ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 519425
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

扇山で秋みーっけ(^^♪【子連れ5歳】

2014年09月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 conroy kichimura その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:58
距離
3.6km
登り
546m
下り
544m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:25
休憩
0:30
合計
4:55
10:09
46
10:55
10:57
74
12:11
12:12
20
12:32
12:55
39
13:34
13:38
46
14:24
14:24
38
15:02
15:02
2
15:04
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道上野原IC→国道20号→梨の木平無料P利用
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし
【子連れ目線で】
地元小学生遠足の山だけあって登りやすいです。山と高原地図だと1時間20分とありますが、子供の足だと2時間弱くらい見ておいた方が無難かも。登山口には1時間50分のコースタイム表記です。
その他周辺情報 駐車場前の扇山管理設備前にお手洗いがあります。ペーパーは置いてありましたが、持って行った方が無難です。
駐車場にてテングダケ(*^^*)
3
駐車場にてテングダケ(*^^*)
その横に成長したテングさん
3
その横に成長したテングさん
を撮影する二人
お手洗いもあります
2
お手洗いもあります
準備をして
出だしはなだらかで歩きやすい
1
出だしはなだらかで歩きやすい
いつもより快調な出だし
2
いつもより快調な出だし
暑いくらいの陽気です
2
暑いくらいの陽気です
抹茶ホワイトチョコ的なブナハリタケ
4
抹茶ホワイトチョコ的なブナハリタケ
ジバニャンチョコボーを再度入手。
珍しく自らおやつを取り出します。
6
ジバニャンチョコボーを再度入手。
珍しく自らおやつを取り出します。
ご機嫌の休憩タイム(*^^*)
8
ご機嫌の休憩タイム(*^^*)
仲間が遊びながらチビのテンションをあげてくれます
1
仲間が遊びながらチビのテンションをあげてくれます
ザラエノヒトヨタケ?
柄に細かい毛があります
1
ザラエノヒトヨタケ?
柄に細かい毛があります
モサフワ♪
マイクのようなマムシグサ
6
マイクのようなマムシグサ
ピンボケですがヒイロチャワンタケ
2
ピンボケですがヒイロチャワンタケ
水は触る
少しずつ斜度がきつくなってきました
2
少しずつ斜度がきつくなってきました
水場に到着(*^^*)
男は黙って顔ザブですね、yさん(^_-)
8
男は黙って顔ザブですね、yさん(^_-)
水の掛け合い( ̄д ̄)
9
水の掛け合い( ̄д ̄)
先頭を歩きたいらしい
2
先頭を歩きたいらしい
ナムナム
じー(=_=)
お、サワガニ!しばし戯れていました
5
お、サワガニ!しばし戯れていました
もしやロクショウグサレキン(゜д゜)!
2
もしやロクショウグサレキン(゜д゜)!
今日の富士山も素晴らしい
7
今日の富士山も素晴らしい
ひっそりとホウキタケ
3
ひっそりとホウキタケ
キノコマンション
2
キノコマンション
ヌルデタケでしょうか
1
ヌルデタケでしょうか
しばし撮影に専念
3
しばし撮影に専念
ふおー、幸せの緑!
3
ふおー、幸せの緑!
なんかの老菌
マツオウジかしら
2
マツオウジかしら
魔法の杖が出てきたら
1
魔法の杖が出てきたら
急にペースが上がります
3
急にペースが上がります
わー、すごい早さだ(゜д゜)!
2
わー、すごい早さだ(゜д゜)!
分岐に到着。左が百蔵山、右が扇山です
2
分岐に到着。左が百蔵山、右が扇山です
良い道(*^^*)
サケツバタケ
ギンチャンモドキだ!
4
ギンチャンモドキだ!
ベニタケ科
菌に覆われたように見えるイグチさん
2
菌に覆われたように見えるイグチさん
シロタマちゃーん!
3
シロタマちゃーん!
先に山頂に着いたチビが待ってくれています
3
先に山頂に着いたチビが待ってくれています
山頂到着(*^^*)
梨をいただきました(^O^)
ごちそうさまでした★
10
梨をいただきました(^O^)
ごちそうさまでした★
人のラーメン強奪、顔にネギつけて夢中です
13
人のラーメン強奪、顔にネギつけて夢中です
そしてポケモンウェハースチョコ
9
そしてポケモンウェハースチョコ
さすがの秀麗富岳
6
さすがの秀麗富岳
一方こちらはタコ焼き&天狗焼屋さん開店中
6
一方こちらはタコ焼き&天狗焼屋さん開店中
ついに靴紐がダメになりました。
まだ結べるのと、予備は持参しているので今日はこのままでいきます
3
ついに靴紐がダメになりました。
まだ結べるのと、予備は持参しているので今日はこのままでいきます
人間日時計
意外に標高は高いんです
12
意外に標高は高いんです
帰りはイガイガどんぐりの猛攻に会いました(^^;
2
帰りはイガイガどんぐりの猛攻に会いました(^^;
割ってみました
チビ大興奮
ツチカブリって名前の通り土載せて出てくるんですね
3
ツチカブリって名前の通り土載せて出てくるんですね
青い栗から取り出しました
4
青い栗から取り出しました
下りはとにかく早いチビ(@_@;)
2
下りはとにかく早いチビ(@_@;)
また栗を見つけてました
5
また栗を見つけてました
お顔だよー
本日のバランスポイントは岩
9
本日のバランスポイントは岩
頭からエネルギー注入
4
頭からエネルギー注入
水場に戻ってきました
3
水場に戻ってきました
結構燃費が悪いのか、しばしばチャージ
4
結構燃費が悪いのか、しばしばチャージ
満タンになると
ホウキタケ
またジバニャン食べてるよ・・・(=_=)
この後順調に下山。お疲れ様でした!
9
またジバニャン食べてるよ・・・(=_=)
この後順調に下山。お疲れ様でした!
再度駐車場で発見!
チチアワタケだそうです♪Fさんいつもありがとうございます。
2
再度駐車場で発見!
チチアワタケだそうです♪Fさんいつもありがとうございます。
裏はこんな感じです。見れば見るほど面白い!
1
裏はこんな感じです。見れば見るほど面白い!
ツチカブリもわしゃわしゃと。
2
ツチカブリもわしゃわしゃと。

感想

この度の噴火で亡くなった皆様のご冥福と、
まだ下山されていない方々の無事を心よりお祈り申し上げます。

=========================
◆キノコ勉強中につき間違い等ぜひ教えてください◆

昨日、甲斐駒ケ岳を日帰りしてきた山男が早起きして、どうやら私たちと今日も山へ行くらしい。車を出してもいいよ、とのことで急遽いつもアプローチの長さで断念している扇山に決定!実はこの扇山には私が小学生の頃、遠足で登った山。広い山頂は記憶にずっと残っており、いつかはチビと行けるかな?と考えていた山でした。

さて駐車場に到着すると、先着はたったの1台のみ。お手洗いや準備運動を済ませて出発すると、歩きやすい道が続きます。途中で水場もあったり富士山も見えたりで、なかなかいいペースで進んでいきます。
尾根に乗ったらあとは快適道。あっという間に先に辿り着いたチビが「あとちょっとだよーーー!!」とキノコに夢中で進まない私に叫んでいました(;^ω^)
山頂からは雲一つない富士山を眺め、これまた至福の時。しばしの休憩後来たルートを戻って無事下山となりました。
今日も仲間のサポートに感謝。チビも弱音を吐かずに頑張りました。また行こうね!ありがとう、みんな(*^^*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:487人

コメント

conroyさん一家も富嶽十二景の山めぐり開始?!
conroyさん
kichimuraさん

こんばんは
あれ〜 conroyさん一家も富嶽十二景の山めぐり開始?!ですか!
先日、ズッキーさんが行ったハマイバ、大蔵高丸、昨日私たちがいった雁ヶ腹刷山、高い山ですが、車でいけば一時間くらいで登れますよ。
是非、行ってみてください。

チビちゃん、ますます山大好きになってきたみたいですね。
hamburg
2014/9/29 18:23
Re: conroyさん一家も富嶽十二景の山めぐり開始?!
渋描き隊長

ふふふ、富嶽十二景はチビともちょいちょい行っているのですよ
3歳のころ、倉岳山はケムシ攻撃に撤退してます
良い山多いですよね!
アプローチが長いので、なかなか・・・
チビは毎週末のお山が楽しみらしいですよ
2014/9/30 12:48
74・75
チチアワタケだよ!
(明日台風で学校がないのです
2014/10/5 23:25
おおっ!直々のご指導^ ^
隊長こんばんは。
明日お休みなんですね。
我が家も休みたいモードに入っていますが、
学校からはウンともスンとも…

さて、あれはチチアワタケなんですね!
傷がついたら変化するかもと
ツンツンしてみたら固くて驚きました。
図鑑写真のイメージと違いました。

これでまた一つ学びました。
ありがとうございました(*^_^*)
2014/10/6 0:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら