ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 523029
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

オキジョウゴ ( 青梅丘陵 バリルート散歩 )

2014年10月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:13
距離
10.8km
登り
738m
下り
631m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:58
休憩
0:15
合計
3:13
距離 10.8km 登り 738m 下り 634m
8:57
19
スタート地点
9:16
9:17
6
9:30
14
9:44
9:45
10
9:55
9:56
59
10:55
10:56
7
11:03
5
11:08
4
11:12
11
11:23
11:24
4
11:28
11:34
30
12:04
12:08
2
12:10
ゴール地点
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
●最寄り駅(行き)
(1)JR 東青梅から 青梅第六中学校か、中井橋下車
  西武バス 飯能行き
  都営バス 系統名:梅74甲・成木循環、岩井堂
(2)西武 飯能駅から 青梅第六中学校か、中井橋下車
  西武バスで河辺行き
●最寄り駅(帰り)
JR 軍畑駅
コース状況/
危険箇所等
●道の状況:危険箇所なし。
(1)中井橋〜オキジョウゴ(バリルート) 登山者0
最初は草薮があり踏み跡が薄いですが、尾根にでればはっきりしてます。
(2)オキジョウゴ〜吹上峠〜三方山(バリルート) 登山者0
はっきりとした道です。
(3)三方山〜雷電山 登山者5 トレラン3
青梅丘陵ハイキングコースで非常によく整備されています。
(4)雷電山〜平溝川(バリルート) 登山者0
急な道でチョット滑りやすい。道ははっきりしています。
Yamaotoko7さんのレコを参考にさせていただきました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-400395.html#moresmiley
●登山ポスト
見当たりません。
●出会った動物
カモシカ 1頭
シカ 2頭
女郎蜘蛛 多数 対策用にストック必要( ドラクエの”ひのきの棒”でもよい)
その他周辺情報 ●登山後の温泉
 青梅駅付近:かんぽの宿
 河辺駅:梅の湯
飯能駅から西武バス河辺行きで約25分で中井橋で下車。ここからスタートです。正面の信号を右に曲がります。[[dash]]
2014年10月04日 08:57撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/4 8:57
飯能駅から西武バス河辺行きで約25分で中井橋で下車。ここからスタートです。正面の信号を右に曲がります。[[dash]]
5分ぐらい坂を進むと、左に曲がります。[[dash]]
2014年10月04日 09:01撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 9:01
5分ぐらい坂を進むと、左に曲がります。[[dash]]
更に5分ぐらい進むと、車道は行き止まりになります。レコでもおなじみの風景です。[[scissors]]
2014年10月04日 09:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 9:04
更に5分ぐらい進むと、車道は行き止まりになります。レコでもおなじみの風景です。[[scissors]]
このコースは花が乏しいですね。名前は不明ですけど、沢沿いに大量に咲いていました。:-D
2014年10月04日 09:00撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/4 9:00
このコースは花が乏しいですね。名前は不明ですけど、沢沿いに大量に咲いていました。:-D
ここから藪になります。藪と言っても、膝までなので、藪レベル1ですね。踏み跡は薄いですが、特に迷うような所はありません。:-x
2014年10月04日 09:05撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/4 9:05
ここから藪になります。藪と言っても、膝までなので、藪レベル1ですね。踏み跡は薄いですが、特に迷うような所はありません。:-x
草薮は直ぐに終わり、杉林になります。程なく尾根にでます。[[dash]]
2014年10月04日 09:11撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 9:11
草薮は直ぐに終わり、杉林になります。程なく尾根にでます。[[dash]]
荒田峠を通過します。尾根からは、踏み跡は薄いですが、あちこち下山路があります。
2014年10月04日 09:16撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/4 9:16
荒田峠を通過します。尾根からは、踏み跡は薄いですが、あちこち下山路があります。
尾根に出ると、道はしっかりしてます。ほぼ平坦な道が続いたあと、ちょっとした登りがあります。[[dash]]
2014年10月04日 09:19撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/4 9:19
尾根に出ると、道はしっかりしてます。ほぼ平坦な道が続いたあと、ちょっとした登りがあります。[[dash]]
登れば、オキジョウゴでした。
2014年10月04日 09:22撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/4 9:22
登れば、オキジョウゴでした。
展望はないですが、山頂付近は伐採されています。
2014年10月04日 09:22撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/4 9:22
展望はないですが、山頂付近は伐採されています。
オキジョウゴを下ると、指倉峠です。
2014年10月04日 09:29撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 9:29
オキジョウゴを下ると、指倉峠です。
名無峰350m地点です。ちょっとしたピークですが、名前もないピークです。
2014年10月04日 09:40撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/4 9:40
名無峰350m地点です。ちょっとしたピークですが、名前もないピークです。
名無峰は、第一高点と書いてあります。2等三角点もあります。
2014年10月04日 09:40撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/4 9:40
名無峰は、第一高点と書いてあります。2等三角点もあります。
下っただきは、正木沢峠です。あちこち下山路がありますね。それにしても蜘蛛の巣が多いです。
2014年10月04日 09:43撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/4 9:43
下っただきは、正木沢峠です。あちこち下山路がありますね。それにしても蜘蛛の巣が多いです。
吹上乗越の手前は、急な下りになっています。
2014年10月04日 09:55撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 9:55
吹上乗越の手前は、急な下りになっています。
吹上乗越です。無理やり掘られた感じで、降りたら直ぐに急登となります。[[dash]]
2014年10月04日 09:55撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/4 9:55
吹上乗越です。無理やり掘られた感じで、降りたら直ぐに急登となります。[[dash]]
秋ですね〜。
2014年10月04日 10:06撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/4 10:06
秋ですね〜。
急登が終わると再び平坦が道になります。[[dash]]
2014年10月04日 10:07撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 10:07
急登が終わると再び平坦が道になります。[[dash]]
うわっ!また蜘蛛がぁ。顔面にべっとり。[[sweat]][[sweat]]
2014年10月04日 11:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/4 11:48
うわっ!また蜘蛛がぁ。顔面にべっとり。[[sweat]][[sweat]]
また三角点です。:lol:
2014年10月04日 10:10撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 10:10
また三角点です。:lol:
花は少ないですね。しかも地味。[[flower]]
2014年10月04日 10:19撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 10:19
花は少ないですね。しかも地味。[[flower]]
尾根に合流しました。合流した時、木でバリアされてましたが、倒してしまいました。とりあえず木で封印を。
2014年10月04日 10:26撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 10:26
尾根に合流しました。合流した時、木でバリアされてましたが、倒してしまいました。とりあえず木で封印を。
気色悪いキノコです。そういえば、あまりキノコないですね。
2014年10月04日 10:26撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 10:26
気色悪いキノコです。そういえば、あまりキノコないですね。
三方山は右です。直進ではないですよ〜。
2014年10月04日 10:27撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 10:27
三方山は右です。直進ではないですよ〜。
分岐には三角点があります。
2014年10月04日 10:27撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 10:27
分岐には三角点があります。
分岐の先はチョット下りになります。
2014年10月04日 10:33撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 10:33
分岐の先はチョット下りになります。
また久しぶりの花です。あとで調べよう。[[flower]]
2014年10月04日 10:34撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/4 10:34
また久しぶりの花です。あとで調べよう。[[flower]]
鉄塔を越えます。遠くで動物の鳴き声が。進むに連れて大きくなります。
2014年10月04日 10:41撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 10:41
鉄塔を越えます。遠くで動物の鳴き声が。進むに連れて大きくなります。
林道に合流したら、いました。カモシカ君が。目を合わせたら、大慌てで林道を走り去って行きました。
2014年10月04日 10:45撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 10:45
林道に合流したら、いました。カモシカ君が。目を合わせたら、大慌てで林道を走り去って行きました。
またまた鉄塔を通過します。
2014年10月04日 10:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 10:48
またまた鉄塔を通過します。
青梅丘陵ハイキングコースに合流。
2014年10月04日 10:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 10:48
青梅丘陵ハイキングコースに合流。
三方山手前は開けています。このコース唯一の展望場所ですね。
2014年10月04日 10:50撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/4 10:50
三方山手前は開けています。このコース唯一の展望場所ですね。
ノスザワ峠です。賢治の学校分岐です。
2014年10月04日 10:59撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 10:59
ノスザワ峠です。賢治の学校分岐です。
三方山付近です。東方面がよく見えます。
2014年10月04日 11:03撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/4 11:03
三方山付近です。東方面がよく見えます。
青梅丘陵ハイキングコースは、こういった道標がたくさん。よく整備されています。
2014年10月04日 11:07撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 11:07
青梅丘陵ハイキングコースは、こういった道標がたくさん。よく整備されています。
鉄塔を通過します。
2014年10月04日 11:08撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 11:08
鉄塔を通過します。
辛垣城跡の入り口です。いつも行っているので、今日は直進。
2014年10月04日 11:12撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 11:12
辛垣城跡の入り口です。いつも行っているので、今日は直進。
城の周りは穏やかな道です。再び、辛垣城跡の道と合流した跡、雷電山の登りとなります。
2014年10月04日 11:16撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 11:16
城の周りは穏やかな道です。再び、辛垣城跡の道と合流した跡、雷電山の登りとなります。
雷電山山頂です。本日の一番ピーク地点。展望は今ひとつです。
2014年10月04日 11:31撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/4 11:31
雷電山山頂です。本日の一番ピーク地点。展望は今ひとつです。
雷電山の先は行き止まりです。本当ですよ。
2014年10月04日 11:32撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 11:32
雷電山の先は行き止まりです。本当ですよ。
榎峠方面を下ります。階段状の道に左側に道があります。[[dash]]
2014年10月04日 11:35撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 11:35
榎峠方面を下ります。階段状の道に左側に道があります。[[dash]]
ここが、平溝橋への分岐です。
2014年10月04日 11:35撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 11:35
ここが、平溝橋への分岐です。
かなり急な下りです。トラロープがたまにあります。:idea:
2014年10月04日 11:39撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/4 11:39
かなり急な下りです。トラロープがたまにあります。:idea:
廃屋がありました。外界は近いです。;-)
2014年10月04日 11:45撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 11:45
廃屋がありました。外界は近いです。;-)
平溝川の大通りに出ました。[[dash]]
2014年10月04日 11:51撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 11:51
平溝川の大通りに出ました。[[dash]]
奥多摩美術館を通過します。この中、斬新なアートがありますよ。[[scissors]]
2014年10月04日 11:54撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 11:54
奥多摩美術館を通過します。この中、斬新なアートがありますよ。[[scissors]]
右の細い車道を登り、[[dash]]
2014年10月04日 12:00撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 12:00
右の細い車道を登り、[[dash]]
踏切を越えれば、[[dash]]
2014年10月04日 12:02撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 12:02
踏切を越えれば、[[dash]]
軍畑駅です。:-D
2014年10月04日 12:03撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/4 12:03
軍畑駅です。:-D
駅にあるハイキングコースマップです。やっぱりオキジョウゴは書いてないですね。:roll:
2014年10月04日 12:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 12:04
駅にあるハイキングコースマップです。やっぱりオキジョウゴは書いてないですね。:roll:
帰りは青梅駅を下車し、青梅かんぽの宿で風呂に入りに行きます。チョットその前に、正宝院をお参りします。
2014年10月04日 12:55撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 12:55
帰りは青梅駅を下車し、青梅かんぽの宿で風呂に入りに行きます。チョットその前に、正宝院をお参りします。
本当のお目当てはこちら。お寺の奥にある知る人ぞ知る、パプアニューギニア料理を食べるお店が、境内の中にあります。:roll:
2014年10月04日 13:40撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/4 13:40
本当のお目当てはこちら。お寺の奥にある知る人ぞ知る、パプアニューギニア料理を食べるお店が、境内の中にあります。:roll:
とても怪しい!店主曰く、日本で唯一食べられる、パプアニューギニア料理。:-o
2014年10月04日 12:58撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/4 12:58
とても怪しい!店主曰く、日本で唯一食べられる、パプアニューギニア料理。:-o
ニューギ二・プレートを食べました。ココナッツミルク、芋、焼きバナナ、日本向けにアレンジされていると思いますが、美味かった〜。
2014年10月04日 13:21撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
10/4 13:21
ニューギ二・プレートを食べました。ココナッツミルク、芋、焼きバナナ、日本向けにアレンジされていると思いますが、美味かった〜。
撮影機器:

感想

秋になり、手軽に登れる低山ハイキングの良い季節になり、久しぶりに近所の山を散策しました。気温はそんなに下がっていないので、11月頃あたりがいいでしょうかね。

前半はバリエーションルートなので、めったに人には合わないので、静かな山歩きができます。一方青梅丘陵ハイキングコースは、高水山トレランのコースにものっているので、人が多いですね。安心して歩けるコースなので、歩き足らない場合は、高水山から御岳駅まで行くのも良いでしょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2250人

コメント

ゲスト
jm1bwoさん、こんばんはぁ
低山でも、カモシカくんに会えるなんて。
幸運ですね
2014/10/4 19:57
naminoriさん、こんばんは〜
こんばんは、naminoriさん。
今回から、動物出合い回数のメモを書いてます。実はnaminoriさんのレコをパクらせていただきました。ご容赦を。happy01

実はこのあたり、カモシカが多く生息してます。たかだか、300mと非常に低いのですが。動物との出合いも、やっぱりあまり人が入らないバリルートに限りますね。それにしても、蜘蛛とペタペタくっつく草、すごかったです。

ではまたまた。
2014/10/4 21:07
裏青梅丘陵ですね〜
jm1bwoさん こんばんは。
またまた被りましたね〜
今度は丘陵とは
趣味が合うのでしょうか

オキジョウゴは松五山・沖上戸などいろいろ呼び名があって面白い山ですね
バケモノ山なんてのもあるし・・・

平溝川に下るバリは僕も先日歩きましたが、結構急な斜面を降りますよねぇ〜
幾らでもこんな道があり、探索したくなりますよ
2014/10/4 22:12
Re: 裏青梅丘陵ですね〜
niiniiさん、おはようございます
今回も趣味があいますね〜

里山は名もない山が結構多いですね。オキジョウゴの色々な呼び方、無名山とか面白いです。展望はいまいちな場所は多いですが、歩くたびに色々な発見があって楽しいです。 平溝川の下り、実はniiniiさんのレコを見て今回歩きました。かなり滑りやすかったですねぇ。 まだまだ下山路は色々あるので、歩くたびに帰り道を変えてみようと思います。

ではまた
2014/10/5 7:30
地元バリバリルートですね
jm1bwo さん こんにちは
地元バリバリの面白そうなルートですね。
成木峠と青梅丘陵コースを結ばれているのですね。
お気に入りに入れさせて頂きました。

hamburg
2014/10/5 16:12
Re: 地元バリバリルートですね
渋描き隊長こんばんは〜

お気に入り登録ありがとうございます。 隊長好みの非常に渋いコースですので、ぜひぜひ一度お越しください。 かなりの確率でカモシカに遭遇できます。これまで3回に1回ぐらいは遭遇してます。 多分住み着いているんじゃないかと思います。
2014/10/5 17:38
初めまして(^∇^)
レコ見て驚きましたぁ。実は、オキジョウゴ我が家の裏山です(^_^;)お天気の良い日は良く愛犬のお散歩に行くお山ですよぉ。
ちなみに看板は、隣のお家のおじいちゃんが付けてくれた物ですぅ。
お気に入りに登録させて頂きました。
2014/10/5 23:05
裏山ですか!
yuki926さん、おはようございます(^o^)

マイナーな尾根に、目印や看板か多数ありましたが、誰が付けてくれたのかなぁと思ったら、隣りのおじいさんですか!有難いです。

それから、裏山ですか。実は私の裏山は、隣のゴルフ場です。もろ近所といことで、今後とも宜しくお願いします(^o^)
2014/10/6 6:45
バリルート
初めまして。青梅在住のものです。
昔から奥多摩近辺のバリルートに興味があり、あちこち歩いてきました。長いブランクがあり、近年また山に行き始めましたが、高い山にも行かなくてはと思い、年に1〜2回は3000mを目指すようになりました。
普段は奥多摩中心で、その中に少しはバリルートを取り入れたいと思っていますが、年が年だけに人に迷惑が掛からないようにと安全なルートだけになってしまいがちです。
この付近はオリエンテーリング大会で昔走りましたが、冬にでも行ってみたくなりました。
なお花の名前は、ミゾソバ・ミヤマシキミ(実)・コアジサイ(実)・セキヤノアキチョウジかなと思います。
2014/10/27 13:36
よろしくお願いします(^o^)
takuzan2さん、こんばんは。
地元青梅ということで、こちらこそよろしくお願いします。私も、年に三回程度遠征し、大半が近場のハイキングです。
バリルートは、ほんの近場がメインで無茶はしないようにしてます。フォローリストにいれさせていただきますので、今後共よろしくお願いします(^o^)
2014/10/27 21:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
青梅丘陵ハイキングコース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら