ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 518833
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

娘と共に:14 御嶽で初の3000m越え【噴火の恐怖に遭遇:降り注ぐ火山灰の中を下山】

2014年09月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
onetotani その他1人
GPS
--:--
距離
8.4km
登り
940m
下り
935m

コースタイム

日帰り
山行
5:35
休憩
2:10
合計
7:45
6:00
50
田ノ原駐車場
6:50
6:55
40
金剛童子
7:35
7:35
40
富士見石
8:15
8:20
20
九合目
8:40
8:50
30
王滝頂上
9:20
10:10
25
剣ヶ峰
10:35
11:05
40
二ノ池
11:45
11:45
85
王滝頂上
13:10
13:40
5
田ノ原湿原入り口
13:45
田ノ原登山口
天候 快晴 但し9時頃からガス 
正午前、火口付近から噴火が発生、頂上一帯が火山灰に覆われた。
【気温】
田ノ原出発時:9℃  剣ヶ峰:10℃  以後記録なし
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R19号、元橋交差点から御岳スカイラインで田ノ原天然公園の駐車場へ。
(駐車場にて仮眠。)
コース状況/
危険箇所等
〜大江権現を過ぎた辺り】遊歩道が山道に変わります。
〜金剛童子】笹や樺などの間の狭い岩道を登ります。
      早くも紅葉が進んでいます。
〜王滝口頂上】森林限界に出てハイマツや岩屑を踏んだ急登に。
      絶好の展望が広がります。
〜二ノ池】御鉢巡りの頂上尾根や摩利支天山に囲まれたハイマツと砂礫の
      ゆるやかで広大な頂上部。
その他周辺情報 11時53分頂上火口辺りから噴火。(2007年3月以来)
死傷者が出、山小屋にも被害が出る大きな災害に広がった。
雲を染めるように朝陽が射しこむ。
2014年09月27日 05:48撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
71
9/27 5:48
雲を染めるように朝陽が射しこむ。
初の御嶽に娘は御機嫌
2014年09月27日 06:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
66
9/27 6:03
初の御嶽に娘は御機嫌
さあー、あの頂を目指して頑張ろう。
2014年09月27日 06:05撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
23
9/27 6:05
さあー、あの頂を目指して頑張ろう。
青空の下に秋色の御嶽が聳える
2014年09月27日 06:07撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
21
9/27 6:07
青空の下に秋色の御嶽が聳える
2014年09月27日 06:11撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
9/27 6:11
始まった紅葉の中を登る
2014年09月27日 06:28撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
14
9/27 6:28
始まった紅葉の中を登る
2014年09月27日 06:38撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
9/27 6:38
あかっぱげ付近の黄葉
2014年09月27日 06:40撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
9/27 6:40
あかっぱげ付近の黄葉
すでに見頃の紅葉も
2014年09月27日 06:46撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
15
9/27 6:46
すでに見頃の紅葉も
かなり進んだ紅葉が斜面を埋める
2014年09月27日 06:59撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
23
9/27 6:59
かなり進んだ紅葉が斜面を埋める
森林限界を抜け、金剛童子に到着だ
2014年09月27日 07:01撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
31
9/27 7:01
森林限界を抜け、金剛童子に到着だ
金剛童子
2014年09月27日 07:02撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
9/27 7:02
金剛童子
雲ひとつない青空目指して八合目へ向かう
15
雲ひとつない青空目指して八合目へ向かう
富士見岩にて(この場所から富士山を見る事は難しいようだ。)
2014年09月27日 07:43撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
60
9/27 7:43
富士見岩にて(この場所から富士山を見る事は難しいようだ。)
雪渓が消えた谷沿いを登る
2014年09月27日 07:50撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
19
9/27 7:50
雪渓が消えた谷沿いを登る
東の駒・甲斐駒ヶ岳と西の駒・木曽駒ヶ岳を望む
2014年09月27日 08:05撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
70
9/27 8:05
東の駒・甲斐駒ヶ岳と西の駒・木曽駒ヶ岳を望む
奥の院、王滝口頂上分岐。今日はまっすぐ頂上へ行こう。
2014年09月27日 08:17撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
24
9/27 8:17
奥の院、王滝口頂上分岐。今日はまっすぐ頂上へ行こう。
八ヶ岳展望
2014年09月27日 08:19撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
31
9/27 8:19
八ヶ岳展望
深い谷を覗きこむ(大ノゾキにて)
2014年09月27日 08:26撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
17
9/27 8:26
深い谷を覗きこむ(大ノゾキにて)
王滝口頂上付近の絶壁(大ノゾキ)
22
王滝口頂上付近の絶壁(大ノゾキ)
噴煙が上がる八丁たるみ(この時は穏やかな風景だったが)
2014年09月27日 08:46撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
41
9/27 8:46
噴煙が上がる八丁たるみ(この時は穏やかな風景だったが)
甲斐駒の南ア・木曽駒の中央ア、更に富士山と名峰が一望だ。
2014年09月27日 08:48撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
43
9/27 8:48
甲斐駒の南ア・木曽駒の中央ア、更に富士山と名峰が一望だ。
御嶽神社頂上奥社(本宮)にて
2014年09月27日 08:58撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
37
9/27 8:58
御嶽神社頂上奥社(本宮)にて
王滝口頂上から剣ヶ峰を望んで
47
王滝口頂上から剣ヶ峰を望んで
大御神火祭斎場にて(八丁たるみが始まる。)
2014年09月27日 09:06撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
21
9/27 9:06
大御神火祭斎場にて(八丁たるみが始まる。)
奥の院の岩稜を見ながら八丁たるみを登る
2014年09月27日 09:13撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
9/27 9:13
奥の院の岩稜を見ながら八丁たるみを登る
やったね。初の3000m越え、剣ヶ峰に到着だ
2014年09月27日 09:32撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
150
9/27 9:32
やったね。初の3000m越え、剣ヶ峰に到着だ
雲の切れ間に姿を現した槍ヶ岳(しばらくしてこの姿を二度と見る事はできなかった)
2014年09月27日 09:49撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
57
9/27 9:49
雲の切れ間に姿を現した槍ヶ岳(しばらくしてこの姿を二度と見る事はできなかった)
記念に1枚お願いしました。
背後には槍〜穂高が捉えられる。
2014年09月27日 09:50撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
139
9/27 9:50
記念に1枚お願いしました。
背後には槍〜穂高が捉えられる。
このTシャツがいいな・・・
2014年09月27日 10:19撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
52
9/27 10:19
このTシャツがいいな・・・
摩利支天山を眺めて二ノ池へ下る
2014年09月27日 10:31撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
33
9/27 10:31
摩利支天山を眺めて二ノ池へ下る
二ノ池に佇む
2014年09月27日 10:42撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
31
9/27 10:42
二ノ池に佇む
霊山・御嶽らしい祈祷風景に出逢う
2014年09月27日 10:43撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
43
9/27 10:43
霊山・御嶽らしい祈祷風景に出逢う
すっかり痩せた二ノ池の雪渓
2014年09月27日 10:44撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
40
9/27 10:44
すっかり痩せた二ノ池の雪渓
日本最高所の池と御嶽最高点、剣ヶ峰
2014年09月27日 10:46撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
49
9/27 10:46
日本最高所の池と御嶽最高点、剣ヶ峰
この水は飲めるの?と娘。口をゆすぐだけにしておこう
2014年09月27日 11:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
35
9/27 11:03
この水は飲めるの?と娘。口をゆすぐだけにしておこう
御嶽が噴火だ!(王滝頂上を下った付近にて)
2014年09月27日 11:21撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
169
9/27 11:21
御嶽が噴火だ!(王滝頂上を下った付近にて)
一瞬にして火山灰に覆われた真っ白な登山道を恐怖から逃げるように下る。(これは比較的小規模な1回目にすぎなかった。)
2014年09月27日 12:05撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
393
9/27 12:05
一瞬にして火山灰に覆われた真っ白な登山道を恐怖から逃げるように下る。(これは比較的小規模な1回目にすぎなかった。)

感想

このような御嶽噴火の災害が発生した後だけに、レコアップを
迷いましたが自分自身の山行記録として簡潔に書き込む事にしました。


計画から2ヶ月ぶりに実現した娘念願の御嶽登山。
夏山のつもりが思いがけず紅葉が楽しめる錦の山になっていた。
例年より10日程色づきが早いようだ。

展望に酔いながらの快適で楽しい親子登山が一転、噴火の恐怖に遭遇する
強烈な記憶に残る山行になった。 

幸い、娘に合わせて剣ヶ峰〜二ノ池周遊のみで下山したため、
噴火の時にはすでに王滝頂上を下り始めた途中であった事が幸いし、
最小限の被害で戻ってこられた。
しかし2度目の火山灰の襲来時は、背中に当たる小石の量や熱気を含んだ
暗黒の噴煙に包まれた時間が長く続き、流石に恐怖さえ覚えた。

熱気が去り、灰も薄れて明るさが戻ったのを機に一目散に下るが、
その間も絶えず雷とも落石とも判断できない爆発音が続き戦慄が走る。

鼻も口も、全身火山灰にまみれて大江権現辺りまで下って初めて、
無事の下山を確信する。

灰まみれになりながらも、幸い我々は無事に下山できました。
不幸にして被害にあわれた方々の早期回復と、救助活動の早期完結を
願ってやみません。
 
【追記 10/4・噴火から一週間】
今日も引き続き懸命な救助活動が行われているが、51人の方が死亡、
今なお12名の安否不明者が山中に残り、山麓の農産物にも被害が
出ると言う戦後最大の火山災害になってしまった。
更に台風18号の影響で捜索活動の長期化が心配だ。

【追記 10/17・噴火から三週間】
10/13-14は台風19号のため捜索は中止、さらに10/15は
総員1000名を超える態勢で臨むも、雨から雪に変わるなど
冬が近づく3000mの高山で困難を極める状況に。
死亡者57名を数え、今なお不明者6名を残したままついに今年の
捜索中止が決定。来年の雪解けを待って再開したいと苦渋の選択が。

帰りを待つ家族、必死の捜索を続けた自衛隊・警察署・消防署員・
山岳警備隊員の方々、そして噴火に遭遇した登山者。
誰もが無念な、つらい思いで年を越す事になってしまった。

【追記 2015-3/14 】
現在も火山活動が続き、入山規制(噴火警戒レベル3)の状態。
但し、警戒範囲は火口から半径3km圏内に縮小され、麓のスキー場が
営業可能に。頑張れ木曽!頑張れ王滝村!

【追記 2015-6/10 】
警戒レベルも、警戒範囲も以前のままだが、急速に進んだ雪解けも
手伝って、梅雨入り前に長野、岐阜両県の合同調査団が10ヶ月ぶりに
田の原から入山。残雪や火山灰の堆積状況を確認の結果、
7月中の捜索再開を目指すそうだ。

【追記 2015-7/01 】
6月26日に噴火警戒レベル2に引き下げ、警戒範囲を火口から半径1km
圏内に縮小された。
長野県警、山小屋関係者で編成の調査団が6/30に2度目の入山。
八丁たるみに3m程度の残雪、難航が予想されるも7月下旬には
本格的に捜索を始める見通し。

岐阜県側は警戒レベル2に引き下げもあって規制を緩和し、
7/1から五の池小屋が営業再開、九合目(飛騨頂上)までの
登山が可能に。

【追記 2015-7/29 】
噴火警戒レベル2のままで、未だ再噴火の可能性もある中、
仮設シェルターを設置し、長野・岐阜両県合わせて
120名体制で捜索が再開される。

【追記 2015-8/6 】
捜索再開後、行方不明者一名を発見するも、死者58名・行方不明者5名
という事実を残したまま重点エリアのすべてを捜索終了。
再噴火の危険と捜索状況を協議の結果、長野県知事は打ち切りを決断。

【追記 2015-9/20・噴火から約1年】
9/19の発表によると、女人堂(八合目)から石室山荘(九合目)まで、
また三ノ池辺りまでの登山道は整備が終了し、規制が解除された。
現在は規制範囲・火口から半径1km圏内という噴火レベル「2」の
ままだが、これで紅葉が素晴らしい木曽側・中の湯(黒沢口)からの
コースも歩行可能になった。

【追記 2015-10/8】
噴火警戒レベルは2、警戒範囲は火口から半径1kmとなっています。
下呂市では平成27年10月8日(木曜日)に、災害対策基本法第63条第1項に基づく立入規制範囲の一部を解除し、五の池小屋から摩利支天(火口から概ね1.6km)までが新たに立入可能となりました。摩利支天乗越からサイノ河原、二ノ池、剣ヶ峰方面に向かうルートは立入禁止となっています。火口から1kmまでの規制位置の変更については、現在のところ未定です。
規制区域内に無断で立ち入った場合は法律により罰せられますので、絶対に立ち入らないでください。

【追記 2016-3/4】
二ノ池本館を木曽町の町有化とし、3年かけ建て替える方針を発表。
2017年度、基礎工事 2018年度、山小屋完成 2019年度、利用開始
の予定。

【追記 2016-9/24・噴火から約2年】
長野県王滝村は王滝口登山道の規制を、遅れていた避難小屋の安全対策が
進んだと9/17に八合目までの解除に続き、九合目までを解除した。
これで、木曽町の黒沢口登山道より一年遅れで、共に九合目までが
登山可能になった。

【追記 2017-8/21・噴火から約3年】
気象庁は、火山活動が沈静化したと判断し、噴火警戒レベルを1に
引き下げる。但し、地元自治体は、登山道や山頂の安全が
確保できていないとして警戒範囲は火口から半径1kmのままとし、
立ち入り規制の継続を決定。
更に朗報として、昨年10月解体終了した二の池本館の再建工事も
進行中です。

【追記 2018-9/4・噴火から約4年】
2018-8/4には旧二の池新館の経営が引き継がれ「二の池ヒュッテ」
として営業を再開。本格的なリニューアルは今後進められる模様。

長野県木曽町は山頂の剣ヶ峰にあった山小屋を解体して、噴火が起きた場合におよそ90人が収容できる避難シェルターをほぼ完成させたほか、山頂につながる登山道の復旧も完了したとして、
噴火から4年となる今月27日の前後に山頂の剣ヶ峰に続く登山道
(覚明堂の休憩小屋から剣ヶ峰に通じるコース)に限り立ち入り規制を
初めて解除する方針を固め、9/5に開催される協議会で説明すると発表。

結果、9/26に規制を解除。遺族の登山を優先しその後、一般登山者に
開放と決定。但し今回の規制解除は10/8の正午までとし、それ以降は
再び山頂へは行けない山となる。

【2023-7-29 王滝口登山道の規制解除】
https://www.vill.otaki.nagano.jp/bousai/documents/20230726press.pdf

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:26673人

コメント

ゲスト
御無事で…
本当によかった良かった!
2014/9/28 17:12
Re: 御無事で…
karl1953さん 有難うございます。

運よく無傷で下山出来ました。
2014/9/28 22:28
御無事で何よりです
御無事で本当に何よりです。
皆様のご無事をお祈りします。
2014/9/28 17:18
Re: 御無事で何よりです
totokさん 有難うございます。

身の危険を感じて行動したのは初の体験でした。
悲しいニュースを見るにつけ、つくづく幸運に恵まれたとの思いが
大きくなってきます。
2014/9/28 22:32
ご無事で何よりです
ご無事で何よりです。
御嶽山は2週間前に好条件で登ったばかりなので,とても複雑な心境です…
2014/9/28 17:22
Re: ご無事で何よりです
emulativeさん 有難うございます。

楽しい登山が突如変貌するとは予想だにしませんでした。
続々と悲しいニュースが流れる度、つくづく幸運だったんだと思います。
紅葉が始まった美しい山が一変して悲劇の山に変わってしまいました。

被害が少ない事を祈るばかりです。
2014/9/28 22:41
強運
少しのズレで、無くなった方もおられるなか、お嬢さんの強運で無事に下山できて何よりです。
2014/9/28 17:37
Re: 強運
pink11さん 有難うございます。

娘のペースに合わせた行動のおかげで、難を逃れた気がします。

被害が広がって気持が沈んでおります。
2014/9/28 22:46
ご無事でなによりでした。
昨日仕事中に、噴火のニュースに接し、ショックでした。逃げまどう登山客の姿は身につまされました。勇気あるレポ、ありがとうございました。
2014/9/28 17:55
Re: ご無事でなによりでした。
keniyaさん 有難うございます。

ニュースで被害が広がるのを見るにつけ、レコを躊躇しましたが色づいた
御嶽の姿を見て貰いたくてアップしました。
これ以上死傷者が増えない事を祈るばかりです。
2014/9/28 22:51
ご無事で何より、 早く下山始めてよかったですね。
おいらは去年の8月に登って  いますが、おやことざんで無事で本当によかったですね、昨日おいらは富士山山頂でこのニュースをしりおんたけ方面を見ましたが雲が全体にひろがって確認できませんでした、よかったよかった。他の方の無事を祈っています。
2014/9/28 18:00
Re: ご無事で何より、 早く下山始めてよかったですね。
jr1eeuさん 有難うございます。

今日も御嶽の噴煙が遠方からも認められたようです。
幸いの好天が救助にも味方してくれるでしょう。
一人でも多くの方が家族の元へ帰られる事を願っています。
2014/9/28 22:56
景色
たった数時間の違いで、とんでもない災難に巻き込まれるところでしたね、今ニュースで山頂付近で31人が心肺停止になっている登山者を確認したとのことす。
同じ山登りの仲間として、なんとか生きていてくれればとお祈りするしかありません。

TVのニュースで見た火山灰に覆われた御嶽山と、このレコの綺麗な景色の写真を見比べてみると本当に残念でしかたありません。
人間の小さな力では、とてもはかりしれない大きな自然に対して謙虚に受け止めるしかないと思いました。
2014/9/28 18:07
Re: 景色
lizhijpさん 今晩は。

見事な紅葉が始まった御嶽が無残な姿に変わってしまいました。
悲しいニュースが流れて来ますが、不可抗力とは言え被害に会われた方の
無事を願うばかりです。
2014/9/28 23:05
ご無事でなによりでした
onetotaniさん
お嬢さん
この度は本当にご無事でなによりでした。
まだまだ救助活動が続く中、不幸にも怪我をされた方や心肺停止の方がみえるとの報に複雑な心境です。
まずは心身共にお疲れでしょうから
リフレッシュなされ、出来ればで結構ですので今回の体験談を今後の為にもお聞かせ頂ければと思います。
本当にお疲れ様でした。
2014/9/28 18:14
Re: ご無事でなによりでした
kazu97さん 御心配おかけしました。

楽しい登山が恐怖を体験する事になりました。
ニュースを見る度、つくづく我が身の幸運を感じます。

今日は一日中、灰にまみれた装備をかたずけていましたが
ひどい状態でした。無傷で下山出来た事をかみしめております。
2014/9/28 23:14
ご無事で何よりでした
銚子ヶ峰でお世話になった親子登山者です。
その節は大変にお世話になりました。
私たち父子も御嶽山は8月初旬に同じコースで登ったばかりです。

昨日からの御嶽山の惨状は目を覆うばかりです。
そんな中、まさかの貴方様のレポを見ました。
息子と共に喜んでおります。
本当に本当にお嬢様も貴方様もご無事で何よりです。
残る皆さまの無事も祈ります。
2014/9/28 18:25
Re: ご無事で何よりでした
HakaseRiderさん お久しぶりです。その節は楽しい一時有難うございました。そして心配いただき有難うございます。

今回は娘が頑張って歩いてくれました。そのおかげで無事下山出来ました。
早く被害に会われた方が全て救出される事を願っております。
2014/9/28 23:23
はじめまして
レポ読ませてもらうと本当になんの予兆もなく噴火したということがわかりました
いつどこで同じ目に遭うのかと思うととても他人事には思えません

お二人とも無事で何よりでした!
2014/9/28 18:33
Re: はじめまして
ktm-932さん 有難うございます。

楽しい登山が突然恐怖の登山に変わりました。
あわてず慎重に行動することが大切と実感いたしました。
そんなスキルを身につける登山を続けたいと思います。
2014/9/28 23:27
ご無事で何よりです。
想像以上の惨事に、ただ驚くばかりです。
消息が不明な方が、まだたくさんみえるとのこと、
ご無事を願うのみですが
onetotaniさん、娘さんともども
面識のある方の、生還情報は
救われる想いです。

いろんなことが、まさに紙一重。
今後、火山系の山に上るときは
マスク、ヘルメットは必須かなとか、
いろんなことを感じてます。

お身体の内側の、ダメージがないよう
願ってます。
2014/9/28 18:39
Re: ご無事で何よりです。
komakiさん 御心配おかけしました。

今思うと僅か5分、10分の差が 無事の下山を可能にしてくれた気がします。
熱を感じる暗闇のような噴煙の中、鼻や口をふさいで火山灰の通過を
待つ事しか出来ませんでした。

それでも無事下山出来た幸運に感謝です。
これ以上死傷者が増えない事を祈るばかりです。
2014/9/28 23:41
ご無事で何よりです
本当に無事下山できて良かったですね。
遭難のリスクは道に迷ったり滑落や怪我、天候だけではないことを改めて感じました。
本当に何が起こるか分かりませんね・・。
2014/9/28 19:03
Re: ご無事で何よりです
oisotさん 有難うございます。

自然は美しいばかりではなく、突然豹変して襲って来ました。
身を伏せて時をやり過ごすしか術が有りませんでした。

噴火に遭遇した場所の違いで無事下山する事が出来ました。
2014/9/28 23:47
ご無事でなによりです
頂上でお見かけしました。
親子で食事をされていた方ですね。
無事に下山できて、本当に良かった。
2014/9/28 19:08
Re: ご無事でなによりです
Noromatanukiさん 「貴重な体験でしたね」と言える結果になって
本当に良かったですね。
2014/9/28 23:49
無事でなによりです。
行方不明、亡くなられた方々もいらっしゃるので複雑な心境だと思います。
レコアップを考えられた気持ちもわかりますが、貴重な体験記です。
みなさんの無事を祈ります。
2014/9/28 19:13
Re: 無事でなによりです。
07200720さん 有難うございます。

美しい山が突然襲ってくる恐怖を初めて経験しました。
少しですが経験値が上がりました。

錦を纏い始めた御嶽が無残な姿になってしまいました。
全員の救出を願っています。
2014/9/28 23:57
ご無事で!
北海道からです。
同日、二ペソツ山に登っておりましたが、帰宅して妻からニュースを聞きました。
今日は31人の残念なニュースが届きましたが、onetotaniさんは娘さんのご同行が幸運だったのですね。本当によかった! 
自然への畏敬の念を感じられずにいられません。合掌。
2014/9/28 19:19
Re: ご無事で!
toruyukeさん 有難うございます。

今日は娘との同行が幸いしました。ある意味、娘のおかげです。
いつものようなコース取りをしていたらと思うと背筋が凍ります。
あれほど美しかった山が突然登山者を襲って来ました。

死傷者の報道が流れる度心が痛みます。
一人でも多くの方が家族のもとに戻れる事を願って止みません。
2014/9/29 21:30
無事の下山でなによりでした
怪我も無く下山されたとのこと。よかったです。
まだ救援を待っておられる方々の早急な救助を祈りつつ…。
2014/9/28 19:25
Re: 無事の下山でなによりでした
makinosukeさん 有難うございます。
ニュースが流れる度、下山出来た安堵感からあの場に居た恐怖感に
変わりつつあります。

噴火からはや三日目です。一日も早く全ての方が救出される事を願います。
2014/9/29 21:39
ご無事でよかったです。。
本当に大変でしたね。
火山灰で真っ白な登山道に戦慄を覚えます。
無くなられた方々は本当に残念です。
2014/9/28 19:29
Re: ご無事でよかったです。。
kuriheyさん 有難うございます。

娘の念願が叶って良かったなと思いながら下山にかかったとたんでした。
噴煙が一瞬の内に錦に飾られた山を無残な姿に変えました。

明日の天気は救助を遅らせそうな予報が出ています。
これ以上犠牲者を出して欲しくないと心底思います。
2014/9/29 21:50
ご無事で何よりでした。
onetotaniさん,娘さんともどもご無事で何よりでした。
ボクも昨日は空木岳に登っていて,帰りの駒ヶ岳SAで御嶽山の噴火を知って,びっくりしました。
映像で噴火の様子を見ましたが,恐ろしかったでしょうね。
この日,「御嶽山に行くのもいいなぁ」と思っていただけに,人ごとではありません。
まだ行方不明の方が40人以上いるとのこと。
その方々もご無事だといいのですが‥‥。

鈴鹿に登りに行くときには,よくonetotaniさんのレコを参考にさせていただいています。
今後ともよろしくお願いします。
2014/9/28 19:42
Re: ご無事で何よりでした。
Mt_Uchanさん 有難うございます。

時間が過ぎるほど下山出来た安堵感が薄れ、噴煙の中を必死で下山した
恐怖感が増してまいります。

僅かな時間のズレで何とか下山出来ましたが、まだ山中に救出を待つ方が
残っていると思うと心が痛みます。 
2014/9/29 22:00
御無事で何よりです
onetotaniさん お嬢さんと一緒だったんですね。28日付けの朝日の1面見ました。
下山途中とはいえ、大変な目に遭いましたね。onetotaniさん御一人ならどっやっても生還できるのでしょうが、お嬢さんと一緒では親として何が何でも怪我させちゃいけない、とにかく無事に下山させることが最優先だったんでしょうね。
それにしても今回の噴火、自然の怖さを嫌と言うほど教えられました。
我々は本当に自然の中で遊ばせてもらっているんですね。
ゆっくりお休みください。
2014/9/28 20:32
Re: 御無事で何よりです
sugi-chanさん 御心配おかけして申し訳ありませんでした。
やっと実現した娘の御嶽行きが、天国と地獄を一度に体験する
山行になりました。

熱気を含んだ暗黒の噴煙に襲われた時は、言い知れぬ恐怖を感じました。
娘も頂上から一度も休むことなく下り続けてくれたおかげで、無事に
下山できました。
やっと田の原湿原で灰にまみれた顔を見合わせて笑みがこぼれました。

楽しさと同居する山の恐ろしさを実感した一日でした。
2014/9/29 22:28
ご無事で何よりです
onetitaniさん、娘さんとご一緒だったんですね。

ともあれご無事で何よりです。
いつ起こるかわからない災害ですから、強運でしたね。

亡くなられた方にはご冥福と、皆さんの無事をお祈りするばかりです。
2014/9/29 6:50
Re: ご無事で何よりです
higurasiさん 御心配おかけしました。

奥の院巡りを割愛して直接剣ヶ峰を目指した事で、噴火の直前に王滝頂上を
通過出来ました。これは娘との同行のおかげでしょう。幸運でした。

好天が続いて一日も早く全員が救出される事を願います。
2014/9/29 22:42
初めまして
話題の噴火動画にお二人映っていますね。
あそこにいた登山者が無事下山できたようで安心しました。
2014/9/29 12:09
Re: 初めまして
oochannoieさん 有難うございます。

明日の御嶽には雪か雨の予報が出ているようです。
これ以上犠牲者が出ない事を祈ります。
2014/9/29 22:45
御無事でなによりです
他の方の安否も気がかりですが、無事下山されなによりです。
2014/9/29 12:54
Re: 御無事でなによりです
korokozoさん 有難うございます。

紙一重の差で王滝頂上を通過出来たおかげで何とか下山出来ました。

これ以上死傷者が出ない事を祈ります。
2014/9/29 22:49
ご無事でよかった。
大変な状況のなか、親子共に無事に帰ることができてホントによかったです。
2014/9/29 14:34
Re: ご無事でよかった。
chonyさん 有難うございます。

娘の念願の御嶽登山。
楽しい登山で終えるつもりでしたが恐怖を味あわせてしまいました。
ともあれ怪我無く下山できて幸運でした。
これで山から遠ざかってくれなければいいんですが・・・。
2014/9/29 22:58
御無事でなにより
私も8/30に御嶽山に登っていたので
他人事ではありませんでした???
早く終息することを願うばかりです。
2014/9/29 17:09
Re: 御無事でなにより
ichigopapaさん 有難うございます。

僅かな時間差で大きな被害に合わずに下山できましたが、時間が経過するにつれ
恐怖感が増してきます。

一日も早く美しい山に戻って欲しいものです。
2014/9/29 23:07
御二人とも
御無事で何よりでした。
昨日、別の山から御嶽を見て、夜中にこの記録を拝見して…、
今日一日ずっと、頭から離れずにいました。
当事者でなければ理解し得ぬ恐怖であったろうと想像します。
御二人とも、心と体をしっかりと休ませてください。
一刻も早い被害者、不明者の救助を願います。
2014/9/29 21:24
Re: 御二人とも
hiroCさん 有難うございます。

登山者を飲み込むように襲ってくる噴煙の中を一目散に下りました。
田の原湿原でやっと安心してザックを降ろし、灰にまみれた口をゆすぎ
生きた心地が戻りました。

まだ負傷者が山中に残されているようです。
全員が一日も早く家族の元へ帰られるように願って止みません。
2014/9/29 23:21
ご無事で何よりでした
あのニュースで流れている動画に映っているお二人だったのですね
ご無事でなによりでした

私も低山ではありますが親子で登山を楽しんでいます
今回の事故に関して何故か他人ごとのように思えず色々報道をみています
もし自分がその場にいたらあなたのように的確な判断が出来るだろうかと考えてしまいます

まだ救助活動中ですが他の登山者さん達も出来るだけ早く降りて家族の元に帰られるよう願っています
2014/9/30 11:00
Re: ご無事で何よりでした
Nishimotsuさん 有難うございます。

噴火の報道を目にする度、襲ってくる噴煙の恐怖から逃げるように下った
あの記憶が蘇ります。
第1波に襲われたのは王滝頂上の岩場から奥の院分岐が近づいた時でしたが、
避難小屋まで下る時間を与えてくれませんでした。

怪我無く下山出来たのはつくづく幸運だったと思います。

まだ山中に取り残された方がおられます。
一日も早く救出される事を願って止みません。
2014/9/30 21:01
よかった ホントによかった!!!
onetotaniさん&娘さん 生きて帰ってくれて本当にありがとうございました!
そして貴重なレコアップ ありがとうございました

御嶽山は毎年行くお山・・・私も父と登っているお山・・・
まったく 人ごとではありませんでした 
しばらくは落ち着かないでしょうが お二人ともに 平穏に過ごせるよう心から願っております そして また親子登山を楽しんでほしいと思っております 

亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます
2014/9/30 16:15
Re: よかった ホントによかった!!!
norioさん 有難うございます。

娘が登山を始めた時からの念願の御嶽にやっと来れましたが、
恐怖を体験させてしまいました。

思い返すと噴火の1波、2波での遭遇だった事が、何とか下山出来た理由だと
思います。後10分下山開始が遅れたらと思うと背筋が凍る思いです。

爽快な3000m級を満喫できる山、牙をむいた自然の脅威にさらされた山。
どちらも同居する山ですが、やはり笑顔で下山したいものです。

有毒ガスの影響で救助活動が停滞しているようですが、
全ての方が一日も早く家族の元へ戻れるよう祈るばかりです。
2014/9/30 22:05
本当に御無事でよかった
お久しぶりです。
御無事で何よりでした。
本当によかったです!

まる3日が過ぎ、状況は厳しいと思いますが
すべての方がご家族のもとへ戻れるよう私も願ってやみません。
2014/9/30 23:59
Re: 本当に御無事でよかった
bmay39さん 有難うございます。

僅かな時間差で、大きな被害から逃れる事が出来ました。
素晴らしい天気に恵まれて良い思い出を持って下れると思っていましたが、
突如豹変して山が襲いかかってきました。

時間が経過すればするほど被害が大きくなって、心が痛みます。
2014/10/1 19:32
はじめまして
はじめまして
写真や皆様のコメント読ませて頂きました。
無事下山され本当に良かったですね。
ヤマレコのおかげでいろんな情報を得て、どの時期が紅葉しているのか
子どもが登れる山かなどがわかり、私もアップしながら誰かの
役に立てばと思って続けてきました。
今回アップしていただけたことで、役立つことがたくさん有ると思います。

私も子どもが1歳の頃から毎年親子登山を続けております。
今は登山気分ではないでしょうが、何処かの山でお会い
できることを楽しみにしております。
2014/10/1 10:35
Re: はじめまして
ippeijunさん 有難うございます。

レコのアップについては躊躇しましたが、御嶽の紅葉情報も見てもらいたくてアップいたしました。

まもなく見事な錦に飾られるはずだった御嶽が無残な姿になってしまいました。

これ以上被害が広がらない事を願うばかりです。
2014/10/1 19:42
お二人揃って御無事で何よりです。
初めまして。
この度の未曾有の天災に遭遇されましたが、お嬢さんともご無事に生還され本当に
良かったですね。
自分も年頃の娘との登山経験がありますが、何でもないごく普通の登山の時でさえ
娘は命に代えてでも無事に帰宅させると言う思いでいっぱいでしたから、この時は本当に気が気ではなかった事でしょう。
勇気あるレコアップ、ありがとうございます。
今は、ただただ全ての方が一刻も早くご家族の元へ戻られることを願ってやみません。
2014/10/1 20:48
Re: お二人揃って御無事で何よりです。
himeooさん コメント有難うございます。

常に声をかけられる位置で行動出来ましたので、無事に揃って下山できました。
つくづく同伴者を伴う場合は相手の力量把握が必要と思います。
行動の仕方が変わってきます。

天気が崩れて救助活動にも影響が出てきそうです。
これ以上犠牲者の数が増えない事を切に祈ります。

今後も良い山行を重ねて下さい。
2014/10/2 19:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
御嶽山、お池めぐりコース(田の原登山口基点)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら