ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 518222
全員に公開
ハイキング
丹沢

菰釣山&鳥(トン)の胸山

2014年09月26日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.2km
登り
1,059m
下り
1,052m

コースタイム

6:00道の駅-8:15ブナ沢乗越-8:50菰釣山9:30-11:20城ヶ尾峠-12:10鳥の胸山登山口-13:15鳥の胸山-14:10道の駅
天候
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅「どうし」
道の駅「どうし」を起点
西沢の林道を歩く、林道は終始西沢と隣り合わせ
嬉しいな(^^♪
7
道の駅「どうし」を起点
西沢の林道を歩く、林道は終始西沢と隣り合わせ
嬉しいな(^^♪
そうです
鳥が可愛くて
そうです
鳥が可愛くて
林道歩きから快晴
4
林道歩きから快晴
ナナカマド
紅葉 拍車系
14
ナナカマド
紅葉 拍車系
木橋を渡って
ここで沢とお別れです
2
ここで沢とお別れです
甲相国境尾根
ブナ沢乗越
4
甲相国境尾根
ブナ沢乗越
菰釣避難小屋
小屋前の巨ブナ
花が咲いていないので進む
ブナの路
4
花が咲いていないので進む
ブナの路
菰釣山(1348)
9時前の到着、そわそわ(^^)/
3
菰釣山(1348)
9時前の到着、そわそわ(^^)/
やったぁ〜(^^♪
隠れてなかった富士山
16
やったぁ〜(^^♪
隠れてなかった富士山
三国山方面
奥 石割山〜御正体山
手前 高指山〜西沢ノ頭 二つの尾根
12
奥 石割山〜御正体山
手前 高指山〜西沢ノ頭 二つの尾根
紅葉が映えます
マユミ木と雲
小さな紅葉
毒キノコ
肉厚でみずみずしい
2
毒キノコ
肉厚でみずみずしい
城ヶ尾峠に向かいます
中ノ丸までは笹藪です
これぞ西丹沢
3
城ヶ尾峠に向かいます
中ノ丸までは笹藪です
これぞ西丹沢
大栂
途中道を逸れて眺める
2
大栂
途中道を逸れて眺める
中ノ丸
朽ちたベンチ
2
中ノ丸
朽ちたベンチ
ここからは快適
城ヶ尾峠
城ヶ尾山で休憩したので下ります
1
城ヶ尾峠
城ヶ尾山で休憩したので下ります
下りながら今日は早い
「鳥の胸山」に登って、道の駅に下ろう
4
下りながら今日は早い
「鳥の胸山」に登って、道の駅に下ろう
暫し林道を登り
ピークへ、ここに登山口があります
暫し林道を登り
ピークへ、ここに登山口があります
凸凹だらけ
大室山と加入道山が望めました
4
大室山と加入道山が望めました
と言うことは
左から蛭ヶ岳、大コーゲ、檜洞丸
10
と言うことは
左から蛭ヶ岳、大コーゲ、檜洞丸
山梨百名山
「鳥の胸山(トンのムネ山)
道志みち
4
山梨百名山
「鳥の胸山(トンのムネ山)
道志みち
下山は植林帯の急坂
道の駅「どうし」から鳥の胸山
4
下山は植林帯の急坂
道の駅「どうし」から鳥の胸山
いいですねぇ
銀杏の黄葉
道の駅「どうし」
8
銀杏の黄葉
道の駅「どうし」
節黒仙翁(フシグロセンノウ)
ナデシコ科 ようやく見る事ができた
7
節黒仙翁(フシグロセンノウ)
ナデシコ科 ようやく見る事ができた
ツリフネソウ
メギの実 痛い
ダイコンソウ
シシウド
タイアザミ
ノコンギク

感想

前日は台風16号の影響で家でゴロゴロ
26日 台風一過の晴れ予報に喜ぶ。
裏丹沢方面は紅葉の時期に行きたいから残して置くとして
さて、世附に行くにも雨量で増水が心配
今年行っていない
「菰釣山」雨の影響も受けない、道志みちが通行出来ればオッケーだ。

2時前に目覚めて眠たくないので出発、4時過ぎに到着し仮眠する。
車内でひざ掛けを掛けたが寒かった。

6時出発 西沢沿いを進みブナ沢乗越に乗る。
稜線はいつものとおり笹藪が凄い、前日の雨でスパッツを付けないと濡れる。
林道に少し花が咲いているのみで、登山道に入ってからは目立たないのでサクサク歩く。
富士山に雲が掛るので、少しでも早く菰釣山に行たい。
暫く休憩したが、一度雲に覆われたのみで頭を出していた。

城ヶ尾峠に向かう
振り返れば富士山は雲の中 早い時間帯に到着出来て良かった。
途中道を逸れて「大栂」からの尾根を見る。
こおして笹藪の稜線を歩いていると疲れない、階段が絶無です。
世附通いの若かりし日を想う。
城ヶ尾峠では休憩せず、林道に出た水場で昼食とする。

林道の最高点に鳥の胸山登山口があり、急登だがこれまた階段の無い
広葉樹の森の路でした。
一部植林の急登あり、ここには参った(^^;)
いつまで経っても頂上に辿り着かない?
偽ピークがかなりあった(≧◇≦)
鳥の胸山 トンのムネ山? 山名の由来は調べていません。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:884人

コメント

シシウド
kazikaさんこんばんは。
シシウド、線香花火のようです
菰釣山(1348)は富士の絶景ポイントなんですね!
来月にはもう冠雪でしょうか
2014/9/27 0:38
Re: シシウド
おはようございます
涼しい朝ですねpenguin
シシウドこの角度で以前から撮りたいと思っていました
菰釣山
自然を満喫出来る山なのですが
マイカー利用のみで、不便で人気がないです
一度踏み入れると、その魅力に虜になります
2014/9/27 6:29
巨ブナ
貫禄ありますね、kazikaさんみたい
>2時前に目覚めて眠たくないので出発、
お気持ちわかります、私もこんな朝から書いてます。そろそろ出かけます
2014/9/27 5:22
Re: 巨ブナ
巨ブナ
貫禄十分でcheezeさんのようです
>そろそろ出かけます?
? 行ってらっしゃ〜いsweat01
たっぷり寝たので、こちらも行って来ます
2014/9/27 6:36
西丹沢
静か〜な西丹沢の魅力、伝わってきましたよ(*^^*)
青空と紅葉素敵です!
写真を見ていてkazikaさんのレコにお花が無いなぁ?
と思っていましたが「フシグロセンノウ」会えて良かったですね
今年は紅葉早そうですね。
2014/9/27 9:40
Re: 西丹沢
goeさん
ありがとうございます。誰にも会わない山でした(声は聞こえた)
花メインは、春までお休みです
少しの花に出会えて良かったです
2014/9/28 10:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
大きな富士山を満喫! 菰釣山周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら