記録ID: 52448
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰
焼石岳(つぶ沼コース往復)
2009年06月12日(金) [日帰り]
- GPS
- 08:22
- 距離
- 19.4km
- 登り
- 1,255m
- 下り
- 1,244m
コースタイム
つぶ沼登山口 0625-0655
(尾根経由)740m合流点 0739
金山沢川徒渉点 0742
尾根上860m 0756-0805巻道経由
石沼 0826
つぶ沼中沼分岐 0902-12
荒沢川徒渉点 0914
銀明水避難小屋 0931
姥石平の一角1380m 1012-25
姥石平分岐 1040
焼石岳 1106-36
焼石神社 1154
夏油温泉・巻道分岐 1215-28
姥石平分岐 1235
銀明水避難小屋 1309-16
つぶ沼中沼分岐 1331
石沼 1402-10巻道経由
740m合流点 1444巻道経由
600m分岐点 1457
つぶ沼登山口 1517-30
(尾根経由)740m合流点 0739
金山沢川徒渉点 0742
尾根上860m 0756-0805巻道経由
石沼 0826
つぶ沼中沼分岐 0902-12
荒沢川徒渉点 0914
銀明水避難小屋 0931
姥石平の一角1380m 1012-25
姥石平分岐 1040
焼石岳 1106-36
焼石神社 1154
夏油温泉・巻道分岐 1215-28
姥石平分岐 1235
銀明水避難小屋 1309-16
つぶ沼中沼分岐 1331
石沼 1402-10巻道経由
740m合流点 1444巻道経由
600m分岐点 1457
つぶ沼登山口 1517-30
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年06月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
2009年は、地震の影響のため尿前コースには入れませんでした。 つぶ沼・尿前のコース分岐以南では全般的にぬかるみが多いです。 地形図では、金山沢南と岳山のそれぞれで歩道が分岐していますが、共に巻き道のほうが正しいようです。しかし、ぬかるみが最も酷いのはその巻き道部分でした。 焼石岳東面の巻き道(焼石神社から夏油温泉分岐の少し北まで)は笹が少々かぶっています。 |
写真
感想
昨年、岩手・宮城内陸地震の当日に計画していたが、諸事情により直前に八ヶ岳(ツクモグサ目当て)に変更したため命拾いした山を同時期にリベンジ。
つぶ沼駐車場では地元の人と話しをしたが、なんとこの人も地震当日登りに来ていたとのこと。実は尿前登山口には普段解放していない別の林道があり、そちら経由で車は下ろせたそうだ。
好天。しかし下部は鬱蒼とした樹林帯で日が射さない。ぬかるみが非常に多く、長靴の人が2/3位だった。
つぶ沼中沼分岐と銀明水上方が大雪渓になっており、特に後者のためにストックを持っていった方が良い(なくても何とかなった)。
姥石平はハクサンイチゲ、ミヤマキンバイ、ミヤマシオガマが見事。特に夏油温泉・巻道分岐付近はハクサンイチゲの白い絨毯。これに匹敵するのは、大雪山の裾合平(チングルマ)しか知らない。
他に鳥海山、早池峰山があるから、東北一の花の名山とまでは断定できないが、東北有数であることには間違いない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2197人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する