シロヤシオ散策、蕎麦粒山・天目山
- GPS
- 11:34
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 1,547m
- 下り
- 1,526m
コースタイム
- 山行
- 9:56
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 11:34
天候 | 曇り、のち晴れ 天目山山頂気温17℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレはバス停脇を利用できます。(ウォシュレットで綺麗です) |
写真
装備
個人装備 |
地図
コンパス
GPS
雨具
ヘッドランプ
ファーストエイド
テーピングテープ
ツェルト
ホイッスル
非常食
防寒着
ココヘリ
熊鈴
|
---|
感想
鳥屋戸尾根メインで都県境・天目山は様子見の予定でしたが鳥屋戸尾根は終了となっており都県境尾根の枯木に期待しましたが一株だけ、天目でやっと側で見れました。
枯木で咲いていると言っても高い位置に咲いていて最大ズームで何とか写真に撮れるだけ。(コンデジの光学20倍+デジタルズーム)
後から思えば連休中は夏日の様な日だったから急速に進んだようです。
神庭尾根
通常、桜台バス停の斜向かいからの取付きとなりますが倉沢橋の袂から取り付きました。
取付きは急登で四つん這いで這い上がる感じで擁壁の高さぐらいまで登りますと緩やかとなります。
神庭尾根は露岩が比較的多い尾根で800m-900mは植林帯の直登となります。
途中、大岩も有りますが特に難所では無く、やや左から回り込む感じとなります。
鳥屋戸尾根
通常、川乗橋バス停からの取付きとなりますが神庭尾根で登ってきましたので笙ノ岩山の少し手前で合流となります。
笙ノ岩山から先にシロヤシオが見られるはずなのですが枯木にも花付きは殆ど無く、花が付いていた(3-4個)のは1350m付近の枯木だけでその手前の枯木は散ってしまい下に数個落ちていました。
都県境尾根
蕎麦粒山から天目山の手前まで尾根筋で歩いてみましたが仙元峠も葉っぱだけ、その先には枯木も沢山あるのですが枯木の一株だけ高い位置で数輪咲いていただけでした。
天目山
一杯水避難小屋からの直登コースで2株(2-4個)
北峰は葉っぱだけ。
西側も葉っぱだけ。
巻道で3株(1輪だけと2輪と20個以上)
チチブドウダンは終了でした。
ミツバツツジの様子
シロヤシオとセットで咲いている感じとなります。
鳥屋戸尾根は終盤
蕎麦粒山手前は沢山咲くはずですが少なめ
都県境尾根も少なめ
天目山も少なめ(西側は何も無し)、一杯水避難小屋のミツバツツジは何と2輪だけ。
ヨコスズ尾根は通常の気がします。
全体的に傷んだ感じでは有りました。
上ばかり見上げていたので脚より首が疲れたかも
シロのシーズンは大勢来るのだが裏年と知ってか出会った方は0名でした
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
読み込みも早いし見落としも無くなるかと。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する