ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5236040
全員に公開
ハイキング
東海

【誕生山】隙間時間で素晴らしい眺望を満喫

2023年03月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:55
距離
2.8km
登り
385m
下り
369m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:30
休憩
0:26
合計
1:56
距離 2.8km 登り 385m 下り 383m
13:07
49
スタート地点
13:56
14:22
41
15:03
ゴール地点
天候 晴れ
気温15℃
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【駐車場】
JAめぐみのライスセンターより奥の登山口に18台程のスペース
しっかりと区画されております。
コース状況/
危険箇所等
【尾根コース】
まったく問題なく大変整備された登山道です
関西電力様の手すりが付けられている部分が
本日の核心部でしょうか
【東洞コース】
こちらは少し道幅が狭い為スリップに注意
6合目あたりまではつづら折れの道ですので
慎重に歩かれるとよいかと思います
その他周辺情報 【日帰り温泉】
武芸川温泉
https://www.mugegawa.jp/
【登山口】
本当に至れり尽くせり
しっかりとした案内看板があります
2023年03月04日 13:00撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5
3/4 13:00
【登山口】
本当に至れり尽くせり
しっかりとした案内看板があります
【登山口】
まずはこんなところを登って行きます
2023年03月04日 13:00撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/4 13:00
【登山口】
まずはこんなところを登って行きます
【登山道】
そしていきなりの分岐
上りは尾根コースを選択
こんな表示が至る所に
2023年03月04日 13:05撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/4 13:05
【登山道】
そしていきなりの分岐
上りは尾根コースを選択
こんな表示が至る所に
杉の並木道?
花粉症の方にとっては
死のロードかな
2023年03月04日 13:08撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
3/4 13:08
杉の並木道?
花粉症の方にとっては
死のロードかな
【尾根コース】
こんな感じで
しっかりとした案内がありますので
道迷いの心配は全くなしです
2023年03月04日 13:09撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
3/4 13:09
【尾根コース】
こんな感じで
しっかりとした案内がありますので
道迷いの心配は全くなしです
【尾根コース】
春の伊吹でしょうか
花芽がついていますが
特定できない
2023年03月04日 13:14撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
2
3/4 13:14
【尾根コース】
春の伊吹でしょうか
花芽がついていますが
特定できない
【尾根コース】
初めて展望が開けてきました
2023年03月04日 13:15撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/4 13:15
【尾根コース】
初めて展望が開けてきました
【尾根コース】
美濃市の市街地
2023年03月04日 13:26撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4
3/4 13:26
【尾根コース】
美濃市の市街地
イチヤクソウ
薬草ですよね
まったく影も形もありません
2023年03月04日 13:21撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/4 13:21
イチヤクソウ
薬草ですよね
まったく影も形もありません
【尾根コース】
本日の核心部
ここからが急登の始まりです
2023年03月04日 13:28撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2
3/4 13:28
【尾根コース】
本日の核心部
ここからが急登の始まりです
【尾根コース】
そうそう
けれどもこの手すりがあるだけで安心感が半端ないです
関電の方有難うございます
2023年03月04日 13:28撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2
3/4 13:28
【尾根コース】
そうそう
けれどもこの手すりがあるだけで安心感が半端ないです
関電の方有難うございます
【尾根コース】
ようやく頂上の反射板が見えてきたものの先は長いです
2023年03月04日 13:34撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2
3/4 13:34
【尾根コース】
ようやく頂上の反射板が見えてきたものの先は長いです
【尾根コース】
東洞コースとの分岐
帰りはこちらへ
2023年03月04日 13:36撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
3/4 13:36
【尾根コース】
東洞コースとの分岐
帰りはこちらへ
【尾根コース】
そして頂上直下
天王山への巻き道
2023年03月04日 13:41撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/4 13:41
【尾根コース】
そして頂上直下
天王山への巻き道
【尾根コース】
見ると土留めのコンクリート板が
ひとつひとつボランティアの方々の好意でもってきていただいたのですね
2023年03月04日 13:44撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2
3/4 13:44
【尾根コース】
見ると土留めのコンクリート板が
ひとつひとつボランティアの方々の好意でもってきていただいたのですね
【尾根コース】
最後の急登
これまた関電の皆様
有難うございます
しっかり使わせていただきます
2023年03月04日 13:46撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
3/4 13:46
【尾根コース】
最後の急登
これまた関電の皆様
有難うございます
しっかり使わせていただきます
【尾根コース】
御嶽をアップで
私の大好きな山
毎年登ろうとして二度目がいけてない
2023年03月04日 13:46撮影 by  Pixel 6a, Google
4
3/4 13:46
【尾根コース】
御嶽をアップで
私の大好きな山
毎年登ろうとして二度目がいけてない
【尾根コース】
中央アルプスの峰々
まだまだ厳冬期ですね
2023年03月04日 13:46撮影 by  Pixel 6a, Google
4
3/4 13:46
【尾根コース】
中央アルプスの峰々
まだまだ厳冬期ですね
【尾根コース】
いよいよ頂上直下
2023年03月04日 13:47撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
3/4 13:47
【尾根コース】
いよいよ頂上直下
【尾根コース】
岩々のところを抜けると
第二核心部に
2023年03月04日 13:50撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
5
3/4 13:50
【尾根コース】
岩々のところを抜けると
第二核心部に
【誕生山】
三等三角点「誕生山」 501.47M
三角点タッチです
こちらも民有地です
有難うございます
2023年03月04日 13:48撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5
3/4 13:48
【誕生山】
三等三角点「誕生山」 501.47M
三角点タッチです
こちらも民有地です
有難うございます
【誕生山】
そして眺望を楽しむ独りのおじさんの姿
圧倒されてくちがアングリ
2023年03月04日 14:02撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8
3/4 14:02
【誕生山】
そして眺望を楽しむ独りのおじさんの姿
圧倒されてくちがアングリ
【誕生山】
まずは西側は伊吹山
ここのところの暖かさで
黒くなってきてますね
2023年03月04日 13:59撮影 by  Pixel 6a, Google
4
3/4 13:59
【誕生山】
まずは西側は伊吹山
ここのところの暖かさで
黒くなってきてますね
【尾根コース】
遠く乗鞍岳
北アルプスはみえず
2023年03月04日 13:58撮影 by  Pixel 6a, Google
1
3/4 13:58
【尾根コース】
遠く乗鞍岳
北アルプスはみえず
【誕生山】
手前には百々ヶ峰
左奥には金華山
2023年03月04日 13:59撮影 by  Pixel 6a, Google
3
3/4 13:59
【誕生山】
手前には百々ヶ峰
左奥には金華山
【誕生山】
そして
やはり御岳山は雄大そのもの
心揺さぶります
2023年03月04日 14:12撮影 by  Pixel 6a, Google
6
3/4 14:12
【誕生山】
そして
やはり御岳山は雄大そのもの
心揺さぶります
【誕生山】
右に目をやると中央アルプスが
連なります
2023年03月04日 14:12撮影 by  Pixel 6a, Google
2
3/4 14:12
【誕生山】
右に目をやると中央アルプスが
連なります
【誕生山】
よーく目を凝らすと
恵那山の左には南アルプスの峰々
どのあたりかは見当つかず」
2023年03月04日 14:00撮影 by  Pixel 6a, Google
2
3/4 14:00
【誕生山】
よーく目を凝らすと
恵那山の左には南アルプスの峰々
どのあたりかは見当つかず」
【東洞コース】
シキミの蕾
春を感じることができました
2023年03月04日 14:23撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
3/4 14:23
【東洞コース】
シキミの蕾
春を感じることができました
【東洞コース】
なんかこの橋わたると落っこちそうな感じするのですが
2023年03月04日 14:32撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/4 14:32
【東洞コース】
なんかこの橋わたると落っこちそうな感じするのですが
【東洞コース】
おみたらし
こちらも修験の山
ここで手を洗い身を清めたとか
2023年03月04日 14:33撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3/4 14:33
【東洞コース】
おみたらし
こちらも修験の山
ここで手を洗い身を清めたとか
【東洞コース】
ヤブツバキもいよいよ終盤
春が近づいてきています
2023年03月04日 14:40撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
3/4 14:40
【東洞コース】
ヤブツバキもいよいよ終盤
春が近づいてきています
【東洞コース】
ザゼンソウの新芽
もう少したつとあの独特な花が
見られることでしょう
2023年03月04日 14:51撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
3/4 14:51
【東洞コース】
ザゼンソウの新芽
もう少したつとあの独特な花が
見られることでしょう
【東洞コース】
ミツマタ
もう少しで花開く感じでしょうか
2023年03月04日 14:57撮影 by  Pixel 6a, Google
3
3/4 14:57
【東洞コース】
ミツマタ
もう少しで花開く感じでしょうか
【登山口】

なんとか登山口に到着
お疲れさまでした
2023年03月04日 14:56撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
3/4 14:56
【登山口】

なんとか登山口に到着
お疲れさまでした

感想

本日は昼からポッカリと予定が空いてしまいどこか歩いてこようかと
思案する。しかしながら夕方には自治会の寄り合いがある為
遠くには行けない。
では本当は一緒に歩くはずだった誕生山を先に偵察して情報を
お伝えしようと目論みました。
車を美濃市に向けて走らせると天王山のお隣に尖がった山が登場。
そうです誕生山です
500Mの山ですが見るからに急な感じが見て取れました。
実際歩くと上りは尾根コース、下りは東洞コースを選択しましたが
上りは300M過ぎたあたりから岩場の急登、関西電力の巡視路のため
鉄パイプの手すりがあり大変助かりました。
下りも頂上から6合目あたりまでは急な細い九十九折れの道でしたので
慎重に下りました。
と辛いことばかり書いていますが
頂上からの眺望は北側を除いては素晴らしい眺望が広がり
西には伊吹山、南には名古屋の高層ビル群、東には御嶽山、中央アルプス
恵那山、その隣には南アルプスと大変満足のゆくものでした。
次回は天王山を絡めて縦走したいものです。

kazu97

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:190人

コメント

隙間時間でナイスな眺望を楽しみましたね♪

おはようございます!!
僅か1.5キロで400m登るって結構「鍛錬」の里山ですね
それでも山頂に到着すると広がるパノラマがステキ♡
特に御嶽山がメチャクチャ雄大に見えるんですね(^^♪
そして6枚目の花芽はアオキでは??
イチャクソウも4月の半ばあたりには咲くかと思いますから
再訪も「隙間時間」で狙ってみばいかかでしょうか(^_-)-☆
2023/3/5 5:39
とし0113さん
おはようございます
コメントありがとうございます
ハイ
写真撮りそこねましたが山容見たら納得
尖ってます😅
実はYAMAPユーザーさんが今度登られるとのこと私が下見してきました
ただ頂上からは吸い込まれるくらいの眺望は先に見てごめんなさい状態でした(笑)
谷筋には色々な花が咲きそうなので再訪したいですね🌸🌸🌸
どうも今年は雪山行けず仕舞いになりそうですが
これなら満足ですね🤗
2023/3/5 6:34
三上山と同じような鍛錬の山〜💦

おはようございます。
「誕生山」山頂からの眺望は なんと素晴らしい〜♬
伊吹山はもとより、御嶽山から中央・南アルプス・金華山まで〜
贅沢な眺望ですねlovelyscissors
三上山の山頂にもあんな眺望があれば・・毎日でも登りた〜い(*^-^*)
岐阜にも天下分け目と同じ名の「天王山」があるのですね(^^♪
お疲れさまでした〜punch
2023/3/5 8:34
ibuki89さん
おはようございます
コメントありがとうございます
確かに三上山みたいな山容で兎に角尖ってます
登れば眼前には雄大な濃尾平野
御嶽メインに北、中央、南のアルプスオールスターズ
最高でした😄
そうそう
この山のお隣りには天王山
麓には寺尾の千本桜や大矢田のもみじ谷と
四季折々楽しめます😳
そのうち天王山から誕生山の縦走を考えています🤗
2023/3/5 8:45
おはよう👋😃☀️ございます🎵

隙間時間でチャチャっとキツそうな山を楽しめるなんて素晴らしい!
やはり山遊びは山頂からの眺望が最高のご褒美です😆🎵🎵よかったですね😃
かずさんの雪山レコを拝めないのは残念でしたが、腰も股関節も大丈夫そうなので今年こそは御嶽山か富士山にトライしてください。
2023/3/5 8:56
すぎちゃんさん
おはようございます
コメントありがとうございます
予想以上の眺望は最高でした😄
腰は良いときと悪いときとのギャップがある為
致し方なしですかね
なので歩けるときにシッカリと楽しむ
そんな感じでしょうか😂
さて本日FC岐阜の開幕戦
マーサ21にてパブリックビューイング
しっかり応援
来週はホーム開幕戦
山にサッカーに忙しい限りです⚽⚽⛰️⛰️🤗
2023/3/5 9:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら