記録ID: 5247827
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山
スノーシュートレッキング〜<蔵王山>〜(^^♪
2023年03月07日(火) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 04:36
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 461m
- 下り
- 804m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:06
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 4:36
距離 11.0km
登り 461m
下り 806m
13:32
天候 | 曇り時々晴れ 上部は爆風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
トイレは8時からと聞きました http://www.zaoliza.co.jp/wntr/ リフト一回券:¥600 登りリフト2回使用、下山は使えません |
コース状況/ 危険箇所等 |
・リフトを降りてからゆったりと登って行きます 刈田岳の手前が少しばかり急になります ・馬の背を含め上部の稜線は爆風でした たぶん15m以上吹いていたと思います ・蔵王山(熊野岳)へはそのまま直登しました 帰りは避難小屋経由しました ・ゲレンデの下りは登山専用としてゲレンデを下に見て、左端を通ります トレッキング下山ルート:http://www.zaoliza.co.jp/wntr/slope/ |
その他周辺情報 | ・蔵王ライザワールド レストラン:https://tabelog.com/yamagata/A0601/A060102/6000467/ http://www.zaoliza.co.jp/wntr/restaurant/ ・下山後の温泉:蔵王温泉 ZAOセンタープラザ ¥600 JAF割引あり https://www.center-plaza.jp/spa/ |
写真
感想
スノーシュートレッキングの第3弾として蔵王山(熊野岳)へ行って参りました
ずっと相方の蔵王山は晴れた冬にと思い、毎年天気予報と睨めっこ、少しばかり融けたスノーモンスターでしたが見れました
景色は残念でしたが、結構な爆風を体験できました〜(^^;
蔵王温泉にも入れ、超クリスピーなピザも食べられ、いい山旅が出来ました〜(*^^*)
行こうと言って何年も行けなかった、蔵王へ行って来ました〜⭐
雄大な感じの中を、スノーシューで楽しめました、風がとても強くてくじけそうになったけど、前より寒くなかったし、丁寧に歩けば大丈夫と登頂することができました(*^^*)
バテちゃってからのピザ🍕は、とてもおいしくて、嬉しかったです。
帰りは温泉で温まりました(^.^)
お疲れ様でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:765人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
蔵王山のモンスター!😁
今年はモンスターハンターですね!
ずっと狙っていた冬の晴れ☀の日にやっと行けたのですね!makibitoさんの天気の読みがさすがですね!😁
爆風体験も良い思い出ですね(笑)
お疲れ様でした!😁
今回もスノーシュートレッキングでのモンスターハンターでした〜
ゲームはやった事がないのですが〜
狙っていた晴れはちょっと微妙でしたがなんとか行けました
まさかの爆風でびっくりしましたが気合いで〜笑
コメントありがとうございました〜
再びのスノモン見に行ったんですね!
僕も西吾妻山か蔵王か考えていました
そしてやはり蔵王は風が強そうだったので西吾妻になりました。
蔵王に行けばスノモンも見れるし百名山もGET出来るので
思ったより晴れず爆風で大変でしたね。
そして海老の尻尾だらけの鳥居僕も見たかったです!
景色は思ったほど晴れず残念でしたがピザと温泉でちょっとリカバリー出来たでしょうか?
まんゆ〜
蔵王、ずっと冬季に行ってみたかったのですがようやく行って来れました
しかし行ってみると天気予報は外れて高曇りで、遠望無し…
それに爆風でした
東北は厳冬期で当てるのは難しいし、今時期になるとスノーモンスター溶けちゃうし、難しいですね
なんとか色々と体験でき、ピザに温泉でリフレッシュ出来たので良かったです
コメントありがとうございました〜
またまたスノモンハンター!!、
ガオーっと襲い掛かって来そうなスノモン、
の〜っぺりの〜っそり動き出しそうなスノモン、
1つとして同じものがなくって見ているだけで楽しいです♬。
〆の石窯PIZZAはいかにもクリスピー、
頑張った身体に最高のご褒美ですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
今日もおつかれさまでした♡。
再びスノモンに逢いに行って参りました
今回はギリギリ見れました
上部は爆風で寒かったですが、ゲレンデは朝はカチコチでしたが下山時はジャクジャクの春雪になってました
下山後のご褒美〜、生地が薄いクリスピーバリバリのピッザでした
美味しくないピザ生地の場合、よく耳だけ残す事が多いのでクリスピー好きです
コメントありがとうございました〜
こんにちは!
スノーシュー第三段!
スノモン大きいですねー
モンスター狩りまくりですね!!
爆風だったのですね〜
こちらは久々の
そしてテント初めしてきましたー!
重かったー
そして、すっかり春の暖かさでした!
スノモンハンターでまたまた東北へ行って参りました
さすがにここ最近の春のような陽気で融けつつあるスノモンでした〜
馬の背の稜線、まさかの爆風でした
御釜の方を覗き込むと引き込まれそうなほどの超爆風で台風のようでした
ふわりさんはなんとファイブドラゴンのお山に〜
冬季の五竜はよく滑落の話聞きますから凄いですね
なるべくトラバースするより上下の登り下りの方が良いでしょうがさすがの一言です
もう一本のピッケルも丸まって、トンガリがきつい方がいいのでは〜と思ってしまいます
冬季テン泊装備も久しぶりで大変そうですが五竜行けちゃうパワーがあれば余裕そうにも思えます
今期は攻めまくりでカッコいいですね
相方への山行や日記にも訪問、感謝しております
お疲れ様&コメントありがとうございました〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する