ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5176927
全員に公開
雪山ハイキング
尾瀬・奥利根

今度は良かった会津駒ヶ岳

2023年02月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.2km
登り
1,227m
下り
1,225m

コースタイム

日帰り
山行
5:25
休憩
0:55
合計
6:20
7:50
7:55
65
9:00
9:05
125
登山道脇
11:10
11:25
10
登山道脇
11:35
11:50
10
12:00
12:05
60
13:05
13:10
35
ヘリポート跡
13:45
13:50
10
14:00
道の駅檜枝岐バス停
※夏道の通りに歩いたわけではないです

14:30 小豆温泉 15:20
20:00頃 帰宅
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
檜枝岐村の道の駅から歩いています。
檜枝岐村は東北道の西那須野塩原ICから下道約100kmのほぼ一択・・・この時期だと早朝の道路の状況が少し不安だったのですが、道中の国道は見事な除雪っぷりで走行に難は無く助かりました。一応、檜枝岐村は特別豪雪地帯ですからそれなりの装備は前提です。
檜枝岐村の道の駅は広大な駐車場と立派なトイレやお土産屋さんが併設しておりとても便利です。何ならお風呂(アルザ尾瀬の郷)も併設しているのですが現在は冬季休業中。
今回自分が道の駅に着いたのはAM7:00過ぎ程度ですが、駐車していた車はとてもまばら。降りてきてもほぼ変わらず。そもそも滝沢登山口を利用するなら村営グランド駐車場の方が近いです。
コース状況/
危険箇所等
全体的に問題無いと思いました。
もちろん入るタイミングによると思いますが、今回の「好天」「日曜日」という条件だと歩いている人はかなり多く、めちゃくちゃ力強いトレースが出来上がっていました。自分は冬季ルート(ちょっとしたショートカットです)は初見だったのですが特に悩む事も無かったです。
また今回歩いている方々の足元はつぼ足、アイゼン、ワカン、スノーシュー、スキーという具合で特に統一感はなく。実際何でも使えそうな雰囲気でしたが、基本的にはワカン or スノーシュー+軽アイゼン程度がちょうど良いのではと感じました。
ちなみにぐんぐん気温の上がったこの日の雪はべっちゃべちゃ。上部はともかく中間部のあたりでは雪団子祭りに・・・足が重くて大変でした!
その他周辺情報 道の駅スタートなら車動かさずにそのままアルザ尾瀬の郷に直行だな!・・・と思っていたのですが、先述の通り冬季休業中。。行くまで気づいていなかった次第でした。
なので今回は少し戻ったところにある小豆温泉 窓明の湯へ行ってみました。道の駅からは10分もかかりません。まぁこじんまりとした内風呂のみのお風呂なのですが、この日この時間は自分の貸し切り!大窓は自由に開けて良い仕様になっていて実質露天風呂!めっちゃ熱い湯!かなり気に入りました!
朝に国道352号を走行中。
良い天気!と言うかこのあたりで何かが見えるのは初めてでした!
これ会津駒ヶ岳なのか?と思ったのですが、地図を見るに大戸沢岳になるようで
2023年02月12日 07:10撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 7:10
朝に国道352号を走行中。
良い天気!と言うかこのあたりで何かが見えるのは初めてでした!
これ会津駒ヶ岳なのか?と思ったのですが、地図を見るに大戸沢岳になるようで
檜枝岐村の道の駅をスタートします。気温は-9℃。歩き始めはしんどい
2023年02月12日 07:40撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 7:40
檜枝岐村の道の駅をスタートします。気温は-9℃。歩き始めはしんどい
少し歩いて滝沢登山口。トレースすごい!
あんまり必要性は感じなかったのですが、せっかく担いできたのでスノーシュー装着
2023年02月12日 07:49撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 7:49
少し歩いて滝沢登山口。トレースすごい!
あんまり必要性は感じなかったのですが、せっかく担いできたのでスノーシュー装着
この辺は雪が無い時期はまだ車で行けます
2023年02月12日 08:00撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 8:00
この辺は雪が無い時期はまだ車で行けます
あちこちに道を外れる方向のトレースがある
2023年02月12日 08:27撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 8:27
あちこちに道を外れる方向のトレースがある
しばらくは樹林の中を登っていきます。すぐに暑くなった!
2023年02月12日 09:40撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 9:40
しばらくは樹林の中を登っていきます。すぐに暑くなった!
分かりにくいですが何かが頭を出している。日光白根山
2023年02月12日 09:47撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 9:47
分かりにくいですが何かが頭を出している。日光白根山
あっちに見えてきたのは那須連山
2023年02月12日 10:09撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 10:09
あっちに見えてきたのは那須連山
燧ヶ岳。尾瀬のあたりにいるんだと実感します
2023年02月12日 10:30撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 10:30
燧ヶ岳。尾瀬のあたりにいるんだと実感します
見えてきたー
2023年02月12日 10:43撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 10:43
見えてきたー
左が駒ヶ岳(2132m)、右が大戸沢岳(2089m)のはずです。かなり平な稜線に見える
2023年02月12日 10:52撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 10:52
左が駒ヶ岳(2132m)、右が大戸沢岳(2089m)のはずです。かなり平な稜線に見える
会津駒ヶ岳シュカブラ
強烈な環境であることを想像させる見た目をしていますが今はポカポカ陽気
2023年02月12日 10:57撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 10:57
会津駒ヶ岳シュカブラ
強烈な環境であることを想像させる見た目をしていますが今はポカポカ陽気
吸い込まれそうな谷
2023年02月12日 11:01撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 11:01
吸い込まれそうな谷
気づくと小屋の脇を通過していた
2023年02月12日 11:10撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 11:10
気づくと小屋の脇を通過していた
この日は朝が早かったので既に空腹が限界。かなり良い風景なのでここでお昼休憩にします!
2023年02月12日 11:12撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/12 11:12
この日は朝が早かったので既に空腹が限界。かなり良い風景なのでここでお昼休憩にします!
会津駒ヶ岳シュカブラ2
2023年02月12日 11:22撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 11:22
会津駒ヶ岳シュカブラ2
行きますか!
2023年02月12日 11:23撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 11:23
行きますか!
大雪原を登る。遥か下に木道が埋まっているのかな
2023年02月12日 11:28撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 11:28
大雪原を登る。遥か下に木道が埋まっているのかな
会津駒ヶ岳に到着。
冬季休業中の山頂標識の代わりに、全方向の大展望と正体バレバレのモンスターたちが待ち構えていました
2023年02月12日 11:37撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 11:37
会津駒ヶ岳に到着。
冬季休業中の山頂標識の代わりに、全方向の大展望と正体バレバレのモンスターたちが待ち構えていました
見えていた大戸沢岳の方面。実際平らに見える
2023年02月12日 11:39撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 11:39
見えていた大戸沢岳の方面。実際平らに見える
特徴的な峰々が並ぶのは日光の峰々
2023年02月12日 11:40撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 11:40
特徴的な峰々が並ぶのは日光の峰々
燧ヶ岳、至仏山。かなりの迫力です!
2023年02月12日 11:40撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 11:40
燧ヶ岳、至仏山。かなりの迫力です!
平ヶ岳と越後三山。あっちの駒ケ岳も半端じゃない!
2023年02月12日 11:42撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 11:42
平ヶ岳と越後三山。あっちの駒ケ岳も半端じゃない!
中門岳の方面。見えにくいですがトレースもありました
2023年02月12日 11:42撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 11:42
中門岳の方面。見えにくいですがトレースもありました
少し山頂標識を探して回ってみましたが全く分からず。完全に雪の下かな
2023年02月12日 11:44撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 11:44
少し山頂標識を探して回ってみましたが全く分からず。完全に雪の下かな
去り難い雰囲気でしたが撤退します
2023年02月12日 11:53撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 11:53
去り難い雰囲気でしたが撤退します
帰りは駒の小屋に立ち寄ってみました
2023年02月12日 12:03撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 12:03
帰りは駒の小屋に立ち寄ってみました
越後三山がよく見える
2023年02月12日 12:09撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 12:09
越後三山がよく見える
これはまた無雪季にも来るしかない!
2023年02月12日 12:09撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 12:09
これはまた無雪季にも来るしかない!
降りていきます
2023年02月12日 12:09撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 12:09
降りていきます
会津駒ヶ岳、また来るよ!
2023年02月12日 12:18撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 12:18
会津駒ヶ岳、また来るよ!
樹林を戻って
2023年02月12日 13:20撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 13:20
樹林を戻って
道路らしきところに出ます。ほぼ下山完了
2023年02月12日 13:31撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 13:31
道路らしきところに出ます。ほぼ下山完了
下山時に試しに装着してみたチェーンスパイク。一瞬で足の裏に鉄球が付いているような歩行感覚になりました
2023年02月12日 13:41撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 13:41
下山時に試しに装着してみたチェーンスパイク。一瞬で足の裏に鉄球が付いているような歩行感覚になりました
お疲れさまでした!
2023年02月12日 13:47撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 13:47
お疲れさまでした!
冬の檜枝岐村の風景。
いやこんな天気の方が珍しい気がするので日常では無いか・・
2023年02月12日 13:53撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 13:53
冬の檜枝岐村の風景。
いやこんな天気の方が珍しい気がするので日常では無いか・・
道の駅に戻ってきました。
ずいぶん気温が上がったようで、道路は車がめっちゃ汚れやすい状態に変わっていました。洗車しがいがある!
2023年02月12日 13:55撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 13:55
道の駅に戻ってきました。
ずいぶん気温が上がったようで、道路は車がめっちゃ汚れやすい状態に変わっていました。洗車しがいがある!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー フリース ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウターグローブ 防寒着 ネックウォーマー 毛帽子 スノーゴーグル ザック チェーンスパイク スノーシュー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ

感想

なかなか貴重な冬の好天が見えていた週末は会津駒ヶ岳へ。会津駒ヶ岳は初回は秋に来て真っ白(吹雪)、次は夏に来て真っ白(ガス)、という真っ白続き。。次こそは何かを見たいんだ!という気持ちが強まっていて、ここぞとばかりに訪問した次第でした。
結果はきっちり会津駒ヶ岳ブルー!見事な展望とポカポカ陽気に恵まれた山行になってくれました。檜枝岐村と言えばアメダス積雪深ランキングの常連、まさか冬にチャンスがあるとは思っていなかったので良い機会を得られて幸運でした。
それにしても見事だった冬の会津駒ヶ岳の風景。しかし見れば見るほど雪が無い時はどう見えるんだろうと気になる一方で、今度はまた無雪季に来るしかなくなりました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:425人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
滝沢〜駒の小屋〜山頂
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
会津駒ヶ岳_駒ヶ岳登山口_往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら