記録ID: 522891
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
雷鳥にも出会えた唐松岳
2014年09月27日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,415m
- 下り
- 1,415m
コースタイム
8:30黒菱第3ペアリフト-8:55八方山荘
9:10八方山荘-9:35八方ケルン-9:45八方池-11:00丸山ケルン-11:55唐松山荘-別ピーク方向から再び引き返し-12:20唐松岳山頂-12:50唐松山荘(昼食休憩)
13:50下山開始-16:00八方山荘-16:20黒菱駐車場
9:10八方山荘-9:35八方ケルン-9:45八方池-11:00丸山ケルン-11:55唐松山荘-別ピーク方向から再び引き返し-12:20唐松岳山頂-12:50唐松山荘(昼食休憩)
13:50下山開始-16:00八方山荘-16:20黒菱駐車場
天候 | 早朝ガス、その後快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
終始問題なし |
その他周辺情報 | 八方温泉、八方塩の道温泉 |
写真
感想
絵に描いたような紅葉と山並みが美しく、写真撮りに夢中でした。
こういう時期だけに頂上山荘泊まりの悪条件に耐えれず麓泊まりにしましたが、良い時期に縦走登山したいのなら、山荘個室をがんばって予約とるかテン泊が良さそうです。
麓では和田野に泊まりました。おそらくこの時期だけの特別価格だったと思うのですが、和田野はいつも八方来訪時に泊まるエリアと違って高原リゾートと言った感じの素敵なホテルやペンションがいっぱい!合宿って感じではなく本当に優雅な雰囲気でした。
登山中、御嶽山の噴火ニュースを聞きました。
去年の9月第4土曜日に登っていただけにとても驚き。
噴火と同時刻は剣ケ峰山頂、この奇妙な偶然が他人事とは思えずでした。
多くの被災者、まだ山に取り残されている方々と思うと心が痛みます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:397人
大好きな八方、紅葉すごくきれいです!
ほんと、リフト低いんですね・・・。
高いと下は雪じゃないから落ちたとき相当痛いから、低くしてるんでしょうか(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する