記録ID: 517605
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
三峰山(神末上村→三峰山北尾根へ 学能堂は断念)
2014年09月23日(火) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:09
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,027m
- 下り
- 1,026m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
榛原駅→掛西口乗換→神末上村(奈良交通バス、御杖村ふれあいバス) 復路)神末上村⇒敷津→名張駅(バス) ★神末上村でバスに見捨てられて、たまたま声をかけて頂いた、京都から来られた親切な方に敷津まで送って頂きました、有難うございました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
北尾根は破線コースですが、赤テープもあります、途中尾根を間違えそうになるので注意が必要です、特に仏来山付近!真っ直ぐ進むとダメ、右の尾根が正解 |
その他周辺情報 | 敷津にある姫石の湯 700円 露天風呂にある樽風呂が良いです |
写真
神末上村バス停に無事戻ってきました!
バスの時間まで小屋の中で待機!
この後ハプニングが!
バスが15時17分に早着(定刻20分発)あれ、早く着いたな? さあ準備して小屋から出た瞬間、バスは逃げるように急いで出て行きました! バスの後ろを追いかけ、運転手さん! 私乗りますよ〜! 叫ぶ!、手を振るが聞こえず(:_;)
置いてきぼりにされました!
最悪( ;∀;)
この後、たまたまバス停付近で停車して、私に声をかけてくれた、京都から来られた親切な登山客の方の車に乗せてもらい敷津まで送って下さいました!本当にありがとうございました!
バスの時間まで小屋の中で待機!
この後ハプニングが!
バスが15時17分に早着(定刻20分発)あれ、早く着いたな? さあ準備して小屋から出た瞬間、バスは逃げるように急いで出て行きました! バスの後ろを追いかけ、運転手さん! 私乗りますよ〜! 叫ぶ!、手を振るが聞こえず(:_;)
置いてきぼりにされました!
最悪( ;∀;)
この後、たまたまバス停付近で停車して、私に声をかけてくれた、京都から来られた親切な登山客の方の車に乗せてもらい敷津まで送って下さいました!本当にありがとうございました!
感想
日曜日の武奈ヶ岳から帰阪して、秋分の日も登山日和、今回も少し足を延ばし、交通アクセスの大変な御杖村にある、三峰山へ
榛原から掛西口でバスに乗り継ぎ、無料の御杖村ふれあいバスで神末上村へ、前回訪問した時と同じ気の良さそう運転手さんで、私のことを覚えて頂いてました!嬉しいですね! でもこの運転手さんに最後は見捨てられます (-_-;)
神末上村バス停から、御杖青少年旅行村を通り、登山口へ、今回は不動滝を通らず、直登コースで三峰山へ、そして八丁平を散策して、北尾根を通り学能堂へ向かうが、コスマ峠でタイムアウト、バスの時間が間に合わないので神末上村へ下山、バスを1時間待って、バスが早く着いたのでおかしいな?と思いきや、バスは私の存在に気づかず、出発したという最悪な結末! 次回来訪した時に、あの運転手さんでしたら必ずこの出来事を話をします!
最後は京都から来られた親切な方に事情を話して、敷津まで乗せて頂いた! ありがとうございます! 本当に助かりました!あのまま歩いたら、温泉にも入れなかったです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:980人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する