ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5210471
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山

【三峰山】モノトーンの霧氷祭り(↑登尾ルート↓不動滝ルート)

2023年02月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:57
距離
8.7km
登り
729m
下り
714m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:21
休憩
0:37
合計
2:58
7:41
6
7:47
7:49
15
8:04
8:07
35
8:42
8:46
8
8:54
9:00
10
9:10
9:17
4
9:21
9:30
8
9:38
9:38
7
9:45
9:46
28
10:14
10:19
12
10:31
10:31
4
10:35
10:35
4
天候 曇り、上部はガス
風が強かった
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道165号、国道369号経由。
みつえ青少年旅行村まで積雪も凍結もなし。
07:30前に到着で、第一駐車場に先着10台ほど。下山時は空きが数台。

帰りは宿泊先のいなべ市へ。
コース状況/
危険箇所等
・雪がなかったら、よく整備されていて非常に歩きやすいコースなのかと思います。
・一見、急に見えるところもかなり丁寧に道がつけられており、急!というところはなかったように思います。あえて言うなら、登尾ルートよりも不動滝ルートの方が多少なりとも急かと。
・900mくらいから雪がチラホラ、1,000mくらいからはしっかり積もっていました。
・三畝峠まではツボで頑張って、三畝峠でチェーンアイゼン装着。もっと早くに着けてもよかったのですが、モノグサなため防風装備も一回にまとめたかったので、ここまで引っ張ったという次第です。
・三畝峠から先はほぼ平坦。そしてスネまでの踏み抜き。一番深かったのは八丁平。三畝峠から先は、チェーンアイゼンだったらいらなかったのではないか疑惑もありました。
その他周辺情報 ◆道の駅 伊勢本海道 御杖
 鳥唐揚げ定食 980円
 意外なほどにおいしかった。
霧氷を楽しみに出発します♪
が、ヤマテン予報は晴れになっていたと思うのですが・・・
2023年02月25日 07:43撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/25 7:43
霧氷を楽しみに出発します♪
が、ヤマテン予報は晴れになっていたと思うのですが・・・
すぐ先の登山口へ。
2023年02月25日 07:45撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/25 7:45
すぐ先の登山口へ。
少し林道を歩いてから登尾ルートの分岐。ここから山道に入ります。
2023年02月25日 07:50撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/25 7:50
少し林道を歩いてから登尾ルートの分岐。ここから山道に入ります。
前日は雪で、登山道はずっと積もっているかと思っていたので拍子抜け。
2023年02月25日 07:51撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/25 7:51
前日は雪で、登山道はずっと積もっているかと思っていたので拍子抜け。
林道に出ます。ちょうどここまで登ってきた車がいました。ここまで登って来れるのね。
2023年02月25日 08:06撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/25 8:06
林道に出ます。ちょうどここまで登ってきた車がいました。ここまで登って来れるのね。
林道から右手に見えたピーク。三峰山ではないと思われますが、きれいに白くなっています。期待大です!
2023年02月25日 08:07撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
2/25 8:07
林道から右手に見えたピーク。三峰山ではないと思われますが、きれいに白くなっています。期待大です!
林道から先は雪がチラホラと。
2023年02月25日 08:07撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/25 8:07
林道から先は雪がチラホラと。
展望台に立ち寄ってみます。大洞山かと思われます。いい感じに白くなっていますが、山頂はガスガスですね・・・
2023年02月25日 08:09撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/25 8:09
展望台に立ち寄ってみます。大洞山かと思われます。いい感じに白くなっていますが、山頂はガスガスですね・・・
3日前に登った俱留尊山。曾爾高原側の白いのが目立ちます。こちらも山頂はガスガス・・・
2023年02月25日 08:28撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/25 8:28
3日前に登った俱留尊山。曾爾高原側の白いのが目立ちます。こちらも山頂はガスガス・・・
展望台から少し行くと、しっかり雪が積もっていました。これだけ積もっていますが、モノグサモードが発令してしまい、ツボで進みます。。
2023年02月25日 08:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/25 8:31
展望台から少し行くと、しっかり雪が積もっていました。これだけ積もっていますが、モノグサモードが発令してしまい、ツボで進みます。。
雪が出てきたと思ったら、霧氷も登場!
2023年02月25日 08:39撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
2/25 8:39
雪が出てきたと思ったら、霧氷も登場!
標識充実。が、本当に距離が合っているのか、疑問に思うこともあり・・・
2023年02月25日 08:44撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/25 8:44
標識充実。が、本当に距離が合っているのか、疑問に思うこともあり・・・
不動滝ルートと合流します。
2023年02月25日 08:48撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/25 8:48
不動滝ルートと合流します。
この辺りまで来ると霧氷祭り開催中です♪
2023年02月25日 08:57撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/25 8:57
この辺りまで来ると霧氷祭り開催中です♪
三畝峠に到着。この時点で新道コースのトレースはなし。ここでようやく、チェーンアイゼン、レインウェア、毛帽子を換装します。
2023年02月25日 08:59撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/25 8:59
三畝峠に到着。この時点で新道コースのトレースはなし。ここでようやく、チェーンアイゼン、レインウェア、毛帽子を換装します。
三畝峠から先は平坦で霧氷のトンネル😁
2023年02月25日 09:02撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/25 9:02
三畝峠から先は平坦で霧氷のトンネル😁
ときおり陽の射すタイミングも。
2023年02月25日 09:03撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
2/25 9:03
ときおり陽の射すタイミングも。
楽しいんだけれど、すねまで踏み抜くのでなかなか進みません。それでもトレースをつけていただいている分、だいぶマシなんだろうと思う。
2023年02月25日 09:06撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
2/25 9:06
楽しいんだけれど、すねまで踏み抜くのでなかなか進みません。それでもトレースをつけていただいている分、だいぶマシなんだろうと思う。
快晴だと御嶽が見えるそうです。今日は心眼で見ようと思っても、見えませんでした。三峰山は初めてくるもんで、ここから見える景色のイメージがわかず・・・
2023年02月25日 09:09撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/25 9:09
快晴だと御嶽が見えるそうです。今日は心眼で見ようと思っても、見えませんでした。三峰山は初めてくるもんで、ここから見える景色のイメージがわかず・・・
山頂に到着!
2023年02月25日 09:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
2/25 9:13
山頂に到着!
まあ、景色はあかんわな。
2023年02月25日 09:14撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/25 9:14
まあ、景色はあかんわな。
それでも山頂の霧氷は見事でした。
2023年02月25日 09:14撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/25 9:14
それでも山頂の霧氷は見事でした。
しばし霧氷鑑賞。
2023年02月25日 09:14撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/25 9:14
しばし霧氷鑑賞。
モノトーンの霧氷も、これはこれでいい雰囲気ではある。
2023年02月25日 09:15撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/25 9:15
モノトーンの霧氷も、これはこれでいい雰囲気ではある。
太陽が顔をのぞかせるタイミングも!
このまま晴れるのを期待して少し待ったのですが、晴れず・・・風が強くて止まっていると寒かったの八丁平に向かいます。
2023年02月25日 09:19撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/25 9:19
太陽が顔をのぞかせるタイミングも!
このまま晴れるのを期待して少し待ったのですが、晴れず・・・風が強くて止まっていると寒かったの八丁平に向かいます。
八丁平に向かう途中でも、うっすらと陽が射すタイミングがあり、雲が取れないか少し期待はしてしまう。
2023年02月25日 09:22撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/25 9:22
八丁平に向かう途中でも、うっすらと陽が射すタイミングがあり、雲が取れないか少し期待はしてしまう。
ドーン!と開けて八丁平!
2023年02月25日 09:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
2/25 9:23
ドーン!と開けて八丁平!
八丁平から見える霧氷が、まあ見事!
2023年02月25日 09:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
2/25 9:23
八丁平から見える霧氷が、まあ見事!
一面広がる霧氷の世界。
2023年02月25日 09:24撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/25 9:24
一面広がる霧氷の世界。
一人でムヒョヒョー!とはしゃいでいました。
2023年02月25日 09:25撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
2/25 9:25
一人でムヒョヒョー!とはしゃいでいました。
ガスガスって感じではないので、それなりにモノトーンの霧氷の世界を楽しむことができました。
2023年02月25日 09:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/25 9:26
ガスガスって感じではないので、それなりにモノトーンの霧氷の世界を楽しむことができました。
下の方は晴れ間も。
2023年02月25日 09:30撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/25 9:30
下の方は晴れ間も。
近くもうっすらと陽が射しこんで白さがまぶしいタイミングもあり。
2023年02月25日 09:30撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
2/25 9:30
近くもうっすらと陽が射しこんで白さがまぶしいタイミングもあり。
ふと上を見上げると雲の隙間から青空も。
2023年02月25日 09:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/25 9:31
ふと上を見上げると雲の隙間から青空も。
そうしたタイミングでは白い霧氷が光っていました。
2023年02月25日 09:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
2/25 9:31
そうしたタイミングでは白い霧氷が光っていました。
正面の景色はこれが限界でした。
2023年02月25日 09:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/25 9:31
正面の景色はこれが限界でした。
これはこれで幻想的ではある。
2023年02月25日 09:34撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/25 9:34
これはこれで幻想的ではある。
風が強いのは変わらず、寒くなってきたので下山します。
2023年02月25日 09:34撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/25 9:34
風が強いのは変わらず、寒くなってきたので下山します。
下の方は陽が当たってんだけどな。
2023年02月25日 09:35撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/25 9:35
下の方は陽が当たってんだけどな。
八丁平からの道も霧氷のトンネル。
2023年02月25日 09:39撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/25 9:39
八丁平からの道も霧氷のトンネル。
山頂方面に向かうルートと合流。この後、登ってくる方々と多くすれ違いました。
2023年02月25日 09:40撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/25 9:40
山頂方面に向かうルートと合流。この後、登ってくる方々と多くすれ違いました。
登尾ルートと不動滝ルートの分岐。下山は不動滝ルートへ。
2023年02月25日 09:48撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/25 9:48
登尾ルートと不動滝ルートの分岐。下山は不動滝ルートへ。
急な下り。に見えますが、ルートは丁寧に取られており、見た目ほど急なところはありませんでした。
2023年02月25日 09:59撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/25 9:59
急な下り。に見えますが、ルートは丁寧に取られており、見た目ほど急なところはありませんでした。
不動滝。
2023年02月25日 10:16撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/25 10:16
不動滝。
正面に下りてきたときに、ちょうど陽が射しこんできました。
2023年02月25日 10:18撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/25 10:18
正面に下りてきたときに、ちょうど陽が射しこんできました。
林道に下りてきました。ここまで来て林道に雪が残っているか。滑らないように注意しながら進みます。
2023年02月25日 10:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/25 10:23
林道に下りてきました。ここまで来て林道に雪が残っているか。滑らないように注意しながら進みます。
下山しました。駐車場はほぼいっぱいです。空いているところはすでに帰った後だったのかも?
2023年02月25日 10:39撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/25 10:39
下山しました。駐車場はほぼいっぱいです。空いているところはすでに帰った後だったのかも?
むう。山頂は雲が取れてきているような気がしなくもない。登る時間が早すぎたか???
2023年02月25日 10:39撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/25 10:39
むう。山頂は雲が取れてきているような気がしなくもない。登る時間が早すぎたか???
撮影機器:

装備

個人装備
ザック(26ℓ) 長袖シャツ ライトダウン ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 行動食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 GARMIN ファーストエイドキット 保険証 スマホ サングラス タオル カメラ 携帯バッテリー

感想

個人的な事情ではありますが、今月は半分以上が関西生活。
それを利用して近畿の山登りを楽しんでいます。

前日の金曜日は雪で強風。さらには夜に冷え込む予報で霧氷の整うコンディション。
さらにはヤマテンによると日中は冷え込んで風は強いものの晴れ予報。
これは絶好の霧氷鑑賞日和でしょう!ということで、三峰山へ。

みつえ青少年旅行村に到着してみると、あれ?かなり曇っている・・・
まあ、天気予報は晴れると言っているし、ここまで来たし、天気予報を信じて登ってみましょう!

登りは登尾ルート、下りを不動滝ルートで。
みつえ青少年旅行村での霧氷祭りは終わった後ですが、1,000mを超えたあたりからの霧氷祭りは絶賛開催中♪
相変わらずの曇り模様で、晴れてくれないかなあという思いはありつつも、モノトーンの霧氷も悪くはない。

思っていたより深い踏み抜きを経て山頂へ。
待っていたのは霧氷!と、ガスガスの展望と強風・・・
コーヒーでも飲みながら天気の回復を待ってみるかあ、と思ったのは一瞬だけ。
少しの間、山頂に滞在しましたが、強風で寒くなって八丁平に進みます。

山頂から八丁平はあっという間。
どーーーんと景色が開けた!とはいきませんでしたが、周囲一面の霧氷😮
雪も深く、これはこれで非常に楽しい。てか、前日以前と思われるトレースは一切なく、一晩でかなり積もった感じでした。
八丁平では見事なモノトーンの霧氷の景色を堪能😁
ここでもやはり、強風で寒くなって下山の途につきました。

下山後、山頂の方を見るとガスが取れている気が???
今、すでにアップされているレコを見ると、私が登頂した時間より後の時間は多少なりとも景色が見えていますね・・・
ああ、やっちまった日かとは思いつつ、天気ばかりはどうにもならない。
霧氷を楽しむことができたのはよかったし、またの機会の楽しみができたと思うことにしよう。
って、リベンジが必要な山のストックが、すでに膨大なことになっておりますが。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:140人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
三峰山」
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
三峰山(登尾ルート〜不動滝ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら