ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5214682
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
紀泉高原

冬が終わる前に雨山から犬鳴山温泉縦走ついでに高城山

2023年02月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:17
距離
12.3km
登り
900m
下り
806m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:46
休憩
0:28
合計
4:14
8:12
37
8:51
9:06
24
9:30
9:30
67
10:37
10:37
30
11:07
11:07
13
11:20
11:29
15
11:44
11:45
21
12:06
12:09
19
天候 晴れてたはずなのに雲ってなんか白いものが舞ってた
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
南海本線泉佐野からバスで土丸スタート、ゴールは犬鳴山温泉からたまたま着たバスでJR熊取まで
コース状況/
危険箇所等
途中から倒木ありますがトラロープやらチェーンソーやら手入れは入ってます
その他周辺情報 犬鳴山温泉、ご飯は高いので我慢
初めての泉佐野駅
2023年02月26日 07:47撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
2/26 7:47
初めての泉佐野駅
バズが来ました。
2023年02月26日 07:47撮影 by  moto g52j 5G, motorola
2
2/26 7:47
バズが来ました。
ここからスタート
2023年02月26日 08:12撮影 by  moto g52j 5G, motorola
2
2/26 8:12
ここからスタート
朝日に雨山
2023年02月26日 08:14撮影 by  moto g52j 5G, motorola
4
2/26 8:14
朝日に雨山
コースを変えて急斜面
2023年02月26日 08:19撮影 by  moto g52j 5G, motorola
2
2/26 8:19
コースを変えて急斜面
里山の風景
2023年02月26日 08:28撮影 by  moto g52j 5G, motorola
2
2/26 8:28
里山の風景
山を貫く高速道路もキライじゃない
2023年02月26日 08:29撮影 by  moto g52j 5G, motorola
3
2/26 8:29
山を貫く高速道路もキライじゃない
ザレ場、でいいんだよなこの地形
2023年02月26日 08:33撮影 by  moto g52j 5G, motorola
3
2/26 8:33
ザレ場、でいいんだよなこの地形
天気いいなあ、大阪平野
2023年02月26日 08:42撮影 by  moto g52j 5G, motorola
4
2/26 8:42
天気いいなあ、大阪平野
山頂でーす
2023年02月26日 08:54撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
2/26 8:54
山頂でーす
雨山城跡
2023年02月26日 08:54撮影 by  moto g52j 5G, motorola
5
2/26 8:54
雨山城跡
起伏のある地形で見ていて飽きない
2023年02月26日 09:20撮影 by  moto g52j 5G, motorola
6
2/26 9:20
起伏のある地形で見ていて飽きない
だんだん遠くなる雨山
2023年02月26日 09:22撮影 by  moto g52j 5G, motorola
3
2/26 9:22
だんだん遠くなる雨山
広々風景、大阪とは思えない
2023年02月26日 09:29撮影 by  moto g52j 5G, motorola
5
2/26 9:29
広々風景、大阪とは思えない
稜線を進む感じかな
2023年02月26日 09:30撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
2/26 9:30
稜線を進む感じかな
ダム湖の風景もいいよね
2023年02月26日 09:32撮影 by  moto g52j 5G, motorola
6
2/26 9:32
ダム湖の風景もいいよね
だんだんくもってきた?
2023年02月26日 09:34撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
2/26 9:34
だんだんくもってきた?
雨山終了です
2023年02月26日 09:53撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
2/26 9:53
雨山終了です
ここが犬鳴山温泉へのルート入口
2023年02月26日 09:59撮影 by  moto g52j 5G, motorola
4
2/26 9:59
ここが犬鳴山温泉へのルート入口
久々に登場のトレッキングポール一本、蜘蛛の巣対策
2023年02月26日 10:02撮影 by  moto g52j 5G, motorola
3
2/26 10:02
久々に登場のトレッキングポール一本、蜘蛛の巣対策
道はこんな感じです
2023年02月26日 10:07撮影 by  moto g52j 5G, motorola
2
2/26 10:07
道はこんな感じです
こういう雰囲気好き
2023年02月26日 10:17撮影 by  moto g52j 5G, motorola
4
2/26 10:17
こういう雰囲気好き
広葉樹林帯
2023年02月26日 10:26撮影 by  moto g52j 5G, motorola
2
2/26 10:26
広葉樹林帯
倒木が、ちらほら
2023年02月26日 10:35撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
2/26 10:35
倒木が、ちらほら
一応道票もあります
2023年02月26日 10:35撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
2/26 10:35
一応道票もあります
地図にない山、松尾山
2023年02月26日 10:37撮影 by  moto g52j 5G, motorola
3
2/26 10:37
地図にない山、松尾山
少し荒れてきたかな?
2023年02月26日 10:42撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
2/26 10:42
少し荒れてきたかな?
斜面にトラロープ
2023年02月26日 10:45撮影 by  moto g52j 5G, motorola
3
2/26 10:45
斜面にトラロープ
地図にない山、弁天岳
2023年02月26日 11:03撮影 by  moto g52j 5G, motorola
4
2/26 11:03
地図にない山、弁天岳
林道だったのかな?
2023年02月26日 11:06撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
2/26 11:06
林道だったのかな?
倒木激しいけど跨がなくても通れた
2023年02月26日 11:08撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
2/26 11:08
倒木激しいけど跨がなくても通れた
チェーンソー入ってますのでらくちん
2023年02月26日 11:10撮影 by  moto g52j 5G, motorola
2
2/26 11:10
チェーンソー入ってますのでらくちん
高城山登山道の方がひどい
2023年02月26日 11:12撮影 by  moto g52j 5G, motorola
2
2/26 11:12
高城山登山道の方がひどい
高城山ピークへ
2023年02月26日 11:22撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
2/26 11:22
高城山ピークへ
高城山ピーク
2023年02月26日 11:23撮影 by  moto g52j 5G, motorola
4
2/26 11:23
高城山ピーク
ここからは自動車もオッケー
2023年02月26日 11:27撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
2/26 11:27
ここからは自動車もオッケー
トンネル
2023年02月26日 11:59撮影 by  moto g52j 5G, motorola
2
2/26 11:59
トンネル
高城山登山道、3年前と変わらない
2023年02月26日 12:03撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
2/26 12:03
高城山登山道、3年前と変わらない
鐘禁止
2023年02月26日 12:09撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
2/26 12:09
鐘禁止
不動明王
2023年02月26日 12:09撮影 by  moto g52j 5G, motorola
3
2/26 12:09
不動明王
バス停ゴール
2023年02月26日 12:29撮影 by  moto g52j 5G, motorola
2
2/26 12:29
バス停ゴール
熊取駅
2023年02月26日 12:48撮影 by  moto g52j 5G, motorola
3
2/26 12:48
熊取駅
今回お亡くなりになったソフトシェル
ファスナーが閉まらない、1,500円ならよく働いたよね
2023年02月26日 14:24撮影 by  moto g52j 5G, motorola
5
2/26 14:24
今回お亡くなりになったソフトシェル
ファスナーが閉まらない、1,500円ならよく働いたよね

感想

【楽ルートなし】
たしか数年前ダイトレを終えた位の頃、犬鳴山温泉の周辺のどなたかかのヤマレコ記録を見て雨山と犬鳴山温泉まで縦走できるんだ〜と思いつつマイナールートが自分にこなせるのか?と自問する日々でした。しかしながら低山というものがわかってくると春から秋のあまり人の歩かない道の険しさは経験を積めば積むほどわかってきますので、登るタイミングを図りつつやっと本日解禁です。蜘蛛の巣とヒルとヘビとスズメバチの心配をする必要のない冬こそ未知の低山の攻めどきなのです。
【雨山ゆかい】
二度目の雨山なのでたんなる通過点、まだ歩いていないルートもあるのでせっかくなのでそっちに行って見ますかと直登気味のコースへ進みます。サクッと行くかと思いきやなかなか急な階段に岩肌むき出しのザレ場とレコの多い山だと思ってましたがなるほどコースが豊富で楽しい山です。
山頂まで一時間もかかりませんでしたが、短距離走をする感じでしたのでひと息ついてダム湖と熊取町の斎場へ降りていきます。
斎場のすぐ脇の斜面から登ります。急斜面ではありましたが思ったよりも道はしっかりしており人の歩いた形跡もはっきりしており歩きやすかったです。こらならヤマレコの楽ルートの難ルートに申請してもいいかもしれません、そんな制度はないと思いますが…
熊取町と貝塚市と泉佐野市の3つの国境を過ぎる倒木が多くなって行きますがトラロープやカラーテープ、チェーンソーなど手入れもされていますので気力さえあればなんてことはありません。高城山の登山道と交差した付近は道も広いのですが、高城山の登山道は以前来たときに倒木で散々な目にあったので今回はスルーするのですが犬鳴山温泉から登るより今回のルートを使ったほうが距離はあっても楽かもしれません。
下山ルートは自動車道をとぼとぼ歩きましたが、不動尊の鐘をつきたくて行者の滝に降りましたが未だにコロナで封鎖されてましたので来月になってもこのままなら、鐘付かせる気がないということでしょう。
【2月も終わり】
念願の雨山〜犬鳴山温泉ルートを果たせたので、今年度悔いは残らずに済みそうですが、和歌山の未練はまだ残っていることを思い出しましたので、来月はそのあたりを成すべく計画を立てるのです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:330人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
犬鳴山から永楽ダム
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら