ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5224477
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

明神平(名無しピーク直登尾根から薊岳周回!)

2023年02月28日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:25
距離
10.0km
登り
1,023m
下り
1,035m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:29
休憩
1:53
合計
8:22
11:16
11:46
24
12:10
12:10
71
13:21
14:11
7
14:18
14:19
16
14:35
15:07
59
16:06
16:06
22
16:28
16:28
0
16:28
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
振休の平日登山と言えば明神平!
好天で気温も上がり霧氷は無いと分かっていても行かねばと・・
振休の平日登山と言えば明神平!
好天で気温も上がり霧氷は無いと分かっていても行かねばと・・
定点の気温チェックはマイナス5度ですが空気も乾燥してるのでやっぱり霧氷は無いでしょうね
2023年02月28日 07:07撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
2/28 7:07
定点の気温チェックはマイナス5度ですが空気も乾燥してるのでやっぱり霧氷は無いでしょうね
昨日が好天霧氷の絶好日だったようですが午後には霧氷は見事に落ちてしまい、それが分かっているのか今日は来る人も少ないかな・・
2023年02月28日 08:08撮影
1
2/28 8:08
昨日が好天霧氷の絶好日だったようですが午後には霧氷は見事に落ちてしまい、それが分かっているのか今日は来る人も少ないかな・・
崩落した斜面はまた崩れそうな雰囲気で大雨来たらヤバそう・・
2023年02月28日 08:13撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
2/28 8:13
崩落した斜面はまた崩れそうな雰囲気で大雨来たらヤバそう・・
今日は3年ぶりに薊岳に向けここから取り付きます
2023年02月28日 08:17撮影
2/28 8:17
今日は3年ぶりに薊岳に向けここから取り付きます
足場の悪い激急登なのでこの倒木を潜るのが滑落しそうでヤバい!
2023年02月28日 08:22撮影
1
2/28 8:22
足場の悪い激急登なのでこの倒木を潜るのが滑落しそうでヤバい!
15分程で下流の河原から取付くルートと合流します。
私は右から・・
2023年02月28日 08:32撮影
2/28 8:32
15分程で下流の河原から取付くルートと合流します。
私は右から・・
このポイントです
1
このポイントです
踏跡は不明瞭なところもありますが、とにかく上方向に向かえば大丈夫です。
2023年02月28日 08:40撮影
1
2/28 8:40
踏跡は不明瞭なところもありますが、とにかく上方向に向かえば大丈夫です。
脹脛が伸び切る激急登がずっと続くので脹脛が悲鳴を上げてます・・斜度が緩んで中休み
2023年02月28日 08:58撮影
1
2/28 8:58
脹脛が伸び切る激急登がずっと続くので脹脛が悲鳴を上げてます・・斜度が緩んで中休み
雪が出てきました!
林の中に陽射しが差し込んでポカポカを通り越し汗ダクです!
2023年02月28日 09:12撮影
1
2/28 9:12
雪が出てきました!
林の中に陽射しが差し込んでポカポカを通り越し汗ダクです!
尾根芯に居座る大岩が見えてきました・・過去は凍結で怖い思いしてるので、ここで迷わず12本爪アイゼン装着!
2023年02月28日 09:37撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2/28 9:37
尾根芯に居座る大岩が見えてきました・・過去は凍結で怖い思いしてるので、ここで迷わず12本爪アイゼン装着!
取り付きにはいつも迷いますが・・
2023年02月28日 09:36撮影
1
2/28 9:36
取り付きにはいつも迷いますが・・
今回も古い赤テープのところに向かって攀じ登りました
2023年02月28日 09:40撮影
1
2/28 9:40
今回も古い赤テープのところに向かって攀じ登りました
岩の上には雪が乗っかってますがスリップしたらと思うと・・やっぱりアイゼン付けてて良かったぁ!
2023年02月28日 09:41撮影
2/28 9:41
岩の上には雪が乗っかってますがスリップしたらと思うと・・やっぱりアイゼン付けてて良かったぁ!
ここからは雪が増えてきます
2023年02月28日 09:41撮影
1
2/28 9:41
ここからは雪が増えてきます
岩の上は少しだけ展望が開けて・・
2023年02月28日 09:43撮影
1
2/28 9:43
岩の上は少しだけ展望が開けて・・
金剛、葛城
2023年02月28日 09:44撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
2/28 9:44
金剛、葛城
先々週に登った伊勢辻山と急登尾根!
2023年02月28日 09:46撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
2/28 9:46
先々週に登った伊勢辻山と急登尾根!
核心のヤセ尾根ゾーンに来ましたが・・
2023年02月28日 10:17撮影
2/28 10:17
核心のヤセ尾根ゾーンに来ましたが・・
今日は雪が締まっておらずズルズルいなので・・
2023年02月28日 10:19撮影
1
2/28 10:19
今日は雪が締まっておらずズルズルいなので・・
一歩一歩慎重に足を置きます
2023年02月28日 10:21撮影
2/28 10:21
一歩一歩慎重に足を置きます
ここから上はせつ量積雪量も増え・・一歩進むと半歩ずり落ちる・・20cm踏み上げると10cm沈み込む・・365歩のマーチ状態です😰
2023年02月28日 10:21撮影
3
2/28 10:21
ここから上はせつ量積雪量も増え・・一歩進むと半歩ずり落ちる・・20cm踏み上げると10cm沈み込む・・365歩のマーチ状態です😰
下を振り返り・・滑落にビビりながら汗ダクで登ってます
2023年02月28日 10:23撮影
2/28 10:23
下を振り返り・・滑落にビビりながら汗ダクで登ってます
この岩を過ぎるとヤセ尾根はマシになります
2023年02月28日 10:24撮影
1
2/28 10:24
この岩を過ぎるとヤセ尾根はマシになります
足が攣ることが殆どない私ですが今日はもう太もも裏とふくらはぎが何度も攣りそうになってます。
2023年02月28日 10:27撮影
1
2/28 10:27
足が攣ることが殆どない私ですが今日はもう太もも裏とふくらはぎが何度も攣りそうになってます。
あ〜やっと名無しピークに着きました。
2023年02月28日 10:40撮影
2/28 10:40
あ〜やっと名無しピークに着きました。
過去は2時間で登ってますが今日は2時間40分かかりました
2
過去は2時間で登ってますが今日は2時間40分かかりました
暫し足を休ませて・・いさ薊岳へ!
2023年02月28日 10:42撮影
1
2/28 10:42
暫し足を休ませて・・いさ薊岳へ!
ゲゲゲ!
いつもは雪が吹き飛ばされてる細い稜線道やのにつぼ足やぁ・・
それにツボ足のトレースは歩幅が合わず歩きにくい・・
2023年02月28日 10:52撮影
2
2/28 10:52
ゲゲゲ!
いつもは雪が吹き飛ばされてる細い稜線道やのにつぼ足やぁ・・
それにツボ足のトレースは歩幅が合わず歩きにくい・・
吹き溜まりや雪庇の出来るところは・・さらにズボズボ!
2023年02月28日 10:59撮影
2/28 10:59
吹き溜まりや雪庇の出来るところは・・さらにズボズボ!
ズボズボの急登を喘いて乗り越えるとご褒美の絶景ポイント!
2023年02月28日 10:59撮影
3
2/28 10:59
ズボズボの急登を喘いて乗り越えるとご褒美の絶景ポイント!
明神平のあしび山荘をズームアップ!
2023年02月28日 11:02撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
2/28 11:02
明神平のあしび山荘をズームアップ!
左から国見山、水無山、明神平、前山、三ツ塚、明神岳と連なります
2023年02月28日 11:13撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
2/28 11:13
左から国見山、水無山、明神平、前山、三ツ塚、明神岳と連なります
おぉ〜御嶽山見えてます!
乗鞍岳や北アルプスや中央アルプスは目を凝らしても見えませんでしたが・・
2023年02月28日 11:13撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
2/28 11:13
おぉ〜御嶽山見えてます!
乗鞍岳や北アルプスや中央アルプスは目を凝らしても見えませんでしたが・・
南アルプスの一部はうっすら見えてました!
太平洋側の方が空気が澄んでるのでしょうね
2023年02月28日 11:13撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
2/28 11:13
南アルプスの一部はうっすら見えてました!
太平洋側の方が空気が澄んでるのでしょうね
山頂手前のヤセ尾根も雪ズボズボ・・落ちたらヤバいところなんで慎重に・・
2023年02月28日 11:14撮影
2/28 11:14
山頂手前のヤセ尾根も雪ズボズボ・・落ちたらヤバいところなんで慎重に・・
そして・・ここが・・
2023年02月28日 11:17撮影
3
2/28 11:17
そして・・ここが・・
薊岳山頂〜!
2023年02月28日 11:17撮影
5
2/28 11:17
薊岳山頂〜!
大峰の名峰群もクッキリ!
2023年02月28日 11:18撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
2/28 11:18
大峰の名峰群もクッキリ!
こちらは大台ケ原方面
やっぱり三津河落山の笹原の雪が目立ちますねぇ!
2023年02月28日 11:20撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
2/28 11:20
こちらは大台ケ原方面
やっぱり三津河落山の笹原の雪が目立ちますねぇ!
音羽三山や遠くに生駒山
2023年02月28日 11:21撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
2/28 11:21
音羽三山や遠くに生駒山
こちらは白山!
2023年02月28日 11:21撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
2/28 11:21
こちらは白山!
鈴鹿の峰々
2023年02月28日 11:22撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2/28 11:22
鈴鹿の峰々
伊勢辻山と赤ゾレ山の稜線の向こうに高見山
2023年02月28日 11:22撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
2/28 11:22
伊勢辻山と赤ゾレ山の稜線の向こうに高見山
3日前に金剛山から見たときは中腹まで真っ白だったのに高見山は今日はその面影ありません
2023年02月28日 11:22撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
2/28 11:22
3日前に金剛山から見たときは中腹まで真っ白だったのに高見山は今日はその面影ありません
青山高原の風車群
2023年02月28日 11:23撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2/28 11:23
青山高原の風車群
遠くに琵琶湖らしきのが見えるんですが・・違うかな?
2023年02月28日 11:23撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2/28 11:23
遠くに琵琶湖らしきのが見えるんですが・・違うかな?
南アルプスは肉眼では更に北に連なる峰々も見えるようになってました。
2023年02月28日 11:24撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2/28 11:24
南アルプスは肉眼では更に北に連なる峰々も見えるようになってました。
こちらは生駒山
2023年02月28日 11:36撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
2/28 11:36
こちらは生駒山
見れば直ぐ判る二上山
2023年02月28日 11:36撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2/28 11:36
見れば直ぐ判る二上山
真ん中に大普賢岳と左に釈迦ヶ岳方面と右奥に八経ヶ岳
2023年02月28日 11:41撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
2/28 11:41
真ん中に大普賢岳と左に釈迦ヶ岳方面と右奥に八経ヶ岳
暫しの休憩で足の疲労は回復したかな・・?
これから歩く稜線はまだまだ長い・・頑張って行こう!
2023年02月28日 11:45撮影
1
2/28 11:45
暫しの休憩で足の疲労は回復したかな・・?
これから歩く稜線はまだまだ長い・・頑張って行こう!
右手には赤倉山や池木屋山方面方面へ連なる尾根
私の未踏エリアですが・・難易度高いので行けてません
2023年02月28日 11:45撮影
1
2/28 11:45
右手には赤倉山や池木屋山方面方面へ連なる尾根
私の未踏エリアですが・・難易度高いので行けてません
下りもズボズボで名無しピークに戻りました
2023年02月28日 12:01撮影
1
2/28 12:01
下りもズボズボで名無しピークに戻りました
この辺りはスノーシュー歩きがしたくなりますが・・この先を考えてアイゼンのまま進みます
2023年02月28日 12:04撮影
2/28 12:04
この辺りはスノーシュー歩きがしたくなりますが・・この先を考えてアイゼンのまま進みます
ピーク1334に着きました
2023年02月28日 12:11撮影
2/28 12:11
ピーク1334に着きました
こちらの直登コースはヤレコマップではメジャーコース扱いになってますねぇ〜!
ビビりまくりながら歩いていた頃が懐かしい・・
2
こちらの直登コースはヤレコマップではメジャーコース扱いになってますねぇ〜!
ビビりまくりながら歩いていた頃が懐かしい・・
この先はアップダウンを繰り返しつぼ足、凍結、土露出、岩岩とコロコロと変わります。
時々落とし穴のような吹き溜まりもありました😥
2023年02月28日 12:17撮影
1
2/28 12:17
この先はアップダウンを繰り返しつぼ足、凍結、土露出、岩岩とコロコロと変わります。
時々落とし穴のような吹き溜まりもありました😥
薊岳を振り返り!
2023年02月28日 12:18撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
2/28 12:18
薊岳を振り返り!
要注意の下り・・アイゼンでしっかりグリップして慎重に下ります
2023年02月28日 12:23撮影
1
2/28 12:23
要注意の下り・・アイゼンでしっかりグリップして慎重に下ります
時々木々の間からはあしび山荘が見えて少しづつ近づいているのが実感できます
2023年02月28日 12:24撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2/28 12:24
時々木々の間からはあしび山荘が見えて少しづつ近づいているのが実感できます
私の好きな二重山稜のところ
2023年02月28日 12:40撮影
2/28 12:40
私の好きな二重山稜のところ
直線距離ではすぐ近くに見えるあしび山荘
2023年02月28日 12:55撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2/28 12:55
直線距離ではすぐ近くに見えるあしび山荘
いつも堪える前山への最後の登り・・もう太ももとふくらはぎが攣りかけ騙し騙し登って・・
2023年02月28日 13:07撮影
1
2/28 13:07
いつも堪える前山への最後の登り・・もう太ももとふくらはぎが攣りかけ騙し騙し登って・・
そして・・ここが・・
2023年02月28日 13:19撮影
2/28 13:19
そして・・ここが・・
前山山頂〜!
今日はここまでめちゃくちゃ長く感じたぁ〜!
2023年02月28日 13:21撮影
4
2/28 13:21
前山山頂〜!
今日はここまでめちゃくちゃ長く感じたぁ〜!
そして前山ゲレンデ!
ヒップソリを楽しんでるグループの歓声が聞こえます
2023年02月28日 13:22撮影
1
2/28 13:22
そして前山ゲレンデ!
ヒップソリを楽しんでるグループの歓声が聞こえます
三峰山、修験業山、栗の木岳、局ヶ岳と続く稜線!
もう春の気配ですね!
2023年02月28日 13:26撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
2/28 13:26
三峰山、修験業山、栗の木岳、局ヶ岳と続く稜線!
もう春の気配ですね!
明神平を見下ろします
2023年02月28日 13:26撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
2/28 13:26
明神平を見下ろします
前山ゲレンデは霧氷は無いですが綺麗な雪面が残ってました
2023年02月28日 13:39撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
2/28 13:39
前山ゲレンデは霧氷は無いですが綺麗な雪面が残ってました
あしび山荘を俯瞰・・やっぱり今日は人影が少ないです
2023年02月28日 13:39撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
2/28 13:39
あしび山荘を俯瞰・・やっぱり今日は人影が少ないです
前山で遅ればせながらの昼食です!
2023年02月28日 13:41撮影
3
2/28 13:41
前山で遅ればせながらの昼食です!
スキー場の名残!
昔はスキーを担いで登って来てスキーをしてたんですね・・バックカントリーの先駆けですかね・・
2023年02月28日 13:43撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2/28 13:43
スキー場の名残!
昔はスキーを担いで登って来てスキーをしてたんですね・・バックカントリーの先駆けですかね・・
皆さんここへ来ると思い思いのトレースを付けたくなる・・
2023年02月28日 13:45撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2/28 13:45
皆さんここへ来ると思い思いのトレースを付けたくなる・・
そして私はハチミツ紅茶とファミマ新作の生コッペパンのたまごロール続いていただきます
2023年02月28日 13:48撮影
1
2/28 13:48
そして私はハチミツ紅茶とファミマ新作の生コッペパンのたまごロール続いていただきます
風紋も少しだけ・・
2023年02月28日 14:09撮影
2/28 14:09
風紋も少しだけ・・
折角担いで来たので明神平をスノーシューでお散歩します
2023年02月28日 14:11撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
2/28 14:11
折角担いで来たので明神平をスノーシューでお散歩します
プチシュカブラ!
2023年02月28日 14:14撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2/28 14:14
プチシュカブラ!
明神岳は目の前ですが今日はもう体力的に行けません😅
2023年02月28日 14:21撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
2/28 14:21
明神岳は目の前ですが今日はもう体力的に行けません😅
こんな雪原をポコポコ歩くので十分です
2023年02月28日 14:22撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
2/28 14:22
こんな雪原をポコポコ歩くので十分です
霧氷があれば美しい林
2023年02月28日 14:25撮影
2/28 14:25
霧氷があれば美しい林
前山や明神平周辺の雪は良く締まっていて歩きやすいので踏み跡の無いところを選んで歩いてます
2023年02月28日 14:25撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
2/28 14:25
前山や明神平周辺の雪は良く締まっていて歩きやすいので踏み跡の無いところを選んで歩いてます
今日は全く太陽が雲で隠れることがなく快適なコンディションでした
2023年02月28日 14:28撮影
1
2/28 14:28
今日は全く太陽が雲で隠れることがなく快適なコンディションでした
ここも霧氷銀座なんですよね!
2023年02月28日 14:29撮影
1
2/28 14:29
ここも霧氷銀座なんですよね!
このあいだ歩いた伊勢辻山、赤ゾレ山、国見山の稜線
あの時もシンドかったが今日の方がシンドかったです。
2023年02月28日 14:29撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
2/28 14:29
このあいだ歩いた伊勢辻山、赤ゾレ山、国見山の稜線
あの時もシンドかったが今日の方がシンドかったです。
今日の前山は高速のヒップソリゲレンデだったでしょうね!
2023年02月28日 14:30撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
2/28 14:30
今日の前山は高速のヒップソリゲレンデだったでしょうね!
そろそろ明神平に下ります
2023年02月28日 14:31撮影
2/28 14:31
そろそろ明神平に下ります
2週間前とはまた趣の違う景色
2023年02月28日 14:34撮影
1
2/28 14:34
2週間前とはまた趣の違う景色
スノーシューで踏み跡のないところを選んで歩き明神平に着きました。
2023年02月28日 14:36撮影
1
2/28 14:36
スノーシューで踏み跡のないところを選んで歩き明神平に着きました。
最後はあしび山荘のデッキで鐘を鳴らし・・
2023年02月28日 14:39撮影
2/28 14:39
最後はあしび山荘のデッキで鐘を鳴らし・・
お汁粉で最後の余韻を楽しみながら休憩です
2023年02月28日 14:49撮影
4
2/28 14:49
お汁粉で最後の余韻を楽しみながら休憩です
チェーンスパイクを着けて下山します!
東屋もイグルーの雪ブロックは無くなりましたが・・
2023年02月28日 15:03撮影
2/28 15:03
チェーンスパイクを着けて下山します!
東屋もイグルーの雪ブロックは無くなりましたが・・
カマクラが出来てましたよ!
一人くらい入れそうです・・
2023年02月28日 15:07撮影
1
2/28 15:07
カマクラが出来てましたよ!
一人くらい入れそうです・・
薊岳と歩いてきた稜線・・
今日はホントに長く感じましたねぇ〜!
2023年02月28日 15:10撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
2/28 15:10
薊岳と歩いてきた稜線・・
今日はホントに長く感じましたねぇ〜!
いつもこの景色を見ると後ろ髪を引かれます
2023年02月28日 15:11撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2/28 15:11
いつもこの景色を見ると後ろ髪を引かれます
水場で補給!
今日は水分消費も多かったぁ〜
2023年02月28日 15:21撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
2/28 15:21
水場で補給!
今日は水分消費も多かったぁ〜
キケンゾーンも今日はチェーンスパで大丈夫でした
2023年02月28日 15:32撮影
2/28 15:32
キケンゾーンも今日はチェーンスパで大丈夫でした
明神滝はジャバジャバ流れています
2023年02月28日 15:41撮影
1
2/28 15:41
明神滝はジャバジャバ流れています
氷の造形もちょっと寂しい
2023年02月28日 15:43撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2/28 15:43
氷の造形もちょっと寂しい
いつもホッとする最後の徒渉!
2023年02月28日 16:00撮影
4
2/28 16:00
いつもホッとする最後の徒渉!
林道は雪も少なくなり、そろそろチェーンスパイクを外しても大丈夫かな?と思っていた矢先に路面は完全凍結😱大又林道は侮れません・・
2023年02月28日 16:13撮影
2
2/28 16:13
林道は雪も少なくなり、そろそろチェーンスパイクを外しても大丈夫かな?と思っていた矢先に路面は完全凍結😱大又林道は侮れません・・
菟田野の町から高見山
2023年02月28日 17:17撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
2/28 17:17
菟田野の町から高見山
やはた温泉が定休日なのであきのの湯まで我慢!今日はふくらはぎと太もも裏の疲労が半端ないので重点的にケアしときました😅
2023年02月28日 17:25撮影
3
2/28 17:25
やはた温泉が定休日なのであきのの湯まで我慢!今日はふくらはぎと太もも裏の疲労が半端ないので重点的にケアしときました😅
撮影機器:

感想

折角の平日登山と言えばやっぱり明神平ですが前日のレポートで霧氷が無いと分かっているのでちょっと躊躇!
しかし他の山も霧氷は無さそうやし、今シーズンは薊岳からの周回がまだ出来ていないので予定通り明神平に行ってきました。

天気予報通りの好天で風
もなくポカポカ陽気の最高のコンディションでした🤩
霧氷が無いのが丸わかりなので来られる方も少なく、この時期の好天日には珍しいホントに静かな明神平を味わえて良かったです😍

名無しピークへの尾根の登りは北向きなので凍結路か締まった雪と想定していましたが、予想に反してのズブズブの悪雪で激急登の多い尾根の直登なのに12本爪アイゼンでもグリップが効かずビビるところも多く、一歩進んで半歩ずり落ち、20cm踏み上げて10cm沈み込むの連続は脚力の浪費でした😰
おかげで久々に脹脛と太もも裏の張りが今も残っています😅

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:378人

コメント

こんにちは よしまいさん!

2月最終日にまたまたまた平日山行でしたか!
羨ましい限りです。まぁそれだけ休日出勤されているということですね、

お天気も良く春の陽気の中でのかなり長時間の雪中軍でしたね。のっけからかなり急登だったようですがお膝の調子も良いようで、いいストレッチになったのではないでしょうか。

眺望も終始良かったようで白山とか随分遠方まで見えるんですね。もうこれから春霞となるでしょうから見納めですかね。

もう春一番も吹いて三月突入でまた楽しい春山行を期待していますよ。

樹氷ハンターとして樹氷なくても雪山を名残惜しく行ってしまう、やはり平日お天気山行を狙った勝手に働き方改革を続行されたワンツーワンツーの水前寺清子風の山行、大変お疲れ様でした!
2023/3/2 14:02
kojicoonさん こんばんは!

「また³」でお返しいただき羨望具合が良く判りますよ
でもおっしゃる通りに休出が多いんですよね!

残念ながら霧氷は無いと思っても雪がある、天気が良い、冬は空気が澄んで視界が良い・・と思うとどうしても行っちゃいますね!
予感通り御嶽山、白山、南アルプスも見れて大満足でしたが激急登+悪雪は水前寺清子の三歩進んで二歩下がる♪の歌詞が浮かぶくらいメチャ堪えましたよ!
普段は足の筋肉痛や張りは出ないんですが今回だけは太腿裏とふくらはぎの張りの後遺症は出てしまいましたね〜

三寒四温のこの時期は山行パターンが幅広いので勝手に働き方改革は強力推進していこうかなと・・
2023/3/2 18:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
大又から明神平を経て桧塚奥峰とヒキウス平
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [2日]
大又林道終点駐車場〜明神平〜桧塚、薊岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら