ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5161342
全員に公開
ハイキング
四国

(香川)早春の里山ハイク;”高松クレーター”の4座を歩く

2023年02月08日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:05
距離
7.8km
登り
647m
下り
609m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:35
休憩
0:58
合計
4:33
距離 7.8km 登り 649m 下り 649m
11:30
27
スタート地点
11:57
12:38
78
13:56
14:03
62
15:05
15:15
48
16:03
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
1)上佐山;北側の麓、「平和公園(霊園)」に無料駐車場あり、登山口もその近くにある。
2)日妻山;西側から登ったが、駐車場はなく、道脇に駐車した。登山口の標識もなく、解りにくし。
3)日山;南東側の、ため池の縁に無料駐車場あり。登山口もその近くにある。
4)雨山;日山から続けて登った。東側の登山口に小さい駐車スペースあり。

※ 今回は、各山の登山口間は車で移動したが、一ヵ所に車を停めて歩いて周遊することもできる。
コース状況/
危険箇所等
1)上佐山;よく整備されている。北側からの登山道のほか、南西側からの登山道もある。
2)日妻山;登山口の標識もないし、登山道も多少赤テープがあるだけなので、やや解りにくかった。
3)日山;ハイカーが多く、非常によく整備されている。複数の登山道あり。
4)雨山;ふみ跡と赤テープはあるが、登る人は少ない模様。
”高松クレータ”の里山、第一弾。まずは上佐山に登った。山頂は展望が良い
2023年02月08日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/8 12:20
”高松クレータ”の里山、第一弾。まずは上佐山に登った。山頂は展望が良い
上佐山山頂より、”高松クレータ”の他の山を望む。どれも200m前後の小山で、可愛らしい
2023年02月08日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/8 12:15
上佐山山頂より、”高松クレータ”の他の山を望む。どれも200m前後の小山で、可愛らしい
上佐山山頂より、のどかな高松平野、奥には屋島も見えた
2023年02月08日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/8 12:15
上佐山山頂より、のどかな高松平野、奥には屋島も見えた
冬の青い空を主役に写してみた
(斜めになっているのはわざと、、)
2023年02月08日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/8 12:23
冬の青い空を主役に写してみた
(斜めになっているのはわざと、、)
続いて車で移動し、本日2個目、「日妻山」の登山口へ。あまり整備されてなく、雑木林の中をふみ跡をたどって登る
2023年02月08日 13:16撮影 by  SH-54B, SHARP
2/8 13:16
続いて車で移動し、本日2個目、「日妻山」の登山口へ。あまり整備されてなく、雑木林の中をふみ跡をたどって登る
「日妻山」の山頂。見晴らしはなく、なんとなく寂しい印象
2023年02月08日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/8 13:55
「日妻山」の山頂。見晴らしはなく、なんとなく寂しい印象
「日妻山」の登山道からちらりと、高松平野が望めた
2023年02月08日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/8 14:06
「日妻山」の登山道からちらりと、高松平野が望めた
登山口から登って来た「日妻山」を振り返る。白い雲が良い仕事をしている
2023年02月08日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/8 14:19
登山口から登って来た「日妻山」を振り返る。白い雲が良い仕事をしている
再び車で移動し、本日3つめの「日山」登山口に。登山口の駐車場から望む「日山」
2023年02月08日 14:32撮影 by  SH-54B, SHARP
2/8 14:32
再び車で移動し、本日3つめの「日山」登山口に。登山口の駐車場から望む「日山」
「日山」登山口のため池のほとりからは、”高松クレータ”の山々が良く見える。これは最初に登った「上佐山」
2023年02月08日 14:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/8 14:34
「日山」登山口のため池のほとりからは、”高松クレータ”の山々が良く見える。これは最初に登った「上佐山」
これは、左手が本日1個目の「上佐山」、右手が本日2個目の「日妻山」
2023年02月08日 14:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/8 14:34
これは、左手が本日1個目の「上佐山」、右手が本日2個目の「日妻山」
「日山」登山口から少し歩くと、ツバキが咲いていた
2023年02月08日 14:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/8 14:40
「日山」登山口から少し歩くと、ツバキが咲いていた
「日山」は標高190mと、超低山ではあるが、以外と登山道は岩がち。花崗岩が露出したゴツゴツした急登が続く
2023年02月08日 14:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/8 14:49
「日山」は標高190mと、超低山ではあるが、以外と登山道は岩がち。花崗岩が露出したゴツゴツした急登が続く
途中でヤマガラを多く見かけた
2023年02月08日 14:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/8 14:54
途中でヤマガラを多く見かけた
登山道の途中には、野鳥用の水飲み場が設置してあった。これを目当てにヤマガラなどの小鳥が集まってきているようだ(写真中央に、水を飲みに来たヤマガラが写ってます)
2023年02月08日 15:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/8 15:01
登山道の途中には、野鳥用の水飲み場が設置してあった。これを目当てにヤマガラなどの小鳥が集まってきているようだ(写真中央に、水を飲みに来たヤマガラが写ってます)
「日山」登山道の上部、やや大げさだが「難関;尻見坂」との標識あり
2023年02月08日 15:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/8 15:02
「日山」登山道の上部、やや大げさだが「難関;尻見坂」との標識あり
「日山」の山頂、鳥居状のものと、石の祠があり、信仰の山なのが解る
2023年02月08日 15:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/8 15:06
「日山」の山頂、鳥居状のものと、石の祠があり、信仰の山なのが解る
「日山」は近郊の人たちに親しまれている里山らしい。登山回数「5000回以上」とかの人の名簿が掲示してあった。
2023年02月08日 15:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/8 15:07
「日山」は近郊の人たちに親しまれている里山らしい。登山回数「5000回以上」とかの人の名簿が掲示してあった。
日山山頂からは、高松平野(高松市街地)が良く望めた。
2023年02月08日 15:08撮影 by  SH-54B, SHARP
2/8 15:08
日山山頂からは、高松平野(高松市街地)が良く望めた。
続いて「日山」の西隣りの「雨山」(116m)に登ってみた。ここは登る人は少ない感じ
2023年02月08日 15:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/8 15:37
続いて「日山」の西隣りの「雨山」(116m)に登ってみた。ここは登る人は少ない感じ
麓に降りて田舎道を歩く。ナズナの白い花が沢山咲いており、季節はもう早春だなぁ、と感じる
2023年02月08日 15:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/8 15:49
麓に降りて田舎道を歩く。ナズナの白い花が沢山咲いており、季節はもう早春だなぁ、と感じる
田舎道脇のため池には、「オオバン」が沢山いた。
2023年02月08日 15:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/8 15:53
田舎道脇のため池には、「オオバン」が沢山いた。
「オオバン」のズームアップ。
※ 「オオバン」は鼻先が白い、「バン」は鼻先が赤いことで識別
2023年02月08日 15:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/8 15:53
「オオバン」のズームアップ。
※ 「オオバン」は鼻先が白い、「バン」は鼻先が赤いことで識別
「日山」登山口に戻って来た。暮れなずむ里山の風景
2023年02月08日 16:06撮影 by  SH-54B, SHARP
2/8 16:06
「日山」登山口に戻って来た。暮れなずむ里山の風景

感想

※ つい先日(2月5日)には、「寒風山」へと雪山登山をしてきた。・・のでこの日は、天気はマズマズだけど、ガッツリ登山ではなく、のんびりと香川の里山ハイクをしてみることにした。

※ ”高松クレーター”というのは、讃岐平野中央部、高松市市街地の南郊にある、小山がまとまった地域の名称で、隕石がおちてクレーターができた、と言われている場所(火山の噴火口という説もあり)。

(ウイキペディア 「高松クレーター」の項)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%9D%BE%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC


・まず1個目は、この地域のうち東にある「上佐山」という山へ登る。登山口から軽く30分程度で山頂についた。山頂部は芝生公園状に整備されていて、展望が素晴らしい。もっとのんびりしたいくらいだったが、他の山へと向かおう。

・2個目は、「上佐山」の西隣りの「日妻山」という山に登る。この山は登る人が少ないようで、登山口の標識もなく、登山道もあまり整備されていない。頂上も展望がなく、ちょっと寂しい雰囲気があった。

・3個目は、この地域の北側に位置する「日山」という山に登る。この山は近郊の人たちが軽くハイキングに登る山のようで、当日も午後遅いというのに、空身の人たちが沢山やってきていた。頂上部の東屋からは、高松市街などの展望が良い。ヤマガラも沢山見れて、感じのいい山だった。

・4個目は、「日山」の西隣りの「雨山」。登山口から15分程度で山頂についたが、登る人は少ないようで、山頂は展望もないし、ちゃんとした標識もなく、やや残念な山だった。


※ 讃岐平野には、のんびりした里山ハイクに適した低山が多く、今日はのんびりした早春の雰囲気と展望が楽しめ、満足な一日だった。

※ この日は、「上佐山」でも、「日妻山」でも、登山者から声を掛けられ、山のことなど雑談に花が咲いた。コロナ時代となって他の人と話をする機会が自分も減っている。ので、皆な人と話をしたいんだろうな、と思った。山では見知らぬ人でも、「山」という共通の話題があるので、話も弾むのは、良いことだな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:195人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら