ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5176722
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

赤沼からの庵滝と戦場ヶ原

2023年02月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:49
距離
14.6km
登り
333m
下り
335m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
0:59
合計
4:49
8:12
0
赤沼駐車場
8:12
8:12
9
8:21
8:25
4
8:29
8:29
17
8:46
8:49
18
9:07
9:09
6
9:15
9:18
40
9:58
10:21
39
11:00
11:00
11
11:11
11:24
21
11:45
11:47
25
12:12
12:13
33
12:46
12:46
4
12:50
12:58
2
13:00
13:00
1
13:01
赤沼駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奥日光・赤沼駐車場は例年冬期は閉鎖されていますが一部を試験的に開放するとのことでたくさんの車が停まっていました。
コース状況/
危険箇所等
チェーンスパイクで歩けました。
8時の時点で赤沼駐車場はほぼ満車に近い状態でした。
2023年02月12日 08:11撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
2/12 8:11
8時の時点で赤沼駐車場はほぼ満車に近い状態でした。
休憩舎に向かって歩きます。
2023年02月12日 08:12撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 8:12
休憩舎に向かって歩きます。
皆さんここでアイゼンやゲイターを装着しておられました。
2023年02月12日 08:25撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 8:25
皆さんここでアイゼンやゲイターを装着しておられました。
さて出発します。行ってきます。
2023年02月12日 08:26撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/12 8:26
さて出発します。行ってきます。
既に踏み跡はしっかりあります。大勢の人が歩いていると思われます。
2023年02月12日 08:28撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/12 8:28
既に踏み跡はしっかりあります。大勢の人が歩いていると思われます。
ここで渡渉します。
2023年02月12日 08:30撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/12 8:30
ここで渡渉します。
しっかり圧雪されているのでこの付近は歩きやすいです。先行者に感謝。
2023年02月12日 08:32撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/12 8:32
しっかり圧雪されているのでこの付近は歩きやすいです。先行者に感謝。
ここで一旦戦場ヶ原とお別れです。
2023年02月12日 08:46撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/12 8:46
ここで一旦戦場ヶ原とお別れです。
ベンチは雪に埋まる寸前でした。
2023年02月12日 08:47撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/12 8:47
ベンチは雪に埋まる寸前でした。
これを見るだけでも早起きして来た甲斐があります。
2023年02月12日 08:47撮影
1
2/12 8:47
これを見るだけでも早起きして来た甲斐があります。
動物除けの柵を越えます、但しこの時期は雪のためか常時開放です。
2023年02月12日 08:55撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 8:55
動物除けの柵を越えます、但しこの時期は雪のためか常時開放です。
働く自動車ww。除雪作業中でした、ありがとうございます。
2023年02月12日 08:59撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/12 8:59
働く自動車ww。除雪作業中でした、ありがとうございます。
小田代原(おだしろがはら)からの絶景。
2023年02月12日 09:02撮影
3
2/12 9:02
小田代原(おだしろがはら)からの絶景。
展望台が近づいてきました。
2023年02月12日 09:06撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 9:06
展望台が近づいてきました。
小田代原到着。
2023年02月12日 09:07撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/12 9:07
小田代原到着。
右から男体山、大真名子山、帝釈天、太郎山などなど。本当に綺麗でした。
2023年02月12日 09:07撮影
1
2/12 9:07
右から男体山、大真名子山、帝釈天、太郎山などなど。本当に綺麗でした。
小田代橋方面への分岐。
2023年02月12日 09:15撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/12 9:15
小田代橋方面への分岐。
弓張峠に到着。
2023年02月12日 09:17撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/12 9:17
弓張峠に到着。
名もないピークですが青空にしっかり映えます。
2023年02月12日 09:19撮影
2/12 9:19
名もないピークですが青空にしっかり映えます。
多くの方がアップしている看板。しっかり「ヤマレコ」の文字があります。
2023年02月12日 09:21撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 9:21
多くの方がアップしている看板。しっかり「ヤマレコ」の文字があります。
人はたくさんいるけどここからバリルート。
2023年02月12日 09:25撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 9:25
人はたくさんいるけどここからバリルート。
アイゼン、チェンスパ、スノーシューなど様々です。
2023年02月12日 09:32撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 9:32
アイゼン、チェンスパ、スノーシューなど様々です。
こうしたやや柔らかい雪はスノーシューが良いかも。
2023年02月12日 09:35撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/12 9:35
こうしたやや柔らかい雪はスノーシューが良いかも。
踏み跡は何種類かありますが、どれをトレースしても大丈夫な感じ。
2023年02月12日 09:39撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/12 9:39
踏み跡は何種類かありますが、どれをトレースしても大丈夫な感じ。
何かそれっぽいところが見えてきた、あそこかな?
2023年02月12日 09:56撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/12 9:56
何かそれっぽいところが見えてきた、あそこかな?
庵滝に到着!!!
2023年02月12日 09:58撮影
1
2/12 9:58
庵滝に到着!!!
それなりに多くの方がいらっしゃいました。
2023年02月12日 09:58撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 9:58
それなりに多くの方がいらっしゃいました。
圧巻の氷結した滝。
2023年02月12日 09:59撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 9:59
圧巻の氷結した滝。
いや〜、綺麗すぎる。
2023年02月12日 10:00撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 10:00
いや〜、綺麗すぎる。
よく見ると穴は開いている。
2023年02月12日 10:00撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 10:00
よく見ると穴は開いている。
氷柱の内側、何とも言えない美しい水色。
2023年02月12日 10:01撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 10:01
氷柱の内側、何とも言えない美しい水色。
下は結構深い穴。落ちないように気を付けて。
2023年02月12日 10:02撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 10:02
下は結構深い穴。落ちないように気を付けて。
2023年02月12日 10:02撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 10:02
奥を水が流れています。
2023年02月12日 10:02撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/12 10:02
奥を水が流れています。
まさに自然の造形美。
2023年02月12日 10:03撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/12 10:03
まさに自然の造形美。
踏みぬくとこんな感じww。
2023年02月12日 10:05撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/12 10:05
踏みぬくとこんな感じww。
全体を俯瞰するとこんな感じです。写真だと伝わらないですね。
2023年02月12日 10:07撮影
1
2/12 10:07
全体を俯瞰するとこんな感じです。写真だと伝わらないですね。
ミニ雪だるま多数。
2023年02月12日 10:08撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/12 10:08
ミニ雪だるま多数。
こちらはダルマ弁当の弁当箱を利用した雪「ダルマ」。ちょっとした工夫で皆さん和んでいらっしゃいました。
2023年02月12日 10:14撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 10:14
こちらはダルマ弁当の弁当箱を利用した雪「ダルマ」。ちょっとした工夫で皆さん和んでいらっしゃいました。
突然大きな音がして、滝の一部にぽっかり穴があきました。ここに来た最初は無かった穴です。少しずつ溶け始めているのでしょうか。
2023年02月12日 10:15撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 10:15
突然大きな音がして、滝の一部にぽっかり穴があきました。ここに来た最初は無かった穴です。少しずつ溶け始めているのでしょうか。
名残惜しいですが混んできたので下山することにします。
2023年02月12日 10:21撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/12 10:21
名残惜しいですが混んできたので下山することにします。
来る時は余裕なく気づかなかった沢。
2023年02月12日 10:27撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/12 10:27
来る時は余裕なく気づかなかった沢。
こんなに雪あったかな。
2023年02月12日 10:32撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/12 10:32
こんなに雪あったかな。
金属の金網は植生保護のためのもの。
2023年02月12日 10:52撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 10:52
金属の金網は植生保護のためのもの。
ブルドーザーの所まで戻ってきました。
2023年02月12日 11:06撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/12 11:06
ブルドーザーの所まで戻ってきました。
このアングル、行きにも撮ったな(笑)。
2023年02月12日 11:10撮影
2/12 11:10
このアングル、行きにも撮ったな(笑)。
小田代原に戻りました。
2023年02月12日 11:11撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/12 11:11
小田代原に戻りました。
来た道を単純にピストンするのもつまらないので、戦場ヶ原経由で戻ります。
2023年02月12日 11:24撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/12 11:24
来た道を単純にピストンするのもつまらないので、戦場ヶ原経由で戻ります。
こちらは人も少ない分歩きにくいけど景色は良かったですよ。
2023年02月12日 11:25撮影
2/12 11:25
こちらは人も少ない分歩きにくいけど景色は良かったですよ。
男体山!
2023年02月12日 11:31撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/12 11:31
男体山!
標識も雪に埋まる寸前。
2023年02月12日 11:32撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/12 11:32
標識も雪に埋まる寸前。
踏み跡もうすく、時折かなり深く雪に埋まります。
2023年02月12日 11:51撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 11:51
踏み跡もうすく、時折かなり深く雪に埋まります。
赤テープがしっかりありますので迷う心配はありません。
2023年02月12日 11:55撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/12 11:55
赤テープがしっかりありますので迷う心配はありません。
色々な案内板があります。
でもクマはやめて・・・。
2023年02月12日 12:00撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 12:00
色々な案内板があります。
でもクマはやめて・・・。
戦場ヶ原沿いの道は木道です。
2023年02月12日 12:01撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/12 12:01
戦場ヶ原沿いの道は木道です。
雪を想定した親切な看板。
2023年02月12日 12:04撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/12 12:04
雪を想定した親切な看板。
確かに踏み外すと深く埋まりますww。
2023年02月12日 12:04撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/12 12:04
確かに踏み外すと深く埋まりますww。
雪だるまがあちらこちらにあります。
2023年02月12日 12:09撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 12:09
雪だるまがあちらこちらにあります。
木道で渡渉。これだけ雪が積もっても耐えられるのですね。
2023年02月12日 12:12撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/12 12:12
木道で渡渉。これだけ雪が積もっても耐えられるのですね。
湯川という清流。
2023年02月12日 12:13撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/12 12:13
湯川という清流。
超ミニ雪だるま。
2023年02月12日 12:16撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 12:16
超ミニ雪だるま。
戦場ヶ原らしい景色になりました。
2023年02月12日 12:16撮影
2/12 12:16
戦場ヶ原らしい景色になりました。
男体山。
2023年02月12日 12:18撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/12 12:18
男体山。
なぜ赤い川?雪に埋もれてわからないや と思ったら
2023年02月12日 12:31撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/12 12:31
なぜ赤い川?雪に埋もれてわからないや と思ったら
しっかり赤かったです。
2023年02月12日 12:31撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/12 12:31
しっかり赤かったです。
鳥は寒くないのかな。
2023年02月12日 12:40撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/12 12:40
鳥は寒くないのかな。
こちらも。
2023年02月12日 12:43撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/12 12:43
こちらも。
さて、行きの道と合流しました。
2023年02月12日 12:46撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/12 12:46
さて、行きの道と合流しました。
東屋に戻ってきました。チェンスパをここで外します。
2023年02月12日 12:58撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/12 12:58
東屋に戻ってきました。チェンスパをここで外します。
駐車場まで戻ってきました。
2023年02月12日 12:59撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/12 12:59
駐車場まで戻ってきました。
最後は男体山がお出迎え。
今日もお疲れ様でした。
2023年02月12日 13:00撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
2/12 13:00
最後は男体山がお出迎え。
今日もお疲れ様でした。

感想

・皆様のレコを拝見していると、思わず行ってみたいなぁと思うような絶景の記録がたくさんあります。今回もそんなレコに触発され、日光の庵滝まで行ってきました。
・駐車場も開放されているとのことなので今回は往復車にしました。早朝だと渋滞もないので電車より圧倒的に早いです。
・多くの方が訪れているのでほとんどは圧雪された道で、チェンスパか軽アイゼンがあれば快適に歩けます。もう少し早いタイミングだとスノーシューの方が良いかも。
・実物の庵滝はレコの記録以上に美しい絶景でした。早起きして行って良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:287人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら