ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 523993
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

馬場島から早月尾根の剱岳日帰り-登りの自己最速記録達成

2014年10月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
08:55
距離
15.0km
登り
2,417m
下り
2,397m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:55
休憩
1:01
合計
8:56
距離 15.0km 登り 2,417m 下り 2,415m
6:09
23
スタート地点
6:32
113
8:25
91
9:56
10:00
3
10:03
10:42
3
10:45
10:52
102
12:34
12:45
120
14:45
20
15:05
ゴール地点
天候 雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
ガイドブック、豊富な記録にある通りで、特記事項はなし。馬場島から標高2400m辺りまで樹林帯で木の根を伝うような急坂が多く、上部稜線の道は岩場、鎖場あり。道迷い箇所も特になし。
早月尾根の登山口。まだ薄暗いが無点灯でスタートする。
2014年10月04日 06:07撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 6:07
早月尾根の登山口。まだ薄暗いが無点灯でスタートする。
雨がやみ、終に晴れてきた!
2014年10月04日 08:05撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/4 8:05
雨がやみ、終に晴れてきた!
秋景色の早月小屋に到着
2014年10月04日 08:23撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/4 8:23
秋景色の早月小屋に到着
だんだん岩の剱岳になって行く。
2014年10月04日 09:35撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 9:35
だんだん岩の剱岳になって行く。
鎖場登場
2014年10月04日 09:47撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 9:47
鎖場登場
はるか上に別山尾根ジャンクションの道標が見えた。
2014年10月04日 09:47撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/4 9:47
はるか上に別山尾根ジャンクションの道標が見えた。
ひっそりとした剱岳山頂
2014年10月04日 10:03撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/4 10:03
ひっそりとした剱岳山頂
鹿島槍、五竜岳方面
2014年10月04日 10:03撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/4 10:03
鹿島槍、五竜岳方面
富士山まで見えた。
2014年10月04日 10:07撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/4 10:07
富士山まで見えた。
源次郎尾根と鹿島槍、爺ヶ岳
2014年10月04日 10:08撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/4 10:08
源次郎尾根と鹿島槍、爺ヶ岳
後からぼちぼち登ってくる。下は雲海。
2014年10月04日 10:40撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 10:40
後からぼちぼち登ってくる。下は雲海。
剱沢源頭と薬師岳から笠ヶ岳までの遠望
2014年10月04日 10:40撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 10:40
剱沢源頭と薬師岳から笠ヶ岳までの遠望
早月尾根を下って行く。
2014年10月04日 10:46撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/4 10:46
早月尾根を下って行く。
見事な雲海
2014年10月04日 11:34撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/4 11:34
見事な雲海
紅葉と、カラマツの黄葉。
2014年10月04日 12:27撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/4 12:27
紅葉と、カラマツの黄葉。
霧の早月小屋に下りて来た。
2014年10月04日 12:28撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 12:28
霧の早月小屋に下りて来た。
小屋下の「新道」も大分踏みしめられてきた。
2014年10月04日 12:55撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 12:55
小屋下の「新道」も大分踏みしめられてきた。
標高2000m前後が良い紅葉
2014年10月04日 13:06撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/4 13:06
標高2000m前後が良い紅葉
1000〜1400mが立山杉地帯
2014年10月04日 14:36撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/4 14:36
1000〜1400mが立山杉地帯

感想

今週末天気はあまり良くなく、日曜日には台風が前線を押し上げて雨になりそうだが、土曜日だけは持ちそうだ。先週白山で体調良好だったので、日帰りなら剱岳早月尾根のタイムアタックをやってみようと思った。

2008年から毎年何らかの形で剱岳早月尾根を登っており、これまで登山口から山頂までの登り所要時間の最速は2010年の4時間54分だった。軽装日帰りでは5時間前後、テント装備および残雪のあった時は6時間位だった。タイムを狙って登るなら新記録を出すことが最低線、4時間半なら良好、4時間切れれば大成功と考えた。白山の時には、登り道だけなら1時間に標高差600m登っていた。標高差2240mの早月尾根では、単純計算で3時間45分で登れることになる。しかし一部には下り、岩場もあり、なによりも4時間もペースを保てるかが問題だ。

自宅を車で朝4時過ぎに出て、上市を通り馬場島に5時半頃到着、登山届を提出した。タイムを狙うならヘッドランプが要らなくなってからの方が良いと思い、これまでで一番遅い6時出発と設定した。しかし馬場島では雨、皆しっかり雨具を着けて歩き出している。しばらく躊躇したが、9時以降は雨ではない予報を信じて出かけることにし、階段道の始まる登山道入口での実際のスタート6:10となった。

国内最高級の急登早月尾根であり、出だしは確かにいきなりの胸突き八丁で始まるが100mほど登ると松尾平を挟んで標高1100m近くまでは緩い。緩い所は早足で、特に平らな所は小走りで急ぐ。途中の標高1000mのベンチで雨具を脱いだ。気温は20度以下位だろう、汗だくにならず記録狙いには丁度良い。その後本格的に急登となり、標高2200mの、早月小屋直前の小ピークまで続く。

目標ペースが1時間に600mの標高差だから10分で100m、200m毎に案内板があるので20分間隔だ。但し表示板は50m位ずれている所があり、GPSの方が正確だ。今日は給水はHydro Bakに、行動食をウエストポケットに詰め込んで荷を下ろさずに済むようにし、1000mベンチと、時たま写真を撮る時以外は一切立ち止まらずに、目標ペースを保って早月小屋まで行けた。早月小屋までを標高差1440mとすれば目標タイムは2時間24分、それを6分上回って小屋前に着いた。剱本峰が見えて青空も出ている。もう雨の心配はなさそうだ。

早月小屋でも休まずそのまま進む。ここまでは調子良いが、そろそろ少し足が疲れてくる気配はしていた。これから岩場が増えて来るので、2400mの案内板の所にストックをデポした。2500m位に傾斜の緩い区間があり、2614mのピークを過ぎて30mほどの下りがある。そして鎖やロープのかかった岩場があり、ガレ場もある。これらの要素に加えて、やはり足が重くなって来て200m辺り20分は守れなくなって来たが、予想の内であるのでめげずに、また焦るあまり危険なことにならないように十分注意しつつ頑張る。別山尾根ルートとの分岐にある指導票が十字架の様に見え、目標がはっきりする。それが次第に近く大きくなって来て、一旦道が右に回り込んで見えなくなるが、溝状の岩場を攀じ登ると道標が目の前に現れる。道が合流して間も無く10時になった。所要4時間までは残り10分、もう余裕だ。後は山頂までの大岩のガラ場を、黄色のマークを辿って、今年2回目の剱岳登頂となった。

意外なことに、剱岳山頂には人が少なく3人くらいしかいない。これまでいつも、早月からあるいは長次郎谷から登ると山頂で突然に人で一杯になるという経験をしていた。今日は土曜日で昨日は雨だし明日も雨予報、一泊を要する別山尾根の登山者が非常に少ないのだ。雲が出てはいるが眺望はなかなか良く、見えるべき山は概ね見えている。富士山も、先週登った白山も見える。乗鞍岳はかすかに見えるが御嶽は見えていない。一番の目標達成に感慨一入である。

下りはもう急ぐ気はない。一旦体力を使い果たした登りの後なので、バランス感覚と踏ん張る力も尋常ではないかも知れず、岩場の下りは特に慎重を期す。登りで抜いてきた人たちが続々と登って来て、すれ違うたびにこちらがのんびりと待つ。上から早月小屋が見えて、その下はまた雲の下になると解る。山頂と早月小屋の間の所要時間が、登りは95分だったが、下りに2時間位かけて下りて来た。早月小屋前で今日2回目の、腰かけての休憩。

登りの頑張りの結果、山頂で脚の筋肉痛が出始めていた。だから下りでそれが進んで辛くなる心配をしていた。大腿の前面よりも後面のハムストリングを積極的に使う下り方は普段より訓練しているが、それを徹底する。ストックを最大限に使って、決してショックを受ける着地をしない。これらが上手くいったか、筋肉痛は殆ど進まず、辛いと感じることはなかった。むしろ記録を達成した喜びの気持ちが大きく、最後まで上機嫌で下ってくることが出来た。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3915人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳/早月尾根ルート/馬場島起点早月小屋経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
馬場島〜三ノ窓〜剣岳〜早月尾根〜馬場島
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら