ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 518578
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

蕎麦粒山(ここでお昼はやっぱ蕎麦でしょ〜。上り:鳥屋戸尾根、下り:エビ小屋山南尾根)

2014年09月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:38
距離
16.6km
登り
1,480m
下り
1,617m

コースタイム

日帰り
山行
8:11
休憩
0:27
合計
8:38
7:41
109
9:33
9:36
15
9:56
9:56
5
10:01
10:01
28
10:29
10:30
13
10:43
10:43
15
10:58
11:15
22
11:37
11:38
13
11:56
11:56
25
12:21
12:22
19
12:41
12:42
14
12:56
12:57
4
13:01
13:01
5
16:19
天候 晴れ のち曇
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:6:52奥多摩7:27→7:40川乗橋BS
帰り:16:19古里16:40青梅行き
コース状況/
危険箇所等
●鳥屋戸尾根(破線ルート)
踏み跡は非常に明瞭です。よく踏まれていて危険箇所も特にありません。下りの場合は鞍部で判りにくい箇所がいくつかありますが、手書きの道標があるので迷うことはないと思います。

●エビ小屋山南尾根(地図記載なし)
踏み跡は薄いです。林道作業用でよく踏まれている箇所はありますが、基本的に踏まれていないやわらかな急斜面です。私が歩いたルートは以下の点でルートミスしてますので、注意してください。
・P841を巻こうとしていますが、尾根に沿ってピークを登る道の方が踏まれていてラクです。
・P841から南南東へ下りて760m付近でススキの原に行きあたります。おそらく右側を廻る方が正解です。私は左側の柔らかな急斜面で足をとられて股裂き地獄に陥り涙目になりました!

※クマ情報
エビ小屋山を下りた1040m付近で、クマを目撃しました。急斜面をトラバースして赤杭尾根の一般ルート方面に走っていきました。姿を見たのは1頭だけですが足音は複数だったと思います。先週、狼平付近で目撃された個体かもしれません。

※今回のコース上に水場はありません。
大賑わいの川乗橋バス停。20数人が下車しました。川苔山は今日もエラい混雑なんやな〜。
2014年09月27日 07:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
9/27 7:40
大賑わいの川乗橋バス停。20数人が下車しました。川苔山は今日もエラい混雑なんやな〜。
早々に皆さんとお別れして鳥屋戸尾根に入ります!ここに取り付いたのはウシ女ともうひとり年配の方だけでしたわ。
2014年09月27日 07:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
9/27 7:42
早々に皆さんとお別れして鳥屋戸尾根に入ります!ここに取り付いたのはウシ女ともうひとり年配の方だけでしたわ。
眺めもまあまあなので大好きな道です。なによりも人が少ないのが素敵〜。
2014年09月27日 08:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
9/27 8:35
眺めもまあまあなので大好きな道です。なによりも人が少ないのが素敵〜。
古くからある道なので非常によく踏まれています。おなじみの全く風化していない「東京市」の標石。ホンマ不思議やの〜。
2014年09月27日 08:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
9/27 8:50
古くからある道なので非常によく踏まれています。おなじみの全く風化していない「東京市」の標石。ホンマ不思議やの〜。
下りで迷いそうな鞍部には手書きの標識があるので安心。グッジョブやね!
2014年09月27日 09:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
9/27 9:28
下りで迷いそうな鞍部には手書きの標識があるので安心。グッジョブやね!
笙ノ岩山に到着〜。冬ならもちょっと眺望があるんやけど、今の時期は完全に残念山頂です!
2014年09月27日 09:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
9/27 9:33
笙ノ岩山に到着〜。冬ならもちょっと眺望があるんやけど、今の時期は完全に残念山頂です!
ここからしばらく緩やかで素敵な尾根道ですよ〜!川苔山がエエ感じ。
2014年09月27日 09:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
9/27 9:47
ここからしばらく緩やかで素敵な尾根道ですよ〜!川苔山がエエ感じ。
少しずつ紅葉が始まってるよ。ホンマ楽しみやね♪
2014年09月27日 10:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
9/27 10:08
少しずつ紅葉が始まってるよ。ホンマ楽しみやね♪
蕎麦粒山に到着〜。ここはいつも静かで、ボーーーっとできるエエお山です。
2014年09月27日 11:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
9/27 11:14
蕎麦粒山に到着〜。ここはいつも静かで、ボーーーっとできるエエお山です。
ベタですが、やっぱこうでしょ!(^_^)
2014年09月27日 11:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
14
9/27 11:00
ベタですが、やっぱこうでしょ!(^_^)
温泉玉子にしなかったのが悔やまれます!!
2014年09月27日 11:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
9/27 11:07
温泉玉子にしなかったのが悔やまれます!!
お腹の虫も満足したので、川苔方面へ向かいます。明朗快活な防火帯で素敵なお散歩道です!!
2014年09月27日 11:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
9/27 11:33
お腹の虫も満足したので、川苔方面へ向かいます。明朗快活な防火帯で素敵なお散歩道です!!
トリカブト〜。ぷっくりとかわいいお花やね〜。
2014年09月27日 11:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
9/27 11:39
トリカブト〜。ぷっくりとかわいいお花やね〜。
ほんまエエ道や〜。アップダウンが少ないのが極めてヨロシですなぁ〜!!!
2014年09月27日 11:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
9/27 11:41
ほんまエエ道や〜。アップダウンが少ないのが極めてヨロシですなぁ〜!!!
有間山稜への分岐。この山稜は大持小持を経て武甲山まで続いてるんだよ〜。
2014年09月27日 11:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
9/27 11:49
有間山稜への分岐。この山稜は大持小持を経て武甲山まで続いてるんだよ〜。
棒ノ折山への分岐です!この都県境尾根は、はるか笠取山から続く多摩川・荒川の分水嶺の一端なんやて。高水三山から笠取まで通して歩いたらウシ足で4日くらいかな〜。今度やってみようかな〜。
2014年09月27日 11:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
9/27 11:53
棒ノ折山への分岐です!この都県境尾根は、はるか笠取山から続く多摩川・荒川の分水嶺の一端なんやて。高水三山から笠取まで通して歩いたらウシ足で4日くらいかな〜。今度やってみようかな〜。
おっ蕎麦粒。きれいな姿のお山やね〜。美しい〜♡
2014年09月27日 11:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
9/27 11:55
おっ蕎麦粒。きれいな姿のお山やね〜。美しい〜♡
日向沢ノ峰に到着〜。気持ちのいい見晴らし台だよ〜。
2014年09月27日 11:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
9/27 11:56
日向沢ノ峰に到着〜。気持ちのいい見晴らし台だよ〜。
うひょ〜、ええ景色です〜!せやけど日本一ビューは冬のお楽しみやね!
2014年09月27日 11:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
9/27 11:56
うひょ〜、ええ景色です〜!せやけど日本一ビューは冬のお楽しみやね!
お〜、先週行った雲取山ですやん。やっぱかっこエエな〜♡
2014年09月27日 11:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
9/27 11:58
お〜、先週行った雲取山ですやん。やっぱかっこエエな〜♡
踊平から獅子口方面は、気合いの入った通行止めです。ここまで本気なのは奥多摩山域では珍しいですわ。修復不能なんかな?
2014年09月27日 12:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
9/27 12:19
踊平から獅子口方面は、気合いの入った通行止めです。ここまで本気なのは奥多摩山域では珍しいですわ。修復不能なんかな?
三ツドッケ。このポコポコがカワイイやね〜
2014年09月27日 12:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
11
9/27 12:29
三ツドッケ。このポコポコがカワイイやね〜
川苔山頂は大賑わいのようです。ここからでも山頂の話し声が聞こえるよ。
2014年09月27日 12:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
9/27 12:37
川苔山頂は大賑わいのようです。ここからでも山頂の話し声が聞こえるよ。
狼平です!右に登れば曲ヶ谷北峰を経て川苔山。せやけど日も陰ってきたし人混みやろうし、今日は川苔は巻こか〜。
2014年09月27日 12:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/27 12:49
狼平です!右に登れば曲ヶ谷北峰を経て川苔山。せやけど日も陰ってきたし人混みやろうし、今日は川苔は巻こか〜。
てことで巻き巻きして狼住所〜。最近ヘビロテの場所です!
2014年09月27日 12:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
9/27 12:58
てことで巻き巻きして狼住所〜。最近ヘビロテの場所です!
さらに下ってエビ小屋山への分岐に来ました!ほな行くで〜〜!!
2014年09月27日 13:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/27 13:15
さらに下ってエビ小屋山への分岐に来ました!ほな行くで〜〜!!
ほいきたエビ小屋山〜!今度こそ南尾根リベンジです!
2014年09月27日 13:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
9/27 13:21
ほいきたエビ小屋山〜!今度こそ南尾根リベンジです!
白ペンキに沿って下りていきます。あまり踏まれておらず、柔らかな急斜面に往生しまっせ〜。
2014年09月27日 13:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
9/27 13:27
白ペンキに沿って下りていきます。あまり踏まれておらず、柔らかな急斜面に往生しまっせ〜。
岩の多い斜面を振り返ります。この直後にガサガサと物音がしたので斜面下を覗き込むと、20mほど離れたところをクマがトラバースしていきました。赤杭尾根の一般ルートの方向へ走って行ったので、目撃した人いるんちゃう?
2014年09月27日 13:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
12
9/27 13:39
岩の多い斜面を振り返ります。この直後にガサガサと物音がしたので斜面下を覗き込むと、20mほど離れたところをクマがトラバースしていきました。赤杭尾根の一般ルートの方向へ走って行ったので、目撃した人いるんちゃう?
P841。ズルして巻こうとしたけど獣道に引き込まれそうでビビってしまいました!ここは素直にピークを踏むことにしてヘタレ直登〜。
2014年09月27日 14:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
9/27 14:17
P841。ズルして巻こうとしたけど獣道に引き込まれそうでビビってしまいました!ここは素直にピークを踏むことにしてヘタレ直登〜。
たぶん林業作業でそれなりに踏まれてはいるのですが、ルートが見えにくいよ〜。
2014年09月27日 14:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
9/27 14:26
たぶん林業作業でそれなりに踏まれてはいるのですが、ルートが見えにくいよ〜。
おー、エエ景色やね〜。大岳山、御岳山、日の出山。うっとり眺めていたけど、あれ?ここ直進?ススキ漕ぎはイヤやで〜。てか、ルートが見えへんがな〜。
2014年09月27日 14:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
9/27 14:30
おー、エエ景色やね〜。大岳山、御岳山、日の出山。うっとり眺めていたけど、あれ?ここ直進?ススキ漕ぎはイヤやで〜。てか、ルートが見えへんがな〜。
目指すはあの採石工場なんで、いつも視界に入るようにして下りて行こうとススキ原の左側を廻るルートをとりましたが、これが失敗でしたわ(>_<)
2014年09月27日 14:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
9/27 14:35
目指すはあの採石工場なんで、いつも視界に入るようにして下りて行こうとススキ原の左側を廻るルートをとりましたが、これが失敗でしたわ(>_<)
みごとな獣道です!やわらかな地面にずぶずぶと足をとられて、底なし股裂きの刑に真性Mのウシ女は不覚にも悶絶ヨロコんでしまいました!!こらアカン。
2014年09月27日 14:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
9/27 14:41
みごとな獣道です!やわらかな地面にずぶずぶと足をとられて、底なし股裂きの刑に真性Mのウシ女は不覚にも悶絶ヨロコんでしまいました!!こらアカン。
涙目でヨロコビながらずぶずぶトラバースして、ようやく尾根に復帰です。沈まない地面ってシアワセ〜〜。
2014年09月27日 15:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
9/27 15:18
涙目でヨロコビながらずぶずぶトラバースして、ようやく尾根に復帰です。沈まない地面ってシアワセ〜〜。
かつてないほどのクモの巣の攻撃をかぶりながら、やっと下界に着地!登山口の雑草の茂り具合がこの尾根の苦行を物語っています。
2014年09月27日 15:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
9/27 15:31
かつてないほどのクモの巣の攻撃をかぶりながら、やっと下界に着地!登山口の雑草の茂り具合がこの尾根の苦行を物語っています。
採石場になんとか着地しました。あ〜、マジでホッとした〜。南尾根、シャレにならんわ。
2014年09月27日 15:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
9/27 15:31
採石場になんとか着地しました。あ〜、マジでホッとした〜。南尾根、シャレにならんわ。
たぶんアレが、諸悪の根源のススキ原。やっぱ向かって左側の尾根が正しかったんやわ。。。
2014年09月27日 15:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
9/27 15:37
たぶんアレが、諸悪の根源のススキ原。やっぱ向かって左側の尾根が正しかったんやわ。。。
採石場を出入りするトラックにビビりながら、青梅線をくぐって青梅街道へ。
2014年09月27日 15:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/27 15:59
採石場を出入りするトラックにビビりながら、青梅線をくぐって青梅街道へ。
やっと古里駅〜!バリはいつも疲れるけど、今日はいつもに増してほんとグッタリ!!
2014年09月27日 16:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
9/27 16:16
やっと古里駅〜!バリはいつも疲れるけど、今日はいつもに増してほんとグッタリ!!
無事下りてこられたことをコッソリ本気でお祝いしてプレモルだよ〜♪本日もお疲れさまでした!
11
無事下りてこられたことをコッソリ本気でお祝いしてプレモルだよ〜♪本日もお疲れさまでした!

感想

皆さんコンチハ!ウシ女でございます!

先週のとある平日に、晩ごはんのためにソバを茹でていたところ、突然、「蕎麦粒で蕎麦」というベタな想いにベッタリと取りつかれてしまいました!

山頂で蕎麦打ちでもする?
悪くないアクティビティやけど、道具持ってくのにテン泊用ザックが必要やん。茹で水・締め水の担ぎ上げ下げも正味ボッカトレやしな〜。・・・あ〜忘れてたけど、そもそもオイラ蕎麦打てませんやん〜。(^皿^;
ということで、静かに「どん兵衛 天ぷらそば」という安全かつ確実にハズレのない選択に落ち着いた次第でございます!

おまぬけな昼食の顛末はともかく、
2つめの目的のエビ小屋山南尾根リベンジも、ごらんのとおり↑↑結局グダグダになってしまいました。(>_<)
なにはともあれ今は、怪我なく下りてこられたことをことほぎたい気分です。お疲れさまでした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:765人

コメント

エビ小屋山南尾根!
kunikonさん、お疲れさまです。

エビ小屋山の南尾根って、確か以前いきかけて崖か何かで往生したとか言ってませんでしたっけ?いや〜、あそこを降りるとは さすが牛オンナ 登りだけモーモー言ってるだけじゃない (?)

しかし登りの鳥屋戸尾根やし下りはこれやし、もう既に変態というかバリを極めていってる感じ、さすがです。
蕎麦粒山で蕎麦打ちしてるレコも以前あったけど、やっぱり蕎麦食いたくなっちゃうよね。
ちなみに、私は蕎麦粒山でペンネアラビアータ食って意味も無く幸せになってました
クマもんチラ見だけでなく、くもの巣や雑草含め、お疲れサマでした
2014/9/28 23:52
Re: エビ小屋山南尾根!
ShuMaeさん!

そうそう、支尾根に入ってしまって崖でビビって敗退したヤツです!
ShuMaeさんのエビ小屋山レコを拝見したあと、少し追加で調べてみたら、
古里まで南尾根沿いで南下できることを知ったんですよ〜!

ただ、もう少し簡単かと思ってたら、本気の涙目になる厳しいところを歩いてしまいました
モーモーどころか、ヒィ〜ヒィ〜と奇妙な鳴き声をあげながら下りてきましたよ!

おおっ、蕎麦ツブでペンネアラビアータだなんて、さすがおされ〜ですね!
あの明るい山頂で、ピリッとウマさ3割増しくらいかな〜
2014/9/29 21:58
やっぱりクモの巣多いよネ!?女郎蜘蛛の!
また熊さんと遭遇
さすが2度目だと余裕だね 報道のような他人事のような話しっぷりに
少し羨ましいような
もう頼れるウシ娘という感じだワ
ビギには行けそうで行けない日向沢ノ峰も楽チンだもんなぁ
バリバリクニコン様〜〜〜
2014/9/29 10:39
Re: やっぱりクモの巣多いよネ!?女郎蜘蛛の!
ビギさん!

クマも2度目なら〜♪少しは上手に〜♪

て、熊鈴忘れたんで、リアルに歌いながら下りてましたよ〜
バリだと人がいないので、ウシ女が少々歌っても迷惑防止条例違反にならないのでエエですよね〜

いやホント、実際はまだ2度目なくせに
「あ〜、クマじゃん。一般ルートに向かってるわ〜」とめちゃめちゃのんびり観察していた自分にビックリです。
それにね〜、一般ルートを歩く登山者が鈴リンリンやかましく鳴らしてても、クマって突っ込んでいくんだってことを目の当たりにしちゃったよ

熊鈴、意味ないんかな。。。
まあ、お互いにとって不幸な出合頭の事故は避けられそうだから、これから忘れずに持っていくけどね〜。
今年は気候の影響でドングリが少なくてクマさんが飢えてるようだし、日曜も川苔山頂でクマに襲われた事故があったようだから、ビギさんも、鈴持っていってね!
2014/9/29 22:10
熊さんが〜
kunikonさん こんばんは
熊さん、私が先週聞いた狼平あたりに出現したのと同じご家族なのかな??
さらには川苔山山頂に出現したのと同じなのか??
登山道の登山者を襲うことなんてあるんですね。
さすがにおっかなーい!!
今年は熊さん目撃情報が相次いでますし、
しばらくソロでそこら辺の山域に行くのは避けるつもりです
2014/9/30 3:01
Re: 熊さんが〜
ホウライ子さん!

たぶんホウライ子さん情報の狼平のご家族ご親戚だと思うよ!
川苔山頂に出た個体とも同じの可能性が高そうやね〜。

川苔の事故の情報が少なくてどういう状況だったのかよく知らないけど、
あんな激混みの山でも襲われるって凄いよね〜。
私が目撃した時も、赤杭尾根の登山者の鈴がリンリンやかましいくらいだったのに
意に介さずそっちに向かって行ってたからね〜。
人間を避けるつもりがない子なのかもしれない。。。

ホウライ子さんもこのあたり歩く時はクマ体型のガチムチ旦那を連れてきて
いざという時にはクマと戦わせてその隙に逃げるといいよ!
(けっこういい勝負かも。。。 ゴメンねホウライ軒さん!)
2014/9/30 21:23
関東の山でも。。。
おつ!

あれだね、関東のお山でもクマスプレー持っていたほうが良いねえ。。。
知床の山に入る時は必携だけど、奥武蔵も熊の密度が高いのかな?
特にバリだと野生動物の領域に立ち入っている訳だから遭遇率も格段にアップするよね!

気いーつけて!
2014/9/30 19:07
Re: 関東の山でも。。。
K2兄さん!

あんがと〜!十分注意するね〜!
北の国はスプレー必携なんですね〜。元祖!肉食系のヒグマだもんね〜。
本州は草食傾向のツキノワグマなんで、ガリガリ食われる心配はなさそう〜。
今年は夏の気候がナントカカントカでドングリが少ないのでクマが冬眠でけへん〜!と焦ってるんですって〜。
ちょっと気の毒ですね〜。カワイソ。
お互い無駄にビックリしないように、熊鈴忘れないようにします〜!
2014/9/30 21:33
熊に愛された女。
またまたくにさんファン垂涎のレコだね。
波線を攻める。攻める。
そのリスクもものともせず。
ほんとは熊に会いたいから?
M会、また土日休みがあれば行かせて~
みんなで熊見物にいこぜー。

熊鈴、俺もうるさいからつけたことない…
2014/9/30 19:24
Re: 熊に愛された女。
まかしー!

クマさんかわいいよ 距離20mでならね!
バリはエエですよ〜。大混雑の川苔周辺でもほとんど人に会わず静かに歩けるもん
鳥屋戸尾根は古くからある破線ルートなんで他にも人がいたけれど、
地図にルート記載のない南尾根は完全に誰にも会わずに歩けたからね〜。

バリのリスク。うーん、そうだよね〜。
道迷いは一応想定内としても、クマ被害や滑落などで怪我して行動不能にでもなったら、ヘタしたら1週間くらい誰にも気づいてもらえない場合もありえるもんね〜。
携帯スマホじゃ心もとないので、無線機を持とうかな〜。。。。

そうそう、人がたくさんいる登山道で熊鈴リンリン鳴らしてるのはホントうるさいよね〜。
2014/9/30 21:46
エビ小屋山南尾根
川乗橋で降りて、鳥屋尾根を登るというとても通なルートで登り、下りは赤奈久尾根と思い、あの尾根はよいところだと、思いきやエビ小屋山南尾根!!

クマさんがいらっしゃったりススキのがあったりと、かなり難易度が高いようですね。
レコを拝見すると臨場感が伝わってきます。
2014/9/30 22:51
Re: エビ小屋山南尾根
lesbourgeonsさん!

おっ、赤杭尾根もエエですよね〜!
意外に変化がある尾根なんで、上りでも下りでも飽きがこなくてエエとこですよね〜。

エビ小屋山南尾根はね〜。。。予想以上にアレなバリルートでした〜
もう少し踏まれてるかと思ってたんですけどね。。。
新道好きのバリストなら楽しめるんでしょうけど、ワタシはどっちかというと古道好みなので、涙目でモーモー鳴いてましたよ〜。
2014/10/1 22:05
o~!
お疲れ様です

とりあえず生きてますので念の為f^_^;
色々と心配して頂きありがとさんでございました!!

むしろそっちに行きましたか!
結構ニアですよ(笑)

それにしても熊さんプレーですか〜〜!
H家代表様もニアピンされたみたいで、この辺はやっぱり住んでいるんだろうね〜
高水三山も結構出るみたいなんで注意やね!

今度ウトウ系の計画でお願いします
2014/9/30 23:17
Re: o~!
鬼隊長!

三条の湯、お疲れでした!
てか、全然ニアじゃなーーーーい!!
剛脚隊長にとっちゃ、奥多摩全域が一日圏内とかゆってんじゃないだろな!!

クマさんまたいたよ〜
今年はホントやばいらしいので、隊長も気をつけてね〜
2014/10/1 22:14
破線ルート
kunikonさん、また破線ルート行かれたんですね。
雲取山のレコに感化され、私も破線ルートに行ってました。
久々に地図とコンパスを使い、1人オリエンテーリングでワクワク感がありました。迷うことも想定した時間の余裕がなかったのが危険でしたが。

関東の山はまったく知らないので、勉強?になります。
東京市ってwikiに載ってましたがマト外れ?関西の私には全く分かりませ〜ん。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%B8%82
2014/10/2 18:40
Re: 破線ルート
pewa-lakeさん!

おっ!お山始動ですね!!お身体の具合がよくなったんですね!よかったよかった!

復帰いきなり破線ルートですか!
ルート地図を拝見しても、どうやら琵琶湖だ比良山か。。。ということしか判らないダメダメ北摂人ですけど。。。スミマセン。。。

コンパス使って地形見て、あっちかな〜こっちかな〜、とアタマを使うのって凄くワクワク楽しいですよね〜!せかせかと直感で走るオリと違ってのんびり長考できるのも素敵ですよね〜。

東京市は、wikiのとおり、昔の東京23区の行政区なんですって。
奥多摩・奥秩父の山々は23区の水源である多摩川の上流域にあたるんですが、明治期に過利用のため禿山になってしまったそうです。水源確保の目的で森林回復させるために、東京市が水道水源林としてこのあたり一帯を買い上げたそうですよ。
https://www.waterworks.metro.tokyo.jp/water/jigyo/syokai/pdf/01_jigyo_nenpo21_1_8_04.pdf

※ 大阪の子なのに、懐かしの六甲よりも、関東のお山の方が詳しくなってしまいました。。。
2014/10/2 22:07
なるほど_φ(・_・
蕎麦粒山って、山名からして前から気になってたけど、日帰りは無理やーん(´Д` )と思ってたのに・・・
お疲れモードだったとは思えん、破線とバリでガンガン行ってしまうのが奥多摩クイーン。

あ!
コレは皆を案内しくれる為の下見かな?(笑)

くにさん、弩Mメンバーではクマ遭遇率No.1故に、20m至近距離どころか、出会い頭に・・・でクマと激突!なんてことのないようにしてね。

熊鈴におくびもせず・・・だったのは、ドングリが少なくて、クマも必死なんやろなぁ。

この前、沢で遭難し、ケガをして4日間動けずにいた釣り人をたまたま助けた人の手記を読んだんだけど、その人が吹き続けてた笛のおかげで気付いたんやって。

久々に笛チェックしたら、いつの間にか紛失してたので新調するつもり。
100均のやつね。
くにさんも是非!

お疲れさーん♪
2014/10/2 21:03
Re: なるほど_φ(・_・
タエさん!

ぐふふ〜。蕎麦粒、行きたい?
このあたりはウシ女が大っ好きな縦走路なんで、バリやらジミ悪路やらを取り揃えてナンボでもご案内させていただきまっせ〜!!
M会的に適当なテン場があんまりないんだけどね〜。アソコええな〜!と狙っていたビバーク場所が最近通行止めっぽいんで、ちかぢか偵察に行ってくるよ〜。

クマさんはちょっとカワイソだよね〜。出会い頭の不幸な事故は避けたいな。。。

あ、笛!
ワタシも今、点検して吹いてみた〜
意外にもちゃんと鳴ったよ!ヨカッタヨカッタ
2014/10/2 22:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら