ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5199485
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

鎌倉街道上道を歩く (高崎から藤岡)

2023年02月22日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:35
距離
26.8km
登り
109m
下り
107m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:30
休憩
0:05
合計
7:35
6:17
36
スタート地点
6:53
6:53
118
8:51
8:51
20
9:11
9:16
276
中山道を日本橋から信濃の岩村田まで全行程の3分の1ほど歩きましたが、次は標高の高い和田峠を控え雪解けまで休止することに
 そこで、雪の心配のない上州を通る鎌倉街道上道を歩いてみることにしました。
 江戸期に五街道が整備されると利用は少なくなり、近年の道路改修・農地整備・宅地造成などの開発により消失してしまった所が多く正確な行程とはいきません
 それでも、沿線の神社仏閣、石塔・石仏など往時を偲ばせるものも数多く楽しい旅となりました
 地元の群馬のことでも知らないことが沢山あることに今更ながら気づかされました
 時間が許せば通しで歩きたいものですが家庭の事情もあり日帰りを繰り返すことになりそうです
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
鎌倉街道上道の起点となる高崎城址を出発
2023年02月22日 06:29撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/22 6:29
鎌倉街道上道の起点となる高崎城址を出発
高崎城址から街中を南に向かうと愛宕神社の裏手に出る。和田城(後の高崎城)の鎮護神として創建
2023年02月22日 06:43撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/22 6:43
高崎城址から街中を南に向かうと愛宕神社の裏手に出る。和田城(後の高崎城)の鎮護神として創建
馬頭観音と庚申塔(猿田彦大神)、如意輪観音などの石塔石仏。付近一帯の石塔・石仏を道路拡幅などの工事の折まとめたのだろうか?
2023年02月22日 06:53撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/22 6:53
馬頭観音と庚申塔(猿田彦大神)、如意輪観音などの石塔石仏。付近一帯の石塔・石仏を道路拡幅などの工事の折まとめたのだろうか?
鎌倉街道記念碑。上に県道71号城南大橋、右に上信電鉄に囲まれた小公園。左の歩道は「鎌倉橋」と名づけられている
2023年02月22日 07:02撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/22 7:02
鎌倉街道記念碑。上に県道71号城南大橋、右に上信電鉄に囲まれた小公園。左の歩道は「鎌倉橋」と名づけられている
鎌倉街道の開設碑文
2023年02月22日 07:02撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/22 7:02
鎌倉街道の開設碑文
琴平神社。日の出の時刻に来れば階段から社殿の奥まで一直線に日が差すそうだ。狛犬の下に天狗が2体配置されている
2023年02月22日 07:07撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/22 7:07
琴平神社。日の出の時刻に来れば階段から社殿の奥まで一直線に日が差すそうだ。狛犬の下に天狗が2体配置されている
表は琴平神社への隋身門、反対側は荘厳寺への仁王門になっている
2023年02月22日 07:10撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/22 7:10
表は琴平神社への隋身門、反対側は荘厳寺への仁王門になっている
左に仁王、右に守護神。
2023年02月22日 07:11撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/22 7:11
左に仁王、右に守護神。
飯玉山 荘厳寺
2023年02月22日 07:15撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/22 7:15
飯玉山 荘厳寺
荘厳寺から500m程行くと「秩父巡礼道しるべ」という標柱と馬頭観音塔がある。馬頭観世音の台石には、「左婦ぢおか(藤岡) ちゝぶミち(秩父道) 右磔」と刻まれている
2023年02月22日 07:18撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/22 7:18
荘厳寺から500m程行くと「秩父巡礼道しるべ」という標柱と馬頭観音塔がある。馬頭観世音の台石には、「左婦ぢおか(藤岡) ちゝぶミち(秩父道) 右磔」と刻まれている
「佐野の船橋歌碑」石碑は摩耗して読めないが解説板によると馬頭観音の線刻と舩木観音の4文字が刻まれている
2023年02月22日 07:33撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/22 7:33
「佐野の船橋歌碑」石碑は摩耗して読めないが解説板によると馬頭観音の線刻と舩木観音の4文字が刻まれている
佐野の渡しにまつわる、悲恋物語の解説
2023年02月22日 07:33撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/22 7:33
佐野の渡しにまつわる、悲恋物語の解説
「漆山古墳」このあたりには多くの古墳やユネスコの世界の記憶に登録された日本最古の石碑(上野3碑)などがある

2023年02月22日 07:40撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/22 7:40
「漆山古墳」このあたりには多くの古墳やユネスコの世界の記憶に登録された日本最古の石碑(上野3碑)などがある

漆山古墳解説
2023年02月22日 07:41撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/22 7:41
漆山古墳解説
古墳と上野三碑の配置図
2023年02月22日 07:41撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/22 7:41
古墳と上野三碑の配置図
定家神社 鎌倉時代の歌人藤原定家が祭神。手前右には仁王堂
2023年02月22日 07:50撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/22 7:50
定家神社 鎌倉時代の歌人藤原定家が祭神。手前右には仁王堂
中をのぞくと、阿形と吽形が左右逆に配置されているが由来のようなものは無い
2023年02月22日 07:47撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/22 7:47
中をのぞくと、阿形と吽形が左右逆に配置されているが由来のようなものは無い
一本松橋から上流 浅間山が白く見える。川の右側に大きな石が見える。「川籠石」(こうご石)というそうで川を渡る場所や水嵩の目安にしたそうだ
2023年02月22日 08:14撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/22 8:14
一本松橋から上流 浅間山が白く見える。川の右側に大きな石が見える。「川籠石」(こうご石)というそうで川を渡る場所や水嵩の目安にしたそうだ
一本松橋から赤城山
2023年02月22日 08:16撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/22 8:16
一本松橋から赤城山
橋を渡り高崎商科大学の信号を左折すると薬師沢という小沢に出る。角に道祖神などある、祠は薬師堂か?ここを薬師沢に沿って登る
2023年02月22日 08:22撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/22 8:22
橋を渡り高崎商科大学の信号を左折すると薬師沢という小沢に出る。角に道祖神などある、祠は薬師堂か?ここを薬師沢に沿って登る
それらしい道だがこの先上信電鉄線で行き止まり
2023年02月22日 08:28撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/22 8:28
それらしい道だがこの先上信電鉄線で行き止まり
線路わきをよく見ると、右の白い標識のところに踏み石が両サイドにあり、渡った形跡があり先に歩道があるのでここを横断
2023年02月22日 08:34撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/22 8:34
線路わきをよく見ると、右の白い標識のところに踏み石が両サイドにあり、渡った形跡があり先に歩道があるのでここを横断
2023年02月22日 08:35撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/22 8:35
さらに竹藪の中の小道を突破 鼓動を歩いている雰囲気は満点だが先が心配
2023年02月22日 08:41撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/22 8:41
さらに竹藪の中の小道を突破 鼓動を歩いている雰囲気は満点だが先が心配
山名八幡宮
2023年02月22日 08:51撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/22 8:51
山名八幡宮
参道は上信電鉄を地下道を潜る
2023年02月22日 08:53撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/22 8:53
参道は上信電鉄を地下道を潜る
山名八幡宮から上信電鉄線に沿って田圃の一本道を進んだ。右手丘の上あたりに上野三碑の山上碑がある
2023年02月22日 08:59撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/22 8:59
山名八幡宮から上信電鉄線に沿って田圃の一本道を進んだ。右手丘の上あたりに上野三碑の山上碑がある
上信電鉄西山名駅
2023年02月22日 09:08撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/22 9:08
上信電鉄西山名駅
今はひっそりとした駅だが、昭和5年に上信電鉄が鏑川に「山名水泳場」というのを開設し田中絹代らの映画俳優などが来て賑わったそうだ
2023年02月22日 09:21撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/22 9:21
今はひっそりとした駅だが、昭和5年に上信電鉄が鏑川に「山名水泳場」というのを開設し田中絹代らの映画俳優などが来て賑わったそうだ
構内には上野三碑の案内板が設置されている
2023年02月22日 09:09撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/22 9:09
構内には上野三碑の案内板が設置されている
西山名駅から突き当りを右折たところに石仏群。右の如意輪観音の台座には二十二夜と彫ってある
2023年02月22日 09:27撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/22 9:27
西山名駅から突き当りを右折たところに石仏群。右の如意輪観音の台座には二十二夜と彫ってある
鏑川堤防 ここを右に行く。この先の旧道は工場が出来たため右に迂回したらしい
2023年02月22日 09:36撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/22 9:36
鏑川堤防 ここを右に行く。この先の旧道は工場が出来たため右に迂回したらしい
鏑川に架かる松ノ木瀬橋

2023年02月22日 09:55撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/22 9:55
鏑川に架かる松ノ木瀬橋

橋を渡り鏑川土手を嘗ての渡河地点まで戻り南下する。ここは鎌倉街道らしい雰囲気

2023年02月22日 10:02撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/22 10:02
橋を渡り鏑川土手を嘗ての渡河地点まで戻り南下する。ここは鎌倉街道らしい雰囲気

2023年02月22日 10:03撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/22 10:03
吉良上野介屋敷井跡井戸
2023年02月22日 10:20撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/22 10:20
吉良上野介屋敷井跡井戸
吉良上野介がここで生まれ産湯をつかったという解説版
2023年02月22日 10:20撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/22 10:20
吉良上野介がここで生まれ産湯をつかったという解説版
国道254号を渡った先に道標がある。「日野金井 鬼石秩父」と読める
2023年02月22日 10:29撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/22 10:29
国道254号を渡った先に道標がある。「日野金井 鬼石秩父」と読める
近くに石塔が3基。右から道祖神・庚申塔と読めるが左のものは判別できなかったが、「六字名号塔」らしい
2023年02月22日 10:33撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/22 10:33
近くに石塔が3基。右から道祖神・庚申塔と読めるが左のものは判別できなかったが、「六字名号塔」らしい
更に南下し上信越自動車道を潜ると南へまっすぐ伸びる農道。正面の三角山は武甲山?
2023年02月22日 10:42撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/22 10:42
更に南下し上信越自動車道を潜ると南へまっすぐ伸びる農道。正面の三角山は武甲山?
振り返れば上信越自動車道越しに赤城山や上州武尊山が良く見える
2023年02月22日 10:46撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/22 10:46
振り返れば上信越自動車道越しに赤城山や上州武尊山が良く見える
「千部供養塔」天明三年(1783)の浅間山大噴火の被災供養塔。「千部」というのは、供養のために千人の僧が同じお経を一部づつ読むことだそうだ
2023年02月22日 10:51撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/22 10:51
「千部供養塔」天明三年(1783)の浅間山大噴火の被災供養塔。「千部」というのは、供養のために千人の僧が同じお経を一部づつ読むことだそうだ
2023年02月22日 10:52撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/22 10:52
鮎川の渡河地点。引き返して上流の橋を渡る
2023年02月22日 10:54撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/22 10:54
鮎川の渡河地点。引き返して上流の橋を渡る
鮎川を渡る橋 橋から下流
2023年02月22日 11:07撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/22 11:07
鮎川を渡る橋 橋から下流
対岸から左岸側の渡河地点を見る。対岸左奥に千部供養塔がある
2023年02月22日 11:13撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/22 11:13
対岸から左岸側の渡河地点を見る。対岸左奥に千部供養塔がある
凱旋馬頭尊の石碑。碑文は摩耗して読めないが明治31年3月とあるので日清戦争(明治27〜28年)で死んだ馬の供養塔だろうか?
2023年02月22日 11:23撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/22 11:23
凱旋馬頭尊の石碑。碑文は摩耗して読めないが明治31年3月とあるので日清戦争(明治27〜28年)で死んだ馬の供養塔だろうか?
すぐ先の交差点に道標。「左○○富岡 右鬼石秩父」と読める
2023年02月22日 11:26撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/22 11:26
すぐ先の交差点に道標。「左○○富岡 右鬼石秩父」と読める
庚申山手前にある白石神社
2023年02月22日 11:46撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/22 11:46
庚申山手前にある白石神社
庚申山登り口付近にある二十二夜塔と道祖神2基
2023年02月22日 12:04撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/22 12:04
庚申山登り口付近にある二十二夜塔と道祖神2基
ここが鎌倉坂と呼ばれている。この先竹藪で通れない
2023年02月22日 12:08撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/22 12:08
ここが鎌倉坂と呼ばれている。この先竹藪で通れない
龍田寺 
2023年02月22日 12:12撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/22 12:12
龍田寺 
龍田寺を迂回した道
2023年02月22日 12:14撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/22 12:14
龍田寺を迂回した道
龍田寺から東南東へ約1km行くと美九里小学校に突き当たる。手前の墓地に石塔石仏が集められている
2023年02月22日 12:27撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/22 12:27
龍田寺から東南東へ約1km行くと美九里小学校に突き当たる。手前の墓地に石塔石仏が集められている
付近の土地改良事業や道路改修などで邪魔になったものを集めたのだろうか
2023年02月22日 12:27撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/22 12:27
付近の土地改良事業や道路改修などで邪魔になったものを集めたのだろうか
葵八幡。木曽義仲の愛妾・葵御前を祀ったと云われている
2023年02月22日 12:35撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/22 12:35
葵八幡。木曽義仲の愛妾・葵御前を祀ったと云われている
2023年02月22日 12:36撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/22 12:36
2023年02月22日 12:37撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/22 12:37
すぐ近くの道標 上部が割れて落ちたのか元々2基か分からない。左の道標には「大字川除至」と刻まれている。もう1基の道標は 「向左○○ 右○○」で読めない
2023年02月22日 12:40撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/22 12:40
すぐ近くの道標 上部が割れて落ちたのか元々2基か分からない。左の道標には「大字川除至」と刻まれている。もう1基の道標は 「向左○○ 右○○」で読めない
道祖神と馬頭観音2基
2023年02月22日 12:41撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/22 12:41
道祖神と馬頭観音2基
神流川左岸(上州側)渡河地点 向かう側は武蔵野国
2023年02月22日 12:43撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/22 12:43
神流川左岸(上州側)渡河地点 向かう側は武蔵野国
本日の鎌倉街道はここで終点とし帰りの藤岡駅へ向かう
2023年02月22日 12:46撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/22 12:46
本日の鎌倉街道はここで終点とし帰りの藤岡駅へ向かう
土師神社(どし)鳥居 
2023年02月22日 13:08撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/22 13:08
土師神社(どし)鳥居 
石塔石仏群 左から5・6番目の蓮華台座上に如意輪観音があったはず
2023年02月22日 13:08撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/22 13:08
石塔石仏群 左から5・6番目の蓮華台座上に如意輪観音があったはず
土師神社の祭神は相撲の神様で、当時野外相撲がおこなわれた場所を「相撲辻」と呼び、土師神社の相撲辻(土師の辻)は大阪住吉神社と石川羽咋神社とともに、日本三辻のひとつとされてる
2023年02月22日 13:11撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/22 13:11
土師神社の祭神は相撲の神様で、当時野外相撲がおこなわれた場所を「相撲辻」と呼び、土師神社の相撲辻(土師の辻)は大阪住吉神社と石川羽咋神社とともに、日本三辻のひとつとされてる
2023年02月22日 13:11撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/22 13:11
本郷埴輪窯址
2023年02月22日 13:20撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/22 13:20
本郷埴輪窯址
土師神社の祭神は埴輪を生み出したともいわれる野見宿禰(のみのすくね)。地域は埴輪を製造する土師部が居住していた地域「土師郷(はじごう)」であると推定されている
2023年02月22日 13:21撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/22 13:21
土師神社の祭神は埴輪を生み出したともいわれる野見宿禰(のみのすくね)。地域は埴輪を製造する土師部が居住していた地域「土師郷(はじごう)」であると推定されている
2023年02月22日 13:22撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/22 13:22
2023年02月22日 13:22撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/22 13:22
終点 藤岡駅 ここまで26.8km 7:35
2023年02月22日 13:56撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/22 13:56
終点 藤岡駅 ここまで26.8km 7:35
八高線で高崎駅に戻ると駅構内に上野三碑のレプリカがあった
2023年02月22日 14:36撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/22 14:36
八高線で高崎駅に戻ると駅構内に上野三碑のレプリカがあった
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:201人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら