ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5166856
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

雪⛄が降った翌日には、小川町駅から富士山🗻と仙元山

2023年02月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:58
距離
19.1km
登り
707m
下り
750m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:18
休憩
0:41
合計
5:59
距離 19.1km 登り 729m 下り 754m
8:24
28
8:52
8:55
41
9:36
9:48
18
10:17
10:20
27
10:47
15
11:02
22
11:24
21
11:45
11
11:56
11:57
3
12:00
30
12:30
12:38
5
12:43
12:44
6
12:50
6
12:56
13:01
9
13:26
13:27
8
13:40
13:41
17
13:58
25
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:東武東上線 小川町駅
帰り:東武東上線 武蔵嵐山駅
コース状況/
危険箇所等
危険な場所はありません

雪の翌日だったのでチェーンアイゼンと予備の靴下を持って行きました(*^^*)
今日は小川町駅にやって来ました

外秩父七峰縦走大会のスタートの駅で、何度か来ていますが今日は静かな感じです
1
今日は小川町駅にやって来ました

外秩父七峰縦走大会のスタートの駅で、何度か来ていますが今日は静かな感じです
家の周りは昨日の雪が残っていなかったので、大丈夫だろうと思っていましたが、小川町は歩道が真っ白です(^^;
2
家の周りは昨日の雪が残っていなかったので、大丈夫だろうと思っていましたが、小川町は歩道が真っ白です(^^;
今日は仙元山経由で武蔵嵐山駅まで歩く予定でしたが、駅の近くに『富士山🗻』を見つけて、そこにも登る事にしました(*^^)v
1
今日は仙元山経由で武蔵嵐山駅まで歩く予定でしたが、駅の近くに『富士山🗻』を見つけて、そこにも登る事にしました(*^^)v
25分くらいで標高182mの富士山に到着です

こちらでお会いした男性と少しお話ししたのですが、その方も私と同じコースを歩くそうです(富士山に登った理由も一緒(^^♪)
6
25分くらいで標高182mの富士山に到着です

こちらでお会いした男性と少しお話ししたのですが、その方も私と同じコースを歩くそうです(富士山に登った理由も一緒(^^♪)
下り道はさすがに滑りそうです
2
下り道はさすがに滑りそうです
花和楽の湯方面に下山する予定でしたが、この看板を見つけて気が変わり角山方面に下山する事にしました
1
花和楽の湯方面に下山する予定でしたが、この看板を見つけて気が変わり角山方面に下山する事にしました
チェーンアイゼンを装着しました

念のため持って来てよかった〜
10
チェーンアイゼンを装着しました

念のため持って来てよかった〜
踏み跡が少ないうえに雪があるのでちょっと不安な道でした
1
踏み跡が少ないうえに雪があるのでちょっと不安な道でした
富士山を振り返って
富士山を振り返って
そして、あれがこれから登る仙元山です
4
そして、あれがこれから登る仙元山です
途中で梅が咲いていました
6
途中で梅が咲いていました
兜川を渡ります
石造りの立派なトイレ
石造りの立派なトイレ
薬師の水

ひしゃくが付いているのに、飲めないと書いてありガッカリです
3
薬師の水

ひしゃくが付いているのに、飲めないと書いてありガッカリです
西光寺 
薬師如来があるそうですが、今日は見られませんでした

境内は雪が深く靴下が濡れてしまいました
屋根付きのベンチで朝ご飯を食べさせてもらいました
西光寺 
薬師如来があるそうですが、今日は見られませんでした

境内は雪が深く靴下が濡れてしまいました
屋根付きのベンチで朝ご飯を食べさせてもらいました
仙元山の入り口
雪が深いです
途中でヒップそりを持った親子に会いました

雪を見て急いで上まで行って滑ってきたそうで、とても楽しそうでした(*^^*)
2
途中でヒップそりを持った親子に会いました

雪を見て急いで上まで行って滑ってきたそうで、とても楽しそうでした(*^^*)
展望台に到着

今日は空が青いですね〜
5
展望台に到着

今日は空が青いですね〜
展望台からの景色です

男体山は雪が少ないですね
8
展望台からの景色です

男体山は雪が少ないですね
ちらりと浅間山も見えました
1
ちらりと浅間山も見えました
外秩父七峰縦走大会でおなじみの、堂平山・笠山・大霧山
2
外秩父七峰縦走大会でおなじみの、堂平山・笠山・大霧山
ローラー滑り台もありました

2月は10時からのはずですが、さすがに今日は滑っている人はいませんでした
4
ローラー滑り台もありました

2月は10時からのはずですが、さすがに今日は滑っている人はいませんでした
桜が咲いていました🌸
5
桜が咲いていました🌸
所々雪が少ない場所もあって、いつチェーンアイゼンを外すか迷います
所々雪が少ない場所もあって、いつチェーンアイゼンを外すか迷います
仙元山に到着

雪で作った『たまご』がかわいい♡
8
仙元山に到着

雪で作った『たまご』がかわいい♡
三角点にも雪のたまごがありました(*^^*)
7
三角点にも雪のたまごがありました(*^^*)
山頂からの景色
途中に青山城跡がありました
途中に青山城跡がありました
また雪が深くなって、長靴で登っている人が正解だなと思いました
また雪が深くなって、長靴で登っている人が正解だなと思いました
左側の緩やかなのが堂平山
右の尖っているのが笠山
名前の通りの形ですね!
3
左側の緩やかなのが堂平山
右の尖っているのが笠山
名前の通りの形ですね!
雪が無くなったのでチェーンアイゼンを外します
3
雪が無くなったのでチェーンアイゼンを外します
小倉城址

幟がたくさん立っていました
1
小倉城址

幟がたくさん立っていました
見晴らし抜群です
見晴らし抜群です
こちらが廓の場所かな?
2
こちらが廓の場所かな?
予定していたコースは通行止めになっていました

発掘調査中では仕方ありません
予定していたコースは通行止めになっていました

発掘調査中では仕方ありません
あとは嵐山駅に帰るだけなのですが、時間が早いので目の前に見える大平山にも登って行きましょう!
あとは嵐山駅に帰るだけなのですが、時間が早いので目の前に見える大平山にも登って行きましょう!
橋の上から嵐山渓谷を見下ろします
橋の上から嵐山渓谷を見下ろします
嵐山渓谷の看板

ここまで来たからには嵐山渓谷も見学したいなぁ
大平山登山とどちらに行くか迷います(^^;
嵐山渓谷の看板

ここまで来たからには嵐山渓谷も見学したいなぁ
大平山登山とどちらに行くか迷います(^^;
とりあえず大平山に登ります
とりあえず大平山に登ります
気温が上がって汗をかきながら歩きました
気温が上がって汗をかきながら歩きました
途中の景色がいい場所から
1
途中の景色がいい場所から
あっという間に大平山山頂です

そのまま嵐山の駅に向かって下山するつもりでしたが、どうせなら嵐山渓谷を見学しようと、登って来た道を下る事にしました
1
あっという間に大平山山頂です

そのまま嵐山の駅に向かって下山するつもりでしたが、どうせなら嵐山渓谷を見学しようと、登って来た道を下る事にしました
塩沢冠水橋

コンクリートと木でできていました
四国にある浮沈橋のようなものでしょうか?
塩沢冠水橋

コンクリートと木でできていました
四国にある浮沈橋のようなものでしょうか?
正直、紅葉もないこの季節の嵐山渓谷は残念な感じでした

正直、紅葉もないこの季節の嵐山渓谷は残念な感じでした

ホトケノザ

バスもあるようでしたが、お天気も良く暖かいし、武蔵嵐山駅までは花の写真を撮りながらのんびり歩きました
2
ホトケノザ

バスもあるようでしたが、お天気も良く暖かいし、武蔵嵐山駅までは花の写真を撮りながらのんびり歩きました
オオイヌノフグリ

雑草ですが、ほっこりします
2
オオイヌノフグリ

雑草ですが、ほっこりします
ロウバイ

春は近づいているようですね
12
ロウバイ

春は近づいているようですね
最後は菜の花
無事に武蔵嵐山駅に到着です

今日もお疲れさまでした(*^^*)
4
無事に武蔵嵐山駅に到着です

今日もお疲れさまでした(*^^*)

感想

小川町駅から武蔵嵐山駅までの赤線繋ぎと埼玉分県の山(仙元山)は、前から歩きたいと思っていました。
そこへ持って来て金曜日の雪⛄
仙元山だったら標高が低いから雪は無いかもしれないな〜と思い出かけました。

しかし、駅前は真っ白!
一応持って行ったチェーンアイゼンは大活躍。(スパッツも持って行けばよかった(>_<))
思いがけず雪歩きを楽しむことが出来ました。

埼玉県には富士山と名前が付いた山が三つあるそうで、今回は駅の近くにあったので寄ってみました。
先日行った越生でも、西山富士という看板が気になったのですが、時間が足りず残念なことをしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:429人

コメント

10日の雪、私の街では当日の午後にほぼ解けました^o^

こんにちは😄
大騒ぎ?の警報級の大雪は関東南部や西部だった様ですね。
アイゼン装着したりして約20km、相変わらず。
天気も良くて楽しく歩けましたね。

富士のつく山、栃木県にも沢山有ります。
以前にそんな事調べたんですが全国に「何なに富士」は100以上あった様な?

昨日までとは打って変わって寒い冷たい雨です。
風邪などに気をつけましょう、お互いに^o^
2023/2/13 12:48
teheさん

おはようございますhappy01
確かに大騒ぎでしたねsnow
その割に大したことなくて拍子抜けしていましたが、小川町に行って見てびっくり
真っ白で、駅前の歩道を歩くのも恐々と言った感じでした。
おかげでチョッピリ雪山気分を味わう事が出来ましたsmile

栃木の富士山
新湯富士と芳賀富士か、いくつか登った事はあります。
名前に惹かれてついつい登ってしまいます。

早く春になって欲しいような、冬が終わるのが寂しいような気がしています。
春の山は賑やか華やかでいいですけどねcherryblossomcherryblossom
2023/2/14 9:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら