ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5185281
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

明神平(伊勢辻山から霧氷ロードをスノーシューで周回!)

2023年02月17日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:43
距離
11.6km
登り
1,046m
下り
1,032m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:14
休憩
2:21
合計
8:35
9:49
9:57
45
10:42
10:54
8
11:02
11:04
12
11:16
11:19
53
12:12
12:15
7
12:22
12:37
18
12:55
13:13
21
13:34
14:52
73
16:05
16:05
23
16:28
16:30
0
16:30
ゴール地点
天候 晴れですが稜線は風が冷たく強い!
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場手前で少し凍結がありましたが二駆+スタッドレスで大丈夫でした。
7時20分頃到着で横列駐車ゾーンは8割ほどですが続々到着ですぐに満車!
最終的には全面満車だったようです
今日は全く未消化の有休取っての平日登山!放射冷却で冷えるとは聞いていたが・・まだ登山口にも着いてないのに−8度とは・・目的地は平日ならでは明神平は・・
2023年02月17日 06:50撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
2/17 6:50
今日は全く未消化の有休取っての平日登山!放射冷却で冷えるとは聞いていたが・・まだ登山口にも着いてないのに−8度とは・・目的地は平日ならでは明神平は・・
てんくらではそこまで気温は低くないが快適度は風が強いため「B」となってます。とにかく☀マークの連続が当たって欲しい!
4
てんくらではそこまで気温は低くないが快適度は風が強いため「B」となってます。とにかく☀マークの連続が当たって欲しい!
大又林道の駐車場は土日の駐車場争奪戦には勝てる自信なし!・・平日なのに7時45分の出発時で次々到着してこれぐらい!
やっぱり人気は凄いわ!
2023年02月17日 07:47撮影
10
2/17 7:47
大又林道の駐車場は土日の駐車場争奪戦には勝てる自信なし!・・平日なのに7時45分の出発時で次々到着してこれぐらい!
やっぱり人気は凄いわ!
今日はこの橋を渡って伊勢辻山から周回します
2023年02月17日 07:47撮影
4
2/17 7:47
今日はこの橋を渡って伊勢辻山から周回します
難関の斜めの鉄橋
いつもながら緊張するところです。
2023年02月17日 07:48撮影
4
2/17 7:48
難関の斜めの鉄橋
いつもながら緊張するところです。
激急登で有名な尾根!
膝のロシアンルーレット電激痛は先週の金剛山で出なかったし、ストレッチもたっぷりしてきたし・・大丈夫のハズ・・
2023年02月17日 08:02撮影
2
2/17 8:02
激急登で有名な尾根!
膝のロシアンルーレット電激痛は先週の金剛山で出なかったし、ストレッチもたっぷりしてきたし・・大丈夫のハズ・・
南斜面なのでそこそこ高度を上げると陽が当たるようになり温かくなりますが・・肝心の霧氷にはちょっと都合が悪い
2023年02月17日 08:18撮影
4
2/17 8:18
南斜面なのでそこそこ高度を上げると陽が当たるようになり温かくなりますが・・肝心の霧氷にはちょっと都合が悪い
急登続きの尾根で一息つける平坦なところ・・先行者は1名かな・・
2023年02月17日 08:24撮影
2
2/17 8:24
急登続きの尾根で一息つける平坦なところ・・先行者は1名かな・・
木々の隙間から陽がまばらに入り幻想的な景色
2023年02月17日 08:44撮影
9
2/17 8:44
木々の隙間から陽がまばらに入り幻想的な景色
毎度のことながら赤ゾレ山に直接向かうルートを離れ伊勢辻山へのショートカットしていますが・・
2
毎度のことながら赤ゾレ山に直接向かうルートを離れ伊勢辻山へのショートカットしていますが・・
激急な斜面を直登したりトラバースしたり・・
今回は雪面が適度に締まっていたのでチェーンスパイクを蹴り込んで足場を作って進めましたが私のトレースはお勧めしません。
2023年02月17日 09:01撮影
5
2/17 9:01
激急な斜面を直登したりトラバースしたり・・
今回は雪面が適度に締まっていたのでチェーンスパイクを蹴り込んで足場を作って進めましたが私のトレースはお勧めしません。
あぁ〜あのメチャ明るい所に早く行きたい〜と思うのですが簡単には行かせてもらえません・・最近の教訓で「急がば回れ」で進みます
2023年02月17日 09:07撮影
6
2/17 9:07
あぁ〜あのメチャ明るい所に早く行きたい〜と思うのですが簡単には行かせてもらえません・・最近の教訓で「急がば回れ」で進みます
斜行、直登を織り交ぜて・・やっと傾斜が緩くなりましたフカフカもふもふの雪原を選んで登ります
2023年02月17日 09:15撮影
6
2/17 9:15
斜行、直登を織り交ぜて・・やっと傾斜が緩くなりましたフカフカもふもふの雪原を選んで登ります
おぉ〜〜
2023年02月17日 09:16撮影
8
2/17 9:16
おぉ〜〜
おぉぉ〜〜パラダイスやぁ〜〜!
でも木々の隙間を探し抜けていくのがちょっと大変!
2023年02月17日 09:20撮影
17
2/17 9:20
おぉぉ〜〜パラダイスやぁ〜〜!
でも木々の隙間を探し抜けていくのがちょっと大変!
振り返ると・・薊岳がやっと見えるようになりました。

2023年02月17日 09:21撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9
2/17 9:21
振り返ると・・薊岳がやっと見えるようになりました。

薊岳アップ!一番右には大普賢岳が見えてます
「今日、休んで来たんのが大当たりやで〜!」と独り言がでます
2023年02月17日 09:22撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10
2/17 9:22
薊岳アップ!一番右には大普賢岳が見えてます
「今日、休んで来たんのが大当たりやで〜!」と独り言がでます
しかし先へ進むには雪を被った枝を掻き分け掻き分け進むので体はカメラも雪だらけ!写真撮る時は毎回レンズを拭かないとあきません
2023年02月17日 09:22撮影
5
2/17 9:22
しかし先へ進むには雪を被った枝を掻き分け掻き分け進むので体はカメラも雪だらけ!写真撮る時は毎回レンズを拭かないとあきません
記憶を辿って探していた鹿除けネットが見えてちょっと安心・・
2023年02月17日 09:27撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
2/17 9:27
記憶を辿って探していた鹿除けネットが見えてちょっと安心・・
さらに展望が開けて・・
2023年02月17日 09:30撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11
2/17 9:30
さらに展望が開けて・・
白く輝く大峰の峰々がズラリ
2023年02月17日 09:30撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
2/17 9:30
白く輝く大峰の峰々がズラリ
薊岳アップ!
2023年02月17日 09:30撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7
2/17 9:30
薊岳アップ!
これは判る大普賢岳
2023年02月17日 09:30撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
8
2/17 9:30
これは判る大普賢岳
大天井ヶ岳方面
2023年02月17日 09:30撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
2/17 9:30
大天井ヶ岳方面
山上ヶ岳方面
2023年02月17日 09:30撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
2/17 9:30
山上ヶ岳方面
うぉぉ〜と声が出る綺麗な雪面・・突入するのが嬉しいような勿体ないような・・
写真では判りませんが全面ラメのようにキラキラ輝いてるんです
2023年02月17日 09:36撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
13
2/17 9:36
うぉぉ〜と声が出る綺麗な雪面・・突入するのが嬉しいような勿体ないような・・
写真では判りませんが全面ラメのようにキラキラ輝いてるんです
見渡せば・・ホントに大展望です!
2023年02月17日 09:41撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7
2/17 9:41
見渡せば・・ホントに大展望です!
兎さん?の足跡のある・・ここは・・
2023年02月17日 09:42撮影
3
2/17 9:42
兎さん?の足跡のある・・ここは・・
縦走路にやっと合流しました。
家に帰って過去ログと比較すると毎回ルート取りが違いますが最後は不思議に同じ場所に出ていますね
4
縦走路にやっと合流しました。
家に帰って過去ログと比較すると毎回ルート取りが違いますが最後は不思議に同じ場所に出ていますね
赤ゾレ山、国見山、水無山とこの後歩く稜線・・そして前山、明神岳の大展望が広がります!
2023年02月17日 09:43撮影
7
2/17 9:43
赤ゾレ山、国見山、水無山とこの後歩く稜線・・そして前山、明神岳の大展望が広がります!
国見山、水無山、明神岳、前山をアップ!!
2023年02月17日 09:46撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
2/17 9:46
国見山、水無山、明神岳、前山をアップ!!
三峰山から局ヶ岳へ繋がる稜線が見えましたが・・三峰山は全く白くないですね!
2023年02月17日 09:47撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
8
2/17 9:47
三峰山から局ヶ岳へ繋がる稜線が見えましたが・・三峰山は全く白くないですね!
たっぷり雪の付いた木々を掻き分け掻き分け・・全身雪まみれになって着いた・・ここが・・
2023年02月17日 09:49撮影
2
2/17 9:49
たっぷり雪の付いた木々を掻き分け掻き分け・・全身雪まみれになって着いた・・ここが・・
伊勢辻山山頂〜!
2023年02月17日 09:49撮影
7
2/17 9:49
伊勢辻山山頂〜!
西の端に行くと・・霧氷の向こうに二上山
肉眼では大阪湾や南港発電所のスカイタワーらしきものも見えてました
2023年02月17日 09:52撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
2/17 9:52
西の端に行くと・・霧氷の向こうに二上山
肉眼では大阪湾や南港発電所のスカイタワーらしきものも見えてました
こちらは金剛・葛城
2023年02月17日 09:54撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
2/17 9:54
こちらは金剛・葛城
大峰の名峰群
2023年02月17日 09:57撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
2/17 9:57
大峰の名峰群
薊岳
2023年02月17日 09:58撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
2/17 9:58
薊岳
明神平方面の主峰群
2023年02月17日 10:01撮影
7
2/17 10:01
明神平方面の主峰群
倶留尊山や大洞山、尼ヶ岳の曽爾の山々
伊勢辻山は展望が良いので私のお気に入りです
2023年02月17日 10:08撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9
2/17 10:08
倶留尊山や大洞山、尼ヶ岳の曽爾の山々
伊勢辻山は展望が良いので私のお気に入りです
小動物の足跡以外ない真っ白な雪面をチェーンスパイクで歩きますがツボ足無しでメチャ快適です
2023年02月17日 10:10撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
2/17 10:10
小動物の足跡以外ない真っ白な雪面をチェーンスパイクで歩きますがツボ足無しでメチャ快適です
見上げれば・・繊細な霧氷!
2023年02月17日 10:11撮影
5
2/17 10:11
見上げれば・・繊細な霧氷!
腰掛けられる倒木があったので、おニューのスノーシューに変えました!前のスノーシューが壊れても貧乏なので「もう買い直しはないかな・・」と思ってましたが・・熟考の結果程々の物ですが買ってしまいました
2023年02月17日 10:20撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11
2/17 10:20
腰掛けられる倒木があったので、おニューのスノーシューに変えました!前のスノーシューが壊れても貧乏なので「もう買い直しはないかな・・」と思ってましたが・・熟考の結果程々の物ですが買ってしまいました
こういう谷あいのところは吹き溜まりでフカフカもふもふ・・スノーシューの威力発揮
2023年02月17日 10:23撮影
7
2/17 10:23
こういう谷あいのところは吹き溜まりでフカフカもふもふ・・スノーシューの威力発揮
見上げても・・
2023年02月17日 10:27撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
2/17 10:27
見上げても・・
歩いても・・
2023年02月17日 10:29撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
2/17 10:29
歩いても・・
パラダイス!
2023年02月17日 10:31撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
2/17 10:31
パラダイス!
赤ゾレ山直行ルートと合流すると踏み跡がいっぱい!
私が伊勢辻山に寄っている間に多くの人が抜いて行かれたようですね!実はこのトレースにはあの方々のもあったようです・・
2023年02月17日 10:34撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
2/17 10:34
赤ゾレ山直行ルートと合流すると踏み跡がいっぱい!
私が伊勢辻山に寄っている間に多くの人が抜いて行かれたようですね!実はこのトレースにはあの方々のもあったようです・・
もう立ち止まってばかり・・
2023年02月17日 10:37撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
2/17 10:37
もう立ち止まってばかり・・
赤ゾレ山の急登ですが・・今日の雪は霧氷の残骸と降雪のミックスでスノーシューでは踏ん張りが効かず急登ではズルズル滑りまくり・・斜行の繰り返しで登ってます。
2023年02月17日 10:41撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11
2/17 10:41
赤ゾレ山の急登ですが・・今日の雪は霧氷の残骸と降雪のミックスでスノーシューでは踏ん張りが効かず急登ではズルズル滑りまくり・・斜行の繰り返しで登ってます。
モフモフの木々の隙間を抜けていくのでとにかく体もカメラも雪まみれになります
2023年02月17日 10:44撮影
3
2/17 10:44
モフモフの木々の隙間を抜けていくのでとにかく体もカメラも雪まみれになります
振り返ると先ほどまで居た伊勢辻山
2023年02月17日 10:44撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
2/17 10:44
振り返ると先ほどまで居た伊勢辻山
そして・・赤ゾレ山山頂〜!
2023年02月17日 10:45撮影
3
2/17 10:45
そして・・赤ゾレ山山頂〜!
山頂にも踏み跡がいっぱい!
2023年02月17日 10:45撮影
4
2/17 10:45
山頂にも踏み跡がいっぱい!
こんなに綺麗に太陽が出てくれたのは今シーズ初で嬉しい!
2023年02月17日 10:52撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
2/17 10:52
こんなに綺麗に太陽が出てくれたのは今シーズ初で嬉しい!
三ツ塚と前山付近の雪原
2023年02月17日 10:54撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
2/17 10:54
三ツ塚と前山付近の雪原
遠くに大台ケ原の峰々
2023年02月17日 10:55撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
2/17 10:55
遠くに大台ケ原の峰々
霧氷が落ちないうちに先へ進みます
ここはスノーシューの特権の踏み跡の無い所を選んで歩きます
2023年02月17日 10:55撮影
4
2/17 10:55
霧氷が落ちないうちに先へ進みます
ここはスノーシューの特権の踏み跡の無い所を選んで歩きます
ハート池に来ましたが・・一面雪原で判りません
2023年02月17日 11:05撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9
2/17 11:05
ハート池に来ましたが・・一面雪原で判りません
ハート池のあたりをスノーシューで歩いたらガリガリと音がするので雪の下は凍っているのでしょうね!
2023年02月17日 11:06撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
2/17 11:06
ハート池のあたりをスノーシューで歩いたらガリガリと音がするので雪の下は凍っているのでしょうね!
馬駆ヶ辻の登りにかかります
2023年02月17日 11:06撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7
2/17 11:06
馬駆ヶ辻の登りにかかります
全面青空と強い日差しが有り難いのですが・・だんだん風が強くなってきました
2023年02月17日 11:06撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
2/17 11:06
全面青空と強い日差しが有り難いのですが・・だんだん風が強くなってきました
ハート池方面を振り返り
2023年02月17日 11:07撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7
2/17 11:07
ハート池方面を振り返り
馬駆ヶ辻への登りには岩々の尾根あるので出来るだけ避けて通ります
2023年02月17日 11:08撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
2/17 11:08
馬駆ヶ辻への登りには岩々の尾根あるので出来るだけ避けて通ります
めちゃ繊細な・・
2023年02月17日 11:12撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
2/17 11:12
めちゃ繊細な・・
霧氷!
ここで赤ゾレ山から下山される男性ソロのかたとすれ違い!
お互い今日の絶好のコンディションの話でご挨拶!
2023年02月17日 11:14撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
2/17 11:14
霧氷!
ここで赤ゾレ山から下山される男性ソロのかたとすれ違い!
お互い今日の絶好のコンディションの話でご挨拶!
馬駆ヶ辻〜!
2023年02月17日 11:18撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
2/17 11:18
馬駆ヶ辻〜!
冷たく強い風で霧氷がどんどん飛んでます。
顔に当たって痛いわ!寒いわ!
霧氷飛ばすの勿体ないから止めてくれ〜と叫びます
2023年02月17日 11:19撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
2/17 11:19
冷たく強い風で霧氷がどんどん飛んでます。
顔に当たって痛いわ!寒いわ!
霧氷飛ばすの勿体ないから止めてくれ〜と叫びます
先は長いので国見山へ向かいますが・・
2023年02月17日 11:20撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
2/17 11:20
先は長いので国見山へ向かいますが・・
ここから雪質が落ちた霧氷と新雪のミックスでスノーシューでは登りは踏ん張りが効かず、下りではスキーのように滑りまくり・・アイゼンに変えようかと迷いましたがせっかくのスノーシューの試し履きなので
2023年02月17日 11:23撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
2/17 11:23
ここから雪質が落ちた霧氷と新雪のミックスでスノーシューでは登りは踏ん張りが効かず、下りではスキーのように滑りまくり・・アイゼンに変えようかと迷いましたがせっかくのスノーシューの試し履きなので
伊勢辻山(左)と赤ゾレ山
2023年02月17日 11:28撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
2/17 11:28
伊勢辻山(左)と赤ゾレ山
伊勢辻山と真ん中に登って来た尾根・・やっぱり急登です。
2023年02月17日 11:29撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
2/17 11:29
伊勢辻山と真ん中に登って来た尾根・・やっぱり急登です。
三峰山に大分近づきました・・稜線は少しだけ白い
2023年02月17日 11:33撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
2/17 11:33
三峰山に大分近づきました・・稜線は少しだけ白い
高見山
こちらは霧氷がありそうですね
2023年02月17日 11:37撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
2/17 11:37
高見山
こちらは霧氷がありそうですね
こういう緩やかな尾根はスノーシューの本領発揮
雪庇に乗らないよう踏み跡の無い所を歩きます
2023年02月17日 11:38撮影
2
2/17 11:38
こういう緩やかな尾根はスノーシューの本領発揮
雪庇に乗らないよう踏み跡の無い所を歩きます
更に強くなった南風が霧氷を飛ばし吹き付けてきます・・顔の右半分が冷たさと痛さで痺れてきました
2023年02月17日 11:45撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7
2/17 11:45
更に強くなった南風が霧氷を飛ばし吹き付けてきます・・顔の右半分が冷たさと痛さで痺れてきました
朝は全面青空だったのに・・ちょっと雲が多くなり日も陰る時間も多くなりました。
2023年02月17日 11:48撮影
2
2/17 11:48
朝は全面青空だったのに・・ちょっと雲が多くなり日も陰る時間も多くなりました。
国見山山頂〜!
山頂直下の急登はスノーシューではズルズル滑る雪質でグリップ効かず、斜行とスキーの横歩きで登り切りました。アイゼンの方が楽と判ってますがまだ頑張ります
2023年02月17日 12:12撮影
2
2/17 12:12
国見山山頂〜!
山頂直下の急登はスノーシューではズルズル滑る雪質でグリップ効かず、斜行とスキーの横歩きで登り切りました。アイゼンの方が楽と判ってますがまだ頑張ります
二等三角点
2023年02月17日 12:13撮影
3
2/17 12:13
二等三角点
国見山はこんなふうに展望はありませんが周りは全て霧氷、樹氷の木々で囲まれています
2023年02月17日 12:14撮影
7
2/17 12:14
国見山はこんなふうに展望はありませんが周りは全て霧氷、樹氷の木々で囲まれています
大展望地のウシロ瑤肪紊ましたが残念ながら雲が広がりました
2023年02月17日 12:22撮影
2
2/17 12:22
大展望地のウシロ瑤肪紊ましたが残念ながら雲が広がりました
こちらは前山から薊岳の稜線!
2023年02月17日 12:22撮影
3
2/17 12:22
こちらは前山から薊岳の稜線!
これから越える水無山と前山が目の前に!!
2023年02月17日 12:22撮影
6
2/17 12:22
これから越える水無山と前山が目の前に!!
2023年02月17日 12:24撮影
4
2/17 12:24
南斜面ですがまだ霧氷は落ちずに残っています
2023年02月17日 12:24撮影
3
2/17 12:24
南斜面ですがまだ霧氷は落ちずに残っています
本日ラスボスの水無山・・ちょっと下って登り返しですがこれが結構堪えるんですよね・・
2023年02月17日 12:27撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
2/17 12:27
本日ラスボスの水無山・・ちょっと下って登り返しですがこれが結構堪えるんですよね・・
土日はヒップソリで賑わう前山ゲレンデも今は人影も見えないですね・・!
2023年02月17日 12:27撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
2/17 12:27
土日はヒップソリで賑わう前山ゲレンデも今は人影も見えないですね・・!
国見山の長い山頂部は快適なスノーシューゾーン
2023年02月17日 12:30撮影
4
2/17 12:30
国見山の長い山頂部は快適なスノーシューゾーン
桧塚、奥峰方面!
2023年02月17日 12:43撮影
4
2/17 12:43
桧塚、奥峰方面!
急登部・・苦戦!
2023年02月17日 12:48撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
2/17 12:48
急登部・・苦戦!
平坦尾根・・超快適!
2023年02月17日 12:52撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
2/17 12:52
平坦尾根・・超快適!
メチャ濃密な霧氷
2023年02月17日 12:53撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
2/17 12:53
メチャ濃密な霧氷
傾斜が緩むと一息付けます!
2023年02月17日 12:53撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
2/17 12:53
傾斜が緩むと一息付けます!
またまた急登部・・
でも振り返ると霧氷に隙間から国見山見えて
2023年02月17日 13:00撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
2/17 13:00
またまた急登部・・
でも振り返ると霧氷に隙間から国見山見えて
山頂直下の急登はズボズボ雪でスノーシューでは苦戦ですがお試しでこのまま我慢して進みます。それより強風で霧氷が飛びまくって寒くて痛い・・
2023年02月17日 13:03撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
2/17 13:03
山頂直下の急登はズボズボ雪でスノーシューでは苦戦ですがお試しでこのまま我慢して進みます。それより強風で霧氷が飛びまくって寒くて痛い・・
水無山山頂〜!
山頂標識はおそらく雪の下?
2023年02月17日 13:09撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
2/17 13:09
水無山山頂〜!
山頂標識はおそらく雪の下?
あぁ〜やっとあしび山荘が見えるところまで来た〜〜!とホッとしましたが・・この斜面は南向きなので雪がグズグズでスノーシューではスキー状態と表層雪崩で何回もこけ疲労困憊・・
2023年02月17日 13:24撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
2/17 13:24
あぁ〜やっとあしび山荘が見えるところまで来た〜〜!とホッとしましたが・・この斜面は南向きなので雪がグズグズでスノーシューではスキー状態と表層雪崩で何回もこけ疲労困憊・・
霧氷も結構落ちてちょっと寂しい・・
2023年02月17日 13:28撮影
3
2/17 13:28
霧氷も結構落ちてちょっと寂しい・・
いつものあしび山荘のデッキは風除けにならなかったので・・
2023年02月17日 13:32撮影
4
2/17 13:32
いつものあしび山荘のデッキは風除けにならなかったので・・
こちらの東屋で休憩します。
風除けの雪ブロックは少なくなってますが風はマシですね!
2023年02月17日 13:43撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
2/17 13:43
こちらの東屋で休憩します。
風除けの雪ブロックは少なくなってますが風はマシですね!
でも陽が照ると写真撮りに忙しい!
2023年02月17日 13:48撮影
9
2/17 13:48
でも陽が照ると写真撮りに忙しい!
明神平のプレート!
2023年02月17日 13:48撮影
5
2/17 13:48
明神平のプレート!
もう時間も無いので今日は明神岳も前山も諦めてゆっくりのんびり昼食です!
なのでここでチェーンスパイクに履き替えました。
2023年02月17日 13:50撮影
9
2/17 13:50
もう時間も無いので今日は明神岳も前山も諦めてゆっくりのんびり昼食です!
なのでここでチェーンスパイクに履き替えました。
暫くするとoiyanさんとmakincoさんが登場!
赤ゾレ山からの踏み跡はお二人のものでずっと追ってきていたんですね!
記念写真はちょうど登って来られたカップルさんと撮り合いっこしました。
2023年02月17日 14:00撮影
17
2/17 14:00
暫くするとoiyanさんとmakincoさんが登場!
赤ゾレ山からの踏み跡はお二人のものでずっと追ってきていたんですね!
記念写真はちょうど登って来られたカップルさんと撮り合いっこしました。
oiyanさん
元気ですねぇ
2023年02月17日 14:01撮影 by  SH-M15, SHARP
10
2/17 14:01
oiyanさん
元気ですねぇ
oiyanさんのレコからいただきました
14
oiyanさんのレコからいただきました
お二人は一足先に下山されます。
私は引き続きカップルさんとも暫しお話しながら食事とコーヒータイム!
2023年02月17日 14:02撮影
5
2/17 14:02
お二人は一足先に下山されます。
私は引き続きカップルさんとも暫しお話しながら食事とコーヒータイム!
食後は周りをウロウロし・・あしび山荘の鐘も鳴らしときました
2023年02月17日 14:43撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
2/17 14:43
食後は周りをウロウロし・・あしび山荘の鐘も鳴らしときました
明神岳の霧氷はまだ綺麗に残ってます。
陽射しもあり、強風もあるのに・・今日登ってきた人はホントにラッキーでしたね!
2023年02月17日 14:48撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7
2/17 14:48
明神岳の霧氷はまだ綺麗に残ってます。
陽射しもあり、強風もあるのに・・今日登ってきた人はホントにラッキーでしたね!
朝一に登った伊勢辻山はもう白くありませんね
2023年02月17日 14:52撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
2/17 14:52
朝一に登った伊勢辻山はもう白くありませんね
いつも後ろ髪を引かれますが私も下山しますが・・
2023年02月17日 14:55撮影
8
2/17 14:55
いつも後ろ髪を引かれますが私も下山しますが・・
また綺麗な青空が出てその場で足止め
2023年02月17日 14:58撮影
3
2/17 14:58
また綺麗な青空が出てその場で足止め
このあたりはまだまだ霧氷が綺麗!
2023年02月17日 15:03撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
2/17 15:03
このあたりはまだまだ霧氷が綺麗!
あまりに霧氷に見とれてると足踏み外して左に滑落します
2023年02月17日 15:05撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
2/17 15:05
あまりに霧氷に見とれてると足踏み外して左に滑落します
水場!
ペットボトルの水を入れ替えました
2023年02月17日 15:12撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
2/17 15:12
水場!
ペットボトルの水を入れ替えました
F1モナコグランプリのヘアピンカーブのところ・・今日は大丈夫でした。
2023年02月17日 15:40撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
2/17 15:40
F1モナコグランプリのヘアピンカーブのところ・・今日は大丈夫でした。
明神滝は大分解けてますねぇ・・
2023年02月17日 15:41撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
2/17 15:41
明神滝は大分解けてますねぇ・・
ぶどうの房のよう
2023年02月17日 15:47撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
2/17 15:47
ぶどうの房のよう
最後の徒渉を終えるといつもホッとします
2023年02月17日 15:59撮影
1
2/17 15:59
最後の徒渉を終えるといつもホッとします
林道から・・振り返ると夕陽に少しピンクに輝いてます・・今日は好天、強風でしたが一日良く持ってくれました。
明日からの雨で消えてしまうんでしょうね・・なんか勿体ない!
2023年02月17日 16:11撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
2/17 16:11
林道から・・振り返ると夕陽に少しピンクに輝いてます・・今日は好天、強風でしたが一日良く持ってくれました。
明日からの雨で消えてしまうんでしょうね・・なんか勿体ない!
こちらも氷瀑も少し残ってました
2023年02月17日 16:14撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
2/17 16:14
こちらも氷瀑も少し残ってました
自然の造形
2023年02月17日 16:15撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
2/17 16:15
自然の造形
駐車場に無事帰着!
いつもながら皆さん既にご帰宅されてます。
遅く到着されたカップルさんの情報では縦列スペースも含めて満車だったそうです
2023年02月17日 16:27撮影
2
2/17 16:27
駐車場に無事帰着!
いつもながら皆さん既にご帰宅されてます。
遅く到着されたカップルさんの情報では縦列スペースも含めて満車だったそうです
やはた温泉で予想通り湯上り直後のoiyanさんと再会!
たっぷりケアして帰りました
2023年02月17日 16:49撮影
10
2/17 16:49
やはた温泉で予想通り湯上り直後のoiyanさんと再会!
たっぷりケアして帰りました

感想

今日は珍しく有休を取って平日登山ですが天気が良いのは今日のみ!
平日ならではの明神平も天気は☀マークだし、スノーシューも買ったしと即決定!
伊勢辻山の尾根は激急登で膝痛の不安は少しあるものの前週の金剛山で症状が出てないし、毎日ストレッチを念入りにやっているので大丈夫と見切発車しました。

毎回、伊勢辻山へのショートカットルートは登りやすいと思う所をあっちこっちとウロウロしながら登ってますが・・今回は取り付きがいつもより遅かったのと伐採された木々の障害でちょっと迷走して危うい所を何回か強行突破してしまいました。
今回は雪が締まっていて助かりましたが雪の状況によっては超危険・・このルート攻略は暫く課題ですね!

しかしこの後に視界の稜線開ける稜線付近に無事出れた時は青空と霧氷と周りの峰々の展望のお出迎えで自然と「やった〜!」とは「すげー」とか連発してましたね

もうひとつのお楽しみスノーシューは緩やかな斜面は超快適でしたが雪質が新雪と霧氷の落ちたのがミックスされたような状態で急斜面の登り下りではグリップが効かずズルズルと表層雪崩で滑りまくりでした。
必要以上に体力と時間を使うのでアイゼンで壺足に変えようかと何度か挫けそうになりましたが、折角買ったのにと思い直し明神平まで頑張りました!

そのせいでクタクタになって明神平に着いて東屋で食事休憩をしようとしたら置いてあるザックにひこにゃんが・・「誰やろ・・?」とワクワクしながら食事をしてたら現れたのはバッタリ出逢いの多いoiyanさんと初めましてのmakincoさんでした!
実はこのレコ作成して分かりましたが私が出発時に横を通って挨拶してたんですが気づかずで2枚目の写真にもmakincoさんも映ってました。

やっぱり山でお馴染みの方々と暫しの間ですがバッタリ会えるのは楽しく嬉しいですね!

平日登山は癖になったし有休の消化促進もしなければならないので例の「勝手に働き方改革」をどんどん発動していこうかなと・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:317人

コメント

お疲れ様でした
ワシも駐車場でスノーシューを背負ったyoshimaiさんみたいな人が通ったなぁと思ってました
先に行かれて伊勢辻山に行ってる間に抜いていたんですね
最高の青空と霧氷の日に歩けてお互い良かったですsign01
雪も多かったし時間もかかったので明神岳や前山はパスして近くの斜面でヒップソリをして遊びました
東屋に戻ると声がかかったので朝見た人がyoshimaiさんだとわかりました
ひこにゃん効果は絶大ですねsign01
また何処かのお山でお逢いできる事を期待しています
2023/2/19 18:18
oiyan1さん こんばんは!
朝に通りがかりで挨拶した時はまさかoiyanさんとは思ってなかったので気づきませんでしたよ
私が伊勢辻山のショートカットで悪戦苦闘している時に下の方で男性と女性の話声が聞こえてたのでおそらくお二人だったのでしょうね。
お二人がヒップソリを楽しんでられるのも見てましたがちょっと遠くて判別出来ずでしたが
戻って来られた時は「あっオイヤンさん!」とすぐ判りましたよ!
oiyanさんとはまたバッタリ出逢いしそうな気がしますのでその時はゆっくりお話しましょうね!
2023/2/20 0:07
こんにちは よしまいさん!

今回は振休ではなく平日金曜有休山行でしたか。そちらは土日お天気芳しくなかったようなので前倒しでお天気のいい金曜日を狙ったのですね。

平日とはいえ、駐車場の混み具合からかなりの人気のエリアなのですね。ホントにお天気の霧氷・樹氷バッチシでしたね。 
これは足が留まりますねぇ。

バッタリ出逢いもあったようで風景もさることながらやはり山ならではの特別な体験ですね。

今回はスノーシューが威力発揮したようで、ワカンしか持たない自分としては来シーズンに向けてちと考えさせられますねぇ。

もう二月も下旬、雪山と春山両方楽しめる季節ですが、霧氷ハンターとしてはまだまだ続きそうですね。今回もガッツリですが、またガッツリ山行期待してますよ。

消極的?な振休平日山行から、攻める積極的な有休平日山行で大当たりした働き方変化球発動の山行、大変お疲れ様でした!
2023/2/19 19:54
kojicoonさん こんばんは!

今回は有休取って三連休でプチ遠征を目論んでましたが残念ながら天気が良いのは金曜だけなんで平日ならでは明神平にしました。
これが見事にドンピシャと今シーズン一番の大当たりでした!

今回はスノーシューを買い直したのでタイミング良く楽しむことが出来ました。
今回歩いたコースと雪質ではアイゼン壺足のほうが歩き易いだろうと思うところが多かったですが折角買ったのやからと無理やりスノーシューで押し通しました。
おかげで時間と体力を使い果たしてしまいましたが・・

こういう絶好のコンディションで雪景色、雪遊びを味わってしまうとまた行きたくなるので暫くはチャンスを狙って画策するでしょうね!

久々に有休使っての「勝手に働き方改革」を発動しましたが、これも癖になってしまいそうですね・・
2023/2/20 0:28
よしまいさん こんばんわ

素晴らしい明神平の1日で、ほんとにひこにゃん連れて行っててよかったです。お声かけていただいてありがとうございました!2枚目に写ってますね。

稜線に出たときに伊勢辻山の方にトレースがなかった訳がわかりました。トレースなかったので、伊勢辻山は行かないで、赤ゾレへ向かいました。

平日登山はいいですよね。毎日天気予報ばかりみてます。またどこかでお会いしたらよろしくお願いします🎵
2023/2/19 20:40
まきんこさん こんばんは!

oiyanさんのレコやDCTさんからもmakincoさんのお名前が出ていたので気になってましたが、まさか明神平でバッタリお会いするとは思ってませんでした。

今回、makincoさんがひこにゃんを付けたザックを東屋に置いておられたので私が気づくことが出来てニアミスにならなかったですね!
やっぱりひこにゃん効果は凄いですね!

雪山のために四駆ハスラー+スタッドレスにされたくらいなので天気予報とにらめっこして雪が降ったら飛んで行かれるのでしょうね!

私もこれからは有休取得推進しようと企んでますのでまたどこかでお会いしたらよろしくお願いします。
その時のためにひこにゃん付けておいてくださいね!
2023/2/20 0:43
◎ よしまいさん こんばんは! 日頃の努力だと思いますが、連続の青空&霧氷ゲットですごいですね!

◎ やはり行ってましたか〜。 私も予定(明神岳〜薊岳周回)してんですが、前日に軽い食中毒で少し吐き中止にしました。 行ってれば又逢えてましたね〜。 今度逢った時は身体が冷えるぐらいタップリのお喋りタイムを取りましょう。 (^p^;)y それにしても平日で満車とは??凄い人気の山になってたんですね,,,。

◎ 私は行けなくて少し残念でしたが予報は当たってました。 よしまい氏の素晴らしい景色を沢山見せて頂き満足しました。 有難うございます! ストレッチで十分に労わってから次の3連続ゲットレコを楽しみにしています。 お疲れ様でした。 m(_ _;)m
2023/2/20 17:19
マイペースさん コメントありがとうございます!

いやいや私の好天と霧氷がええのに当たる確率は低いですよ〜!
先日の粘りの三峰山と今回のがあって喜んでる次第です。

マイペースさんも天気と霧氷の読みが当たってたのに運悪く「食」が当たちゃたんですね
予定通り来られていればどこかでバッタリだったかもしれませんね!

もう明神平などの霧氷の名山は私のような軟弱者には休日の駐車場争奪戦には勝てませんので平日狙いしかありませんね!
それと平日だと人も少なく三峰山でマイペースさんにお声がけしたようにお会いする人とお話する機会も多くなって楽しさも倍増ですね!

またどこかでお会いしましたら休憩しながら山談義を楽しみましょう!
2023/2/20 18:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
大又から明神平を経て桧塚奥峰とヒキウス平
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [2日]
大又林道終点駐車場〜明神平〜桧塚、薊岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら