ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5234819
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国

湯桶丸

2023年03月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:45
距離
15.5km
登り
1,486m
下り
1,484m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:08
休憩
0:38
合計
6:46
9:05
88
スタート地点
10:33
10:33
27
下の登山口
11:00
11:00
100
上の登山口
12:40
12:40
5
山頂分岐
12:45
12:53
7
13:00
13:30
36
山頂分岐
14:06
14:06
38
石原丸分岐
14:44
14:44
67
下の登山口
15:51
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口までの道(林道南川線〜湯桶平井線)はダート路で、段差が大きい箇所があるため、普通車で走ると底を擦ります。
奥まで行くと立ち往生する恐れがあったため、登山口の手前5km地点の駐車場(石原丸の麓近く)に停めて、登山口までの林道を歩きました。

林道南川線については通行可能とありますが、湯桶平井線については記載されていませんでした。管理されていないのかもしれません。
https://rindonavi.com/map/detail.html?_cid=minagawa
コース状況/
危険箇所等
ほとんどの区間で身の丈を超える笹藪が生い茂っており、視界が悪くなっています。

下の登山口の道は、急坂で滑りやすい箇所があります。(登山口付近と山頂近くの分岐付近)
破線ルートで難路となっていますが、急坂になっている箇所以外は問題ありません。
国道195号線から小さな橋を渡って林道南川線に入ります。
2023年03月04日 08:11撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
2
3/4 8:11
国道195号線から小さな橋を渡って林道南川線に入ります。
起点から11.5km地点で通行止めとありますが、湯桶丸登山口までの道は通行止めにはなっていません。
2023年03月04日 08:11撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
1
3/4 8:11
起点から11.5km地点で通行止めとありますが、湯桶丸登山口までの道は通行止めにはなっていません。
林道南川線は途中まで舗装路ですが、この橋を渡ってからダート路になります。
2023年03月04日 08:42撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
2
3/4 8:42
林道南川線は途中まで舗装路ですが、この橋を渡ってからダート路になります。
御朱印谷線との分岐を道なりに進みます。
2023年03月04日 08:47撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
1
3/4 8:47
御朱印谷線との分岐を道なりに進みます。
ここまでの道で何回か底を擦っていたので、これ以上進むのは危ないと思い、ここに駐車しました。10台以上停められそうな広い駐車場です。
この先駐車できそうなところは、路肩に1台停められる程度のスペースか、終点の工事現場くらいしかありませんでした。
2023年03月04日 09:06撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
4
3/4 9:06
ここまでの道で何回か底を擦っていたので、これ以上進むのは危ないと思い、ここに駐車しました。10台以上停められそうな広い駐車場です。
この先駐車できそうなところは、路肩に1台停められる程度のスペースか、終点の工事現場くらいしかありませんでした。
湯桶平井線との分岐を道なりに進みます。
2023年03月04日 09:20撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
2
3/4 9:20
湯桶平井線との分岐を道なりに進みます。
トンネルの方は南川線本線になります。
2023年03月04日 09:20撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
4
3/4 9:20
トンネルの方は南川線本線になります。
甚吉森の登山口は、さっきのトンネルを抜けた先にあるそうです。
写真はやたら暗いですが、普通の曇り空だったと思います。
2023年03月04日 09:39撮影 by  ASUS_I002D, asus
3
3/4 9:39
甚吉森の登山口は、さっきのトンネルを抜けた先にあるそうです。
写真はやたら暗いですが、普通の曇り空だったと思います。
下の登山口
標識はありませんが、赤テープが上に続いています。
2023年03月04日 10:33撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
3
3/4 10:33
下の登山口
標識はありませんが、赤テープが上に続いています。
崩落の修復工事現場に出ます。
通行止めの看板はありませんでしたが、この先の道は重機で塞がれていたので、車で来れるのはここまでになります。
休日は工事をしていないのか無人だったので、車で来た場合はここに停められそうです。
2023年03月04日 10:55撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
3
3/4 10:55
崩落の修復工事現場に出ます。
通行止めの看板はありませんでしたが、この先の道は重機で塞がれていたので、車で来れるのはここまでになります。
休日は工事をしていないのか無人だったので、車で来た場合はここに停められそうです。
林道を2時間近く歩いて、ようやく上の登山口に着きました。
2023年03月04日 11:00撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
4
3/4 11:00
林道を2時間近く歩いて、ようやく上の登山口に着きました。
杉の落ち葉が大量に積もっており、滑りやすくなっています。
葉がほとんど落ちているせいか、ここでは花粉症の症状は出ませんでした。(稜線に上がったら出ましたが……)
2023年03月04日 11:29撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
2
3/4 11:29
杉の落ち葉が大量に積もっており、滑りやすくなっています。
葉がほとんど落ちているせいか、ここでは花粉症の症状は出ませんでした。(稜線に上がったら出ましたが……)
全体的に笹が生い茂っていて、顔にバシバシ当たります。
マスクをして進もうかと思いましたが、息苦しくなったのですぐに外しました。
通気性のいいフェイスカバーがあるといいかもしれません。
2023年03月04日 11:32撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
3
3/4 11:32
全体的に笹が生い茂っていて、顔にバシバシ当たります。
マスクをして進もうかと思いましたが、息苦しくなったのですぐに外しました。
通気性のいいフェイスカバーがあるといいかもしれません。
剣山方面がよく見えます。剣山は雪で覆われていました。
2023年03月04日 12:17撮影 by  ASUS_I002D, asus
4
3/4 12:17
剣山方面がよく見えます。剣山は雪で覆われていました。
ここだけ雪が少し残っていました。
2023年03月04日 12:36撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
3
3/4 12:36
ここだけ雪が少し残っていました。
分岐近くの展望も良いです。
2023年03月04日 12:37撮影 by  ASUS_I002D, asus
3
3/4 12:37
分岐近くの展望も良いです。
山頂と下の登山口への分岐があるので、山頂の方へ向かいます。
2023年03月04日 12:40撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
2
3/4 12:40
山頂と下の登山口への分岐があるので、山頂の方へ向かいます。
湯桶丸山頂1372m
木々に遮られていて展望はないので、分岐に戻って休憩しました。
2023年03月04日 12:48撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
3
3/4 12:48
湯桶丸山頂1372m
木々に遮られていて展望はないので、分岐に戻って休憩しました。
分岐から下の登山口の方へ向かいます。
分岐からすぐ下は急坂で滑りやすくなっています。
2023年03月04日 13:40撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
2
3/4 13:40
分岐から下の登山口の方へ向かいます。
分岐からすぐ下は急坂で滑りやすくなっています。
途中展望の良い場所に出ます。こちらは石鎚山方面です。
2023年03月04日 13:44撮影 by  ASUS_I002D, asus
2
3/4 13:44
途中展望の良い場所に出ます。こちらは石鎚山方面です。
剣山方面
2023年03月04日 13:44撮影 by  ASUS_I002D, asus
3
3/4 13:44
剣山方面
下の登山口と石原丸への分岐があるので、下の登山口の方へ向かいます。
2023年03月04日 14:06撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
2
3/4 14:06
下の登山口と石原丸への分岐があるので、下の登山口の方へ向かいます。
登山口付近の急なガレ場を慎重に下りていきます。
普通に立っていてもズルズル滑るので、両手を地面に着けながら下りました。
2023年03月04日 14:40撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
2
3/4 14:40
登山口付近の急なガレ場を慎重に下りていきます。
普通に立っていてもズルズル滑るので、両手を地面に着けながら下りました。
下の登山口に下りてきました。
往路を戻って帰ります。
2023年03月04日 14:44撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
2
3/4 14:44
下の登山口に下りてきました。
往路を戻って帰ります。
帰る途中で鹿がいました。
こちらをじっと見ていましたが、近づくと逃げていきました。
2023年03月04日 14:56撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
3
3/4 14:56
帰る途中で鹿がいました。
こちらをじっと見ていましたが、近づくと逃げていきました。
駐車場に帰ってきました。
2023年03月04日 15:50撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
4
3/4 15:50
駐車場に帰ってきました。

装備

個人装備
ハードシェル・ジャケット(黒) セカンド・インシュレーション(茶) ベース・インシュレーション(グレー) アンダーウェア ドライレイヤー・シャツ ドライレイヤー・タイツ 防水トレックパンツ(黒) 腰サポーター 膝サポーター 靴下 靴(茶) スパッツ(グレー) グローブ(黒) 帽子(黒) ザック(茶) ザックカバー(黒) チェーンスパイク(黒) 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 熊鈴 計画書 ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 浄水器 ライター トイレットペーパー 常備薬 保険証 携帯 モバイルバッテリー スマートウォッチ ココヘリ会員証 サングラス ツェルト エマージェンシーブランケット 折りたたみナイフ 折りたたみ座布団(青) トレッキングポール(青)

感想

普通車で行くのはやめたほうがいいと聞いて、林道歩きしたのですが、距離が長すぎて登山口に着く前に疲れました。
歩行距離および累積標高差が過去最高になり、足が棒になりました。(翌日も疲れが残り、筋肉痛になりました)

ダート路の恐ろしさを知りました。
走ったのは短い距離だけでしたが、舗装路の林道とは違った緊張感がありますね。
普通車で行くなら、マウンテンバイクを車に積んでいった方がいいかもしれません。

全体的に笹薮が多く、藪こぎしながら進んでいきましたが、アクティブインサレーションを引っ掛けてほつれてしまいました。
機能に支障はないようですが、少しショックです。

分県登山ガイドの山を達成する上で、ここがアクセス的に一番の難所なので、先に片付けられて良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:232人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら