日のトレース有りで気持ち良く歩く事が出来ました。 有難うございました。 最初はカチカチだったので今日は練習も含めて12爪を装着。

◎ 個人的に登り甲斐の有るBコースから登って、安全なCコースから降りた方が楽しみが増すかなと思いました。
【前日】上月パーキングでスーパームーンを肴にグビっ!
1
【前日】上月パーキングでスーパームーンを肴にグビっ!
満月で見えにくいかと思ったが、オリオン座&ふたご座がハッキリと見えてグビッ!
1
満月で見えにくいかと思ったが、オリオン座&ふたご座がハッキリと見えてグビッ!
【当日】山の駅で御来光!
3
【当日】山の駅で御来光!
那岐山麓の山の駅手前から那岐山方面
1
那岐山麓の山の駅手前から那岐山方面
第二駐車場(古式トイレが有りました。)先行者1名(ほぼ同じ工程で下山時は一緒に、、)
第二駐車場(古式トイレが有りました。)先行者1名(ほぼ同じ工程で下山時は一緒に、、)
出発して直ぐに10分弱のルートミス、、戻って左へ。
出発して直ぐに10分弱のルートミス、、戻って左へ。
レコでこんなん無かった様な、、。
レコでこんなん無かった様な、、。
右奥から出て来て、
右奥から出て来て、
ここで小間違いに気付く。
ここで小間違いに気付く。
第三駐車場付近みたいです。
第三駐車場付近みたいです。
縦走コースも有るみたいで、
縦走コースも有るみたいで、
今度は花の時期に来てみたいですね。
今度は花の時期に来てみたいですね。
B・Cコース方面。
1
B・Cコース方面。
B/C分岐、、今回はCコースを選択。
B/C分岐、、今回はCコースを選択。
登山道Cコース
霧氷は残念ですが歩きやすい道です。
1
霧氷は残念ですが歩きやすい道です。
大神岩からの〜
奈義町が一望
イグルー!?
5月〜6月頃にも来てみたいですね。
5月〜6月頃にも来てみたいですね。
三角点峰、滝山/那岐山分岐に到着
1
三角点峰、滝山/那岐山分岐に到着
左奥が滝山でしょうか?
2
左奥が滝山でしょうか?
那岐山はこちらです。
2
那岐山はこちらです。
その前に三等三角点ゲ〜〜ット!!
2
その前に三等三角点ゲ〜〜ット!!
神仏ポイントですが、
神仏ポイントですが、
雪の中なのか分かりません。
雪の中なのか分かりません。
山頂はもう少しですが、
3
山頂はもう少しですが、
足が痩せて紐が緩み擦れが生じ痛みが出る前に小屋横で締め直し。
2
足が痩せて紐が緩み擦れが生じ痛みが出る前に小屋横で締め直し。
山頂に到着!
オッケ〜! 日本三百名山31座目!  (^p^)y
4
オッケ〜! 日本三百名山31座目!  (^p^)y
私でも分かるハッキリ大山も喜んでくれてるかな?。
4
私でも分かるハッキリ大山も喜んでくれてるかな?。
何でしょう?アヒルかな?
1
何でしょう?アヒルかな?
山座同定出来ず,,。
3
山座同定出来ず,,。
下山時はずっと一緒だった箕面から来られた男性と山談義で話が弾み、
下山時はずっと一緒だった箕面から来られた男性と山談義で話が弾み、
あっと言う間に下山。 降りて来て感じましたが、登り甲斐の有るBコースから登って、安全なCコースから降りた方が楽しみが増すかなと思いました。
あっと言う間に下山。 降りて来て感じましたが、登り甲斐の有るBコースから登って、安全なCコースから降りた方が楽しみが増すかなと思いました。
一緒にトイレの有る駐車場に無事下山。 箕面の方と久し振りにワイワイ言いながら楽しむ山遊びが出来ました。 有難うございました! m(_ _)m
一緒にトイレの有る駐車場に無事下山。 箕面の方と久し振りにワイワイ言いながら楽しむ山遊びが出来ました。 有難うございました! m(_ _)m

感想

◎ 母と私の体調が良く仕事も無く時間が空いたのでプチ遠征で岡山方面の那岐山(日本三百名山)へ。(二日目は氷ノ山へ山スキーの予定だが,,)

◎ 当日は天気が良過ぎで気温も少し高く霧氷は残念でしたが、1座ゲット出来て山頂のパノラマビューで笑顔になりました。 駐車場に到着したらプチスタックしてた箕面の男性と山頂で意気投合してワイワイ山談義しながら下山したら、、アッという間に駐車場に到着。 偶にはワイワイ登山も良いなぁ〜と思いました。 有難うございました。 Y(^@^)Y

♣️

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:167人

コメント

mypaceさん こんばんは!

◎同じ晴天になることを予測して、私も雪山登山にいき、満月を見ていました。
ただし、−8℃の中でですが。
やはり、冬山は展望が楽しめる山が1番ですね。
山スキーはできませんが、下山が楽そうなので憧れます。
山もスキーも楽しんで下さい。punch
2023/2/8 20:09
◎ 100yamaさん こんにちは! 遠征で忙しいのに最速のコメントを有難うございます! (^0^)y

◎ 本当に冬山ハイクは青天で霧氷及び展望有りが最高に気持ち良いですね! 最近は吹雪の中より条件の良い日に目がいきますね。 少しずつ根性は無くなって来てます。(^,^;) 何も無ければ月末には飯縄山辺りに3日ほど行く予定なので条件が合えば根子岳も行ってみたいと思ってます。 有難うございました。 m(_ _)m
2023/2/9 16:40
mypaceさん おはようございます!
完璧な冬山で真っ白な世界ですね!
体調もよさそうで颯爽と登っておられる姿が浮かんできます
大山の雄姿は疲れが吹っ飛んだことでしょう
今日も一日お疲れさまでした
2023/2/9 7:09
◎ s_fujiwaraさん こんにちは! 何時もコメントを有難うございます! (^p^)y

◎ やはり冬山は真っ白が良いですね。 もしかしてのワカンは使用しませんでしたがアイゼンがグサグサ刺さる感触&音が気持ち良かったです。 嬉しい様な寂しい様な,,,。(^,^;) 体調は良いですが、体力は全盛期と比べると7〜8割でしょうか、まだまだ鍛えないと深い雪山は怖いですね。

◎ s_fさんは言葉選びが上手いですね。 本当に大山の勇姿って感じでした。 余り山座同定は出来ませんでしたが一つでも知ってる山が見えると嬉しくなりますね。 早く治ると良いですね。 有難うございました。 m(_ _)m
2023/2/9 16:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国山地東部 [日帰り]
那岐山Cコース往復・第三駐車場起点
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 中国山地東部 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 中国 [日帰り]
Aコースから山頂と滝山、Cコース下り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中国山地東部 [日帰り]
奈義町から那岐山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら