ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5213205
全員に公開
山滑走
朝日・出羽三山

三体山(長井ダムから)

2023年02月23日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:30
距離
17.0km
登り
1,478m
下り
1,477m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:25
休憩
0:06
合計
8:31
6:46
291
スタート地点
11:37
11:43
214
15:17
ゴール地点
天候 高曇り
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ダムの終点に車を停められなさそうだったので、岩切トンネル下の除雪スペースから歩いていく。
2023年02月23日 06:48撮影 by  SO-52B, Sony
1
2/23 6:48
ダムの終点に車を停められなさそうだったので、岩切トンネル下の除雪スペースから歩いていく。
トンネルを抜けてダムから通行止め。先の道路も少し除雪してあるようだが、その上に雪が載っている。
2023年02月23日 07:00撮影 by  SO-52B, Sony
1
2/23 7:00
トンネルを抜けてダムから通行止め。先の道路も少し除雪してあるようだが、その上に雪が載っている。
竜神大橋から未除雪道路となる。
2023年02月23日 07:07撮影 by  SO-52B, Sony
1
2/23 7:07
竜神大橋から未除雪道路となる。
登行中に振り返って。
2023年02月23日 07:20撮影 by  SO-52B, Sony
1
2/23 7:20
登行中に振り返って。
これから登る山が見えるとテンションが上がる。
2023年02月23日 07:53撮影 by  SO-52B, Sony
1
2/23 7:53
これから登る山が見えるとテンションが上がる。
水線二股の下側は渡れる場所がなさそうだった。探せばあったかもしれない。
2023年02月23日 08:15撮影 by  SO-52B, Sony
1
2/23 8:15
水線二股の下側は渡れる場所がなさそうだった。探せばあったかもしれない。
上流側で見つけたスノーブリッジを行く。頼れるのは動物トレースだ。
沢岸に石を積んでいるが、その上の積雪が厚い。この時期はスノーブリッジがないと渡るのが難しい雰囲気だった。
2023年02月23日 08:15撮影 by  SO-52B, Sony
1
2/23 8:15
上流側で見つけたスノーブリッジを行く。頼れるのは動物トレースだ。
沢岸に石を積んでいるが、その上の積雪が厚い。この時期はスノーブリッジがないと渡るのが難しい雰囲気だった。
目的の尾根。手前の沢を渡る場所はあるが、その後取り付ける場所は少し登らないと無い。
2023年02月23日 08:55撮影 by  SO-52B, Sony
1
2/23 8:55
目的の尾根。手前の沢を渡る場所はあるが、その後取り付ける場所は少し登らないと無い。
尾根とりつき後。細いが歩くには十分。
2023年02月23日 09:22撮影 by  SO-52B, Sony
1
2/23 9:22
尾根とりつき後。細いが歩くには十分。
左手側の斜面も白い。
2023年02月23日 09:55撮影 by  SO-52B, Sony
1
2/23 9:55
左手側の斜面も白い。
co.1000mほどになると、雪質も木の密度も良くなってきた。
2023年02月23日 10:49撮影 by  SO-52B, Sony
1
2/23 10:49
co.1000mほどになると、雪質も木の密度も良くなってきた。
尾根を登ると雪壁。やはり風が強いのだろう。
巻いて稜線に乗り上げた。
2023年02月23日 11:09撮影 by  SO-52B, Sony
1
2/23 11:09
尾根を登ると雪壁。やはり風が強いのだろう。
巻いて稜線に乗り上げた。
Peakへの稜線。
2023年02月23日 11:22撮影 by  SO-52B, Sony
1
2/23 11:22
Peakへの稜線。
雪庇に寄らないようにブッシュ側を歩いていても、その下が空洞になっていてスキーでもハマる。
2023年02月23日 11:29撮影 by  SO-52B, Sony
1
2/23 11:29
雪庇に寄らないようにブッシュ側を歩いていても、その下が空洞になっていてスキーでもハマる。
Peak手前。
2023年02月23日 11:33撮影 by  SO-52B, Sony
1
2/23 11:33
Peak手前。
標識は特にないので、適当なところをPeak認定した。
2023年02月23日 11:39撮影 by  SO-52B, Sony
1
2/23 11:39
標識は特にないので、適当なところをPeak認定した。
その先の稜線。やはりこの山域は雪が豊富だ。
2023年02月23日 11:40撮影 by  SO-52B, Sony
1
2/23 11:40
その先の稜線。やはりこの山域は雪が豊富だ。
稜線とPeakは風が吹いていたので、少し下って小休止した。
2023年02月23日 12:14撮影 by  SO-52B, Sony
1
2/23 12:14
稜線とPeakは風が吹いていたので、少し下って小休止した。
Peak下から滑走開始。パウダーとはいかないが、滑りやすい良い雪。
2023年02月23日 12:32撮影 by  SO-52B, Sony
1
2/23 12:32
Peak下から滑走開始。パウダーとはいかないが、滑りやすい良い雪。
2023年02月23日 12:52撮影 by  SO-52B, Sony
1
2/23 12:52
沢下部は荒れてきそうなので、往路の尾根に登り返すことにした。
2023年02月23日 12:52撮影 by  SO-52B, Sony
1
2/23 12:52
沢下部は荒れてきそうなので、往路の尾根に登り返すことにした。
下山途中
2023年02月23日 13:20撮影 by  SO-52B, Sony
1
2/23 13:20
下山途中
スノーブリッジを渡って道路に戻る。
2023年02月23日 14:09撮影 by  SO-52B, Sony
1
2/23 14:09
スノーブリッジを渡って道路に戻る。
振り返って三体山。
2023年02月23日 14:10撮影 by  SO-52B, Sony
1
2/23 14:10
振り返って三体山。
往路では見かけなかったアンモナイト。
2023年02月23日 14:52撮影 by  SO-52B, Sony
1
2/23 14:52
往路では見かけなかったアンモナイト。
ダムに到着。まだここから少し歩いて下山。
2023年02月23日 15:02撮影 by  SO-52B, Sony
1
2/23 15:02
ダムに到着。まだここから少し歩いて下山。

感想

 どこかの記録で見た三体山が気になっていて今季に行こうと思っていた。雪が多い地域なのでタイミングを見計らっていたが、飛び石連休のタイミングで天気がもちそうなので、ここぞばかりに行ってみた。
 未除雪の道路を歩いて沢を渡り尾根に取りつくまで2時間と少しかかり、奥深さを感じながらの登行だった。隣の斜面は次回の課題かな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:266人

コメント

初めまして
おらが在所の三体山にようこそです。
急斜面の尾根登りで、体力強いですね。
登りの左手は桂沢で毎年ゲレンデの様な斜面です。
又の機会においで下さい。

23日はスキー場上の熊野山から眺めていました。😄
ご参考です 2013-03-17 下山はkatsuki123さんと同じ初めての尾根下りでした。 
長井ダム〜コニゴリノ頭〜婆岳〜清水沢〜稜線〜三体山〜尾根下り
https://ameblo.jp/kumanoyama093/entry-12511477345.html
 長井市 okusan
2023/2/27 5:30
okusan093さん はじめまして。
コニゴリノ頭経由もいいですね。ブログの写真にもありましたが、境界稜線の雪割れがどのくらいか分からなかったので、今回はその尾根からピークへ向かいました。
次回はルートを変えてコニゴリノ頭から行ってみたいところです。
2023/2/27 21:59
山行拝見させて頂きました。

突然すみませんが質問失礼いたします。
昨日、三体山登山の下見に長井ダムに向かったのですが、道照寺平スキー場入口から先は通行止めの看板が設置されて立ち入り禁止となっておりました。
数年前に三体山に行った時は通行止めにはなってなかったのですが…
katsuki123さんが行った日はまだ通行止めにはなっていませんでしたか?
2023/3/15 12:39
その日通行止めの柵が置かれていたのはダムのあたり(石切トンネルを抜けた先)でした。
詳しくはわかりませんが、道路の山側車線にカラーコーンが置かれていた箇所もあり、雪崩の影響があったのかもしれません。
2023/3/16 0:00
katsuki123さん
返信ありがとうございます!
かなり手前で通行止めとなったのは最近なのかもしれませんね。
今年は特に雪解けが早いので来シーズンまた三体山に行ってみたいと思います。
情報ありがとうございました!
2023/3/16 6:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら