ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5190410
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

荒船山 相沢〜氷柱〜無名の大展望ピーク

2023年02月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:04
距離
17.8km
登り
1,837m
下り
1,840m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:47
休憩
1:19
合計
8:06
9:23
49
10:12
10:19
7
10:26
10:30
7
10:37
10:38
19
10:57
11:01
35
11:36
11:40
1
11:41
11:41
7
11:48
11:52
4
11:56
11:57
11
12:08
12:10
13
12:23
12:46
15
13:01
13:06
21
13:27
13:27
7
13:34
13:34
10
13:44
13:53
4
13:57
13:57
130
16:07
16:07
14
16:21
16:29
1
16:30
16:31
4
16:35
16:36
23
16:59
17:00
25
17:25
17:29
0
17:29
ゴール地点
天候 晴れのち曇りのちガス小雨
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
スタッドレスタイヤ着用,ノーマルでも問題なしの路面状況(内山峠は凍結路のはず)
登山口駐車場への道はすれ違い不可(駐車場3台+先の林道脇に4台+)
前回は相沢川取水ダムにクルマを停めた
コース状況/
危険箇所等
エイプリルフール氷柱からの戻りでチェーンアイゼン着用
バリエ危険箇所1m用にピッケル使用
1000m↑は積雪あり 相沢方面は凍結なし/内山峠側は凍結路アイスバーンあり
暖かかったので凍らせた水が美味かったが,終盤は天候が怪しくなりひんやり気味
登山口出発してからすぐ。
先の林道にも駐車できるヶ所がある模様
2023年02月18日 09:24撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2/18 9:24
登山口出発してからすぐ。
先の林道にも駐車できるヶ所がある模様
少し登ったら陽当たりの良い尾根にでる
しかし丸々4週間,山に行ってないのできつい。
山で使う筋肉は山登りで鍛えるとはまさにこのこと。
2023年02月18日 09:41撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2/18 9:41
少し登ったら陽当たりの良い尾根にでる
しかし丸々4週間,山に行ってないのできつい。
山で使う筋肉は山登りで鍛えるとはまさにこのこと。
木々の間から氷柱がうっすらと見える
2023年02月18日 09:51撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2/18 9:51
木々の間から氷柱がうっすらと見える
分岐からの登り,ここだけ微妙に凍結路になっている
(下りでアイゼン着用)
この先の尾根は雪はないが,滑りやすかった
2023年02月18日 10:00撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2/18 10:00
分岐からの登り,ここだけ微妙に凍結路になっている
(下りでアイゼン着用)
この先の尾根は雪はないが,滑りやすかった
氷柱に着きました。
今日は先の様子を見てみたいので,下から先に進みます
2023年02月18日 10:17撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
2/18 10:17
氷柱に着きました。
今日は先の様子を見てみたいので,下から先に進みます
道なりに進めばエイプリルフールに到着です。
アイスクライムしてる先に進みたかったので,チェーンアイゼンを着用して先に進みましたが,どうにも行き止まりの模様。
上に登れなくもないけど,道はないでしょうし引き返します。
2023年02月18日 10:26撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
2/18 10:26
道なりに進めばエイプリルフールに到着です。
アイスクライムしてる先に進みたかったので,チェーンアイゼンを着用して先に進みましたが,どうにも行き止まりの模様。
上に登れなくもないけど,道はないでしょうし引き返します。
分岐まで戻って登り返し尾根にでました。
ここらへんから積雪モード。
2023年02月18日 11:18撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2/18 11:18
分岐まで戻って登り返し尾根にでました。
ここらへんから積雪モード。
下りだと滑りやすい。
この階段を登れば頂上エリアにでる
2023年02月18日 11:37撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2/18 11:37
下りだと滑りやすい。
この階段を登れば頂上エリアにでる
あっというまに避難小屋に
2023年02月18日 11:41撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2/18 11:41
あっというまに避難小屋に
山頂には1グループのみ。
もっと大勢居ると思ってました。浅間山ヨシ!
2023年02月18日 11:42撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2/18 11:42
山頂には1グループのみ。
もっと大勢居ると思ってました。浅間山ヨシ!
いつも見てた滝(湧き水エリア)には, 昇天の氷柱という名前がついていた。
初めて知ったわ。
2023年02月18日 11:56撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2/18 11:56
いつも見てた滝(湧き水エリア)には, 昇天の氷柱という名前がついていた。
初めて知ったわ。
今日はこれから内山峠側へと降りていきます。
凍結路が多くてビビる。
相沢方面にはまったくなかったのに?
2023年02月18日 12:02撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2/18 12:02
今日はこれから内山峠側へと降りていきます。
凍結路が多くてビビる。
相沢方面にはまったくなかったのに?
あとでこっちも寄っていきます
2023年02月18日 12:20撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2/18 12:20
あとでこっちも寄っていきます
鋏岩修験道場跡
こっち側にも氷柱があるとうろ覚えなので,散策してみます
2023年02月18日 12:23撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
2/18 12:23
鋏岩修験道場跡
こっち側にも氷柱があるとうろ覚えなので,散策してみます
2023年02月18日 12:24撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2/18 12:24
お,おう・・・
2023年02月18日 12:24撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
2/18 12:24
お,おう・・・
どうしてこんな形に?
2023年02月18日 12:24撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
2/18 12:24
どうしてこんな形に?
不思議だ
2023年02月18日 12:24撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
2/18 12:24
不思議だ
降りれそうなので降りてみます
2023年02月18日 12:27撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2/18 12:27
降りれそうなので降りてみます
トレースは一人分ありましたので進んでみます
2023年02月18日 12:31撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2/18 12:31
トレースは一人分ありましたので進んでみます
目的地はこの裏側か?
2023年02月18日 12:31撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
2/18 12:31
目的地はこの裏側か?
左側が崖になってて,右側もつかめるところが怪しい。
ピッケルもザックにいれっぱなしなので,安全を考えここで引き返します。
2023年02月18日 12:33撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2/18 12:33
左側が崖になってて,右側もつかめるところが怪しい。
ピッケルもザックにいれっぱなしなので,安全を考えここで引き返します。
氷柱はあったのだろうか@w@?
2023年02月18日 12:33撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2/18 12:33
氷柱はあったのだろうか@w@?
反対側の崖のところ
2023年02月18日 12:54撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
2/18 12:54
反対側の崖のところ
反対側の崖のところ
2023年02月18日 12:54撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
2/18 12:54
反対側の崖のところ
一杯水
この左側を回り込めば昇天の氷柱への取り付きらしい
次回行ってみよう!
2023年02月18日 13:01撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2/18 13:01
一杯水
この左側を回り込めば昇天の氷柱への取り付きらしい
次回行ってみよう!
登り返してショートカットしてピークを目指す
天気が崩れてきたなぁ
2023年02月18日 13:21撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2/18 13:21
登り返してショートカットしてピークを目指す
天気が崩れてきたなぁ
ピーク着。
このあと不動尊の方に降りて一周したかったのですが,天気が崩れるのと,残りの水が怪しくなってきたので,今日は引き返すことにしました。
2023年02月18日 13:43撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
2/18 13:43
ピーク着。
このあと不動尊の方に降りて一周したかったのですが,天気が崩れるのと,残りの水が怪しくなってきたので,今日は引き返すことにしました。
どんより
2023年02月18日 13:48撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2/18 13:48
どんより
時間があまってしまうので,下山はMAPで足跡があるバリエーションで下ってみましょう。
平らな尾根を進むと程なくマーカーあり。
2023年02月18日 14:05撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2/18 14:05
時間があまってしまうので,下山はMAPで足跡があるバリエーションで下ってみましょう。
平らな尾根を進むと程なくマーカーあり。
荒船大地を拝む。
こちらから見ることは基本ないかな。
行きに見た氷柱は見ることはできず
2023年02月18日 14:17撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2/18 14:17
荒船大地を拝む。
こちらから見ることは基本ないかな。
行きに見た氷柱は見ることはできず
浅間山も雲が。北西から天気が崩れてきている。
2023年02月18日 14:17撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2/18 14:17
浅間山も雲が。北西から天気が崩れてきている。
2回目の登り返しで,謎の大展望ピークにでる!
こんな所あったのか(^o^;)
2023年02月18日 14:19撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
2/18 14:19
2回目の登り返しで,謎の大展望ピークにでる!
こんな所あったのか(^o^;)
なんの形ですかね?
2023年02月18日 14:19撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
2/18 14:19
なんの形ですかね?
経塚山を振り返る
2023年02月18日 14:19撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2/18 14:19
経塚山を振り返る
とも岩側を振り返る
2023年02月18日 14:19撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
2/18 14:19
とも岩側を振り返る
浅間山もセットで
2023年02月18日 14:19撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2/18 14:19
浅間山もセットで
2023年02月18日 14:20撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2/18 14:20
相沢・下仁田方面
2023年02月18日 14:20撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2/18 14:20
相沢・下仁田方面
謎のオブジェと荒船大地
2023年02月18日 14:21撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
2/18 14:21
謎のオブジェと荒船大地
さて,岩場ピークを満喫したのでここから下山となるのですが,ここからが大変でした。
足跡方面は崖で回り込むしかないのですが,いったん鞍部・ピンクマークの所にでて,南側から探ってみました。
2023年02月18日 14:36撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2/18 14:36
さて,岩場ピークを満喫したのでここから下山となるのですが,ここからが大変でした。
足跡方面は崖で回り込むしかないのですが,いったん鞍部・ピンクマークの所にでて,南側から探ってみました。
うっすらと道があるように見えました。
このまま鞍部に降り,別の尾根に進みそうでしたので・・・回り込んで道がないか調べます。
2023年02月18日 14:43撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2/18 14:43
うっすらと道があるように見えました。
このまま鞍部に降り,別の尾根に進みそうでしたので・・・回り込んで道がないか調べます。
この先まででれば正解となる尾根なのですが,ほぼ崖みたいでこちらから見た感じだと無理(あっちからみたら行けそう)だったので,登り返します。
もうこの辺から木が腐りまくって体重かけると折れまくって危ない!
2023年02月18日 14:46撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2/18 14:46
この先まででれば正解となる尾根なのですが,ほぼ崖みたいでこちらから見た感じだと無理(あっちからみたら行けそう)だったので,登り返します。
もうこの辺から木が腐りまくって体重かけると折れまくって危ない!
岩場を登り,いったんピークに戻り仕切り直します。
2023年02月18日 14:50撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2/18 14:50
岩場を登り,いったんピークに戻り仕切り直します。
鞍部から北面を探ってみました。
ある程度進むと道っぽいところが見えたので正解そう。
一ヶ所怖いところがあったのでピッケルを出す。
2023年02月18日 15:04撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2/18 15:04
鞍部から北面を探ってみました。
ある程度進むと道っぽいところが見えたので正解そう。
一ヶ所怖いところがあったのでピッケルを出す。
さっきの反対側から見たところ,このくらいなら行けなくもなかった。
2023年02月18日 15:12撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2/18 15:12
さっきの反対側から見たところ,このくらいなら行けなくもなかった。
上をみるとさっきのピーク。
ほぼ垂直だがホールドできる箇所はあるのでフリーで登れそうではあるが。。。
2023年02月18日 15:12撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
2/18 15:12
上をみるとさっきのピーク。
ほぼ垂直だがホールドできる箇所はあるのでフリーで登れそうではあるが。。。
このあとも急な斜面(+木が折れまくる)を降りた先で,今度は藪が出てきた。
MAPを見るところ,この先も岩稜,急峻な箇所もあるのでここで撤退とします。
掴む木がボロボロって崩れるから体重かけられなくてほんと危ない。
2023年02月18日 15:21撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2/18 15:21
このあとも急な斜面(+木が折れまくる)を降りた先で,今度は藪が出てきた。
MAPを見るところ,この先も岩稜,急峻な箇所もあるのでここで撤退とします。
掴む木がボロボロって崩れるから体重かけられなくてほんと危ない。
登り返して〜小雨になってきました
2023年02月18日 16:17撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2/18 16:17
登り返して〜小雨になってきました
避難小屋前の屋根下でカッパを着込み,展望台で最後の撮影。
2023年02月18日 16:26撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2/18 16:26
避難小屋前の屋根下でカッパを着込み,展望台で最後の撮影。
昇天の氷柱のゴールはここ!
2023年02月18日 16:27撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2/18 16:27
昇天の氷柱のゴールはここ!
クルマに戻る前に,当初バリエで下山する取り付きを調べにいきましたが,登山道は舗装された林道になっていました。
車を出そうとしたら,上から1台降りてきたので,この舗装林道の先に駐車していたのかな?
この辺も次回調べてみよう@w@
2023年02月18日 17:27撮影 by  A003SH, SHARP
2/18 17:27
クルマに戻る前に,当初バリエで下山する取り付きを調べにいきましたが,登山道は舗装された林道になっていました。
車を出そうとしたら,上から1台降りてきたので,この舗装林道の先に駐車していたのかな?
この辺も次回調べてみよう@w@

装備

個人装備
気温は高かったが手袋は5種類持って行きました(選定しっかりしよう)

感想

4週連続で山に行ってませんでした。
1月のスタートから調子が良かったのに非常に勿体ない(^o^;)
いろいろ行きたかった山もありましたが,ここ最近の高温で見頃が終わった所もあったり積雪でローカット靴じゃ歩けない道もでてきたので,いつもの荒船山に行ってきました。

相沢氷柱見て,行ったことの無いその先の氷柱も見て,内山峠登山口側の氷柱(たぶんあったはず)も見て,威怒牟畿不動滝の神秘的な氷柱を見るワガママコースを予定しました。
が,出発時刻も遅いし,天気は下り坂なので,経塚ピークで時間と天候と残りの飲み物とで相談して,今年は威怒牟畿不動滝へは行けませんでした。(去年より積雪ないし,トレースもあったけどなぁ)
代わりにバリエルートらしき足跡がMAPにあったので,そちらを歩いて下山〜をしてみようかと思いました。

分岐の目印やトレースはないけど,北東へ緩やかに下って行く。
しばらくすると,赤テープも発見する。
西側の展望は荒船山の大地は見えるが,氷瀑などの景色は見れない。
1つめのピークを登ったあと右に折れれば展望が開ける。
戻って2つめのピークを登ると大展望の岩場にでる。
無名コースにこんな場所があったのかよ!とテンションは上がる・・・が!
ここからが大変でした。
ルート通りだと崖を降りないといけない?
無理なので一旦戻り赤テープを確認,ここからどちらに下るか。
遠回りになるが南からのルートを探ってみると踏み跡もあるが,別尾根に下ってしまうので,正規尾根側に回り込むものの,岩場直下の道から切れ渡っていて隣の尾根に行けない(反対側から見たら行けそうな感じだった)
ので,岩場を登ってピークに戻る。
このエリア一帯,木が腐っていて木も枝がボロボロ折れるので,すっごい不安定。
また赤テープに戻り,今度は北,北東側に探りをいれると,道らしきものはあった。
一ヶ所下りのトラバースがやっかいに感じたので,ピッケルを出す。
湿った雪質なので,アイゼンしても意味はないので着用せず。
その後は怪しげな急な下りを終えて平らなエリアにでるが,ここからの道が不明瞭。
というか藪が出てきちゃったので,ここをクリアしてもこの先また藪がでてきたら嫌だし,MAP見ても岩稜や急な所があるので厳しいのではないか?ということでここで撤収。傷口も深くないので来た道を戻ります。

結局,赤テープは展望岩場直下で終わってたので、おそらくは展望台までの目印だったのかと思われます。
この尾根を通れれば相沢登山口から周回コースで歩けるので良い感じだと思うなぁ。

来た道を戻り平らな稜線を歩くと雨がポツポツ。寒くもなってきた。
東屋で軽く休憩をして,上だけ合羽を着込みとも岩で撮影した後に下山。
1時間もかからないが,滑りやすく2回ほど転倒したかな。
歩きながら先ほど撤退した尾根を見ると,やはり急峻でアップダウンもあり,なかなか難しそうな感じがした。
登山口下山後はクルマに戻らず,林道を歩き,撤退した道の取り付きを調べにいってみたが,登山道は舗装された道路になっており(地図には道路の表記なし),ある程度登った後に山道になるのだろうと思った。舗装道路だったのですぐに引き返した。

クルマに戻り帰り自宅をしていると,上の林道のほうから1台のクルマが降りてきた。
あれ,さっき歩いた林道の先に駐車できるスペースがあったのかな?と不思議に思いました(だとすると助かるけど)

撤退したコースは,後日調べてみたら数少ない中,情報が載っていた(ログを拝借)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/showmap.php?did=1314234
千ヶ平という廃道もあるそうだ。
無雪期に歩きたいコースだ(蜂の巣は勘弁^^;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:153人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
荒船山相沢登山口から
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら