記録ID: 516994
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
小さい秋みつけた★千畳敷〜宝剣岳おまけで伊那前岳
2014年09月23日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 3.4km
- 登り
- 387m
- 下り
- 397m
コースタイム
千畳敷カール分岐9:00=9:50乗越浄土10:15=10:45宝剣岳11:00=(宝剣山荘)=12:00伊那前岳手前13:00=13:40千畳敷カール分岐=剣ヶ池周辺散策
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
7時の時点で2/3ほど駐車してました バス+ロープウェイ:大人3900円 |
その他周辺情報 | こまくさの湯 |
写真
感想
紅葉のはじまり
バス、ロープウェイの待ち時間なしで
移動はスムーズでした
高山病対策でロープウェイを降りてから
1時間くらいぶらぶらしましたが
乗越浄土到着の頃に頭痛
手持ちの子ども用ノーシンを飲んだら復活!
あきらめかけた宝剣岳へ
宝剣岳直下の鎖場はやや渋滞
山頂は写真を撮るため混雑しました
2年前は真っ白でなにも見えなかったので
今回は再挑戦
娘っちは360度の展望に大満足
その後は中岳、木曽駒ヶ岳と迷いましたが
人の少ない伊那前岳へ行くことに
結局 おなかの空きに負け
前岳手前のピークでランチタイム
下りは帰宅18時を目指しててきぱきでしたが
ロープウェイ駅でソフトクリームは外せません
天気に恵まれ 満足な1日でした
★一眼レフを車内に忘れ、コンデジとタブレットで撮影
車を離れる前にもう一度荷物をチェックしましょう!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:623人
素晴らしき、宇宙まで抜けるような青空とそれに映える山とyayoiさん、お見事でした。素敵な映像を見させて頂きありがとうございました。
ラスト4枚目の写真も素敵ですね。
流石、八ヶ岳フォトコンで上位入賞された方だと思いました。
これからも楽しく山登りをして
また美しい映像をご披露下さい(^_^)
yayoiさん、ayachanさん、こんにちわ。
素晴らしいお天気の元、秋の山を堪能され、
ayachan、岩場もしっかり歩いていますね。
1,2枚目、さりげない一工夫もyayoiさんワールド
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する