ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5171239
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
箱根・湯河原

湯河原三山 南郷山 幕山 城山 湯河原駅から反時計回り周回

2023年02月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:38
距離
20.1km
登り
1,373m
下り
1,369m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:16
休憩
1:21
合計
5:37
距離 20.1km 登り 1,373m 下り 1,377m
6:03
24
6:27
6:30
73
7:43
7:46
15
8:01
8:02
3
8:05
10
8:15
8:17
23
8:51
9:08
17
9:25
9:27
33
10:00
10:20
7
10:27
10:32
12
10:44
10:56
4
11:00
3
11:03
11:14
3
11:17
11:20
20
11:40
天候 曇りがちの晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コンビニ:湯河原駅の手前にセブンイレブンがある
駐車場:ダイレクトパーク湯河原駅前 ¥650
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト:なし コンパスを利用
危険箇所:なし
積雪、凍結箇所:なし
トイレ:湯河原駅、湯河原梅林、しとどの窟入口、城山登山口等にある
その他周辺情報 飲食店:鮪屋 鮪三色丼 ¥2700 回転寿司で好きなネタを食べたほうが良かった
登山後の温泉:ゆとろ嵯峨沢の湯 ¥1380 お湯はいいが正直値段相応とは到底言えない
湯河原駅 ここからスタート
3
湯河原駅 ここからスタート
五郎神社
たわわに実る柑橘類
6
たわわに実る柑橘類
ウメモドキかサンザシか
7
ウメモドキかサンザシか
スイセン
雲が多い 富士山は見えない
5
雲が多い 富士山は見えない
頼朝が辿った道
南郷山山頂 展望はない 山頂手前に真鶴半島のビューポイントあり 写真は失念
6
南郷山山頂 展望はない 山頂手前に真鶴半島のビューポイントあり 写真は失念
自鑑水の説明
幕山山頂
真鶴半島
引きで初島
引きで真鶴半島
湯河原梅林 全体的に三分咲き ここは満開
6
湯河原梅林 全体的に三分咲き ここは満開
菜の花も
スイセン
幕山は溶岩ドームだったか 道理でなだらかな訳だ
2
幕山は溶岩ドームだったか 道理でなだらかな訳だ
湯河原梅林と幕山
5
湯河原梅林と幕山
池に映える
立派な山の神
ここからは石仏三昧 菩薩系
4
ここからは石仏三昧 菩薩系
これは明らかに千手観音
3
これは明らかに千手観音
観音菩薩系
観音菩薩系 聖観音か
3
観音菩薩系 聖観音か
しとどの窟の説明
2
しとどの窟の説明
しとどの窟の説明
2
しとどの窟の説明
しとどの窟全景 雰囲気が素晴らしい
3
しとどの窟全景 雰囲気が素晴らしい
菩薩系 神像にも見える
5
菩薩系 神像にも見える
しとどの窟の主要部
3
しとどの窟の主要部
如来系 右手の印が独特
2
如来系 右手の印が独特
菩薩系 神像にも見える
2
菩薩系 神像にも見える
南無阿弥陀仏
矜羯羅童子か
不動明王
三面八臂 馬頭観音か
2
三面八臂 馬頭観音か
日光菩薩か月光菩薩
2
日光菩薩か月光菩薩
ヒカリゴケか
弘法大師 これでもかというくらいある
2
弘法大師 これでもかというくらいある
桜郷史跡由来 弘法大師の像は大師信仰の証か
2
桜郷史跡由来 弘法大師の像は大師信仰の証か
しとどの窟の入口におられる子安地蔵
2
しとどの窟の入口におられる子安地蔵
城山隧道
やはり雲が多い 富士山は全く見えない
4
やはり雲が多い 富士山は全く見えない
土肥城址の石碑
城山山頂
城山から幕山
伊豆方面
初島 後ろに薄ら大島
6
初島 後ろに薄ら大島
湘南方面
立石の説明
立石の説明板の下のホコリタケの群生
6
立石の説明板の下のホコリタケの群生
裕ちゃんと健さん
2
裕ちゃんと健さん
湯河原駅前の土肥実平と妻の像 遠い祖先 嘘
3
湯河原駅前の土肥実平と妻の像 遠い祖先 嘘
土肥氏館跡の石碑と説明
2
土肥氏館跡の石碑と説明
土肥実平像の説明
2
土肥実平像の説明
湯河原駅前の手湯 気持ちいい
3
湯河原駅前の手湯 気持ちいい
ゆとろ嵯峨沢の湯の駐車場から 湯河原の町
6
ゆとろ嵯峨沢の湯の駐車場から 湯河原の町
真鶴岬から伊豆方面
6
真鶴岬から伊豆方面
三浦半島
丹沢山塊、大山、三浦半島
4
丹沢山塊、大山、三浦半島
真鶴岬 三ツ石 今日一の景観 お疲れ様でした
9
真鶴岬 三ツ石 今日一の景観 お疲れ様でした

感想

金曜の雪の影響がなく、かつ実家から近い山として湯河原三山を選択。幕山の麓に車を停めて登ることも考えたが、それでは軌跡が美しくないので湯河原駅を起終点とする周回コースをとる。南郷山と幕山は20年前に登ったが全く記憶にない。改めて記憶に刻むためにも登る。

2時頃起床して3時45分頃出発。湯河原駅下のパーキングには5時半前に到着。身支度を整えて湯河原駅外のトイレで用を足した後、6時過ぎに歩き始める。しばらく舗装路歩き。五郎神社を過ぎると人家が疎になる。途中の廃屋上のビューポイントで初島等を眺める。生憎雲が多い。

ゴルフ場の横の比較的緩やかな道を行く。箱根竹が茂る。一旦林道に出て右折、再び左折してしばらく登ると真鶴半島のビューポイント。写真は失念。さらに登って南郷山山頂に到着。展望は良くない。さっさと撤収して自鑑水に一気に下る。

自鑑水は、石橋山合戦に敗れた頼朝が水面に映る自らの姿を見て自害を決意したが、諌められて思い止まった場所だそう。歴史の転換点の舞台であるが、案内板がなければ単なる水溜りという感じ。

自鑑水からささっと登って幕山山頂に到着。誰もいない。湯河原の町並みと真鶴半島が良く見える。写真を撮ったりしてしばらく滞在。ここまで登山者と会っていなかったが、幕山からの下りでは湯河原梅林方面からの登山者と多くすれ違う。準備中のロッククライマーや二、三分咲きの梅林を見ながら行く。梅林の見頃はもう少し先。

麓でおにぎりを食べたりトイレを使わせて貰ったりして小休止。仮設トイレの脇を抜けて城山に向けて出発。梅、椿、柱状節理の岩壁等が鑑賞できるが、行き交う人は少ない。

まあまあの登りをこなした後でしとどの窟に寄る。石橋山合戦に敗れた頼朝が身を隠したと言われる。土肥実平の女房が食糧を運んでいたとか。苔むした石仏群、垂れ落ちる清水等により、何とも言えない素晴らしい雰囲気。しばらく誰も来なかったので写真を撮りまくって堪能。

しとどの窟から入口までの道は、これでもかというくらいの数の弘法大師の像が並べられている。何体かはおそらく台風等の自然災害により倒れている。入口には子安地蔵が安置されている。車一、二台の駐車スペースがある。城山隧道を潜り一旦車道に出て、鋭角に右折して城山への登りに取り掛かる。

しばらく登ると傾斜が緩やかになり走れる。お陰でささっと城山山頂に到着。三山の中では最も展望が良い。幕山の丸っこい山容、真鶴半島、初島、伊豆方面を堪能できる。天気が良ければ富士山も見えるだろう。岩のベンチに座ってオレオを齧りながら景色を眺める。

湯河原駅に向けて下山開始。頼朝が投げたら立ったという立石、兜を脱いで休んだという兜石を見学。立石の説明板の下にホコリタケの群生があった。

立石を見学後、道に戻って下り始めると、道脇に腰を落としておられる方が。話しを聞くと、静岡と神奈川にしかいないシズオカオサムシを観察されているのだそう。山の楽しみ方は人それぞれだなぁと感じ入る。

湯河原駅に戻り、土肥実平とその妻の像を写真に収めたり手湯に浸かったりする。その後駐車場に戻り、ザック等を車に置いた後、リサーチしておいた鮪屋に向かう。鮪三色丼を食す。本当に丼のみ。不味くはないが格別美味くもない。これなら回転寿司で好きなネタを食べたほうが良かった。

食事を済ませた後、ゆとろ嵯峨沢の湯に向かう。お湯はいいが料金設定が高め。洗い場が露天風呂の奥にあり分かりづらい。しかも数が少ないので混雑時には待ちが発生すると思われる。汗を流した後、少し物足りないので真鶴岬の三ツ石に向かう。皮肉にも下山してから今日一の景色を見る。

その後実家に帰る。真鶴道路の渋滞に少し引っ掛かったが、まあまあ順調に帰れた。

一泊して月曜朝に自宅に戻り、スーパーボウルを観戦(午前半休)。カンファレンスプレーオフにおけるビルズの敵、チーフスが負けることを願ったが叶わず。マホームズ時代の到来かな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:264人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら