記録ID: 5212673
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
九州百名山の旅 2日目 違う意味でスリルの花切山😰
2023年02月25日(土) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:48
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,366m
- 下り
- 1,361m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:56
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 7:48
距離 13.1km
登り 1,369m
下り 1,365m
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※本来の登山口、椿山キャンプ場からのルートは、3/31まで高速道路関連工事で終日通行止めの為行けません。 写真1、キャンプ場入口に工事看板が設置してあります。 工事期間は延長になる可能性もあるので、行かれる場合は事前に確認した方が良いと思います。 ●ぎゅぎゅっと九州まんきつドライブパス2022(3/31(金)まで) https://www.michitabi.com/roundtour/kyushu2022/ 九州全域乗り放題 3日間 7,900円 4日間 8,900円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●椿山森林公園から加江田渓谷遊歩道経由で登山口に行く道は、橋の老朽化による破損・道の崩落・倒木と少々荒れてます。 ●椿山キャンプ場から椿山森林公園の道は、砂防ダム付近の道が分かりにくいです。 地形図には破線はあります。 数十メートルだけチョイ藪漕ぎです。 ●尾根ルートは、急登ですが要所要所でマーキングはあります。 木橋の老朽化による破損・いつ崩れるか分からない木橋があります。 雨の後は、木の根の張り巡りで滑りやすいです。 ●滝コースは、谷に下りるまでが少々迷いやすいです。 トラバース・渡渉箇所もあります。 マーキングは良く見ればありますが、倒木で迂回する箇所も含め、読図が出来ないとお勧めしません。 谷なので、GPSアプリは正常に起動しない場合があるので、アプリのみは危険です。 ただ、尾根ルートより断然歩きやすいです。 ※椿山森林公園から行く場合、コースタイムプラス2時間程見てください。 |
その他周辺情報 | 【登山ポスト】 ありません。 【トイレ】 椿山森林公園 管理事務所 (水洗・紙有り) ※管理人さんが不在時は、トイレの入口の鍵がかかってる為使用できません。 8時〜17時まで使用可能 展望広場のトイレは使用できません。 また、椿山キャンプ場登山口にはトイレはありません。 【温泉】 極楽湯 宮崎店 600円(ボディーソープ・リンスインシャンプー) https://www.aceland.jp/gokurakuyu/pricing/ 【グルメ】 ●あなたの町の定食屋さん 清武店 http://www.teishokuya.com/ ●ラーメン竜宮 チキン南蛮が美味しいらしい😋 https://tabelog.com/miyazaki/A4501/A450102/45005744/ ※食べログ参照 【宿泊】 ●道の駅田野 http://www.qsr.mlit.go.jp/n-michi/michi_no_eki/kobetu/tano/tano.html ※登山口まで約30分 |
写真
感想
九州百名山の旅2日目は、花切山へ。
事前情報によると、橋の老朽化や登山道が荒れてるとか不安要素がたっぷり(笑)
そして、登山口までの道が工事で通行止めなので、余計に歩かないといけない(;´д`)トホホ
なんだか私、宮崎とは相性が良くないみたい(^▽^;)
違う意味でスリル満点の1日でした(笑)
九州百名山をされてる方で花切山にまだ行ってない方
なるべく早くこの山に行かれる事をお勧めします。
そして、次の九州百名山の改訂では花切山は外されるかな?
だけど、この山域のトクソ山系で1番高い山だからどうなるかな?
※今回の山行は、通常コースでは歩けなかった為、nasu_giroさんの記録が大変参考になりました。
ありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコリ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5133155.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:384人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
地理院地図の破線って、あてにならない事もありますよね...。
コメントありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ
何度も宮崎遠征の企画をしては天気が悪くて中止にしての繰り返しで
やっと今回行く事が出来たのですが、花切山がこの様な事になりまして😓
ヤマップを見ても行ってる人が居なかったので、唯一の参考記録だったので
本当に助かりました。
地理院地図の破線も時折アレ?って言う所ありますね。
大変助かりました。ありがとうございました(^^)
地形図の破線は確かに。昔と登山道が変わってたり、登山道そのものが地形図の破線と違ってたり。ちょっと困惑しますねw
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する