ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5259351
全員に公開
ハイキング
近畿

石戸山(ふるさと兵庫100山)&篠山追手神社の山野草

2023年03月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:20
距離
9.6km
登り
857m
下り
849m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:31
休憩
0:50
合計
4:21
7:38
18
丹波悠遊の森第一駐車場
7:56
7:58
32
8:30
8:42
54
9:36
9:44
8
9:52
10:10
9
10:19
10:20
57
11:17
11:24
21
11:45
11:47
12
11:59
丹波悠遊の森第一駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
丹波悠遊の森の第一駐車場に停めました。駐車場近くのトイレは改修中で使用できませんが、上のキャンプ場の方に有ります。
コース状況/
危険箇所等
標識等は多数あります。急登の場所が何カ所かありますが、あえて危険という場所は有りません。
今日は、ふるさと兵庫100山で残っている丹波の岩戸山に登ります。丹波悠遊の森の駐車場に車を停め霧の立ち込める中を出発です。
2023年03月11日 07:40撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
3/11 7:40
今日は、ふるさと兵庫100山で残っている丹波の岩戸山に登ります。丹波悠遊の森の駐車場に車を停め霧の立ち込める中を出発です。
キャンプ場の一番奥が登山口でまず高見城山へ登ります。
2023年03月11日 07:53撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
3/11 7:53
キャンプ場の一番奥が登山口でまず高見城山へ登ります。
一気に尾根まで上がります
2023年03月11日 07:59撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3/11 7:59
一気に尾根まで上がります
未だ、霧の中。
2023年03月11日 08:01撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
3/11 8:01
未だ、霧の中。
標識は200m毎にありました。
2023年03月11日 08:12撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3/11 8:12
標識は200m毎にありました。
登るにつれ日射しを感じるようになり、樹木の間から見下ろすと雲海の上に出ていました。
2023年03月11日 08:24撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
3/11 8:24
登るにつれ日射しを感じるようになり、樹木の間から見下ろすと雲海の上に出ていました。
高見城山山頂に到着
2023年03月11日 08:36撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5
3/11 8:36
高見城山山頂に到着
周囲は綺麗な雲海が広がっていました。西側、篠ヶ峰(中央)の方角。その左奥に先週登った千ヶ峰も見えています。
2023年03月11日 08:35撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
6
3/11 8:35
周囲は綺麗な雲海が広がっていました。西側、篠ヶ峰(中央)の方角。その左奥に先週登った千ヶ峰も見えています。
南西から北西にかけての山並み
2023年03月11日 08:41撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
3/11 8:41
南西から北西にかけての山並み
東側、向山、譲葉山方面。中央奥には三岳、右奥遠くには白髪山も見えてます。滝雲が流れ落ちる様子も綺麗でした。
2023年03月11日 08:41撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
3/11 8:41
東側、向山、譲葉山方面。中央奥には三岳、右奥遠くには白髪山も見えてます。滝雲が流れ落ちる様子も綺麗でした。
鉄塔の奥に目指す石戸山が見えています
2023年03月11日 08:42撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3/11 8:42
鉄塔の奥に目指す石戸山が見えています
明るくなった稜線を進みます。アップダウンの少ない尾根です。
2023年03月11日 08:56撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
3/11 8:56
明るくなった稜線を進みます。アップダウンの少ない尾根です。
殆ど樹林の中ですが、所々から向かう石戸山のピラミッドが望めました。
2023年03月11日 09:02撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
3/11 9:02
殆ど樹林の中ですが、所々から向かう石戸山のピラミッドが望めました。
大分雲海が取れてきたようです。正面奥に笠形山が望めました。
2023年03月11日 09:06撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
3/11 9:06
大分雲海が取れてきたようです。正面奥に笠形山が望めました。
石戸山到着
2023年03月11日 09:36撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
3/11 9:36
石戸山到着
一等三角点です。タッチ!
2023年03月11日 09:37撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
3/11 9:37
一等三角点です。タッチ!
ついでにセルフで記念撮影しました。
2023年03月11日 09:40撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5
3/11 9:40
ついでにセルフで記念撮影しました。
直ぐ南にある岩屋山にも足を延ばしました。こちらも昔の山城跡だそうです。石戸山もここ岩屋山も樹林におおわれて展望は有りませんでした。
2023年03月11日 09:53撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
3/11 9:53
直ぐ南にある岩屋山にも足を延ばしました。こちらも昔の山城跡だそうです。石戸山もここ岩屋山も樹林におおわれて展望は有りませんでした。
直ぐ近くに展望広場という標識が有ったので尾根を更に進んでみましたが、開けた所は見当たりませんでした。
2023年03月11日 09:57撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3/11 9:57
直ぐ近くに展望広場という標識が有ったので尾根を更に進んでみましたが、開けた所は見当たりませんでした。
石戸山へ戻って更に進んだところ。山頂の案内板にあった昔の鉄平石の砕石場跡と思われます。付近は360度の展望に恵まれとありましたが、樹木に囲まれてとても展望は望めませんでした。どんだけ古い時代の看板なのかと思いました。
2023年03月11日 10:25撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3/11 10:25
石戸山へ戻って更に進んだところ。山頂の案内板にあった昔の鉄平石の砕石場跡と思われます。付近は360度の展望に恵まれとありましたが、樹木に囲まれてとても展望は望めませんでした。どんだけ古い時代の看板なのかと思いました。
高見城山直下の迂回路が右に分かれます。
2023年03月11日 11:15撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3/11 11:15
高見城山直下の迂回路が右に分かれます。
とはいえ、本日唯一の展望所である山頂へもう一度登りました。
2023年03月11日 11:18撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
3/11 11:18
とはいえ、本日唯一の展望所である山頂へもう一度登りました。
氷上町側。左手に安全山やその奥に青垣の岩屋山が望めます。
2023年03月11日 11:19撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
3/11 11:19
氷上町側。左手に安全山やその奥に青垣の岩屋山が望めます。
向山(中央左辺り)、右手奥に三岳、右に金山。すっかり雲海が晴れ柏原の町が良く見えました。
2023年03月11日 11:20撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
3/11 11:20
向山(中央左辺り)、右手奥に三岳、右に金山。すっかり雲海が晴れ柏原の町が良く見えました。
下山します。丹波悠遊の森のロッジが下に見えてきました。
2023年03月11日 11:40撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
3/11 11:40
下山します。丹波悠遊の森のロッジが下に見えてきました。
アセビが一帯に沢山花をつけていました
2023年03月11日 11:43撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
3/11 11:43
アセビが一帯に沢山花をつけていました
キャンプ場へ降りてきました。
2023年03月11日 11:52撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3/11 11:52
キャンプ場へ降りてきました。
2023年03月11日 11:54撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
3/11 11:54
駐車場へ帰りました。朝より大分車が増えていましたが、山の中では誰にも会いませんでした。
雲海も綺麗だったし良い山行でした。
2023年03月11日 11:58撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3/11 11:58
駐車場へ帰りました。朝より大分車が増えていましたが、山の中では誰にも会いませんでした。
雲海も綺麗だったし良い山行でした。
下山後、去年も訪れた篠山の追手神社の山野草を鑑賞に来ました。
2023年03月11日 12:53撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5
3/11 12:53
下山後、去年も訪れた篠山の追手神社の山野草を鑑賞に来ました。
ユキワリイチゲが土手一杯に咲いています。
2023年03月11日 12:54撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
3/11 12:54
ユキワリイチゲが土手一杯に咲いています。
可憐で美しい花です
2023年03月11日 12:54撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
3/11 12:54
可憐で美しい花です
ご神木でしょうか。千年もみの木です。
2023年03月11日 12:58撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
3/11 12:58
ご神木でしょうか。千年もみの木です。
去年は殆ど開いてくれていなかったアズマイチゲも精一杯広げて咲きそろってくれていました。
2023年03月11日 13:04撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
3/11 13:04
去年は殆ど開いてくれていなかったアズマイチゲも精一杯広げて咲きそろってくれていました。
なかなかの大輪です。
2023年03月11日 13:05撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
3/11 13:05
なかなかの大輪です。
2023年03月11日 13:09撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
3/11 13:09
リュウキンカ
2023年03月11日 13:06撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
3/11 13:06
リュウキンカ
セリバオウレンは終盤のようです
2023年03月11日 13:10撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
3/11 13:10
セリバオウレンは終盤のようです
一寸くたびれた感じです
2023年03月11日 13:11撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
3/11 13:11
一寸くたびれた感じです
節分草もまだ残っていました
2023年03月11日 13:13撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
3/11 13:13
節分草もまだ残っていました
日当たりが良くないせいか開いていないセツブンソウも沢山。
2023年03月11日 13:15撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
3/11 13:15
日当たりが良くないせいか開いていないセツブンソウも沢山。
少し紫がかったキクザキイチゲ
2023年03月11日 13:16撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
3/11 13:16
少し紫がかったキクザキイチゲ
2023年03月11日 13:16撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
3/11 13:16
綺麗に咲いてくれてありがとう。
2023年03月11日 13:23撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
3/11 13:23
綺麗に咲いてくれてありがとう。
Googleレンズで調べたらヘレボレス(クリスマスローズ)って出てくる
2023年03月11日 13:24撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
3/11 13:24
Googleレンズで調べたらヘレボレス(クリスマスローズ)って出てくる
こんな色のも有りました
2023年03月11日 13:24撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
3/11 13:24
こんな色のも有りました
梅も満開です
2023年03月11日 13:25撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
3/11 13:25
梅も満開です
リュウキンカ
2023年03月11日 13:25撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
3/11 13:25
リュウキンカ
オドリコソウ
2023年03月11日 13:31撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
3/11 13:31
オドリコソウ
土手の上に咲いてたちっこい花たち
2023年03月11日 13:32撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
3/11 13:32
土手の上に咲いてたちっこい花たち
最後にもう一度ユキワリイチゲ。
2023年03月11日 13:40撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
3/11 13:40
最後にもう一度ユキワリイチゲ。

感想

春の陽気に誘われて今週も丹波の里山と山野草鑑賞です。
氷上の石戸山は未登のふるさと兵庫100山。周回するコースが無かったので丹波悠遊の森からピストンすることに。
駐車場を出発するときは未だ結構濃い霧の中でしたが、登るにつれて明るい日差しが樹林の間から差し込んできて標高400m位を過ぎたころから樹木の間から雲海が広がっているのを知った。
そして一時間足らずで登りついた高見城山山頂からはほぼ360度の大展望。眼下に広がる雲海の先にこれまでにも登った山々が姿を見せてくれて楽しい気分になった。それにしても美しい雲海でした。
山頂からも目指す石戸山がピラミッド状に見え、ピストンに出発です。
辿る尾根は、ほぼ全コース樹林の中ですので展望の無いのが残念ですが、アップダウンも少なく歩きやすいです。ただ、所々に急な斜面も有るので気は抜けません。
石戸山の山頂は一等三角点が設置されています。ただ、展望は有りません。設置されていた標識には近くにある鉄平石の砕石場跡付近に360度の展望できる場所と書かれていましたが、帰りにそれらしい場所を通過したときに探しましたが、樹木が育ってしまったせいかそれらしい場所は有りませんでした。
石戸山から少し先にある古城跡である岩屋山にも寄ってみましたが、古い掘割の跡くらいで特に城跡を感じる風情は有りませんでした。
往復約10km。展望は高見城址からくらいしか望めませんでしたが、そこから見た雲海のすばらしさは最高でしたし、既に汗ばむくらいの陽気の中明るい尾根道を歩けた楽しさはとても良かったです。
でも結局一人の登山者とも会えなかった。マイナーな山なんですね。
下山後、昨年も訪れた篠山側へ入った金山の麓の追手神社に立ち寄りました。アズマイチゲを中心に可愛い花たちを守ってくれているエリアです。登山者用駐車場に車を停めて1kmくらい歩いた神社には結構多くの人達が立派なカメラを構えて花の写真を撮っていました。
昨年は天気がもう一つだったせいか殆ど開いていなかった花たちも、この日の暖かい陽気のお日様に精一杯花を広げて咲き誇ってくれていました。アズマイチゲ、ユキワリイチゲ、キクザキイチゲ、リュウキンカなどなど。セツブンソウやセリバオウレンも終盤でしたが残ってくれていました。ミヤマカタバミやイチリンソウ、ニリンソウはもう少し先かと思われます。
今回は金山の鬼の掛橋には登りませんでしたが、大満足の山野草鑑賞でした。

【2023年の山行 8回目】
 今回の歩行距離:10.0km 2023年の累積距離:98.8km
 今回の累積標高:1,081m 2023年の累積標高:8,221m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:176人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら