ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 516327
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

快晴の赤兎山。

2014年09月23日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.7km
登り
592m
下り
592m

コースタイム

4:50自宅発―7:55登山口―8:34小原峠―9:06大舟分岐ー9:21赤兎山頂―9:45避難小屋10:10―10:32赤兎山頂―11:04小原峠11:17―11:54登山口
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 羽島ICから東名・北陸道を走り、福井北ICまで。ナビに従って小原林道へ。

 小原林道の開通時間は7時から17時までです。それ以外は通行出来ません。通行料は300円です。10年ほど前に登った時は、コンクリート舗装が剥がれ、ガタガタ道だったと記憶していますが、今はほとんど綺麗に舗装されています。両側1車線の細い道ですが、行きも帰りも対向車に会うことはありませんでした。リスがちょろちょろ、カモシカがどすどす走っています。

 登山口の駐車場、着いた時は2台しか停まっていませんでしたが、登山準備をしている間にもどんどん車がやって来ました。

 下山すると、登山口の下の広い駐車場まで、車が溢れていました。

コース状況/
危険箇所等
 登山口から小原峠まで、とくに問題はありません。小原峠からは急登が続きます。虎紐ロープが掛かった場所もありますが、ロープに頼る必要はありません。
 頂上から避難小屋まで、前回はぬかるんでいましたが、今日は乾いていました。
登山口です。リニュウアルされていました。
2014年09月23日 07:55撮影 by  NEX-3N, SONY
5
9/23 7:55
登山口です。リニュウアルされていました。
2014年09月23日 08:14撮影 by  NEX-3N, SONY
7
9/23 8:14
カメバヒキオコシ。
2014年09月23日 08:28撮影 by  NEX-3N, SONY
1
9/23 8:28
カメバヒキオコシ。
小原峠に着きました。
2014年09月23日 08:34撮影 by  NEX-3N, SONY
2
9/23 8:34
小原峠に着きました。
急登が続きます。
2014年09月23日 08:51撮影 by  NEX-3N, SONY
2
9/23 8:51
急登が続きます。
虎紐ロープも現れます。
2014年09月23日 08:53撮影 by  NEX-3N, SONY
1
9/23 8:53
虎紐ロープも現れます。
大舟分岐です。
2014年09月23日 09:06撮影 by  NEX-3N, SONY
1
9/23 9:06
大舟分岐です。
アキノキリンソウも終わり掛け。
2014年09月23日 09:09撮影 by  NEX-3N, SONY
3
9/23 9:09
アキノキリンソウも終わり掛け。
頂上が近づいてきたようです。
2014年09月23日 09:17撮影 by  NEX-3N, SONY
2
9/23 9:17
頂上が近づいてきたようです。
ヤマハハコ。
2014年09月23日 09:17撮影 by  NEX-3N, SONY
2
9/23 9:17
ヤマハハコ。
赤兎山頂です。
2014年09月23日 09:23撮影 by  NEX-3N, SONY
20
9/23 9:23
赤兎山頂です。
部子山、銀杏峰あたりの山々。
2014年09月23日 09:24撮影 by  NEX-3N, SONY
2
9/23 9:24
部子山、銀杏峰あたりの山々。
野伏ヶ岳ではなく、これが荒島岳だそうです。toshi0113さんからメールで指摘頂きました。toshi0113さん、有難うございました。
2014年09月23日 09:25撮影 by  NEX-3N, SONY
6
9/23 9:25
野伏ヶ岳ではなく、これが荒島岳だそうです。toshi0113さんからメールで指摘頂きました。toshi0113さん、有難うございました。
白山連峰です。
2014年09月23日 09:25撮影 by  NEX-3N, SONY
8
9/23 9:25
白山連峰です。
白山アップです。
2014年09月23日 09:25撮影 by  NEX-3N, SONY
15
9/23 9:25
白山アップです。
別山アップです。
2014年09月23日 09:26撮影 by  NEX-3N, SONY
10
9/23 9:26
別山アップです。
三ノ峰アップです。
2014年09月23日 09:26撮影 by  NEX-3N, SONY
5
9/23 9:26
三ノ峰アップです。
二ノ峰、一ノ峰アップです。
2014年09月23日 09:26撮影 by  NEX-3N, SONY
5
9/23 9:26
二ノ峰、一ノ峰アップです。
オヤマリンドウが一杯咲いています。
2014年09月23日 09:29撮影 by  NEX-3N, SONY
9
9/23 9:29
オヤマリンドウが一杯咲いています。
ガマズミ。
2014年09月23日 09:31撮影 by  NEX-3N, SONY
2
9/23 9:31
ガマズミ。
2014年09月23日 09:35撮影 by  NEX-3N, SONY
2
9/23 9:35
広いです。
2014年09月23日 09:40撮影 by  NEX-3N, SONY
2
9/23 9:40
広いです。
避難小屋が見えます。
2014年09月23日 09:42撮影 by  NEX-3N, SONY
2
9/23 9:42
避難小屋が見えます。
小屋が近づいて来ました。
2014年09月23日 09:42撮影 by  NEX-3N, SONY
8
9/23 9:42
小屋が近づいて来ました。
赤池湿原から赤兎山を振り返ります。
2014年09月23日 09:44撮影 by  NEX-3N, SONY
5
9/23 9:44
赤池湿原から赤兎山を振り返ります。
笹原の向こうに白山連山です。
2014年09月23日 09:47撮影 by  NEX-3N, SONY
9
9/23 9:47
笹原の向こうに白山連山です。
左奥に銚子ヶ峰、右奥に芦倉山。
手前左に願教寺山、手前右によも太郎山。
2014年09月23日 09:48撮影 by  NEX-3N, SONY
2
9/23 9:48
左奥に銚子ヶ峰、右奥に芦倉山。
手前左に願教寺山、手前右によも太郎山。
青空の下、誰もいない静かな避難小屋の外でコーヒータイムです。
2014年09月23日 09:52撮影 by  NEX-3N, SONY
5
9/23 9:52
青空の下、誰もいない静かな避難小屋の外でコーヒータイムです。
小屋の中を覗いて見ました。
2014年09月23日 10:08撮影 by  NEX-3N, SONY
3
9/23 10:08
小屋の中を覗いて見ました。
赤兎山に戻ります。
2014年09月23日 10:10撮影 by  NEX-3N, SONY
8
9/23 10:10
赤兎山に戻ります。
オヤマリンドウが開いていました。
2014年09月23日 10:23撮影 by  NEX-3N, SONY
5
9/23 10:23
オヤマリンドウが開いていました。
一杯咲いています。
2014年09月23日 10:25撮影 by  NEX-3N, SONY
4
9/23 10:25
一杯咲いています。
小原林道の関所です。
2014年09月23日 12:28撮影 by  NEX-3N, SONY
1
9/23 12:28
小原林道の関所です。
撮影機器:

感想

 前回は雨の赤兎、この山は晴れた日でないと価値がありません。台風16号が日本に近づいていますが、天気予報では秋分の日は晴れマークがついています。蓼科山から二日しか経っていませんのでしんどい山は敬遠し、赤兎山に登ることにしました。

 小原峠まで頑張って登り、結構しんどい目に会いました。小原峠からの急登が堪え、結局はいつものスローペースに戻ります。左程の時間はかからない山とインプットされていますので、頂上はまだかまだか。道はなだらかになり、行く手に空が広がってきましたのでもう頂上でしょう。最後の急登を登り切ると頂上です。

 赤兎山頂からは白山が目の前に、どぉ〜ん。石徹白から続く銚子ケ峰、一ノ峰、二ノ峰、三ノ峰、別山、そして主峰白山と、石徹白禅定道の峰々。振り返れば、経ヶ岳、荒島岳、野伏ケ岳、薙刀山。見上げればサシバが2羽、わたりの途中でしょう、ゆうゆうと上昇気流に乗っています。

 赤兎の下に広々と笹原が、その中に一本の登山道が伸びています。秋の気配が漂う中、白山を眺めながら避難小屋に向かいます。登山道の両側にはオヤマリンドウがワンサカ咲いています。池塘が色づいています。

 避難小屋を一旦通り過ぎ、白山連峰を眺めます。いい〜い。別山から伸びるチブリ尾根、三ノ峰から刈込池へ伸びる尾根が見えます。行きたいな〜。

 避難小屋に戻り、青空の下、暫しコーヒータイム。誰もいません。はじまりかけた秋、静か、山々に囲まれ、至福の時を過ごします。

 赤兎山に戻る道、多くのヒトと行き違います。そりゃそうでしょう、こんなにいい天気だもの。

 赤兎山頂でもう一度周囲を見渡し、名残惜しいですが別れを告げます。小原峠でひと休みし、オムスビと味噌汁の昼食を摂ります。

 降り立った駐車場、来た時は2台しか停まっていませんでしたが、登山口の下の広い駐車場までほぼ満車状態でした。

 勝山水芭蕉の湯で汗を流し、北陸自動車道で帰宅しました。

 赤兎山、晴れた日を選んで登るに限ります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:833人

コメント

toshi0113さん、メール頂き有難うございました。
赤兎山の山羅津盤を見ながら同定しましたが、間違っていたようです。
ちゃんと地図を見て、コンパスで同定しないといけないと反省しています。今後とも宜しくお願いします。
2014/9/24 5:59
Re: toshi0113さん、メール頂き有難うございました。
onisanさん、おはようございます
失礼とは思いつつもメッセージ送ってしまいしたm(__)m
2014/9/24 6:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら