ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 523700
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

焼岳(新中の湯新道からピストン)

2014年10月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.0km
登り
867m
下り
866m

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
1:10
合計
6:10
9:10
9:20
90
10:50
11:10
10
11:20
11:50
60
山頂近くの溶岩台地?
12:50
13:00
60
14:00
新中の湯登山口
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日 自宅22:00頃→調布IC→(中央道)→24:00頃 八ヶ岳PA(車中泊)
当日 八ヶ岳PA 5:00頃→(中央道)→松本IC→7:30頃 中の湯温泉上部 焼岳登山口 
コース状況/
危険箇所等
登山口(標高 約1600メートル)から新旧中の湯新道の合流地点(標高 約2000メートル)まで樹林帯の登り、合流地点から焼岳北峰南峰のコルまで沢の源頭部のガレの登り。コルから先は岩稜の通過。大きな危険個所無し。
その他周辺情報 下山後、沢渡から白骨温泉を経由して、乗鞍高原温泉の湯けむり館に行きました。
だいぶ、寄り道をしましたが、乳白色の硫黄臭の温泉でゆっくりと疲れを取ることができました。
登山口の駐車場に停めきれない車が、多く路駐しています。
2014年10月04日 07:38撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/4 7:38
登山口の駐車場に停めきれない車が、多く路駐しています。
標高1600メートルの登山口付近もだいぶ色づいています。
2014年10月04日 07:38撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 7:38
標高1600メートルの登山口付近もだいぶ色づいています。
登山口から明神岳が・・・
2014年10月04日 07:47撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 7:47
登山口から明神岳が・・・
前穂高岳から明神岳への稜線。
2014年10月04日 07:47撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/4 7:47
前穂高岳から明神岳への稜線。
さあ焼岳へむけ、出発!
2014年10月04日 07:48撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 7:48
さあ焼岳へむけ、出発!
登り始めは、かなりの急登ですが、標高1800メートルくらいから勾配が緩くなり、2000メートル近くなると樹相もダケカンバが目立つようになりました。
2014年10月04日 09:04撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 9:04
登り始めは、かなりの急登ですが、標高1800メートルくらいから勾配が緩くなり、2000メートル近くなると樹相もダケカンバが目立つようになりました。
2014年10月04日 09:04撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 9:04
焼岳の姿が見えてきました。
2014年10月04日 09:08撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/4 9:08
焼岳の姿が見えてきました。
あまりにきれいなのでつい何枚も写真を・・・
2014年10月04日 09:08撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 9:08
あまりにきれいなのでつい何枚も写真を・・・
2014年10月04日 09:09撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 9:09
2014年10月04日 09:09撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/4 9:09
2014年10月04日 09:09撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 9:09
山頂付近の噴気孔が見えます。黄色くなっています。
2014年10月04日 09:09撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 9:09
山頂付近の噴気孔が見えます。黄色くなっています。
新旧中の湯新道の合流地点(旧中の湯新道の方は通行禁止のロープが張ってありました)で初めて焼岳の全貌が見えました。それにしても色合いが鮮やかですね?
2014年10月04日 09:16撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/4 9:16
新旧中の湯新道の合流地点(旧中の湯新道の方は通行禁止のロープが張ってありました)で初めて焼岳の全貌が見えました。それにしても色合いが鮮やかですね?
赤く色づいたナナカマド、黄色く色づいたダケカンバ。
2014年10月04日 09:17撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
10/4 9:17
赤く色づいたナナカマド、黄色く色づいたダケカンバ。
青空と白い雲とのコントラスト・・・!
2014年10月04日 09:18撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/4 9:18
青空と白い雲とのコントラスト・・・!
2014年10月04日 09:18撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 9:18
2014年10月04日 09:18撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/4 9:18
焼岳の北峰と南峰のコルへ続く登山道。小さく登山者が見えます。
2014年10月04日 09:21撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 9:21
焼岳の北峰と南峰のコルへ続く登山道。小さく登山者が見えます。
このあたりは北アルプスでも指折りの紅葉の名所だそうです。
2014年10月04日 09:21撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/4 9:21
このあたりは北アルプスでも指折りの紅葉の名所だそうです。
焼岳の北峰と南峰のコルへ向け、色づいた樹木の横を登山道が続きます。
2014年10月04日 09:37撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/4 9:37
焼岳の北峰と南峰のコルへ向け、色づいた樹木の横を登山道が続きます。
2014年10月04日 09:37撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/4 9:37
明神岳と霞沢岳の稜線が見えています。その両者の谷間に上高地があります。
2014年10月04日 09:37撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 9:37
明神岳と霞沢岳の稜線が見えています。その両者の谷間に上高地があります。
鮮やかな色彩に思わず足を止めます。
2014年10月04日 09:40撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/4 9:40
鮮やかな色彩に思わず足を止めます。
2014年10月04日 09:40撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 9:40
登って来た方向を振り返る。だいぶ雲がわいています。
2014年10月04日 10:05撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 10:05
登って来た方向を振り返る。だいぶ雲がわいています。
草も色づいていました。
2014年10月04日 10:05撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 10:05
草も色づいていました。
稜線が近づいてきました。
2014年10月04日 10:11撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 10:11
稜線が近づいてきました。
登山道は、黄色い噴気孔の近くを通過します。
2014年10月04日 10:18撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 10:18
登山道は、黄色い噴気孔の近くを通過します。
風に乗って火山特有の硫黄臭がしてきます。
2014年10月04日 10:18撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/4 10:18
風に乗って火山特有の硫黄臭がしてきます。
2014年10月04日 10:18撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 10:18
山頂部の拡大。
2014年10月04日 10:18撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 10:18
山頂部の拡大。
北峰と南峰のコルに到着。噴気孔が間近に見えます。
2014年10月04日 10:36撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/4 10:36
北峰と南峰のコルに到着。噴気孔が間近に見えます。
火口湖の正賀池。
2014年10月04日 10:36撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/4 10:36
火口湖の正賀池。
三角点のある南峰。立ち入り禁止で登れません。
2014年10月04日 10:36撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 10:36
三角点のある南峰。立ち入り禁止で登れません。
登って来た方向を振り返る。右遠方は乗鞍岳。
2014年10月04日 10:36撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 10:36
登って来た方向を振り返る。右遠方は乗鞍岳。
左側の焼岳北峰の基部を回り込むように登山道が続いています。
2014年10月04日 10:37撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 10:37
左側の焼岳北峰の基部を回り込むように登山道が続いています。
北峰と中尾峠の分岐点にたどり着くと、槍穂の稜線など、北側の景観が一気に開けてきました。
2014年10月04日 10:43撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/4 10:43
北峰と中尾峠の分岐点にたどり着くと、槍穂の稜線など、北側の景観が一気に開けてきました。
ついに北峰山頂到着!槍ヶ岳と穂高連峰、上高地も見えています。それにしても見事な雲海です。
2014年10月04日 10:50撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/4 10:50
ついに北峰山頂到着!槍ヶ岳と穂高連峰、上高地も見えています。それにしても見事な雲海です。
2014年10月04日 10:50撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/4 10:50
上高地を隔てて焼岳と対峙する霞沢岳。
2014年10月04日 10:51撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 10:51
上高地を隔てて焼岳と対峙する霞沢岳。
笠ヶ岳から双六岳、槍ヶ岳への稜線。
2014年10月04日 10:52撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/4 10:52
笠ヶ岳から双六岳、槍ヶ岳への稜線。
遠く白山も!
2014年10月04日 10:52撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/4 10:52
遠く白山も!
”裏銀座”の山々の拡大。左奥が水晶岳でその手前が鷲羽岳でしょうか?
2014年10月04日 10:53撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 10:53
”裏銀座”の山々の拡大。左奥が水晶岳でその手前が鷲羽岳でしょうか?
槍ヶ岳から大喰岳、南岳の稜線。
2014年10月04日 10:53撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/4 10:53
槍ヶ岳から大喰岳、南岳の稜線。
穂高連峰の拡大
2014年10月04日 10:53撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 10:53
穂高連峰の拡大
穂高連峰の拡大
2014年10月04日 10:53撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 10:53
穂高連峰の拡大
笠ヶ岳の拡大。
2014年10月04日 10:53撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 10:53
笠ヶ岳の拡大。
遠く白山の拡大。
2014年10月04日 10:54撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/4 10:54
遠く白山の拡大。
ピントがズレましたが、双六岳、三俣蓮華岳の拡大。右端は水晶岳・・・?
2014年10月04日 10:55撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/4 10:55
ピントがズレましたが、双六岳、三俣蓮華岳の拡大。右端は水晶岳・・・?
西鎌尾根の稜線越しに野口五郎岳・・・?
2014年10月04日 10:55撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 10:55
西鎌尾根の稜線越しに野口五郎岳・・・?
北峰から望む南峰。
2014年10月04日 10:56撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 10:56
北峰から望む南峰。
乗鞍岳の拡大。御嶽山は乗鞍岳に遮られて見えません。
2014年10月04日 10:56撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 10:56
乗鞍岳の拡大。御嶽山は乗鞍岳に遮られて見えません。
上高地の俯瞰。左の赤い屋根の建物は上高地帝国ホテルでしょうか?
2014年10月04日 10:58撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 10:58
上高地の俯瞰。左の赤い屋根の建物は上高地帝国ホテルでしょうか?
上高地を隔てて焼岳と対峙する霞沢岳。
2014年10月04日 10:58撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 10:58
上高地を隔てて焼岳と対峙する霞沢岳。
槍穂高連峰と上高地。
2014年10月04日 10:58撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 10:58
槍穂高連峰と上高地。
笠ヶ岳から槍、穂高連峰まで。このまま”雲の絨毯”に乗って、正面遠方の裏銀座、黒部源流の山々までいけたなら・・・
2014年10月04日 10:58撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/4 10:58
笠ヶ岳から槍、穂高連峰まで。このまま”雲の絨毯”に乗って、正面遠方の裏銀座、黒部源流の山々までいけたなら・・・
北峰近くの”溶岩台地?”から北峰を望む。
2014年10月04日 11:15撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/4 11:15
北峰近くの”溶岩台地?”から北峰を望む。
山頂に15分いて、景色を堪能。その後”溶岩台地”の方に移動してゆっくり食事休憩。
2014年10月04日 11:51撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/4 11:51
山頂に15分いて、景色を堪能。その後”溶岩台地”の方に移動してゆっくり食事休憩。
下山途中で。
2014年10月04日 12:19撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 12:19
下山途中で。
下山途中で。
2014年10月04日 12:19撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 12:19
下山途中で。
下山途中で。
2014年10月04日 12:39撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 12:39
下山途中で。
新旧中の湯新道の合流地点で、すでに午後の時間帯。午前中と比べるとやはり景観に生彩さが欠けるのはやむを得ないですね?
2014年10月04日 12:53撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/4 12:53
新旧中の湯新道の合流地点で、すでに午後の時間帯。午前中と比べるとやはり景観に生彩さが欠けるのはやむを得ないですね?
登山口まで戻りました。
2014年10月04日 14:04撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 14:04
登山口まで戻りました。
朝と同じ景色。
2014年10月04日 14:05撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 14:05
朝と同じ景色。
午前中、列をなしていた車はだいぶなくなっていました。
2014年10月04日 14:09撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 14:09
午前中、列をなしていた車はだいぶなくなっていました。
撮影機器:

感想

山の紅葉をみたくて、当初、巻機山を計画していましたが、谷川岳方面の4日午前中が雨の可能性とのことでしたので、急遽、北アルプスの隠れた?紅葉の名所、焼岳に変更しました。新旧中の湯新道が合流する広場から周りの岩場が黄色く変色した焼岳の噴気孔を眺めたときに、もし御嶽山のように噴火したら・・という考えが一瞬頭をよぎりましたが、見事な紅葉と、山頂付近の素晴らしい景観を間のあたりにし、そうした不安がどこかへ消し飛んでしまいました。
御嶽山で噴火に遭われた方々も、よもや噴火に遭うなどとは想像もせずに、山の紅葉と景観を堪能されたことでしょう。
改めて、亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
また、無事に下山できたことを深く感謝するとともに、以前は無事の下山は当たり前で何とも感じていませんでしたが、御嶽山の噴火以降は無事に下山できたことの重みを実感しています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1107人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
焼岳(中ノ湯温泉〜焼岳小屋〜上高地)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
新中ノ湯コース
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら