ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5189093
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

赤城山(10本爪アイゼンをお勧め)

2023年02月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
tagawa その他4人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:02
距離
7.9km
登り
588m
下り
576m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:41
休憩
1:19
合計
5:00
距離 7.9km 登り 588m 下り 589m
10:27
10:27
13
10:40
10:48
4
11:05
11:10
6
11:16
11:23
59
12:22
12:24
4
12:28
12:29
6
12:35
12:39
7
12:47
13:04
3
13:07
13:07
5
13:12
13:18
15
13:33
13:33
12
13:45
13:48
47
14:35
14:35
5
14:40
14:48
10
14:58
14:58
7
15:22
ゴール地点
天候 晴、無風。山頂は15mの風の予報だったので、いつものアミアミ、メリノウール、ソフトシェルを着て登山開始。
先週の武尊山が暑かったので、薄着にしてちょうど良かったです。
山頂についた時もまったく風がなく、時折微風程度。
駐車場近くはソリを楽しむ子供たちやワカサギ釣りをしている人たちで盛況でした。
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
麓の鳥居から暫くは心配する程、雪がなくアイゼンいらないのでは?と話していましたが、高度が上がっていくにつれ踏み固められた雪の上を通行する坂道などありドキドキでした。連れて来てくださった車のオーナーはスバル、四駆は強いよね。スタットレスも新しく換えたばかりだし!と意気揚々としていました。引き返す車も1台見かけましたが安心してビジターセンターに到着。
ここはバス停にもなっておりバスの運転手さんが、今日は沼田駅から1時間半かかったと話してくれました。道路の混雑状態にり変わるそうです。

下山時は、ちょうどバスの時間だったので立つ人が出るくらいの行列も出来ていました。
コース状況/
危険箇所等
ビジターセンターの駐車場にはまったく雪なし。道路を歩き凍った大沼(おの)、標高1345mを渡ってワカサギ釣りを楽しむ方々を横目にパワースポット赤城神社で最終トイレをお借りし登山口へ。
ここで10本アイゼンとピッケルを準備して登山開始です。
目指す山頂の黒檜山が1828mなので標高差483m。
登山道入口までの車道もほぼ雪なしなのでチェーンスパイクでも行けるのでは?と思いましたが10本アイゼンが正解です。
登山口から黒檜山までずっと登りで高度を上げていく感じでチェーンスパイクでもなんとかなりますが下山時の駒ケ岳までの下りに苦戦しているようで、渋滞を作っているグループがありましたが、それを脇目にアイゼンとピッケルで雪に踵をしっかりとさして、スタスタ横を通過しました。安心の10本アイゼンです。道具が違うとここまで安心感があるのかと実感した日でした。

篭山分岐で鳥居峠へ下山するか、大桐に下山するのかディスカッションしましたが、登りも無く踏み跡もしっかりしているので前者を選択しました。
覚満渕横から下山。雪が無ければ湿原なんだろうと思える木道を通りビジターセンターまで戻りました。
その他周辺情報 大沼の周りにお土産屋さんやご飯を食べられるお店がいくつかあります。
登山バッチもここで購入。かりんとう饅頭も売っているので登山のお供にお勧め。

ビジターセンターにはトイレや靴の汚れを落とせる場所が提供されていますが、バッチ等の販売はありません。

15時の下山。赤城インターまでの間で開いている飲食店を探しますがなかやか無い。
福豚の里 とんとん広場のトンカツ、
もつ煮で有名な永井食堂も土曜日は15時まで。
途中で桑風庵 本店さんで蕎麦を頂いて帰りました。
麓、赤城神社の大きく立派な鳥居です。
2023年02月18日 09:16撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2/18 9:16
麓、赤城神社の大きく立派な鳥居です。
これが今回登る黒檜山
2023年02月18日 09:49撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
2/18 9:49
これが今回登る黒檜山
ビジターセンターに到着。準備を整え出発です。
2023年02月18日 09:49撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2/18 9:49
ビジターセンターに到着。準備を整え出発です。
ビジターセンター向かいには覚満渕への入口があります。
2023年02月18日 10:17撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2/18 10:17
ビジターセンター向かいには覚満渕への入口があります。
本日のメンバー。皆さん山岳会所属だそうでベテランばかりです。宜しくお願いします。
2023年02月18日 10:17撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2/18 10:17
本日のメンバー。皆さん山岳会所属だそうでベテランばかりです。宜しくお願いします。
大沼手前のお土産さんで山バッチをゲット!
2023年02月18日 10:24撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2/18 10:24
大沼手前のお土産さんで山バッチをゲット!
ワカサギ釣りを楽しむ方々が沢山います。やってみたい!
2023年02月18日 10:29撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2/18 10:29
ワカサギ釣りを楽しむ方々が沢山います。やってみたい!
朱塗の立派な橋がかかっていたそうですが、修理中かしら?
2023年02月18日 10:35撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2/18 10:35
朱塗の立派な橋がかかっていたそうですが、修理中かしら?
神社周りには進入禁止のロープが張られているので、回避しながら境内に立ち寄りました。
2023年02月18日 10:37撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2/18 10:37
神社周りには進入禁止のロープが張られているので、回避しながら境内に立ち寄りました。
女性の願いが叶うというパワースポットの赤城神社です
2023年02月18日 10:39撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2/18 10:39
女性の願いが叶うというパワースポットの赤城神社です
黒檜山登山口
2023年02月18日 10:56撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2/18 10:56
黒檜山登山口
山頂までひたすら登り登山道を登っていきます
2023年02月18日 11:18撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2/18 11:18
山頂までひたすら登り登山道を登っていきます
途中、眺望の開けた箇所が2、3箇所あります。
2023年02月18日 11:19撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2/18 11:19
途中、眺望の開けた箇所が2、3箇所あります。
黒檜山と駒ケ岳までの分岐までずっと登りです。
2023年02月18日 11:46撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2/18 11:46
黒檜山と駒ケ岳までの分岐までずっと登りです。
分岐の看板も埋まってますが、本当は富士山が見えるようです。
2023年02月18日 12:23撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2/18 12:23
分岐の看板も埋まってますが、本当は富士山が見えるようです。
山頂手前に看板があり、葉が茂っている時期はあまり眺望が良くないらしいのですが、葉が落ちた今の時期は隙間からも美しい景色が広がります。
2023年02月18日 12:28撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2/18 12:28
山頂手前に看板があり、葉が茂っている時期はあまり眺望が良くないらしいのですが、葉が落ちた今の時期は隙間からも美しい景色が広がります。
黒檜山山頂に到着。
絶景スポットがあるので向かってみます。
2023年02月18日 12:30撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
2/18 12:30
黒檜山山頂に到着。
絶景スポットがあるので向かってみます。
スポットまでは緩やかな道
2023年02月18日 12:33撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2/18 12:33
スポットまでは緩やかな道
沢山の人が絶景を見ながら、お昼を楽しんでいました。
2023年02月18日 12:36撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2/18 12:36
沢山の人が絶景を見ながら、お昼を楽しんでいました。
絶景
2023年02月18日 12:38撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2/18 12:38
絶景
山頂までの間に避難小屋?ならぬしっかりとしたカマクラがあります。入ってみましょう。
2023年02月18日 12:42撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2/18 12:42
山頂までの間に避難小屋?ならぬしっかりとしたカマクラがあります。入ってみましょう。
しっかりと雪壁が組まれています。風の侵入を防ぐ溜め、入口は小さく掘り下げられた位置にあるので仰臥前進で入ります。お尻が冷たい。
中は広々。詰めれば2人ぐらいは快適に寝れるかもと思いました。
2023年02月18日 12:44撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2/18 12:44
しっかりと雪壁が組まれています。風の侵入を防ぐ溜め、入口は小さく掘り下げられた位置にあるので仰臥前進で入ります。お尻が冷たい。
中は広々。詰めれば2人ぐらいは快適に寝れるかもと思いました。
分岐から山頂と反対の道を進むとまたまた絶景スポットです。
2023年02月18日 13:07撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2/18 13:07
分岐から山頂と反対の道を進むとまたまた絶景スポットです。
山頂と絶景スポット、駒ケ岳への分岐。
60歩?
2023年02月18日 13:09撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2/18 13:09
山頂と絶景スポット、駒ケ岳への分岐。
60歩?
なかなかの絶景スポットです。
2023年02月18日 13:10撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2/18 13:10
なかなかの絶景スポットです。
少しガスっていますが日光方面が見えました。
2023年02月18日 13:10撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2/18 13:10
少しガスっていますが日光方面が見えました。
山頂からの斜面も終わって緩やかになってきました
2023年02月18日 13:25撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2/18 13:25
山頂からの斜面も終わって緩やかになってきました
振り返れば黒檜山
2023年02月18日 13:29撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2/18 13:29
振り返れば黒檜山
大沼の形もクッキリ。
2023年02月18日 13:45撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
2/18 13:45
大沼の形もクッキリ。
駒ケ岳までは大きく下って、少し登ります。
2023年02月18日 13:45撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2/18 13:45
駒ケ岳までは大きく下って、少し登ります。
駒ケ岳到着。ここは何故か雪がとけています。
2023年02月18日 13:46撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2/18 13:46
駒ケ岳到着。ここは何故か雪がとけています。
下山途中、雪庇が続きますので、尾根から少し離れた登山道を縦走します。
2023年02月18日 13:54撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2/18 13:54
下山途中、雪庇が続きますので、尾根から少し離れた登山道を縦走します。
大桐分岐付近は穏やかな道です。
2023年02月18日 13:59撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2/18 13:59
大桐分岐付近は穏やかな道です。
分岐。ここで覚満渕方面に下山するか大桐方面に下山するかディスカッションです。
2023年02月18日 14:30撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2/18 14:30
分岐。ここで覚満渕方面に下山するか大桐方面に下山するかディスカッションです。
大きな登りも無いのでと言うことで、篭山を超えて下山です。
2023年02月18日 14:35撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2/18 14:35
大きな登りも無いのでと言うことで、篭山を超えて下山です。
所々、枝が下っているので周りを見ながら歩きます。
2023年02月18日 14:39撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2/18 14:39
所々、枝が下っているので周りを見ながら歩きます。
鳥居峠まで降りてきて、覚満渕を通過。
今日は綺麗に人形がとれました。
2023年02月18日 14:48撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2/18 14:48
鳥居峠まで降りてきて、覚満渕を通過。
今日は綺麗に人形がとれました。
覚満渕。行くまでに片足がモモまで埋まりました。(???。???)?!?
2023年02月18日 14:52撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2/18 14:52
覚満渕。行くまでに片足がモモまで埋まりました。(???。???)?!?
木道
2023年02月18日 14:56撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2/18 14:56
木道
下山後、桑風庵さんに寄りました
2023年02月18日 15:46撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2/18 15:46
下山後、桑風庵さんに寄りました
素敵なお庭です
2023年02月18日 15:47撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2/18 15:47
素敵なお庭です
温かいきのこ蕎麦を注文
2023年02月18日 16:05撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2/18 16:05
温かいきのこ蕎麦を注文
体もすっかり温まり睡魔が襲ってきます。
このまま休憩出来たら最高だな〜思いました。
2023年02月18日 16:30撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2/18 16:30
体もすっかり温まり睡魔が襲ってきます。
このまま休憩出来たら最高だな〜思いました。
撮影機器:

感想

今回もtrek trek clubの方とご一緒させて頂きました。
赤城山は登山中、大沼が見えるのと登りが続く点で日光男体山に似ていると思いました。

無料スキー場(リフト無しの子供向けソリ滑り場)やワカサギ釣り、秋には紅葉が美しいそうなので、行きたい山は尽きる事がありませんがまたいつか登りたいと思う魅力的な山でした。

一般的に初心者向けの雪山でチェーンスパイクとストックで登れる山のイメージでしたが、月によって積雪状況が異なるので、道具も変わってくると学んだ山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:328人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山 大沼 外輪山?周遊
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
黒檜山の赤城山広場からの往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら