記録ID: 5224372
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊
ワラジカケマツノ頭♪ 〜絶景の谷川連峰♡ 大源太への美しい雪庇稜線は次回のお楽しみに〜
2023年02月28日(火) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:05
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 657m
- 下り
- 643m
コースタイム
天候 | どんなもんじゃ〜い♪ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰り 三国峠上州口駐車場12:10 →(温泉、ラーメン)→ 18:00自宅 ■三国峠上州口駐車場(無料、トイレ無) https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-5511 ■セブンイレブンみなかみ布施店(24hr営業) https://loco.yahoo.co.jp/place/g-Dp9nF-sg50Q//?utm_source=dd_spot&sc_e=sydd_spt_slo_p_ttl&lsbe=1 ■ローソン赤谷湖畔店(月夜野IC経由の最終コンビニ、6時〜22時) https://loco.yahoo.co.jp/place/g-3wWfrKCBZ2-//?utm_source=dd_spot&sc_e=sydd_spt_slo_p_ttl&lsbe=1 この日の月夜野ICからの国道17号線はほとんど積雪や凍結箇所はなくスタッドレスで全く問題のない路面状況でしたが、状況は日々変わりますのでご注意願います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■登山口から三国山まではワカンやスキーのトレースが多数ありました。朝は雪が締まってましたので登山口から三国峠までは12本アイゼンで歩きましたが、ワラジカケマツノ頭への登り返しからは新雪が深かったですので、近々大源太まで行かれるならスノーシューかワカン持参がベターかと思います。 ■三国山からの下りは雪が緩んでグサグサでした。三国峠でワカンを装着しましたが、この日は気温も高くワカンでもかなり潜る雪質でした。 |
その他周辺情報 | ■温泉農家民宿はしば(日帰り入浴550円) http://www.hashiba-onm.sakura.ne.jp/ ■ラーメン香華(11時半〜15時(L.O.14時半)、17時〜20時半(L.O.20時)) https://tabelog.com/gunma/A1003/A100302/10003074/ |
写真
感想
皆様のレコを拝見して積雪期に行きたかった三国山〜大源太へ初訪問♪
好天は約束されていましたが、積雪予報だった土日の後の火曜日でしたし、直前のレコも上がらなかったため、激ラッセルかも・・・(-_-;)と心配しつつ登山口へ。
しかし、予想に反して国道17号線にはほとんど積雪がなく、登山口からもバリバリに凍ったワカンのトレースを辿って、霧氷が付いてたら綺麗だろうな・・・( ノД`)と思いつつ素敵な森をゆるゆると登っていきました。
三国山の尾根に出ると美しい谷川連峰がド〜ン!!ヽ(^o^)丿
三国山から一旦下ると急にモフモフの深い新雪となり、ワラジカケマツノ頭へ。
大源太までの美しい雪庇稜線を眺めながら、絶好のお天気だしまだ9時半だし・・・と先へ行くべきか否か迷いましたが、ノートレースで部分的にはラッセルだろうし、今の我々の体力では無理は禁物と潔く諦めることにしました(T . T)
gomaちゃん、最高の天気、最高のコースだったね♪
次回は大源太までガンバってこ〜♪
皆様、毎度ご訪問頂きましてどうもありがとうございました〜ヽ(^o^)丿
好天に恵まれて上越国境の山々の素晴らしい景色を堪能しました。
せっかくのお天気なのに体調が優れず大源太山まで繋ぐ事が出来なかったのは心残りでしたがまたの機会のお楽しみにします。
フレさん迷惑かけちゃってすみませんでした。
またよろしくお願いします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1051人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
よく当方へ参られますね!
ひょっとしたら、僕のこと好きなん?
また来てくださいね♪
相変わらず拍手が早くて真面目にお仕事されてるのか心配でなりません
こちらは10月からはアルバイトさんになってまた給料も下がりますので、今回もお気楽に有給休暇を消化して快晴の山へ
好青年だった頃はアルプスや八ヶ岳ばかりに目がいきがちでしたが、加齢と共に上越の笹原のお山が大好きになってきましたよ
ラーメン香華さんが気に入ったので、きっとまたお近くにお邪魔しますよ
コメントありがとうございました〜
おらも行きたいね🎵
でも、
やばしー坐骨神経痛発症中
歩けない⤵️⤵️⤵️⤵️⤵️
😭😭😭😭😭😭😭😭
😭😭😭😭😭😭😭😭
なぬ?坐骨神経痛で歩けないですと?
せっかく夏に向けて重い腰をあげたばかりなのにね
ま、そういう病気には全く縁のない爺ちゃんやから辛さの程度が全く判らんけどね
ま、秋でも冬でもいいので、また一緒に山を歩ける日を楽しみにしてるね
ガンバってこ〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する