ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 517867
全員に公開
アルパインクライミング
槍・穂高・乗鞍

2年越しの夢!前穂北尾根コンプリート!

2014年09月19日(金) ~ 2014年09月20日(土)
 - 拍手
tanukimi その他1人
GPS
32:00
距離
21.0km
登り
1,554m
下り
1,542m

コースタイム

9/20(土)4:00涸沢ヒュッテ⇒10:40前穂高山頂
天候 9/19(金):朝から快晴。昼過ぎから雲。
9/20(土):朝から快晴。昼過ぎから雲が湧くも秋晴れ。
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:新宿⇒上高地
復路:上高地⇒新島々⇒松本⇒新宿
縦走路なら雨もありだけど、、初の本チャン。雨だけは避けたい。。そんな思いで、山を始めて、初めて作った「テルテル坊主」。この子が、すんごいパワーを発揮してくれて、快晴!!てるちゃん、ありがとう!!もちろん、いっぱいご褒美あげました。
2014年09月18日 15:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
9/18 15:17
縦走路なら雨もありだけど、、初の本チャン。雨だけは避けたい。。そんな思いで、山を始めて、初めて作った「テルテル坊主」。この子が、すんごいパワーを発揮してくれて、快晴!!てるちゃん、ありがとう!!もちろん、いっぱいご褒美あげました。
早朝から快晴の上高地!しかし、外気は思いのほか低く、なかなか身体が温まりません。
2014年09月19日 07:29撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
2
9/19 7:29
早朝から快晴の上高地!しかし、外気は思いのほか低く、なかなか身体が温まりません。
それでも、太陽があがってくると、次第に外気も暖かくなり、木々の葉から、露になった水滴が砂塵のように舞い降ります。綺麗だった〜
2014年09月19日 07:30撮影 by  iPhone 5, Apple
2
9/19 7:30
それでも、太陽があがってくると、次第に外気も暖かくなり、木々の葉から、露になった水滴が砂塵のように舞い降ります。綺麗だった〜
平日の横尾は、いつもより断然人が少なく。横尾山荘でコーヒーをいただいて、身体の中から温まります。
2014年09月19日 08:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/19 8:44
平日の横尾は、いつもより断然人が少なく。横尾山荘でコーヒーをいただいて、身体の中から温まります。
いつもの半分くらいの荷物。
2014年09月19日 08:48撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/19 8:48
いつもの半分くらいの荷物。
横尾から涸沢への道から見える屏風岩。
ここもいつか、登りたいな〜。
あっちかな、こっちかな、しばしルートを探してみたりする。
2014年09月19日 09:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/19 9:30
横尾から涸沢への道から見える屏風岩。
ここもいつか、登りたいな〜。
あっちかな、こっちかな、しばしルートを探してみたりする。
こんないい天気+空いている涸沢を満喫しないでどうする!
今日は、涸沢まで、のんびりと進みます。
2014年09月19日 09:57撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
9/19 9:57
こんないい天気+空いている涸沢を満喫しないでどうする!
今日は、涸沢まで、のんびりと進みます。
9/19の本谷橋からの紅葉はこんな感じ。
2014年09月19日 10:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/19 10:13
9/19の本谷橋からの紅葉はこんな感じ。
あぁ、いい天気だ〜
2014年09月19日 10:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/19 10:45
あぁ、いい天気だ〜
お昼には涸沢ヒュッテ到着。
気温は17℃。あったかいです♪
(結局、翌日まで風もなく、ずっと暖かだったなぁ〜)
2014年09月19日 12:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/19 12:15
お昼には涸沢ヒュッテ到着。
気温は17℃。あったかいです♪
(結局、翌日まで風もなく、ずっと暖かだったなぁ〜)
平日の涸沢は、こんなにも空いているのですね!
大混雑の涸沢しか知らず、涸沢を嫌いになっていた私は、
今回の旅で、涸沢が好きになりました(笑)
2014年09月19日 12:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/19 12:20
平日の涸沢は、こんなにも空いているのですね!
大混雑の涸沢しか知らず、涸沢を嫌いになっていた私は、
今回の旅で、涸沢が好きになりました(笑)
時間があり余っているので、翌朝のルートを偵察に。
しかし、朝一でこの急坂を登るのか、、
2014年09月19日 12:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/19 12:54
時間があり余っているので、翌朝のルートを偵察に。
しかし、朝一でこの急坂を登るのか、、
と、そんな散策途中に見つけた大岩。
これは登れそう!ってことで、楽しいボルダータイム突入♪
2
と、そんな散策途中に見つけた大岩。
これは登れそう!ってことで、楽しいボルダータイム突入♪
夕食後、外に出ると、明日歩く稜線がおどろおどろしい姿をしています。。本当に登れるのか、、
2014年09月19日 17:43撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
9/19 17:43
夕食後、外に出ると、明日歩く稜線がおどろおどろしい姿をしています。。本当に登れるのか、、
9/20(土)登攀当日。
朝から風もなく、気が抜けるほどの暖かさ。
汗ばみながら、昨日探した取りつき地点までの急版ルートを登ります。と、ふりかえると!
2014年09月20日 05:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/20 5:18
9/20(土)登攀当日。
朝から風もなく、気が抜けるほどの暖かさ。
汗ばみながら、昨日探した取りつき地点までの急版ルートを登ります。と、ふりかえると!
五六のコルからに到着。
なんて綺麗なの!
2014年09月20日 05:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/20 5:49
五六のコルからに到着。
なんて綺麗なの!
稜線は、さすがに冷たい風が吹いていましたが、この景色、しばしボーっと佇んでしまいました。

さぁ、冷えない内に、五峰を歩き始めよう!
五峰は、岩歩き。少しずつ、標高を上げていきます。
四峰は、クライミング力<RF力が要求されます。
とにかく、怪しいと思ったら、引き返すこと。
2014年09月20日 06:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/20 6:00
稜線は、さすがに冷たい風が吹いていましたが、この景色、しばしボーっと佇んでしまいました。

さぁ、冷えない内に、五峰を歩き始めよう!
五峰は、岩歩き。少しずつ、標高を上げていきます。
四峰は、クライミング力<RF力が要求されます。
とにかく、怪しいと思ったら、引き返すこと。
ということで、今回のメインイベント三峰が目の前に。
三・四のコルから、RFをする人。
2014年09月20日 07:19撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/20 7:19
ということで、今回のメインイベント三峰が目の前に。
三・四のコルから、RFをする人。
気合を入れる人。。
2014年09月20日 07:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
9/20 7:44
気合を入れる人。。
しっかし、こんな景色を見ながらクライミングできるなんて、、

この幸せに、もう、心がどっかいっちゃいそう!
2014年09月21日 16:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/21 16:35
しっかし、こんな景色を見ながらクライミングできるなんて、、

この幸せに、もう、心がどっかいっちゃいそう!
さぁ、いきますか!
(三峰2P取りつきにて。)
2014年09月20日 08:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/20 8:45
さぁ、いきますか!
(三峰2P取りつきにて。)
三峰を終え、ロープを束ねる人と
2014年09月20日 09:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/20 9:33
三峰を終え、ロープを束ねる人と
絶景にしばしみとれる人、、なんだか私、遊んでばかり(苦笑)
2014年09月20日 10:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/20 10:07
絶景にしばしみとれる人、、なんだか私、遊んでばかり(苦笑)
でも、
2014年09月20日 09:35撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
9/20 9:35
でも、
だって、
2014年09月20日 09:36撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
2
9/20 9:36
だって、
こんな絶景なんですもの!
2014年09月20日 09:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/20 9:36
こんな絶景なんですもの!
三峰が終われば、もう、前穂の頂上も目の前。
前穂の上から、「がんばれー!」などの声が聞こえてきました。
2014年09月20日 10:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/20 10:06
三峰が終われば、もう、前穂の頂上も目の前。
前穂の上から、「がんばれー!」などの声が聞こえてきました。
さぁ、懸垂下降でFinish!
2014年09月20日 10:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/20 10:18
さぁ、懸垂下降でFinish!
ひゃっほー!!
2014年09月20日 10:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/20 10:18
ひゃっほー!!
だいすきな懸垂下降♪たっのしー♪
2014年09月20日 10:43撮影 by  iPhone 5, Apple
3
9/20 10:43
だいすきな懸垂下降♪たっのしー♪
懸垂下降を終えた後、前穂山頂までのラインを登ると、
私達のクライミングを見守っていてくれた登山者の方達から拍手が!うわー、泣いちゃうよー!
2014年09月20日 10:59撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
10
9/20 10:59
懸垂下降を終えた後、前穂山頂までのラインを登ると、
私達のクライミングを見守っていてくれた登山者の方達から拍手が!うわー、泣いちゃうよー!
やったんだなぁ。
2014年09月20日 11:08撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
2
9/20 11:08
やったんだなぁ。
2014年09月20日 12:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/20 12:40
2014年09月20日 13:36撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
9/20 13:36
2014年09月20日 14:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/20 14:32
2014年09月20日 15:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/20 15:55
2014年09月20日 16:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/20 16:01
2014年09月20日 16:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
9/20 16:09
2014年09月20日 16:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/20 16:33
2014年09月21日 09:11撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/21 9:11
あまりの快晴に、もう一度、登り返したい気持ちを押さえつつ、帰路へ。

北アルプス、ありがとう!
最高の山を楽しませてもらいました!!
2014年09月21日 09:15撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
2
9/21 9:15
あまりの快晴に、もう一度、登り返したい気持ちを押さえつつ、帰路へ。

北アルプス、ありがとう!
最高の山を楽しませてもらいました!!
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1030人

コメント

こんぐらっちゅれーしょんS!
早く画像を・・
2014/9/25 18:51
Re: こんぐらっちゅれーしょんS!
えへへ。一歩ずつ、更新中です
2014/9/26 17:56
てるてる坊主へのご褒美は?
お天気に恵まれたアルパインは事の他、楽しいですね!
いつも見ていたギザギザの前穂へ突き上げる稜線に、一歩一歩自分の足跡を記したと思うと、達成感と充足感でいっぱいになるでしょう!
初心者向けのルートだけれど、景観は上級! 私は、涸沢側より奥又白側の景色が好きです。
穂高界隈には、クラシックルートが何本もあります。世代を超えて愛されるクラッシクルートは、やはり、内容がいい!
今度はどこかな?

ところで、てるてるぼうずにあげたご褒美は、なあ〜に
                             mizuki
2014/9/27 12:29
Re: てるてる坊主へのご褒美は?
mizukiさん

コメントありがとうございます!
アルパインの世界に、踏み出したばかりの私達なので、
とにかく軽量化、そして、晴天時をねらっての登攀となりました。
事前にDVDや他の方のレコを見たり、予習もたんまり。

でも、その結果、あの稜線を本当に楽しく歩くことができ、
本当に良かったです!

>私は、涸沢側より奥又白側の景色が好きです。

そうですね〜。
たゆたゆと流れる梓川とその脇に佇む小屋の屋根。
そして、稜線の向こうには富士山。

あぁ、もう一度、あの景色が見たい!

次は、、とりあえず、二子山中央嶺を目指し、
その後は、来年になりそうかなぁ〜

最後に、本当にがんばってくれたてるてる君へのご褒美は、
「紫蘇焼酎・たんたか」でした



・週末の惨事から、動揺がおさまならない感じが続いていましたが、
mizukiさんへのコメントを書きながら、少しずつ、落ちついてきました。
自然の怖さを実感しているとはいえ、、まだまだ怖いのだと襟をただす心境です。
2014/9/29 16:42
ギザギザだ!
行ってみたいな穂高岳〜
BS「にっぽん百名山」に出てきて、あの山肌に惚れました。
いいなあ、tanukimiさん。天気も良くて!
2014/9/28 8:57
Re: ギザギザだ!
こんにちはー。
確かに、北アルプスの山々、特に穂高連峰は、
東北の山々とは異なる姿をしていますね。
時に堂々と、時に荒々しく。

そんな穂高や槍の稜線を地図にない道を歩く、
そんな夢が、ようやくかないました。
でも、何事も一歩一歩すすんでいけば、絶対そこにたどり着けますよー。

szkmsyさんならば、荷物を少し軽量していけば、穂高や槍も歩けると思います。
北アルプスは、山小屋も充実しているので、心強い。

ぜひとも、少し時間をかけての遠征を予定してみてください♪
2014/9/29 17:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳南稜(重太郎新道から下山)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら