記録ID: 5258888
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
フクジュソウ咲く入道ヶ岳…年長さんの孫娘と♪
2023年03月11日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:18
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 680m
- 下り
- 670m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:48
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 4:18
距離 5.0km
登り 680m
下り 682m
13:12
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
井戸谷コース: トラバース箇所は滑落注意! 子連れハイクはかなり緊張します。 山頂直下はかなりの急登です。 |
写真
感想
暖かな晴天間違いなしの週末、年長の孫娘を山に誘ってみたら「行きたい!行きたい」と二つ返事。
最近の彼女は成長が著しく累積標高700mくらいなら普通に歩けるようになったのでフクジュソウの咲く入道ヶ岳へ連れ出してみました。
井戸谷コースでは彼女も途中山腹をトラバースする個所にさしかかるとちょっと緊張して弱音を吐いていましたが、山頂直下の急登はほとんど足を止めることなく登り切ってしまいました。
そして山頂でのランチではいつもの食欲も健在で、食後は山頂部に残った雪を見に駆けていくほどのあり余るパワー。
帰路の二本松尾根では若い二人連れの男女を追い越させてもらうほどのペースで想定以上に早い下山でした。
引率のジイジを越える日はそんなに遠くはないと思えた子連れハイクでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:493人
ψ(`∇´)ψ
お孫さんとの登山、とても素敵です!
この子の食べっぷりの良さは私譲り(笑)
よき山の相棒です(^_^)v
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する