ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5236070
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

湯ノ丸山・烏帽子岳

2023年03月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:13
距離
8.6km
登り
623m
下り
608m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:38
休憩
0:36
合計
4:14
8:59
34
スタート地点
9:33
9:36
36
10:12
10:21
18
10:39
10:39
33
11:12
11:16
10
11:26
11:43
10
11:53
11:53
23
12:16
12:16
36
12:52
12:52
7
12:59
13:00
9
13:09
13:11
2
13:13
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
地蔵峠駐車場 MAPコード 516 020 833*21
行き
新潟の実家6:27発→地蔵峠駐車場8:39着(158.0粁)
帰り
地蔵峠駐車場14:14発→東京の自宅17:24着(219.2粁)
3/1〜3/4総走行距離:842.7粁
コース状況/
危険箇所等
終始雪面歩き、アイゼンが最も有効でチェンスパでも良いがダマが出来る。スノーシューは不要。 
登山道はよく踏まれていてトレースを外れなければつぼ足にならない。
下山時に背負っていったスノーシューを穿いたが、無理矢理という感じで最後の2キロ弱トレースのない雪面を歩いてスノーシュー歩きを楽しむ。
その他周辺情報 湯の丸高原ホテルの日帰り温泉@650 内湯のみ 泉質アッサリ系 リンスインシャンプーとボディシャンプーあり。お湯加減は丁度良い。汗を流すには十分。
反時計回りで湯ノ丸山に登る。登山口は地蔵峠駐車場から少し歩いてここからゲレンデを登る。
2023年03月04日 08:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/4 8:57
反時計回りで湯ノ丸山に登る。登山口は地蔵峠駐車場から少し歩いてここからゲレンデを登る。
リフトの端を登る。スノーボーダーやスキーヤー達に見下ろされるが構わずに登る。
2023年03月04日 09:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/4 9:10
リフトの端を登る。スノーボーダーやスキーヤー達に見下ろされるが構わずに登る。
斜面にかかったら早めにアイゼンを履く。
2023年03月04日 09:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/4 9:10
斜面にかかったら早めにアイゼンを履く。
最初のゲレンデもまずまずの急登、登り切るとこの分岐へ。湯ノ丸山方向へ進む。
2023年03月04日 09:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/4 9:23
最初のゲレンデもまずまずの急登、登り切るとこの分岐へ。湯ノ丸山方向へ進む。
左側の沢山のトレース跡を歩けば全く沈まない。
2023年03月04日 09:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/4 9:23
左側の沢山のトレース跡を歩けば全く沈まない。
正面に見えてきた山が湯ノ丸山か。
2023年03月04日 09:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/4 9:26
正面に見えてきた山が湯ノ丸山か。
カップル向けの鐘があった。あと800メートル。
2023年03月04日 09:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/4 9:37
カップル向けの鐘があった。あと800メートル。
バックカントリーの若者達がスノーボードを担いで登っている。
2023年03月04日 09:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/4 9:41
バックカントリーの若者達がスノーボードを担いで登っている。
八ヶ岳もそうだが、富士山が見えてきたので思わず顔が緩む。
2023年03月04日 09:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/4 9:43
八ヶ岳もそうだが、富士山が見えてきたので思わず顔が緩む。
登ってきた後には西篭ノ登山、東篭ノ登山、水ノ塔山、その奥には黒斑山などの浅間山の外輪山
2023年03月04日 09:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/4 9:56
登ってきた後には西篭ノ登山、東篭ノ登山、水ノ塔山、その奥には黒斑山などの浅間山の外輪山
湯ノ丸山への登り斜面、もうすぐ着きそうだ。
2023年03月04日 10:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/4 10:05
湯ノ丸山への登り斜面、もうすぐ着きそうだ。
最後の登りだろう。山頂らしい雰囲気だ。
2023年03月04日 10:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/4 10:09
最後の登りだろう。山頂らしい雰囲気だ。
湯ノ丸山山頂に着いた。山頂は雪が殆ど無く石や岩が露出していた。北アルプスが先ず目に飛び込んできて感動。
2023年03月04日 10:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/4 10:13
湯ノ丸山山頂に着いた。山頂は雪が殆ど無く石や岩が露出していた。北アルプスが先ず目に飛び込んできて感動。
鹿島槍ヶ岳から白馬岳まで
2023年03月04日 10:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/4 10:13
鹿島槍ヶ岳から白馬岳まで
乗鞍岳や御嶽山、中央アルプス、手前は美ヶ原
2023年03月04日 10:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/4 10:13
乗鞍岳や御嶽山、中央アルプス、手前は美ヶ原
八ヶ岳と左側は奥秩父、奥秩父の右手に富士山が見えている。
2023年03月04日 10:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/4 10:13
八ヶ岳と左側は奥秩父、奥秩父の右手に富士山が見えている。
浅間山が見えている。噴煙が上がっているのかと思ったが、雲だった。
2023年03月04日 10:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/4 10:13
浅間山が見えている。噴煙が上がっているのかと思ったが、雲だった。
桟敷山・小桟敷山、遠くは浅間隠山かな。
2023年03月04日 10:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/4 10:13
桟敷山・小桟敷山、遠くは浅間隠山かな。
四阿山
2023年03月04日 10:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/4 10:13
四阿山
居合わせた方にお願いして撮って貰った。湯ノ丸山山頂。
2023年03月04日 10:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
3/4 10:16
居合わせた方にお願いして撮って貰った。湯ノ丸山山頂。
パノラマ眺望を堪能して、烏帽子岳へ向かう。見えている山が烏帽子岳
2023年03月04日 10:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/4 10:19
パノラマ眺望を堪能して、烏帽子岳へ向かう。見えている山が烏帽子岳
穂高(西穂高・前穂高・奥穂高・北穂高)から大キレット、そして南岳・中岳・大喰岳・槍ヶ岳がくっきり見えている。手前の蝶ヶ岳・常念岳から大天井岳までの稜線も。
2023年03月04日 10:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/4 10:19
穂高(西穂高・前穂高・奥穂高・北穂高)から大キレット、そして南岳・中岳・大喰岳・槍ヶ岳がくっきり見えている。手前の蝶ヶ岳・常念岳から大天井岳までの稜線も。
立山から劔岳の山々
2023年03月04日 10:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/4 10:19
立山から劔岳の山々
白馬三山だ。
2023年03月04日 10:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/4 10:19
白馬三山だ。
小諸の町の上方に富士山が浮かんでいる。
2023年03月04日 10:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/4 10:19
小諸の町の上方に富士山が浮かんでいる。
八ヶ岳、ここからは蓼科山が大きく見える。
2023年03月04日 10:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/4 10:19
八ヶ岳、ここからは蓼科山が大きく見える。
烏帽子岳だ。
2023年03月04日 10:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/4 10:23
烏帽子岳だ。
烏帽子岳へは先ず鞍部へ下る。積雪量はこの辺りが一番多かった。
2023年03月04日 10:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/4 10:34
烏帽子岳へは先ず鞍部へ下る。積雪量はこの辺りが一番多かった。
烏帽子岳の先ず稜線へ登り返す。
2023年03月04日 10:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/4 10:51
烏帽子岳の先ず稜線へ登り返す。
湯ノ丸山がお団子の山容を見せている。
2023年03月04日 11:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/4 11:00
湯ノ丸山がお団子の山容を見せている。
こちらは浅間山だ。
2023年03月04日 11:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/4 11:00
こちらは浅間山だ。
あと少しで稜線に乗る。
2023年03月04日 11:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/4 11:04
あと少しで稜線に乗る。
嫋やかな山容の湯ノ丸山
2023年03月04日 11:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/4 11:04
嫋やかな山容の湯ノ丸山
稜線に乗った。右へ折れて登る。
2023年03月04日 11:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/4 11:06
稜線に乗った。右へ折れて登る。
そこからも八ヶ岳や中央アルプスなどが良く見えていた。
2023年03月04日 11:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/4 11:06
そこからも八ヶ岳や中央アルプスなどが良く見えていた。
北アルプスの白い頂きの連なりは見事だ。
2023年03月04日 11:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/4 11:06
北アルプスの白い頂きの連なりは見事だ。
あのピークは烏帽子岳か。
2023年03月04日 11:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/4 11:06
あのピークは烏帽子岳か。
標柱らしき物が見えているぞ。
2023年03月04日 11:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/4 11:11
標柱らしき物が見えているぞ。
そこは小烏帽子岳だった。
2023年03月04日 11:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/4 11:15
そこは小烏帽子岳だった。
本峰烏帽子岳が見えた。
2023年03月04日 11:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/4 11:16
本峰烏帽子岳が見えた。
ここからは根子岳・四阿山が見事に見えていた。
2023年03月04日 11:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/4 11:16
ここからは根子岳・四阿山が見事に見えていた。
さあ、烏帽子岳ももうすぐだ。
2023年03月04日 11:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/4 11:16
さあ、烏帽子岳ももうすぐだ。
湯ノ丸山の嫋やかな山容は見とれてしまう。
2023年03月04日 11:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/4 11:16
湯ノ丸山の嫋やかな山容は見とれてしまう。
烏帽子岳への最後の登り。
2023年03月04日 11:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/4 11:20
烏帽子岳への最後の登り。
大きな岩も有る。雪は少なくなってきた。
2023年03月04日 11:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/4 11:24
大きな岩も有る。雪は少なくなってきた。
烏帽子岳山頂。居合わせた方にお願いして撮って貰った。
2023年03月04日 11:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
3/4 11:27
烏帽子岳山頂。居合わせた方にお願いして撮って貰った。
四阿山が見事だ。
2023年03月04日 11:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/4 11:28
四阿山が見事だ。
そして今回のメインターゲット、湯ノ丸山だ。湯ノ丸山を眺めるために烏帽子岳へ登ったのだ。
2023年03月04日 11:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/4 11:28
そして今回のメインターゲット、湯ノ丸山だ。湯ノ丸山を眺めるために烏帽子岳へ登ったのだ。
浅間山
2023年03月04日 11:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/4 11:28
浅間山
小烏帽子岳とその右上に富士山
2023年03月04日 11:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/4 11:28
小烏帽子岳とその右上に富士山
八ヶ岳、中央アルプス
2023年03月04日 11:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/4 11:28
八ヶ岳、中央アルプス
御嶽山・乗鞍岳・そして穂高の稜線
2023年03月04日 11:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/4 11:28
御嶽山・乗鞍岳・そして穂高の稜線
北アルプスの連嶺
2023年03月04日 11:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/4 11:29
北アルプスの連嶺
烏帽子岳の山頂も広い。岩も濡れていなく食事をするのに最適だった。
2023年03月04日 11:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/4 11:29
烏帽子岳の山頂も広い。岩も濡れていなく食事をするのに最適だった。
美ヶ原
2023年03月04日 11:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/4 11:45
美ヶ原
小烏帽子岳
2023年03月04日 11:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/4 11:45
小烏帽子岳
烏帽子岳の山頂で食事後、先ず小烏帽子岳・そして地蔵峠峠への分岐に降りる。
2023年03月04日 12:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/4 12:00
烏帽子岳の山頂で食事後、先ず小烏帽子岳・そして地蔵峠峠への分岐に降りる。
湯ノ丸山・烏帽子岳鞍部へ降りた。ここでスノーシューを履こうかと思ったが、トラバース道の幅が狭く、もう少しアイゼンで進んだ。
2023年03月04日 12:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/4 12:16
湯ノ丸山・烏帽子岳鞍部へ降りた。ここでスノーシューを履こうかと思ったが、トラバース道の幅が狭く、もう少しアイゼンで進んだ。
地蔵峠まであと2キロ、この少し先で無理矢理担いでいたスノーシューを穿いた。
2023年03月04日 12:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/4 12:30
地蔵峠まであと2キロ、この少し先で無理矢理担いでいたスノーシューを穿いた。
今日は何とかスノーシューを穿けた。
2023年03月04日 12:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/4 12:47
今日は何とかスノーシューを穿けた。
せっかくだからトレースのないところを選んで歩いた。
2023年03月04日 12:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/4 12:50
せっかくだからトレースのないところを選んで歩いた。
中分岐へ到着。地蔵峠まで後1000メートル
2023年03月04日 12:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/4 12:52
中分岐へ到着。地蔵峠まで後1000メートル
地蔵峠駐車場に帰還、駐車場はスノーボーダー達の車で満車に近かった。
2023年03月04日 13:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/4 13:12
地蔵峠駐車場に帰還、駐車場はスノーボーダー達の車で満車に近かった。
地蔵峠駐車場に隣接している湯の丸ホテルで日帰り温泉と山バッジを購入。山バッジは各@500、山バッジはその前にロッジ花紋の売店で購入したが、@600。
日帰り温泉で汗を流した後、一路東京の自宅に戻る。お疲れ様。
2023年03月04日 14:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/4 14:10
地蔵峠駐車場に隣接している湯の丸ホテルで日帰り温泉と山バッジを購入。山バッジは各@500、山バッジはその前にロッジ花紋の売店で購入したが、@600。
日帰り温泉で汗を流した後、一路東京の自宅に戻る。お疲れ様。
先ずは地蔵峠隣接のロッジ花紋の売店で山バッジを購入、@600。
2023年03月04日 14:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/4 14:15
先ずは地蔵峠隣接のロッジ花紋の売店で山バッジを購入、@600。
湯の丸ホテルで購入した湯ノ丸山山バッジ、500円。最初は有りませんといわれたが、日帰り温泉に行く途中売店で発見、反対側のお土産屋さんと値段が違う理由を尋ねたら、標高表示が古くて違いお土産屋さんの方が正しいからとの回答、自宅で確認したら色合いが少し違うだけで標高表示は全く同じ、???。
2023年03月04日 21:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/4 21:57
湯の丸ホテルで購入した湯ノ丸山山バッジ、500円。最初は有りませんといわれたが、日帰り温泉に行く途中売店で発見、反対側のお土産屋さんと値段が違う理由を尋ねたら、標高表示が古くて違いお土産屋さんの方が正しいからとの回答、自宅で確認したら色合いが少し違うだけで標高表示は全く同じ、???。
烏帽子岳の山バッジ、いずれも湯の丸ホテルは@500、ロッジ花紋の売店は@600、標高表示はいずれも同じ。???
2023年03月04日 21:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/4 21:59
烏帽子岳の山バッジ、いずれも湯の丸ホテルは@500、ロッジ花紋の売店は@600、標高表示はいずれも同じ。???
湯ノ丸山山頂でYAMASTAスタンプをゲット
3
湯ノ丸山山頂でYAMASTAスタンプをゲット

装備

MYアイテム
24c
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ ハードシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ゲイター ネックウォーマー ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(山と高原地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS(ガーミンe-Trex30xJ) 財布 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス ストック カメラ 手拭 チェーンアイゼン ガスカートリッジ コッヘル スノーシュー 12本歯アイゼン サーモス

感想

新潟の実家から東京の家へ帰る途中、初心者向け雪山ハイキングの山、湯ノ丸山に登ってきました。

〇湯ノ丸山(ゆのまるやま)標高2101m
ぐんま百名山 関東百名山 甲信越百名山 日本の山岳標高1003山 群馬県の山(分県登山ガイド) 長野県の山(分県登山ガイド) 日本の山1000 東京周辺の山350 信州山歩き(北信・東信編) 温泉百名山
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=349

〇烏帽子岳(えぼしだけ)標高2066m
信州百名山 長野県の山(分県登山ガイド) 信州ふるさと120山 日本の山1000 東京周辺の山350 長野県の名峰百選
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=350

※360度のパノラマ
湯ノ丸山や烏帽子岳からは素晴らしい景色が堪能できます。
中央アルプス・北アルプス・根子岳・四阿山・浅間山・奥秩父・富士山・御嶽山・乗鞍岳・八ヶ岳・美ヶ原と沢山の山々が良く見えました。新潟方面は雲がかかっていて見えませんでした。
富士山が肉眼ではハッキリ見えたのには驚きでした。
穂高から槍の稜線、鹿島槍から五竜の稜線、白馬三山の稜線など山座同定がよくできました。

※暖かい
風が予報と反して微風で、アウターとアンダーのみでミッドシェルは不要でした。ベンチレーションを開放して登りました。手袋もレイングローブで十分なくらい暖かかったです。アンダーだけで登っている方も居たくらいです。

※雪
登りは最初ゲレンデの端を登ったので、堅く締っていて12本歯アイゼンが良く効き登り易かったです。湯ノ丸山から烏帽子岳へ向かう下り斜面は余り踏まれていなく時には膝くらいまで埋まりますが、数人のトレースが有ったのでアイゼンで問題ありませんでした。ただ今回のルートの中では一番の急坂でした。
最後に少しだけ背負っていったスノーシューを穿いてノートレースの雪面を歩いて楽しみました。やっとスノーシューの穿き方を覚えた感じです。

この山は雪山ハイキングをするには初心者に最適な山です。
トレースも多くつぼ足にも殆どならず、今日のように天気が良ければ一寸頑張って登るだけで最高の展望が待っています。
予想以上に雪山ハイキングを楽しめた山でした。

途中行き会った方々、登山道整備の方々、山の神様と家族に感謝の山行になりました。
楽しかったのでこのくらいの雪山ハイキングならまた行きたくなりました。
ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:352人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら