ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5258532
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

浅間山【多摩100山・奥多摩、多摩の百山・東京百名山】東村山駅〜稲城駅

2023年03月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:05
距離
19.3km
登り
53m
下り
75m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:44
休憩
0:20
合計
4:04
距離 19.3km 登り 53m 下り 75m
11:47
15
12:02
38
12:40
12:41
27
13:08
13:09
67
14:16
14:33
4
14:37
4
14:41
14:42
40
15:22
29
15:51
【本日の確認生物】ハヤ・鯉・カルガモ
天候
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
■行き:最寄バス停bus八王子駅train国分寺駅train東村山駅
■帰り:稲城駅train南大沢駅
コース状況/
危険箇所等
浅間山 【多摩100山】【 奥多摩・多摩の百山】【 東京百名山】
武蔵野台地が多摩川に向けゆるやかに下がってくると住宅地の中に小高い雑木林が出現する。80m弱と大した標高ではないが結構眺めは良く、空気が澄んでいれば丹沢越しの富士山も見れるらしい。
地域の皆さんの憩いの場になっている感じでした。
その他周辺情報 24hoursコンビニ
■ファミリーマート 小金井浅間山通り店
浅間山のすぐ近くなので、ここでbeer調達して山頂で大休止も良いかも

cherryblossom公園
■武蔵国分寺公園
https://musashinoparks.com/kouen/musasikoku/

■浅間山公園
https://musashinoparks.com/kouen/sengenyama/

■お鷹の道・真姿の池湧水群
https://www.city.kokubunji.tokyo.jp/shisetsu/kouen/1005195/1004229.html
今日はここから
2023年03月11日 11:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
3/11 11:47
今日はここから
この方に挨拶して出発です。
2023年03月11日 11:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9
3/11 11:46
この方に挨拶して出発です。
野口橋で空堀川を渡る。
2023年03月11日 12:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
3/11 12:01
野口橋で空堀川を渡る。
八坂神社。
2023年03月11日 12:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
3/11 12:02
八坂神社。
お!なんか向こう側を歩いたほうが良さそうだぞ
2023年03月11日 12:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/11 12:13
お!なんか向こう側を歩いたほうが良さそうだぞ
ブリヂストンさんが管理しているようだ。
2023年03月11日 12:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
3/11 12:16
ブリヂストンさんが管理しているようだ。
ブリヂストンさんありがとぅ!
2023年03月11日 12:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
3/11 12:17
ブリヂストンさんありがとぅ!
正式名称:ブリヂストンパークウェイ 
愛称:ハナウタコミチ
2023年03月11日 12:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
3/11 12:18
正式名称:ブリヂストンパークウェイ 
愛称:ハナウタコミチ
道端に馬頭観音。
2023年03月11日 12:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
3/11 12:27
道端に馬頭観音。
津田塾大通過。
2023年03月11日 12:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
3/11 12:39
津田塾大通過。
お〜玉川上水!
2023年03月11日 12:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
3/11 12:40
お〜玉川上水!
西国分寺通過!
2023年03月11日 13:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/11 13:09
西国分寺通過!
武蔵国分寺公園を通っていきますか・・
2023年03月11日 13:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/11 13:18
武蔵国分寺公園を通っていきますか・・
イイ匂いが漂っている・・え〜となんて花?
2023年03月11日 13:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
3/11 13:19
イイ匂いが漂っている・・え〜となんて花?
ポカポカと温かい・・っていうか暑い!
2023年03月11日 13:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
3/11 13:21
ポカポカと温かい・・っていうか暑い!
この下に埋まっているらしい・・
2023年03月11日 13:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/11 13:23
この下に埋まっているらしい・・
良い公園でした〜
2023年03月11日 13:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
3/11 13:24
良い公園でした〜
続いてハケの道へ
2023年03月11日 13:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
3/11 13:25
続いてハケの道へ
真姿の池湧水群。
2023年03月11日 13:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
3/11 13:25
真姿の池湧水群。
解説。
2023年03月11日 13:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
3/11 13:25
解説。
お鷹の道へ
2023年03月11日 13:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/11 13:28
お鷹の道へ
解説。
2023年03月11日 13:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/11 13:29
解説。
こういう所は子供のころから大好きです。
2023年03月11日 13:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
3/11 13:29
こういう所は子供のころから大好きです。
住宅地をくねくね歩きいよいよ本命。
2023年03月11日 14:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
3/11 14:13
住宅地をくねくね歩きいよいよ本命。
浅間山公園として整備されています。
2023年03月11日 14:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
3/11 14:13
浅間山公園として整備されています。
よーし登るぞ!
2023年03月11日 14:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
3/11 14:13
よーし登るぞ!
やっとの土道はイイ感じ
2023年03月11日 14:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
3/11 14:14
やっとの土道はイイ感じ
振り向けば墓地・・
2023年03月11日 14:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/11 14:15
振り向けば墓地・・
3分で登頂しました・・
2023年03月11日 14:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
3/11 14:16
3分で登頂しました・・
浅間神社
2023年03月11日 14:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
3/11 14:16
浅間神社
三角点
2023年03月11日 14:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
3/11 14:16
三角点
浅間山GET!
2023年03月11日 14:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
3/11 14:17
浅間山GET!
ファミマでしっかり調達してきました。
2023年03月11日 14:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
3/11 14:18
ファミマでしっかり調達してきました。
思いのほかいい山頂だった。
2023年03月11日 14:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
3/11 14:33
思いのほかいい山頂だった。
さて縦走するぞ
2023年03月11日 14:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
3/11 14:37
さて縦走するぞ
中山GET!
2023年03月11日 14:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
3/11 14:37
中山GET!
富士山ビューポイント。
春霞(花粉)で見えません・・
2023年03月11日 14:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
3/11 14:38
富士山ビューポイント。
春霞(花粉)で見えません・・
前山GET!
2023年03月11日 14:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
3/11 14:40
前山GET!
お〜梅まつり号だ・・
2023年03月11日 15:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
3/11 15:02
お〜梅まつり号だ・・
これは単線の西武多摩川線かな?
2023年03月11日 15:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/11 15:05
これは単線の西武多摩川線かな?
稲城大橋を歩いて渡るのは初めてです。
2023年03月11日 15:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
3/11 15:22
稲城大橋を歩いて渡るのは初めてです。
ここからは奥多摩の山々が良く見えるんだけどな〜
2023年03月11日 15:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
3/11 15:24
ここからは奥多摩の山々が良く見えるんだけどな〜
ゴールです。
2023年03月11日 15:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/11 15:51
ゴールです。
甘い誘惑・・
でも今日は寄りませんよ・・
ん〜家まで我慢。
2023年03月11日 15:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
3/11 15:50
甘い誘惑・・
でも今日は寄りませんよ・・
ん〜家まで我慢。
撮影機器:

装備

個人装備
【本日の行動中水分摂取量】
■氷結グレープフルーツ7% 350ml

感想

そろそろ多摩100・多摩百をやっつけなければいけないな思っている。
奥の方に残っている難敵を攻略する前にやっておかねばならない事がある。
・・という事で今回は恐怖の低山「浅間山」を赤線つなぎしながらGETするプランです。
この山(丘)だけをやるなら車で来て10分もあればGETできますが、やっぱりそうはいかないでしょう〜

長沢背陵からつながる赤線の端が東村山駅にあるのでそこからスタートしました。
99.9%舗装路の20キロは平地の割には疲れましたね〜
フォローしている半袖隊長が先日、大宮から熊谷までの50キロ!を歩いてましたが信じられませんねぇ・・

さてこれで奥をやる準備は出来たので雪解けを待ちましょう。

subaru5272wine

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:224人

コメント

スバルさん、こんにちわ

ナント、我が家から20メートル程離れた路地を歩かれていたなんて、ビックリです。

浅間山ですが、もう1ヶ月ほどしたらキンランが、続いてムサシノキスゲが咲き始めます。ちょっと、早かったですね。また、11/21日と1/21日には、お天気が良ければダイヤモンド富士を見ることができます。折よく近くを通ることがありましたら、立ち寄ってみて下さい。
2023/3/12 11:27
ゴンパパさまコメントありがとう御座います
そういえばゴンパパさんの家はこのあたりだったなぁ・・なんて考えながら袋小路にはまったりしつつ歩いてましたがそんなに近くを歩いたんですね・・

近くにはよく来ていましたが、公園に入った事はありませんでした。
なかなか良い散歩コース、富士見ポイントからの日本一も見てみたいし、もう一度来てもいいかなと思いました。

subaru5272wine
2023/3/12 12:16
スバルさん、
お帰りが便利なように京王相模原線を目指す南下大作戦ですね。
稲城駅て電車に乗らず、そのままご自宅まで沿線歩き旅に切り替えれば50キロぐらいになったのでは(笑)
半袖隊長
2023/3/12 18:13
半袖隊長さまコメントありがとう御座います
浅間山をどう攻略するか考えてのコース取りでした・・なんとなく下り基調になるし・・

自宅まで・・チラッと頭に浮かびましたが直ぐに消し去りました!
行ったとしてもおそらく40キロに満たないでしょうねぇ・・半袖隊長恐るべし!

subaru5272wine
2023/3/12 18:26
スバル師匠、おはようございます
準備万端整えて、後はヤシオかシャクナゲの季節に長沢背稜でしょうか
どのようにやっつけられるか、興味津々です(笑)
2023/3/13 9:10
cyberdocさまコメントありがとう御座います
長沢背陵の奥を攻略すればいろいろなリストをコンプ出来るので楽しみです。
まぁ定石通り雲取山荘からの早出でやるでしょうね・・
先に飛竜方面をやっつけてもっとリーチを増やすかもしれません

subaru5272wine
2023/3/13 9:53
スバルさん

ご無沙汰してます。
最近の高尾呑みは南口の中華の「龍縁」さんかビアレストラン「多花香」さんを利用してます。

さて、多摩霊園の浅間山に行かれたそうで。
自分は去年にウォーキングで野川を遡上がてら行った記憶が。
で、実はその近くにさらなる低山「くじら山」なる盛土的なのが武蔵野公園にあるですよ。
ネタ的に行ってみてお笑い頂ければと。

では。
2023/3/13 23:21
keesakiさまコメントありがとう御座います
ホント会えなくなってしまいましたね・・
この前のレコの「龍縁」さんがイイ感じだったので今度行ってみますねscissors

野川溯上はもうずいぶん昔にやっているのですが、「くじら山」は取り逃がしていました・・
では、いつか復活「あさかわ」でお会い出来ますように・・

subaru5272wine
2023/3/14 7:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら