北横岳〜縞枯山〜茶臼山(R26)
- GPS
- 07:12
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,057m
- 下り
- 1,039m
コースタイム
- 山行
- 6:19
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 7:09
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
3度目の正直と言う事で北横岳リベンジ!
今回も下からチャレンジ!
今回は新しく購入した12本爪アイゼン装着して出発
雪を踏む感触と音が気持ちい
静かな登山道を進んで行く
いきなりの急登で息が上がる
ゲレンデ整備をしている脇を歩いていく
途中で整備したてのゲレンデを横切る
ちなみに今日の装備は
ミレーの網々にワークマンのメリノと薄手2枚にモンベルのシェル
ワークマンのメリノの手袋にテムレスの中身を抜いた手袋
そして12本爪アイゼン
前回の6本爪と違って安定感と安心感がある
重さはあまり気にならない(感じたのは最初だけだった)
上がっていくと所々で眺望の良い所が出てくる
その度に止まって休憩という名の写真撮影(笑)
そんなのを繰り返しているうちにロープウェイの駅が近づいてい来る
やっと晴れている坪庭 キツツキに会えた!
トイレと補給を済ませ、暖かいので1枚脱ぐ
やっぱり12本は違う 歩いていても安定と安心がある
6本の時と違ってしっかり食い込み歩きやすい
北横岳ヒュッテ(狂)に到着
ここでバラクラバ装着
今の所風は穏やかな感じ だが 上の方ではゴーゴー音が聴こえる
最後のひと登りをしたら案の定 強風が!
でも 思っていたほどではない
南峰で一息つき 明日登る蓼科山を眺め 北峰へ
風さえなければのんびりと1時間くらいいたいくらい
縞枯山と茶臼山があるので先を急ぐ
下りでもやはり12本は違う
前回おっかなびっくりで下っていた所も安心して下れる
ギアって大切だな〜と感じた瞬間
分岐まで戻り ここから縞枯山へ
まずは手前の縞枯山荘 いつ見ても青色の三角屋根が良い
その先の雨池峠で休憩
そう ここからの急登に備えて(笑)
山頂からの眺望のご褒美があるからこの急登を登れる
が、やはりキツイ!
脚よりも息が上がる
少しずつ空が近づき山頂へ ちょっと歩いたところに篆書体の?山名板が
いい味を出している
ここからは気持ちよく眺望を楽しみながら歩く
展望台により鞍部へ
分岐から見える茶臼山 鞍部まで下ってからの登り返し
展望台であった人に「僕は行きません!頑張ってください!」と言われた(笑)
鞍部からの上りは縞枯山よりキツイ
ただ、ここも上がり切れば眺望がすばらしい!
再び鞍部まで戻り 五辻を目指す
後半、この五辻までは良いが五辻からロープウェイの駅まで登る部分がキツイ
分岐からは下りだけどあまりペースを上げずに歩く
五辻からはペースは上がらない(笑)
地味にダラダラと登っていく
ロープウェイの駅まで戻ると少し疲れが出てきた
ただ ここからの下りは気が抜けない
12本の恩恵を受けながら気を緩めずに
景色を楽しみながら下っていく
車まで戻り 翌日の山行の準備を整え宿へ
宿では腹いっぱい飲んで食べた
136/164
5:7%
4:42%
3:41%
2:6%
1:4%
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する