ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 522314
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

初めての縦走(表銀座途中まで) 燕山荘〜大天井岳〜常念岳

2014年09月28日(日) ~ 2014年09月29日(月)
 - 拍手
sukazou その他1人
GPS
31:25
距離
20.1km
登り
2,148m
下り
2,497m

コースタイム

1日目
山行
7:15
休憩
0:10
合計
7:25
7:35
145
スタート地点
10:00
10:10
140
12:30
12:30
120
15:00
2日目
山行
8:00
休憩
0:00
合計
8:00
7:00
150
9:30
9:30
330
15:00
15:00
0
15:00
ゴール地点
コースタイムにうまく入れられませんでしたが、2日目常念小屋から頂上までピストンして2時間かかってます。乗越を1230に下山開始。
天候 2日間快晴
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
しゃくなげ荘駐車場にマイカーをとめて、中房温泉までバス
翌日、常念小屋からタクシーお願いし一ノ沢からタクシーで
しゃくなげ荘へ 4400円でした。
ちなみに中房温泉の駐車場は満杯で、下の方まで路上駐車が続いていました。
コース状況/
危険箇所等
中房温泉〜燕山荘は特に危険な場所はありませんが、入山日が日曜日だったため、
下山されてくる方が非常に多くすれ違いに苦労しました。
燕山荘〜大天井〜常念岳は、一部梯子鎖はありますが、慎重に歩けば問題ありません。強いて言えば常念乗越から常念岳のガレ場が一番気を使いました。
その他周辺情報 車をとめたしゃくなげ荘に日帰り入浴でき、410円。
私にはややお湯の温度が高かったです。
一年ぶりにやってきました。昨年は初めてのアルプス、初めての小屋泊でドキドキでした。
2014年09月28日 07:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/28 7:37
一年ぶりにやってきました。昨年は初めてのアルプス、初めての小屋泊でドキドキでした。
この枯れ木はアート作品のよう
2014年09月28日 08:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/28 8:51
この枯れ木はアート作品のよう
高度を上げていくと紅葉が鮮やか
2014年09月28日 09:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
6
9/28 9:43
高度を上げていくと紅葉が鮮やか
合戦小屋到着。奥さんが紅葉撮ってます。スイカまだあったか見てません。昨年はカレーうどん食べました。この日は先が長いので行動食とって直ぐ出発。
2014年09月28日 10:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/28 10:02
合戦小屋到着。奥さんが紅葉撮ってます。スイカまだあったか見てません。昨年はカレーうどん食べました。この日は先が長いので行動食とって直ぐ出発。
少し歩くと紅葉の向こうに槍が
2014年09月28日 10:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/28 10:27
少し歩くと紅葉の向こうに槍が
来年こそ槍に行くぞと、気合いれます。
2014年09月28日 10:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
9/28 10:29
来年こそ槍に行くぞと、気合いれます。
燕山荘到着。日帰りの方達か、多くの登山者が小屋の周りにいらっしゃいます。
2014年09月28日 11:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/28 11:08
燕山荘到着。日帰りの方達か、多くの登山者が小屋の周りにいらっしゃいます。
去年の私達はこの先に進む体力、経験もなく、晴天の中指をくわえて下山しました。今年は行けるはず!
2014年09月28日 12:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/28 12:04
去年の私達はこの先に進む体力、経験もなく、晴天の中指をくわえて下山しました。今年は行けるはず!
振り返ると燕岳は裾野まで紅葉が広がり綺麗でした。今回はピークはパスし大天井岳にむかいます。
2014年09月28日 12:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
8
9/28 12:12
振り返ると燕岳は裾野まで紅葉が広がり綺麗でした。今回はピークはパスし大天井岳にむかいます。
この岩名前あったような
2014年09月28日 12:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/28 12:36
この岩名前あったような
まだ5Km以上あります。
2014年09月28日 12:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/28 12:38
まだ5Km以上あります。
稜線の向こうにデカイお山が近づいてきました。
大天井岳カッコいい!!
2014年09月28日 13:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
9/28 13:01
稜線の向こうにデカイお山が近づいてきました。
大天井岳カッコいい!!
この日は常に右手に槍、左手に富士山が見え、しかも快晴無風。
2014年09月28日 13:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/28 13:07
この日は常に右手に槍、左手に富士山が見え、しかも快晴無風。
2014年09月28日 14:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/28 14:24
槍ヶ岳への分岐から振り返るとよく歩いてきたもんだ、と。
2014年09月28日 14:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
9/28 14:31
槍ヶ岳への分岐から振り返るとよく歩いてきたもんだ、と。
ほぼ予定通り15時前に大天荘に到着。
2014年09月28日 14:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
9/28 14:53
ほぼ予定通り15時前に大天荘に到着。
常念山脈最高峰から槍穂
2014年09月28日 15:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
9/28 15:34
常念山脈最高峰から槍穂
大天井どーん!
2014年09月28日 15:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/28 15:34
大天井どーん!
明日向かう常念岳、南ア、ヤツ、遠くに富士山。
2014年09月28日 15:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
9/28 15:36
明日向かう常念岳、南ア、ヤツ、遠くに富士山。
こんな極楽があるのかと、コーフン冷めやらぬ風景。
2014年09月28日 15:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
9/28 15:38
こんな極楽があるのかと、コーフン冷めやらぬ風景。
とりあえず落ち着こうとコーヒー入れてみる。
2014年09月28日 16:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/28 16:06
とりあえず落ち着こうとコーヒー入れてみる。
小屋で夕食食べていて夕日を見損ねました。特等席にどなたかの別荘が。この夜はこれまでの人生で最高星空でした。あんなにはっきりと天の川見たのは初めてでした。
2014年09月28日 17:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/28 17:30
小屋で夕食食べていて夕日を見損ねました。特等席にどなたかの別荘が。この夜はこれまでの人生で最高星空でした。あんなにはっきりと天の川見たのは初めてでした。
日の出前
2014年09月29日 05:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
6
9/29 5:15
日の出前
おはようございます
2014年09月29日 05:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
9/29 5:26
おはようございます
山頂からのご来光と富士山
2014年09月29日 05:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
9/29 5:38
山頂からのご来光と富士山
今日もいい天気
2014年09月29日 05:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/29 5:38
今日もいい天気
槍に朝日が モルゲンロート
2014年09月29日 05:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
9/29 5:41
槍に朝日が モルゲンロート
お世話になった小屋を後に・・
いつもなら小屋を出発すると下山が恒例でしたが、今日はさらに稜線を歩き常念岳へ
2014年09月29日 07:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
9/29 7:06
お世話になった小屋を後に・・
いつもなら小屋を出発すると下山が恒例でしたが、今日はさらに稜線を歩き常念岳へ
歩いて行くと前穂の向こうに御嶽山が。小屋で見ていたテレビのニュースは、誰も話をせず黙って画面を見つめていました。
2014年09月29日 07:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/29 7:16
歩いて行くと前穂の向こうに御嶽山が。小屋で見ていたテレビのニュースは、誰も話をせず黙って画面を見つめていました。
2014年09月29日 07:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/29 7:43
時々常念の方からの登山者とすれ違います。昨日の合戦尾根の喧騒が嘘のよう
2014年09月29日 07:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
9/29 7:58
時々常念の方からの登山者とすれ違います。昨日の合戦尾根の喧騒が嘘のよう
涸沢の紅葉も進んでいましたね
2014年09月29日 08:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
9/29 8:26
涸沢の紅葉も進んでいましたね
横通岳を西に巻くと常念どーん!
2014年09月29日 09:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
7
9/29 9:09
横通岳を西に巻くと常念どーん!
去年の常念岳はガスガスで眺望皆無でしたが、今回はどこまでも見える山並み
2014年09月29日 10:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
7
9/29 10:50
去年の常念岳はガスガスで眺望皆無でしたが、今回はどこまでも見える山並み
常念どーん!(違
2014年09月29日 10:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/29 10:51
常念どーん!(違
ここからも御獄山が。手を合わせることしかできません・・
2014年09月29日 10:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
9/29 10:52
ここからも御獄山が。手を合わせることしかできません・・
さてと、この景色ともサヨナラの時間です。小屋でタクシーをお願いし一ノ沢を下ります
2014年09月29日 12:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/29 12:34
さてと、この景色ともサヨナラの時間です。小屋でタクシーをお願いし一ノ沢を下ります
紅葉は思いのほか降りてました。沢の水が多かったです。
2014年09月29日 13:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/29 13:16
紅葉は思いのほか降りてました。沢の水が多かったです。
2時間半で登山口へ到着。30分も早く下山したのに、タクシーが既に待っていてくれたので待たずに乗れました。
2014年09月29日 14:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/29 14:58
2時間半で登山口へ到着。30分も早く下山したのに、タクシーが既に待っていてくれたので待たずに乗れました。
風呂上がりにビールといきたいところですが、まだ250Kmのドライブがありますので、これでかんぱ〜い。二日間で約16時間歩きました。最後まで奥さんの方が元気でした。
2014年09月29日 16:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
9/29 16:06
風呂上がりにビールといきたいところですが、まだ250Kmのドライブがありますので、これでかんぱ〜い。二日間で約16時間歩きました。最後まで奥さんの方が元気でした。
帰りの八ヶ岳PAで信玄ソフト。んまい!
2014年10月02日 18:23撮影
3
10/2 18:23
帰りの八ヶ岳PAで信玄ソフト。んまい!
撮影機器:

装備

備考 出発時にバタバタし、サブザックを入れ忘れたので、常念岳にフルザックで登るハメに・・

感想

去年燕岳も常念岳も小屋泊ピストンしましたが、今年は念願の縦走をしてみたかったので計画しましたが、前日まで奥さんの体調がベストではなかったので、とりあえず合戦尾根を登って調子が悪ければ撤退するつもりで行きました。
蓋を開けてみると燕山荘までCTを30分縮めて到着し、そのまま縦走を決行。
去年は手も足も出なかった燕山荘横の表銀座への入口を通過した時は、テンションあがりました。これまでの登山はピークハントだけでしたので、今回の稜線歩きは好天でもあり、それはもう夢のような時間でした。
大天井岳からは、今年目標として登頂することが出来た赤岳、富士山、仙丈ヶ岳が全て見えて感慨深いものがありました。
そして御嶽山の噴煙が見えたとき、自分と同じように山に登った人達があのような災難に遭われていると思うと、自然に対する畏怖を感じずにはいられません。

自然に対して無力なのは当たり前として、勉強し体を鍛え今後も山を楽しみたいです。

PS.これまでヤマレコは情報収集ばかりさせて頂いていましたが、山行った想い出が残せたり、私の山行記録もどなたかの役に立てばと初めて書いてみました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:918人

コメント

素晴らしい〜
ヤマレコ始まりましたね
登る前に見る楽しみ、登ってからアップする楽しみ、振り返る楽しみ。色々楽しめますよね〜こちらでもよろしくお願いします。
2014/10/2 22:06
Re: 素晴らしい〜
こちらへもコメントありがとうございます。今後もお手本宜しくお願いしま す(笑)!
2014/10/4 15:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
燕岳から蝶ケ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕岳〜大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳、常念山脈縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳ー常念岳 縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕〜常念の縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら