あの「八甲田山」を酸ヶ湯温泉から周回・踏破する
- GPS
- 05:22
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 880m
- 下り
- 872m
コースタイム
- 山行
- 5:29
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 5:56
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく歩かれている山域なので特に危険は場所は無いが、ウェットな場所が多いのでスリップには注意。 |
その他周辺情報 | 名湯「酸ヶ湯温泉」には是非入りたい。http://www.sukayu.jp/ その他にも「八甲田温泉」、「猿倉温泉」、「蔦温泉」など良質な温泉が豊富。 |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
1/25
000地形図
ガイド地図
コンパス
笛
筆記具
保険証
飲料
ティッシュ
三角巾
バンドエイド
タオル
携帯電話
計画書
雨具
防寒着
ストック
水筒
時計
非常食
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト
ファーストエイドキット
医薬品
カメラ
ビデオカメラ
車
|
感想
青森市内のホテルから車を走らせる。ナビによると酸ヶ湯温泉まで20数キロ、1時間もかからない距離だ。途中のスーパーで食料と水分を調達。ベーカリーの焼きたてパンをほおばる(笑)
酸ヶ湯温泉に着いたのは08:30過ぎ、しかし駐車場はほぼ満車。何とかすき間を見つけて車をねじ込む。装備を確認して早速歩き始める。中高年から家族連れまで登山口は賑やかだ。
樹林の中ウェットなゴーロ路を歩く。階段状に整備された場所もあり、総じて歩きやすい。60分ほどで視界が開け、硫黄の臭いが・・・地獄湯ノ沢と呼ばれる場所に出る。時間的にも休憩場所に良いので、多くの人間が集まっている。ここからはやや登りがきつくなるが長くは続かない。
登り切ると木道が現れ、仙人岱と呼ばれる湿原になる。過去には高層湿原だったらしいが人間に踏み荒らされた結果、広く裸地をなっている。ここには湧水「八甲田清水」があるが、とても呑めそうにはなかった。また仙人ヒュッテという避難小屋も近くにある。
ここからは小岳に向かうルートを分け、左に大きく巻いて大岳の登りに取り付く。この辺りは紅葉も見られる。澄んだ水をたたえる桜沼を過ぎると登りの傾斜はきつくなり、やがて森林限界を超える。眼下には先ほど仙人岱が見える。オオサンショウウオなどの両生類もいるという鏡沼をを過ぎると大岳のピークはすぐだ。
火口壁上にあるピークは結構広い。時折ガスがかかるも360°の大展望。ただしちょっと寒いのでランチは下に降りてからと、撮影をして下りにかかる。
20分ほどで大岳避難小屋へ。ここにはトイレもあるため、小屋の中には異臭が漂う・・・小屋内で食事をしている猛者もいたが、我々は外のベンチで食することにする。風が冷たいのでアウターを着ておむすびをほおばる。日が当たると非常に心地よい。
予定ではここから毛無岱を抜けて酸ヶ湯に下るのだが、彼女も調子が良いというので井戸岳・赤倉岳を回るコースに変更する。冷たい風に手袋をして井戸岳への登りにかかる。前方に20名ほどのツアーがいてスピードが上がらない。火口壁に上がってもルートが狭く抜くことが出来ない。最後尾のガイドらしき女性が「抜きますか?」と声をかけるが、狭い場所では双方危険だからと断る。
井戸岳の標識のある場所でやっと追い抜き、快調に赤倉岳に向かう。稜線上の縦走路は快適で気持ちが良い。遙かに陸奥湾も望める。
八甲田ロープウェイに向かって下り、再び樹林に飲み込まれる。宮様コースと呼ばれるコースの分岐を左折し、人気の無いウェットなコースを毛無岱へ歩く。コースはほぼ下りで滑りやすい場所も多く注意が必要だ。
毛無岱にでると一面の草っ原、湿原の感じはしないが、木道が整備されているところを見ると湿原なのだろう。途中にステージ上の休憩所が整備されている。赤と黄色の紅葉が目を楽しませてくれるので、長い木道歩きも退屈しない。振り返れば歩いてきた稜線が見える。毛無岱の中程木の階段で急降下、池塘の点在する湿原を歩く。
ルートは大きく左に回り込み樹林に入る。ブナの林の中はフラットな歩きやすい。30分も歩くと酸ヶ湯温泉の建屋が見えてくる。下山口には用水路があり、ブラシが用意されているので靴の泥を落として駐車場へ向かう。
装備を下ろして早速温泉に向かう。大浴場仙人風呂は木造の巨大な空間で、大きな浴槽に多くの人が浸かっていた。この温泉、名前の通り顔洗うと目にしみるほどの酸っぱい温泉だ(ToT)
天候にも恵まれ素晴らしい山行だった。
お疲れさまでした。
さすが青森、もう紅葉が始まってるんですね。
ひと月後には九重、霧島でも見られるんだなぁ〜
楽しみ楽しみ。
写真16、ミニチュアか何かのような錯覚を受けました。
とても面白い写真だなぁと思います。
カラーのマイマイカブリも初めて見ました。
調べてみると、キタマイマイカブリというそうです。
ジャンプ写真がいつも以上に多く、楽しんでいらっしゃる様子が伺えます
天候も比較的良好で、良い山行になって良かったですね!
やっぱ紅葉っていいですよね。心も高揚します(笑)
これからこちらでも見られるようになるのが楽しみです。
冠や十方のブナ林、そして九重にと足を伸ばしたいものですね。
黒一色のマイマイは見たことありますが、このようにカラフルなモノは初めて思わず撮りました。名前ありがとうございます!
ジャンプ画像、いい背景があると跳ばせたいらしいです(笑)
成功例の3倍は跳んでます(爆)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する