記録ID: 5176305
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
雪の守屋山
2023年02月12日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:23
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 693m
- 下り
- 692m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:35
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 4:22
距離 9.2km
登り 693m
下り 693m
08:58 スタート(0.00km) 08:58 - 休憩(2.56km) 09:42 - 休憩(3.67km) 10:59 - 休憩(3.67km) 11:02 - 山頂(4.08km) 11:28 - 休憩(4.09km) 11:31 - 山頂(4.89km) 11:50 - 休憩(4.91km) 12:10 - 山頂(5.75km) 12:26 - 休憩(5.76km) 12:30 - ゴール(8.65km) 13:21
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
前々から行こう行こうと思っていたが、先週の友人のレポートを見て、居ても立ってもいられずカーシェアで4WDを手配できた日曜日に出かけることにした。ちょうど金曜日にいい具合に雪も降って楽しい雪遊びができた。のはよかったのだが、ちょっと眺望がいまいちだった。加えて帰りの高速でタイヤがバーストしてえらい目に遭ってしまった。それでも渋滞にはまらず5時半には帰宅できたのだからよしとするか。
チェーンスパイクで十分だろうと高をくくっていたら、12本爪の人やスノーシューの人も多かった。下りでチェーンスパイクを使っただけで済んだが、使うかどうかは別にしても準備だけはしておくべきだったと反省。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:87人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する